前スレッドが1000を越えたのでpart5を作りました
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46477/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46358/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/83447/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/133202/
流山おおたかの森は東口開発が本格的に始まり
柏の葉でも西口開発が大きく動き出しました
これからも目が離せないTX沿線
今回も有意義なマンション開発情報の書き込みをお願いします
首都圏新都市鉄道株式会社(資本金1850億1630万円)
http://www.mir.co.jp/
三井不動産「つくばエクスプレスプロジェクト」
http://www.mitsuifudosan.co.jp/project/special/tsukuba/index.html
UR都市機構「つくばエクスプレスタウン」
http://takuchi.ur-net.go.jp/tx/index.asp
[スレ作成日時]2011-04-12 10:17:43
TX(つくばエクスプレス)沿線開発の現状と未来を語るpart5
701:
匿名
[2011-05-17 13:20:39]
|
||
702:
匿名さん
[2011-05-17 13:29:46]
ここらがちょっと高いレベルなのは、当時の風向きや降水などでたまたまだと思いますけどね。
これから起こるかもしれない爆発の際にはどこも注意したほうがいいですよ。 |
||
703:
匿名さん
[2011-05-17 13:56:34]
|
||
704:
匿名さん
[2011-05-17 14:01:52]
|
||
705:
匿名さん
[2011-05-17 14:13:00]
柏の葉は二つ数値を出している。二つ目はどうやって選んだんだろう?
なるべく低いところを探したってこと? |
||
706:
匿名さん
[2011-05-17 14:21:33]
> 705
説明が載っていますよ。 土壌で測定したか、コンクリート・敷石で測定したかの違いです。 コンクリート・敷石での測定値は少々高めとなっています。 http://www2.u-tokyo.ac.jp/erc/QA.html |
||
707:
匿名さん
[2011-05-17 14:28:31]
|
||
708:
匿名さん
[2011-05-17 14:30:42]
原発の被害が今後拡大するようなら、
TX沿線の放射能地が高いと煽っている 連中の楽しみがなくなっていまうぞ。 関東はどこも高汚染地域になるからね。 |
||
709:
匿名さん
[2011-05-17 14:31:44]
失礼
地→値 |
||
710:
匿名さん
[2011-05-17 15:06:55]
TXの栄光の時代は余りにも短かった、放射能には気をつけよう去らばTX。
|
||
|
||
711:
匿名
[2011-05-17 15:15:01]
原発次第と風向き、色々で関東一円は同じ状態
ただTXはプラスオン |
||
712:
購入検討中さん
[2011-05-17 15:28:52]
>703
責めてませんよ。 勉強不足の指摘です。 http://www.ncc.go.jp/jp/information/sokutei_ncce.html 柏のがんセンター http://blog.goo.ne.jp/utuno_jcp/e/0bcd5e50c9e83a332d5cee18c0e3fc57 松戸市議のブログより ⇒葉っぱの上は高めのよう・・・。 http://www.geocities.jp/environmental_radiation/ 放射線・原子力教育関係者有志による全国環境放射線モニタリング http://members3.jcom.home.ne.jp/2143800701/ 柏の方のいろいろな調査について 他にも探せばいくらでもありますよ・・・。 |
||
713:
匿名さん
[2011-05-17 17:34:09]
|
||
714:
匿名さん
[2011-05-17 17:41:59]
> 712 結局同じ東大のデータを引用していますね。 |
||
715:
匿名さん
[2011-05-17 17:48:18]
さらば710。情けない愚か者よ!
|
||
716:
購入検討中さん
[2011-05-17 17:58:52]
>713
2~3倍程度違うのですが・・・。 元々は0.1マイクロシーベルト程度の場所だったはずが0.5マイクロシーベルトになっているとこもあるんですが。 確かに大人には関係ない数字ですが、子どもには関係あるのではないでしょうか? 場所によってはこんなところも。 http://twitpic.com/4trsqn >714 http://members3.jcom.home.ne.jp/2143800701/ のリンク先や表には確かにありますが、そこではなく独自調査をしている幼稚園について注目してください! |
||
717:
匿名
[2011-05-17 18:00:35]
やっぱ日本人って数字に弱いなw
|
||
718:
周辺住民さん
[2011-05-17 18:11:03]
流山市のHPにこんなのが。
http://www.city.nagareyama.chiba.jp/top/kenyoubou.pdf 千葉県に調査依頼がされました。 やはり高めと認められたんですねー。 |
||
719:
匿名さん
[2011-05-17 18:45:47]
とうとう放射能ホットスポットを懸念する多大なる声が集まったようですね。市民の安全・健康を守るべくまずは各市が立ち上がったのは高評価できると思います。
国が信じられなければ海外へ移住しろとか、まったく問題ないとか、ここで散々述べてた楽観くんはどういう人だったのでしょうか。気が知れません。 国&東電のタッグはこの前の既に分かりきってたメルトダウンの後だし報告といい、曖昧な発言の繰り返しといいまったく信用できないという声が集まったんだろね。市も国を信用できなくなったんだろうね。 そしてホットスポットと言われるエリアの各市長に詰め寄られた千葉県知事のモイケンくんは。。。語るのも情けない。潮干狩りパフォーマンスしてる場合じゃなかろうに。 |
||
720:
匿名さん
[2011-05-17 18:56:10]
これからマンション建設予定、建設中の業者さんは高い数値が出たらさぞかし困るでしょうね
怖いなら移住しろとか、この町に来るなとか煽っていたら本当に人が来なくなってしまった という状態にならないといいですね 柏やおおたかでは乳児がいるお母さんや妊婦さんで引っ越す人も出てきてますね |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
>0.2xマイクロシーベル/時(柏の葉)の数値で
ちゃんと調べてから書き込んだ方がいいですよ。
読んでいて恥ずかしい、、、。
場所や測る位置で全然違うんですよ。
もっと勉強してから書き込んでね。