千葉の新築分譲マンション掲示板「TX(つくばエクスプレス)沿線開発の現状と未来を語るpart5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. TX(つくばエクスプレス)沿線開発の現状と未来を語るpart5
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-07-18 18:46:42
 
【沿線スレ】TX(つくばエクスプレス)沿線の住環境(千葉)| 全画像 関連スレ RSS

前スレッドが1000を越えたのでpart5を作りました

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46477/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46358/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/83447/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/133202/

流山おおたかの森は東口開発が本格的に始まり
柏の葉でも西口開発が大きく動き出しました
これからも目が離せないTX沿線
今回も有意義なマンション開発情報の書き込みをお願いします

首都圏新都市鉄道株式会社(資本金1850億1630万円)
http://www.mir.co.jp/

三井不動産「つくばエクスプレスプロジェクト」
http://www.mitsuifudosan.co.jp/project/special/tsukuba/index.html

UR都市機構「つくばエクスプレスタウン」
http://takuchi.ur-net.go.jp/tx/index.asp

[スレ作成日時]2011-04-12 10:17:43

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

TX(つくばエクスプレス)沿線開発の現状と未来を語るpart5

761: マンション住民さん 
[2011-05-21 15:21:26]
つくばみらい市のマンション放射線量と県データをまとめています。
http://century660.sakura.ne.jp/
762: 匿名さん 
[2011-05-21 16:34:08]
このつくばのマンションの放射線量も何気に高いよね。
何故なんだろう?
守谷取手は驚くほどだし。
3月のあのときの風の流れかなあ
763: 匿名さん 
[2011-05-21 17:47:14]
風の向きと、そのときかなり降ってしまった雨のせいかな。
764: 匿名さん 
[2011-05-21 18:21:07]
なんかわりきれないよね。
都内で0.07とかのビデオ見ると、なにか○ン○クショウーと思ってしまう
自分が嫌だな。
765: 匿名さん 
[2011-05-21 19:35:10]
>>761
16階のバルコニーで0.1なら1階は0.3ぐらいあるのかな
おおたかの地表1メートルで0.5ぐらいあるよね
766: 匿名さん 
[2011-05-21 20:52:10]
756、油断大敵。
自分が感じる余震が少なくなったからといって、余震が減ったわけではない。
毎日凄い数の有感地震が茨城南部、茨城沖、福島内陸部、福島沖である
767: 匿名 
[2011-05-21 21:18:51]
だから?怯えて生きろと?
768: 匿名さん 
[2011-05-21 21:55:11]
アメリカの公的な機関が茨城沖に東北大震災より大きな地震があると言ってます。スマトラの時は3ヶ月後に同規模のがきました。
怯えて暮らす必要はないけど、備えは万全にしておきましょうよ。
と、書き込みして気付きましたが、東北はM9でしたよね。
それ以上大きいなんてありえませんよね。まあ、倒れそうなものはきちんとしておきましょう
769: 匿名さん 
[2011-05-22 02:36:50]
仮に茨城沖にM9の地震が発生したら地震被害と津波の被害だけでどの位のエリアに被害が及ぶのだろう??
770: 匿名 
[2011-05-22 10:26:56]
茨城県沖地震だと、2000年と2008年に比較的強いのがあるが、
これらの地震で少しずつエネルギーが放出されていないのかな。
771: 匿名さん 
[2011-05-23 17:35:48]
>768
三陸に津波被害を及ぼしたチリ地震はM9.5だから、3.11より大きいのは来ないなどと油断はできません。
772: 匿名さん 
[2011-05-23 17:59:46]
今回の地震で東北が23キロ?動いたらしいけど、茨城沖は動かなかったから歪みがたまっているという話らしい
773: 匿名さん 
[2011-05-23 20:31:08]
地震で利根川の堤防もヤバいってNHK でやってた。
溢れた水が16号や6号を水路にする恐れもありますから、がたなか、柏の葉も気をつけないと。
774: 匿名さん 
[2011-05-24 08:38:09]
>770
マグニチュードが2違うと1000倍、4違うと100万倍のエネルギーの差があります。
残念ながらM5~6程度の地震がいくら起きても、ほとんど今回クラスの地震エネルギーの放出にはなりません。
むしろ大きめの地震は巨大地震のトリガーとなってしまう可能性の方が大きいと言えます。
775: 匿名 
[2011-05-24 09:06:23]
そう単純ではないな。
地震としてでなく静かに滑ることもあるし、非常に小さい地震が数万起こることもあるし。
歪みがたまっていないことも十分にあり得る。
歪みがないと主張してるわけではないからね。念のため
776: 匿名さん 
[2011-05-24 13:50:06]
節電対策で今は昼間時間帯は8割程度の運行本数になっています。
来年の秋頃に利用者数増に伴い3編成増備する様ですね。
柏の葉にも大規模マンションができましたし、来年には三郷中央にライオンズマンションも
できて利用者が年々増えてきますものね。

777: 匿名さん 
[2011-05-24 14:06:20]
775の言うとおりなら原発の心配はないが、残念なことに
違う
778: 匿名さん 
[2011-05-25 01:10:38]
今、建築中のマンション、大丈夫?

先日、高濃度の放射線が混じった汚泥からコンクリートが作られ、すでに15トンも東京で流出したってニュースあっただろ。
行方は知らないらしい。
セメントとして利用することは、公に認めたとも聞く。

今となっては、綺麗な泥を探すのも大変だろうし。

この対なる意見は、
コンクリートは放射線を通さないから大丈夫
→表面もないの?
放射線を含んだコンクリートはこれまでも使われている
→低濃度の自然放射線でしょ

後の祭にならぬよう、どこのどういうコンクリートを使ってるのかなど聞いておいたほうが良いと思う。
779: 匿名さん 
[2011-05-25 18:49:41]
年間被爆20ミリシーベルトをMaxに設けた生命を軽視してる文科省。コレ見ると絶対的に信用できませんね。
そりゃ東大の教授もメディアで発言する専門家も、そして国民も怒るわ。
http://kaleido11.blog111.fc2.com/blog-entry-461.html
各地域で凄い数値もあるというのに、早くて3年、遅くとも10年以内に現在の乳幼児に健康被害が「出 る か も し れ な い !」かもしれない位の危機想定くらいしろよ!と。現在進行形でフクシマ原発は。。。次どんな最悪かつ意図的な遅延発表があるんですかね。放射線ホットスポットという汚名を着せられたからには国も真剣に考えて欲しいところ。今んとこ隠蔽工作に躍起としか思えんな。子供たちの未来はどうでもいいって事なのですかね。
780: 匿名さん 
[2011-05-25 20:51:21]
松戸市、よく測定値公表したな。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる