千葉の新築分譲マンション掲示板「TX(つくばエクスプレス)沿線開発の現状と未来を語るpart5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. TX(つくばエクスプレス)沿線開発の現状と未来を語るpart5
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-07-18 18:46:42
 
【沿線スレ】TX(つくばエクスプレス)沿線の住環境(千葉)| 全画像 関連スレ RSS

前スレッドが1000を越えたのでpart5を作りました

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46477/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46358/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/83447/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/133202/

流山おおたかの森は東口開発が本格的に始まり
柏の葉でも西口開発が大きく動き出しました
これからも目が離せないTX沿線
今回も有意義なマンション開発情報の書き込みをお願いします

首都圏新都市鉄道株式会社(資本金1850億1630万円)
http://www.mir.co.jp/

三井不動産「つくばエクスプレスプロジェクト」
http://www.mitsuifudosan.co.jp/project/special/tsukuba/index.html

UR都市機構「つくばエクスプレスタウン」
http://takuchi.ur-net.go.jp/tx/index.asp

[スレ作成日時]2011-04-12 10:17:43

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

TX(つくばエクスプレス)沿線開発の現状と未来を語るpart5

421: 匿名 
[2011-05-02 00:08:36]
東大教授の涙の辞任会見を見たら、いかに政府の安全基準が信用できないものか新ためて分かりました。
422: 匿名さん 
[2011-05-02 10:45:49]
本当にこのエリア大丈夫か懸念する記事が載ったり、遠方の親戚より電話さえかかってきました。
これ何でかと言うと、前に千葉・茨城などの女性の母乳から放射能物質検出というニュースが流されましたが、それに加えて、先日発売のフライデーに専門家などの記事となってしまった為に全国区の心配事になってしまったようです。親戚はその女性が柏市=千葉県と思っていて、フライデーの記事は二重被爆などのネガティブネタとなっていたようです(読みましたが確かに...)市など行政の対応も冷たかったようだ。もう何が大丈夫なのか分からん!
423: 匿名さん 
[2011-05-02 15:00:05]
長野県は文部省を無視して県独自で10箇所にモニタリングポストを設置して検査を細かくしてるらしい
千葉は隠蔽と無視ばっかり
全国紙の記事で取り上げられて注目度が上がっても知事は何もしないんだろうな
茨城県は農家を補償するように抗議に乗り出してる分だけマシ
いっそ柏や流山は茨城に含まれてた方がよかったかもしれない
424: 匿名さん 
[2011-05-02 15:47:37]
森田健作知事が短パン姿で潮干狩りPR
http://www.daily.co.jp/newsflash/2011/05/02/0004024357.shtml

「そろそろ自粛も解いていい時期だと思う。明るく前向きな心が頑張ろう!という気持ちを生むし、それが本当の復興につながる。千葉から日本を元気にしたい」
425: 匿名さん 
[2011-05-02 16:08:57]
無味無臭で目に見えなくて、すぐに被曝症状が現れるわけでない放射性物質相手に、
対面販売や試食や潮干狩りパフォーマンスやって何の意味があるのか…
複数の産地から採取した生産物の、最新の数値発表会でもやった方が100倍信頼性上がるのに
426: 匿名さん 
[2011-05-02 16:23:00]
千葉のあさりの数値
http://atmc.jp/food/?s=i131&q=89cb1&a=12&d=30

安全を謳うなら最新のデータもアップしたらいいのにね
427: 匿名さん 
[2011-05-02 16:39:20]
>>424

その潮干狩り場の海水の汚染度データは?
428: 匿名さん 
[2011-05-02 16:59:10]
そう、以外に基準値ギリギリとかじゃない、かなり下っての多いんだよね。
だいたいだけど野菜も今のところ順調に下がっては来てる。
どうせなら基準値下げたらいいのになあと思う。
429: 匿名さん 
[2011-05-02 17:09:45]
>>427
海水の汚染濃度は原発付近でしか観測してないんじゃないかな。
貝類の蓄積率考えたら蓄積させて廃棄するのがヒマワリ作戦と同じで有効だと思うけど
知事は買って食べろって言うんだろうね。

>>428
葉物は基準値ギリギリのがまだ普通にあるし、短期生産&連作できて土の入れ替えしないでいい作物は、降下物が染み込んだ土壌からの吸収で濃縮されるから高いままだと思うよ。牧草から汚染される畜産や乳牛、卵も問題になると思う。
政府は補償逃れのために基準値を3000まで上げることを考えてるってニュースでやってたね。
子供の年間被曝限度もさらに緩和したいのに、御用学者の離反で上手くいかなかったから文部省や福島県知事が怒ってるし。
430: 匿名さん 
[2011-05-02 17:10:37]
その暫定基準値も世界基準の20倍・・・・
431: 匿名さん 
[2011-05-02 17:26:11]
日本全国、少なくとも東日本全体の問題なんだよね。
木更津の金田海岸の貝からもセシウムやヨード検出されるってことは海水汚染あるってことだよね
432: 匿名さん 
[2011-05-02 17:34:11]
森田君が貝を採って食べてるところを見ても誰も安心しないよね。
魚・野菜・牛乳などの放射線数値を毎日詳細に公表する方が、よほど説得力がある。
しかも、測定するところはLIVEで。
433: 匿名さん 
[2011-05-02 17:48:19]
モリケン知事はどうせやるならば、このエリアなら保育園の砂場で乳幼児のお母さんたちとの対話で放射能汚染の数値は安全だと説いたり、各農産物産地での対話と野菜を食すか、もしくは銚子・九十九里や勝浦あたりで竹刀持って浜辺走った後にアジのたたきやイワシのつみれを食せよなと思う。これじゃ牛のように野菜をムシャムシャ食べた菅首相のパフォーマンスのマネやん。そこらへんの行動力が「そのまんま東」と全然違うっちゅうねん。
434: 匿名さん 
[2011-05-02 18:42:22]
形だけでもパフォーマンスして出荷を許しておけば賠償しなくて済むからね
435: 匿名 
[2011-05-02 20:16:10]
>>426
千葉県のアサリが欧州の基準値を超えてる件について。
436: 匿名さん 
[2011-05-02 21:10:21]
無知が恐怖を抱かせるのがよくわかった
437: 匿名さん 
[2011-05-02 22:21:09]
海に垂れ流してる今の状態で蓄積率ダントツの二枚貝を食べる人の気が知れない…
438: 匿名さん 
[2011-05-03 01:16:21]
小佐古敏荘・東京大学教授が2日夕に予定していた報道関係者向け説明会が中止。
小佐古教授が官邸から守秘義務の指摘を受けたことが、中止の理由だという。
教授は2日夕、小学校の校庭利用などについて文部科学省が説明した
放射線被曝(ひばく)限度の問題点について詳細な説明を行う予定だった。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110502-OYT1T01026.htm



日本政府信者の皆さんの勝利です、おめでとうございます。
439: 匿名さん 
[2011-05-03 01:28:14]
群山市の小学校が独自に放射線の測定して公開してたら
「インターネット等での測定値の発表は、文部科学省や県など公的な機関が測定したものに限るとのことから、今週からホームページへの掲載は中断することとなりました。」
だってさw
http://www2.schoolweb.ne.jp/swas/index.php?id=0710015&frame=weblog...

そのうち柏の測定値も消されるのかな
440: 周辺住民さん 
[2011-05-03 02:36:51]
438さん、政府は何かを隠蔽しているか、物凄く危機管理の甘い認識と決定でいままでやってきたという事ですね。この教授、子供たちの安全を軽視しすぎだと政府を批判してますね。政府は東京大学を敵にまわしたのでしょうか。ほぼ命令に近く、会見出来ない程の守秘義務???

それとは関係なくもないですが、" 柏 放射能 " とYahooあたりで検索すると2,650,000件ヒットしました。かなりの注目度ですね。さすがに市民を守るべく柏市も独自の調査や対策に乗り出すかもです。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる