前スレ(その26):
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/152212/
それ以前のスレは>>1に記述します。
[スレ作成日時]2011-04-12 10:35:51
注文住宅のオンライン相談
変動金利は怖くない!!その27
241:
匿名さん
[2011-04-14 14:15:05]
|
||
242:
匿名さん
[2011-04-14 15:07:16]
フラットと比較したら変動が有利な結果しか出ないからな。
てことはここに固定が来る意味が全く無くなるんだか? 繰り返し聞くが、何で来るの?お前らが書き込む事そのものがスレ違いなのにフラットと比較する事がおかしいとかそもそもの矛盾に気付けよ。お前らが書き込みしなきゃフラットとの比較なんてしないさ。変動派にとってはフラットなんかそもそも興味なんてないんだから。 |
||
243:
匿名さん
[2011-04-14 15:14:09]
私はね、フラット君がことごとく論破されて去っていく様を見るのが楽しみなんですよ。
逆にいえば強烈な論理思考を持ったフラット君が現れてくれることを望む。 フラットスレものぞいてみたけど稚拙ですよ。向こうの論理は。 |
||
244:
匿名
[2011-04-14 15:15:17]
変動派でもフラット装って、煽ってる奴いると思うよ。
だって、そういう反応が面白いんだもん(笑) |
||
245:
匿名さん
[2011-04-14 15:17:25]
フラット変動の比較で反論出来ないと比較するのがおかしいって、アホか。
大人なら反論してみろよ。 |
||
246:
匿名
[2011-04-14 15:24:10]
また一部の過激派が・・・(笑)
|
||
247:
匿名さん
[2011-04-14 15:24:16]
極論言ったら、長期ローンを組んで家やマンションを
買うこと自体を今は辞めた方がいいと思うんだが。 今、家を買う上で1番のリスクと考えられるのは金利上昇リスクじゃなくて収入減少リスクだし。 金利が上がる(景気が良くなる)ことを心配してるのは、日本広しといえどたぶんここだけだよ。 |
||
248:
匿名
[2011-04-14 15:34:25]
245
本当に成熟した大人は掲示板など来ない 掲示板に来るのは見た目中年なだけのガキだよ |
||
249:
匿名さん
[2011-04-14 15:40:30]
多少、給料が減っても問題ない人が買ってるんだろ
賃貸なら給与減っても家賃は払うんだろうからさ それすら心配な人は確かに買うべきじゃないと思うけど |
||
250:
匿名さん
[2011-04-14 15:46:38]
フラットとの比較は書くな=反論出来ない事は書くな
でok? |
||
|
||
251:
匿名さん
[2011-04-14 16:08:29]
|
||
252:
匿名さん
[2011-04-14 16:24:13]
円安でハイパーではないインフレ起こったらどうなるんでしょう?
その場合フラットのほうが有利になることもありますか? |
||
253:
匿名さん
[2011-04-14 16:27:38]
|
||
254:
匿名さん
[2011-04-14 16:44:54]
>253
ありがとうございます。このまま資源インフレの兆候が続き、 首都機能の移転や復興需要などもあるので、 全体的な物価上昇になるかなと思った次第です。 その時に好景気になるかどうかはわからないですが 仮に物価だけの上昇で好景気でなければ利上げは起こらないのでしょうか? それとも過熱感をおさえるために多少利上げもあるのか・・・。 |
||
255:
匿名さん
[2011-04-14 17:00:38]
目先景気が悪いor今後悪くなるであろうという予測なのに、長期金利が上がって
いくのはヤバイ 。日銀は政策金利を上げれないからずっと据え置く、そうすると 金利差の歪が蓄積されて あるときを境に一気にはじける(ハイパーインフレ)。 だから長期金利の上昇を笑ってみている変動の人はその後・・・ |
||
256:
匿名
[2011-04-14 17:02:29]
別に固定の人を罵る気はないけど、
わざわざ書きこんで、変動を煽るのも趣味良くないよ。 |
||
257:
匿名さん
[2011-04-14 17:17:23]
|
||
258:
匿名さん
[2011-04-14 17:21:07]
|
||
259:
匿名さん
[2011-04-14 17:23:08]
|
||
260:
匿名さん
[2011-04-14 17:25:23]
スタグフレーションもハイパーインフレも全然理解してないで
住宅ローンの視点からしか見てない人が 金利のことを語ったり心配してるから、論理がそもそもおかしい。 政策金利ってのは経済や物価の為にあるのであって 住宅ローンにおける変動金利なんてのはおまけ。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
あなたもフラット大好きなんだね。
論点は「フラットより安全か」よりも、「変動でこのプランは安全か」でしょ。
例えて言うならあなたの言ってることは妻に生活態度を注意されてその返しに
「となりのご主人よりましだろ」と言ってるダメ亭主と何らかわりないのでは?
「よそはよそ、ウチはウチ」なのだから、ウチで円満にいく方法は何かを考えるのが
常識でしょ。隣のご主人よりセーフかアウトかが安全基準ってのがそもそも
ずれてるのでは?