前スレ(その26):
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/152212/
それ以前のスレは>>1に記述します。
[スレ作成日時]2011-04-12 10:35:51
注文住宅のオンライン相談
変動金利は怖くない!!その27
301:
匿名さん
[2011-04-16 05:38:43]
300さん、奥様の一言に納得しました(笑)
|
||
302:
匿名さん
[2011-04-16 07:32:10]
物価が上がり始めたから心配する人増えてるよね。
今後も上がると言われてるから特に。 |
||
303:
匿名さん
[2011-04-16 08:13:59]
>>302
え? 前年同月比 総合: 0.0% 生鮮食品を除く総合: -0.3% 食料(酒類を除く)及びエネルギーを除く総合: -0.6% http://www.stat.go.jp/data/cpi/ |
||
304:
匿名さん
[2011-04-16 08:31:05]
って言うか、いつ今後も値上がりするなんて話になってるんだ?
給料低下論の次は勝手な物価値上がり論か。 |
||
305:
匿名さん
[2011-04-16 08:44:33]
>>304
固定(フラット)が話題を振ると、変動が回答する、といういつものパターン。 変動はちゃんと考えてやってるから、基本的に答えられる。 ・変動選択者はギリギリ ・金利は上がるかも(変動は怖い) ・給料が下がったら繰上げできない あと何だっけ? |
||
306:
匿名さん
[2011-04-16 09:48:24]
企業物価指数が上昇してるから消費者物価指数もつられるかもって論調だろう。
現状は川上インフレ、川下デフレでこの状態は2008年にもあり、 通常ならこの状態が継続し、消費者物価指数が上がるとしても 消費財などの生活必需品の一部でしか見られないで影響はわずか。 今回は復興需要があることで全般的に物価上昇があるかもって話が出てるのも確か。 ただその場合でも利上げでそれを抑制する効果はないし、一度失敗してるからやらないだろう。 仮に判断誤って一時的に利上げしてもすぐ利下げになることが考えられる。 ただそこのところをよく分からずに心配してる人が増えてるとは思う。 |
||
307:
匿名さん
[2011-04-16 09:48:42]
後はねー、ハイパーインフレの定義を知らずに、インフレ祭りかなぁ。
それとか、海外の金利が上がったら、日本も上げざるを得ないとかの支離滅裂論。 後さ、2,3年後に金利上がるとかの話が多いよね。 すぐとかではなく、近くも遠くもない2,3年後とかなんだよね。 |
||
308:
匿名
[2011-04-16 12:21:55]
被災地への供給、放射能の影響等により、首都圏がその影響を受け、供給不足による値上げがあるのは確かですね。
中には2倍近く値上がりしています。 |
||
309:
匿名さん
[2011-04-16 12:31:07]
>>308
>>放射能の影響等 放射能が影響などは及ぼしません。放射性物質いよる放射線の影響ですね。 >>供給不足による値上げがあるのは確かですね。 なぜ確かなのでしょうか? >>中には2倍近く値上がりしています 具体的には何ですか? 一部の物資の値上がりをインフレとは言えませんが? |
||
310:
匿名さん
[2011-04-16 12:41:24]
|
||
|
||
311:
匿名
[2011-04-16 13:03:20]
値上げが見られと言ってるだけで、インフレとは言ってないでしょう。
ただ供給不足によるインフレは何時起こってもおかしくないのですよ。 内紛による石油供給ストップあり得る話ですから。 |
||
312:
匿名さん
[2011-04-16 13:11:17]
|
||
313:
匿名さん
[2011-04-16 13:20:26]
>>311
>値上げが見られと言ってるだけで、インフレとは言ってないでしょう。 >ただ供給不足によるインフレは何時起こってもおかしくないのですよ。 「インフレとは言ってない」と言いつつ、「インフレは何時起こってもおかしくない」と言う。 どっちなの? 何が言いたいの? |
||
314:
匿名さん
[2011-04-16 13:45:41]
>ただ供給不足によるインフレは何時起こってもおかしくないのですよ。
何ですかこれ? だから、何でなんですか? >値上げが見られと言ってるだけで だから、何が具体的に値上がりしてるんですか? >内紛による石油供給ストップあり得る話ですから。 内紛? どこの?なに? 内戦の間違い? 石油ストップって何で? 何の話? 全体的に、さっきから何を根拠に書いてんの? |
||
315:
匿名さん
[2011-04-16 14:13:43]
|
||
316:
匿名さん
[2011-04-16 14:25:42]
それにしても、滅裂過ぎないか?
この前から始まってる給料低下論辺りから、あまりにもこじつけ以下過ぎるな。 しかも、震災を盾に出す不届きな意見も多いし。 風評だね。 |
||
317:
匿名さん
[2011-04-16 14:45:49]
利上げすると放射能による影響のインフレが収まると思ってるの?
日銀総裁 本日利上げに踏み切りましたので放射能の安全が確保されました! とか? |
||
318:
匿名さん
[2011-04-16 14:47:57]
内紛による石油ストップと金利がどう結びつくのだろう?
日本が利上げすると内紛が収まるのかな? |
||
319:
匿名
[2011-04-16 14:57:49]
皆さん幸せだよ。
現実にガソリンは上がった状態だよね。需要が減ってわずかに下がってはいるが? 水、野菜は震災前の約2倍。 住宅関連は建材、浴室、キッチン、トイレ等も1.2~1.5倍。これで買えればいい方だね。実際には受注ストップのメーカーもある。 車やエアコン等の家電も買いづらい状況になってあますよ。 震災の影響は他の多数の物にあるよ。 |
||
320:
匿名
[2011-04-16 15:17:31]
インフレが起こると言い出したのは不動産屋。彼らは供給不足で品薄になり、さらに消費税増税や復興税の可能性が高まってるので駆け込み需要でマンションは値が上がり、利上げの可能性もあるので、長期固定の低金利で買えるのは今のうちだと言ってる。今はどこのモデルルームでもそんな話をされるよ。
|
||
321:
匿名さん
[2011-04-16 15:36:49]
>>319
幸せとかそんなんはいらないよ。 水、野菜? そんなことになってません。 水の定価がいつ上がった? 上がってないよ。野菜どこが値上がりだよ? しかも、例え値上がりがあったとしても、冷夏でも値ぐらい上がる。大した話じゃないな。 ガソリンは上がったままでも、供給ストップになんかなる気配もない。ガソリンの高騰は震災とは関係ないよ? 現実にリビアが内戦状態だが、供給は確保されてるね。 内紛じゃないよ? しかも、かつての投機まによるガソリン高騰よりも低水準。 車にエアコン? うそはいかんよ。 普通に売ってるよ。しかも、車なんかは売れなくて困ってたんだよ? 知ってる? 何で、車をあせって買うの? アメリカでは中古車市場が上がってるけど、日本ではないよ? 住宅関連は期限があるからで、一時的なものだね。 しかも、どれもインフレとははるかに程遠い。 |
||
322:
匿名さん
[2011-04-16 15:55:22]
今は関東産の野菜はむしろ安いよ
過剰な安全志向に走ると高くつくのは間違いないがw |
||
323:
匿名さん
[2011-04-16 16:02:20]
現状はコストインフレと言ってもおかしくないね。
いつまで続くか分からないが。 必需品は買わない訳にはいかない。 今後は収入減は確実だし、全てがデフレ傾向だったこれまでとは違う暮し方を考えなければならない。 必需品以外の物が売れなくなるだろう。 更に厳しい状況が予測できますね。 |
||
324:
匿名さん
[2011-04-16 16:08:52]
そもそも野菜とエネルギーの価格は金融政策に関係ないですね。
普通コアインフレ(食料、エネルギーを覗いた)を物価の目安としていますから。 そもそもそれまで入れていたのでは内紛が起こったり不作のたびに利上げをしなければなりません。 >さらに消費税増税や復興税の可能性が高まってるので駆け込み需要でマンションは値が上がり、利上げの可能性もあるので、長期固定の低金利で買えるのは今のうちだと言ってる。 まさに不動産屋の口車ですね。そもそも駆け込み需要で価格が上がるという事は需要の先食いでしかなく、増税後は値段の暴落が起こるという事です。去年末の薄型テレビとエコポイントの関係と全く同じ。エコポイント欲しさに割高で購入された人が年が明けて価格の暴落に唖然とするのと一緒。このような状況で何故利上げに結びつくのか意味が分からないので是非何故利上げの可能性が有るのか聞いてみて下さい。 |
||
325:
匿名さん
[2011-04-16 16:11:10]
>収入減が確実
何で? >全てがデフレ傾向だった そんなことはないよ。 住宅やブランド品、デパートの品は必ずしもデフレてはない上に、売れるものは売れてたからね。 ディズニーランドだって、サービスにしちゃ高いよ。 でも、再開してからもすごい人じゃん。 別に、余暇や所謂贅沢品だって売れるよ。 さらに厳しいと言う程のGDP予測もないけどね。 |
||
326:
匿名
[2011-04-16 16:50:33]
じゃあ、景気良さそうだから、金利が上がるね。
良かった!良かった! |
||
327:
匿名さん
[2011-04-16 16:52:55]
はぁ?
|
||
328:
匿名さん
[2011-04-16 16:53:58]
もうやめときや(>_<)
みんなが乗らなきゃ寂しくて帰るよ |
||
329:
匿名さん
[2011-04-16 17:20:58]
リーマンショックとは違って今回は金融不安ではないせいか落ち着いてる気がする。
うちの会社もどうなることかと思ったけど先の受注状況は意外と堅調。 リーマンショックの時に供給絞りすぎた反省もあるようで 現段階では急に絞ったりせずとりあえず通常通りで計画してるようだ。 ただ今後もこの動向が続くのかについては慎重なってはいる。 今のところでは極端に需要は落ちていないので この調子なら直接被害を受けたところ以外では大きな影響はないと思う。 逆にこれを機会に耐震を考えての設備投資の案件も出てきそうで 景気悪化は杞憂に終わるかもしれない。 金利への影響は日銀次第なのでよくわからないけど、 足元の状況見る限り物価は上がるかもしれないと思う。 |
||
330:
匿名
[2011-04-16 17:39:57]
>329復興需要に無関係な商品ですか?
|
||
331:
匿名さん
[2011-04-16 17:41:12]
>>329
関西の人?関東は電力不足が深刻でうちの取引先は皆生産が60%くらいしか出来ないので、川下にいる関連企業は大打撃ですよ。計画停電終わってるはずなのに生産拠点は稼働率が上がらない。夏場はどうなる事やら。うちの会社は仙台支店が死者が出るほど打撃をうけてるし関東の拠点はこのままの仕事量が年内続くと今季はおそらく損失出すと思う。関西圏の支店が平常のようで会社が傾くことはないと思うけど・・・ 今年はボーナスは覚悟しないといけないかなーと。とにかく電力不足だけは早く何とかしてほしいですわ。 |
||
332:
匿名
[2011-04-16 18:51:09]
原発が解決しない限り、需要も供給も平常には戻るはずがない。
車も家電も部品工場が被害を受けて、供給が出来ないでいる。 正常な状態ではないことは確かだよ。 ここには悠長なことを言ってるやつもいるけどな。 |
||
333:
匿名
[2011-04-16 19:30:58]
…悠長とかそうじゃないとか…。
本当に当人の状況を知らないくせに、断定でマイナスの意見を書くなよ。 そういう姿勢が、本来は健全な企業でさえの活動を鈍らせているのをわかんないの? 結構深いこといってるんだくど、わかる? そんなだけ。 |
||
334:
匿名
[2011-04-16 19:59:29]
実態を隠してどうする? それを受け止めた上で、立ち向かってこそ、日本の復興があるんだよ。
|
||
335:
匿名
[2011-04-16 20:06:23]
国民全てがそれだけ真剣にならなければならない状況。
|
||
336:
匿名さん
[2011-04-16 22:24:32]
確かに悠長な意見が多すぎるのは事実。
悠長だからポジティブに変動を選択ってことにも通じると思うけど、 そういう性格には確実に変動は向いてると思うよ。 |
||
337:
匿名さん
[2011-04-16 22:33:27]
なんか急に論点が変わった(笑)
|
||
338:
匿名さん
[2011-04-16 22:34:05]
|
||
339:
匿名さん
[2011-04-16 22:43:27]
悠長に将来を予測できるから変動ってのはあながち間違ってないと思う。
ここ最近のこのスレの流れは質疑者には徹底的にかつ悠長に反論する 「確かな野党」っぽい応答。 |
||
340:
匿名さん
[2011-04-16 22:46:37]
変動はここ数年で"繰り上げor貯蓄"を積極的にできる戦略的な方々ですよ
|
||
341:
匿名さん
[2011-04-16 22:52:46]
|
||
342:
匿名さん
[2011-04-16 22:53:30]
過去スレ読み返しましたが、「今後長期に渡って金利は上がらない、もしくは
上がってもフラットを超えるには○○で支払額が超えることはない」っていうスタンス で話しが常に進んでますが、リスクヘッジのために繰り上げをしようとの意見も多く ありますね。 上がらないのなら繰上げせず家賃感覚で払う人も多そうですが、やはり内心はいずれ 大きく上がる可能性は否定できず、大きく繰上げやってる人が主流と捉えた方が 無難なんでしょうね。 |
||
343:
匿名さん
[2011-04-16 23:10:47]
リスクヘッジとでは無くて、1%以下でも、元金が大きいから利子は大金です。
住宅取得控除の10年が終わるまでは繰り上げ返済はせず、定期預金です。 もし金利が1%を大きく長期間超えるようなら、10年を待たずに完済。 金利がずっと1%以下なら、10年過ぎてから、完済予定です。 フラットのことなど、どうでも良いです。 |
||
344:
匿名さん
[2011-04-17 00:10:41]
>過去スレ読み返しましたが、「今後長期に渡って金利は上がらない
こんな意見は少数派だろ、捏造するな。 短期的には上がる要素はないが、その先はわからないので、将来のリスクを減らすことを 目的として、目一杯繰り上げ返済しましょう、ってのがこのスレの変動派がいつも言っていることだ。 |
||
345:
匿名さん
[2011-04-17 00:55:53]
目一杯っていうか3%差額分ですけどね
|
||
346:
匿名さん
[2011-04-17 00:56:04]
ここまでのアンチ変動による主張
・変動選択者はギリギリ →実際はフラット選択者の方がギリギリな人が多い。 (住宅金融支援機構の資料より) ・金利は上がるかも(変動は怖い) →長期金利とは異なり、足元の経済状況で短期金利が上がることはない。 (期間は人によって異なるが2-3年前後が多いか?) →短期金利がフラット並になるには日経平均2.5万程度の経済状況が必要。 (数字は人によって異なるが2.5万±0.5万程度か?) また、フラットSは10年後の1%の利上げが確定しているのでその点でもマイナス。 ・給料が下がったら繰上げできない →実際はより金利の高いフラットにとってマイナス要因。 給料上昇を見込まずに借りている人→10年後の1%上げ水準でも返せる→余力が大きいので変動 給料上昇を見込んで借りている人→10年後の1%上げで支払いがきつくなり最悪破綻 そもそも変動の方が金利が低いので、フラットとの差額を繰上げ返済するだけで より多く残債が減少する。また、銀行は自分のお金を貸すにあたって審査している。 ・インフレが起きる可能性がある →今のところその予兆なし。日銀総裁も金融政策で支援(低金利維持)する方針。 補足等あれば宜しく。 |
||
347:
匿名さん
[2011-04-17 04:46:01]
ま、俺はフラット20Sで当初10年金利0.87%で実行したから関係ないけど~
|
||
348:
匿名さん
[2011-04-17 04:47:15]
俺なんか現金で買ったからもっと関係ないや
|
||
349:
匿名さん
[2011-04-17 08:30:01]
|
||
350:
匿名
[2011-04-17 08:40:19]
ローン控除あるのに現金で購入するなんて…。
|
||
351:
匿名さん
[2011-04-17 08:52:07]
>・インフレが起きる可能性がある
>→今のところその予兆なし。日銀総裁も金融政策で支援(低金利維持)する方針。 インフレはもうすぐ始まりますよ。 あの東大法学部卒の知的エリートな方々が集う日銀様が全力を挙げて量的緩和(デフレ ターゲットなんて、日銀様がなさるはずがありません!)をしてくだっていますし、あ の頼りになる民主党の政治家の皆様が全力を挙げてインフレとなるべくマクロ経済政策 (左巻きつむじのインテリには票目当てのバラマキしかできないなんて、あるわけあり ません!)を実施してくださっていますから。 |
||
352:
匿名さん
[2011-04-17 09:14:39]
|
||
353:
匿名
[2011-04-17 09:23:56]
結論
変動金利は怖い |
||
354:
匿名さん
[2011-04-17 09:41:55]
白川総裁は正しいよ
立派な人だ |
||
355:
匿名さん
[2011-04-17 09:45:40]
立派な白川さんの成績表 日経平均6900円バブル崩壊後最安値
ドル円=76円戦後最高値、失業率、生活保護、自殺者数戦後最悪レベル 大学生の就職率戦後最悪レベル |
||
356:
匿名さん
[2011-04-17 10:14:46]
>>344
>>短期的には上がる要素はないが、その先はわからないので、将来のリスクを減らす この短期とは何年を想定しているでしょうか。 これが最低5年はないと、これからローン組む人にとってはフラット20Sに比して返済額的に 大きなメリットはなさそうに思います。 |
||
357:
匿名さん
[2011-04-17 10:46:25]
>皮肉だよね?20年デフレを放置してる日銀とあの民主党に期待するとか。
わかる人にはわかる。やつらが日本の金融政策と経済政策を司っているかぎり、インフレなんてなるわけないことが。 |
||
358:
匿名さん
[2011-04-17 10:51:08]
>この短期とは何年を想定しているでしょうか。
所詮は「想定」なんだから、人によってこの期間は異なる。この場合の短期といえば2年~5年程度と 考える人は多いだろうが、固定派の中には来月からインフレwが始まる、という人も当然いるだろう。 |
||
359:
匿名さん
[2011-04-17 11:14:40]
|
||
360:
匿名さん
[2011-04-17 11:22:43]
物価が4月から続々と上がる気配です、当然に変動金利も上昇します。
|
||
361:
匿名
[2011-04-17 11:29:52]
フラット20で返済計画がたてられる人は変動でも大丈夫ですよ。
|
||
362:
匿名さん
[2011-04-17 11:30:22]
何で財力に不安が無い人は、預金連動型しないの?
「余力があるから、変動」って余力があるなら預金もあるんじゃないの? 預金連動型なら、もし金利が上がっても金利以上の他にシフトすれば、利息で儲かるんじゃないのかな? |
||
363:
匿名さん
[2011-04-17 11:38:16]
ローン控除、みんな受けられる訳じゃないよ。
要件が決まってるから。 |
||
364:
匿名
[2011-04-17 11:38:41]
|
||
365:
匿名さん
[2011-04-17 13:38:05]
>>362
それは金利が上がる前提だから。 そもそも金利が上がる前提なら固定にするよ。 でも実際はしばらく金利は上がらないだろう(上がっても限定的だろう)との前提に立つと変動+繰上が最善となる。もちろん想定外に金利が上がるリスクもあるけど実際上がったらあの時固定にしとけば良かったかなと思う可能性もあるけど、変動にしといて元本減らしといて良かったなって結果になる可能性が高いと思ってるから変動なんだよ。 それに多少金利が上がっても別に破綻なんてしないし破綻するくらいに金利が高騰したらもっとやばい事になってると思うし。 ようするに変動+繰上が今の時代可能性として一番返済額が少なく、リスクの低い返済方法だと思うわけです。 |
||
366:
匿名さん
[2011-04-17 14:33:58]
物価が上がる気配(笑)
何だこれ?(笑) |
||
367:
匿名さん
[2011-04-17 14:35:22]
昨日から、物価が物価がってある一人がわめいてるね。
一切の論理は説明出来ないんだね。 |
||
368:
匿名さん
[2011-04-17 14:37:19]
>>359
数百万が大したことないと思えるなら、フラットを使うと良いのでは。 >>365 全く同感。 変動がフラットの支払いを上回るには、政策金利が数年以内に上がり始め、上回り、 それが維持されなければならない。 また、フラットは10年後に+1%が確実なので、さらに政策金利が上がり、 かつ維持されなければならない。 現在のフラット20(団信込み)と同じ金利になるのに日経平均2.0-2.5万くらいは必要。 それに+1%だと日経平均3.5-4.0万とか? http://makiloan.gozaru.jp/loan_flat20_change_201003.html これが当然に想定されると思う人だけフラットで借りてください。 |
||
369:
匿名
[2011-04-17 14:37:45]
ガソリンが上がっているのだから物価が上がるのは当たり前の話しですよ。
|
||
370:
匿名さん
[2011-04-17 15:13:41]
|
||
371:
匿名さん
[2011-04-17 15:14:03]
ガソリンが以前にも、今より高騰してた時も物価なんか上がってません。
いい加減にしたほうがいいですよ。 |
||
372:
匿名さん
[2011-04-17 15:46:47]
一生懸命書き込んでいるアンチ変動の人は、消費者物価指数(CPI)の仕組みを
理解していないじゃないか? だから、無意味な書き込みを延々としているんじゃないかな? http://www.stat.go.jp/data/cpi/ |
||
373:
匿名さん
[2011-04-17 15:48:35]
|
||
374:
匿名
[2011-04-17 19:08:41]
今のガソリン価格は税抜きですが、先般の高騰時は税込でしたよね。
|
||
375:
匿名さん
[2011-04-17 19:57:34]
へえ~、元利均等払いで、毎月繰越分で元金減らしてるって事でしょ?
確かに、変動が低金利だったら、メリットはあるかも?将来の不安要素を除けば (こればっかりは、誰にもわからないので) |
||
376:
匿名さん
[2011-04-17 20:22:23]
アホですね~円高の場合と円安の場合で物価は変わるのです。
今からはヨーロッパやアメリカの金利が上がるのは確実な為、円安になって行くのは明白ですから、益々と物価は上昇するのです。 4月から電気代もガス代も小麦も値上がり決定しています。 |
||
377:
匿名さん
[2011-04-17 20:23:40]
アメリカに連動して日本の金利も確実に上昇決定です!
|
||
378:
匿名さん
[2011-04-17 20:46:26]
|
||
379:
匿名さん
[2011-04-17 20:48:44]
|
||
381:
匿名さん
[2011-04-17 21:17:32]
>>376
相変わらずここだけ世間ずれして笑った。 政策金利 アメリカ 2006年5.5(1ドル124円) 2011年0.0(1ドル83円) ユーロ 2008年4.25(1ユーロ179円) 2011年1.25(1ユーロ119円) 日本 2006年0.5 2011年0.1 当時の5%近くの金利差でこれくらいの円安だからな。日本が1%や2%の政策金利になるには米欧とも金利10%とか1ドル300円とかを予想してるって事か。しかもいったい何年掛かるんだか。 世界中探してもおまえだけだろそんな予想してるの。 |
||
382:
匿名
[2011-04-17 21:20:21]
確かに2~3年前の1ドル100円の時の方がガソリンは安かったような気もする。
元々日本は円安歓迎のはずだよね。 |
||
383:
匿名さん
[2011-04-17 22:03:03]
円安になると株価が上がるからね。
|
||
384:
匿名
[2011-04-18 01:05:14]
ここは世間知らずの集まりだわね(笑)
|
||
385:
匿名
[2011-04-18 01:28:35]
384おまえもな(笑)
|
||
386:
匿名
[2011-04-18 08:21:22]
まあガソリンが上がれば全て何でも上がるわな。
|
||
387:
匿名さん
[2011-04-18 10:25:17]
ガソリンというか、燃料系が上がると企業収益を圧迫するし、個人は出掛けなくなるから経済には大きなマイナスなんだよね。結局一時的に物価は上がるけど中期的に見ると景気の押し下げ要因だからデフレの長期化に繋がる。
どちらかというと、資源系は値段が下がったほうが金利は上昇要因になる。 |
||
388:
匿名さん
[2011-04-18 10:38:29]
>まあガソリンが上がれば全て何でも上がるわな。
この結果、企業は物価を上げても物が売れないため 何をするか? コストカットでしょ。 なんでも上がる可能性はあるが 君の給料は間違いなく下がるよ。 |
||
389:
匿名
[2011-04-18 13:55:38]
変動金利は何のきっかけや要因で上がりますか?
住宅ローンについてまったくの初心者です。 |
||
390:
匿名さん
[2011-04-18 14:07:10]
>>389
こんにちわ。 変動金利は政策金利に連動すると言われてますが、 実はそれだけではありません。 ここでは2%半ばになるには株価が2万うんぬんと言われてますが、 過去数十年の変動金利の歴史と株価を見ればつじつまが合いませんね。 いつ上がってもいいように心積もりはしておくべきでしょう。 |
||
391:
匿名
[2011-04-18 15:11:17]
変動で借りて将来の利上げに繰上返済で対応する人はフラットを利用する人と似たような性格である。
それは「びびり」である。 余裕がないのだ。収入や預金等、金銭的に余裕があれば、金利が上がっても全然気にならない。 |
||
392:
匿名さん
[2011-04-18 15:19:38]
変動金利は金利自由化以降、短期プライムレートと完全連動。
短期プライムレートは政策金利と概ね連動(0.5の誤差は有るが都銀は100%連動、日銀のサイトに載ってますからいつでも確認出来ます) そもそも政策金利とは変動を含む短期金利を操作する目的の為に有るので、連動しなくなるという事は日銀が金利をコントロール出来なくなる事を意味するのであってはならないと言うこと。 |
||
393:
匿名さん
[2011-04-18 15:25:02]
>>391
フラットとは全く違うよ。別にビビって ない。無駄な利息を払いたくないだけ。固定は将来の金利上昇を先に織り込んで高い利息を払ってるんだから金利上昇がないと全て無駄になる。 そもそも繰上なんて普通みんなやるのが当たり前。 |
||
394:
匿名さん
[2011-04-18 16:04:40]
|
||
395:
匿名さん
[2011-04-18 16:19:14]
フラットは底から0.7%も上がっているのに、変動は全く上がっていない。
なのに変動は上がる上がるといつも言われ続けている。 変動は、10年で最高でもたった0.5%しか上がっておらず しかもそれもすぐにゼロ金利に戻っている。 どちらが”変動”金利なのかは言うまでもない事だと思うが。 |
||
396:
匿名さん
[2011-04-18 16:38:33]
またフラットと比較の話しかよ。
不安なんだねぇ。 |
||
397:
匿名さん
[2011-04-18 17:05:10]
不安なんじゃなくてフラットがいかに無駄だったか歴史が証明してるって話さ。認めたくない固定さんが荒れるような書き込みするから比較になるのは仕方がない。
|
||
398:
匿名さん
[2011-04-18 17:08:52]
固定が無駄なのはわかったから済んだ過去のことよりも
これからの長期的な変動の展望について語れよ。 いつまでも過去の歴史認識の自画自賛ネタは結構です。 |
||
399:
匿名さん
[2011-04-18 17:58:20]
>398
自画自賛とかじゃなくて、事実ですよ。 変動よりも固定、フラットが高い金利を払っているという。 これからの展望? そんなもんはいつも出てるよ。 おかしな書き込みで、定期的なジャマは入りますが。 |
||
400:
匿名
[2011-04-18 18:06:08]
悲観的な事は喜ばしくないんだけど、復興特需で一時的に3%、ズルズル下がって2.5が10年程続くかと。
本当は給料上がって、地価も上がって、金利も追随でいいんだけど。 ローン組んで3年近く動きません。 フラットの金利が上昇した時に焦ってフラットや固定で組んだ方、ご愁傷様です。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報