千葉の新築分譲マンション掲示板「TX(つくばエクスプレス)沿線開発の現状と未来を語るpart5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. TX(つくばエクスプレス)沿線開発の現状と未来を語るpart5
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-07-18 18:46:42
 
【沿線スレ】TX(つくばエクスプレス)沿線の住環境(千葉)| 全画像 関連スレ RSS

前スレッドが1000を越えたのでpart5を作りました

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46477/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46358/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/83447/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/133202/

流山おおたかの森は東口開発が本格的に始まり
柏の葉でも西口開発が大きく動き出しました
これからも目が離せないTX沿線
今回も有意義なマンション開発情報の書き込みをお願いします

首都圏新都市鉄道株式会社(資本金1850億1630万円)
http://www.mir.co.jp/

三井不動産「つくばエクスプレスプロジェクト」
http://www.mitsuifudosan.co.jp/project/special/tsukuba/index.html

UR都市機構「つくばエクスプレスタウン」
http://takuchi.ur-net.go.jp/tx/index.asp

[スレ作成日時]2011-04-12 10:17:43

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

TX(つくばエクスプレス)沿線開発の現状と未来を語るpart5

301: 物件比較中さん 
[2011-04-27 07:56:22]
>300

じゃあ、地表で計測された数値を出してよ。間違いの無い値をね。

あと、あなたが言う砂埃を吸引した場合のリスクを具体的に教えてほしいね。

数十年後に癌が何%上昇する可能性があるとかね。
現在の0.4mSV/hの状態でね。

公表されている値は信用しないくせに、
リスクや可能性の話になると直ぐソース持ち出して食いつくんだから。
302: 匿名 
[2011-04-27 13:07:55]
いや私は醤油派だ。
303: 匿名さん 
[2011-04-27 14:24:14]
この数字は海外から見ると完全な汚染地域、これは柏だけでなく都内もそうなんだけど。
304: 匿名さん 
[2011-04-27 15:16:23]
みんな大人の尺度でもの言ってますね。子供達はどうでも良い訳?

東大の柏の葉での放射能計測は0.4mSV/hあたりでずっと推移してますが、この千葉県の中でも高い数値ってのは大人では無く赤ちゃん(乳幼児)への影響は大丈夫って言い切れるものなのか。この一ヵ月ほど水道水が汚染されたとのニュース以降、ミネラルウォーターは汚染数値が低い高い関係なく入手困難になり続けてる。野菜は2倍高くても西寄り産地のものが売れ、千葉・茨城産がその半額にもかかわらず売れ残る。
これって関東エリアの、特に乳幼児持ちの家庭は少しでも健康被害リスクがあるならば出来る限り子供のためにそのリスクを軽減したいという行動というか表れだと思う。
柏市やモリケンは(国もね)それらに対してどう思ってんだ。絶対安全なら安全と宣言すりゃ良いのにそれが無い。だから不安なんだ。
皆、乳幼児持ちの家庭はそれを待っているけど、規模は違えどチェルノブイリ級のレベル7。広島・長崎の一瞬の悲劇とは異なるのだよ。今もロボットが進めない程の高汚染高温の蒸気を毎日24時間ジワジワと垂れ流し続けてる訳で。。子供達の未来の為、原発問題の収束と安全宣言を切に願う!マジで。
305: 匿名さん 
[2011-04-27 17:50:25]
乳幼児のいらっしゃるご家庭の為のリンクです。心配でしたら逐次情報を閲覧しておいて損は無いと思います。

http://bonyuutyousa.net/
306: 匿名さん 
[2011-04-27 17:58:52]
浦安の液状化地域は震災の補償の対象になったけど、この辺は東電相手の問題だから何の補償もされないよ。農家も補償されないのがわかってるから、子供の健康なんか考えずに出荷してんだろう。
上の方のレスで自称病院関係者が、子供が今の被曝によって将来何らかの病気を発症しても、その原因はストレスに結びつけることが決まってる、被曝との因果関係は認めない、と何度もアピールしてたし、不安なら引っ越すしか方法ないんじゃない。
307: 匿名さん 
[2011-04-27 20:44:55]
地表に近いほうが放射能の濃度は高いので、幼い子供がいる家庭は心配でしょうね。
本当に胸が痛みます。
地域住民が全て揃って危険地域である柏の葉から脱出出来る事を切に望みます。

東電に補償を求めるなら、潰れる前に取れるだけ取っておいたほうが良いと思います。
308: 物件比較中さん 
[2011-04-27 21:52:59]
>304

まったく問題ないと言い切ってますが・・・

http://www.city.kashiwa.lg.jp/soshiki/kashiwa/p008169.html

>307

地表を計られたのですか?
値を教えていただけませんか?

公的機関が大丈夫といっているのに、だめだ嘘だ信用できないと騒いでいる人は、なんだったら信用するの?
309: 購入検討中さん 
[2011-04-27 22:45:34]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】
310: 周辺住民さん 
[2011-04-27 22:49:07]
>>308
>>221のような個人で測った数値ならば・・・と言ってもこれも信じなさそう。
もはや何も信用できないんだろうね。自分で計ればいいのにw

>>307
>>221に柏の葉もおおたかもほぼ同じ数値で検出されているよ。
要は気にするか気にしないかってだけだよね。
中間に大きな山があるわけでもないし柏の葉もおおたかもほぼ一緒でないと説明つかないしね。
311: 匿名さん 
[2011-04-27 23:03:36]
>>308
別にわざわざ測定しなくても地表に近い方が高くなる事は常識みたいですよ。


・空気が汚染されてれば口にする食べ物や空気も汚染されてるのが普通なのに、その事について述べてるものが皆無だから。
どこも、空気・野菜、水・・・、個々の数値を勝手に測ってるだけですから。

・1ミリシーベルトの規制値があるにもかかわらず、100ミリシーベルトまでは安全と言う訳の分からないクソ学者まで出現したから。

http://topics.jp.msn.com/wadai/j-cast/article.aspx?articleid=560456
・こういったインチキな原発推進派学者が詳しい学者としてテレビや新聞で「安全・安心」って言っても全く信用できません。

・原発学者とはほぼ全てが東大の同じ学閥に属する人なんですって。そんな東電から金を貰って自己保身しか考えてない学者の事なんか信用出来るかバカ。

・中部大学の武田教授が安全宣言したら信じてあげます。

水俣病のときも、業界団体は、東大の学者を利用して世論操作を行い、その被害を拡大させてしまいました。
308みたいなお人好しが騙されて、取り返しのつかない事が起こってしまったら、その時では遅いんですよ!
312: 匿名さん 
[2011-04-27 23:09:06]
ここの人は自分の子供が被曝して白血病になっても
マンション価値が下がる方を気にして「子供の病気は原発と関係ない、どうせ地域住人の妬み」
とか言うと思うw
313: 匿名さん 
[2011-04-27 23:15:28]
>>312
?? TX沿線にはマンションだけでなく、戸建てもありますが。
314: 匿名さん 
[2011-04-27 23:16:55]
地域の数値には相当ムラがあるようで、個人計測では東大柏から数十メートル離れるとまた下の数値がでるんだよね。おおたかの森SCの辺りもはね上がったところがあるけど、少し離れれば下がっていたことを不安がっているおおたかの営業さんに伝えます。
315: 物件比較中さん 
[2011-04-27 23:34:35]
>311

中部大学の武田教授が心のよりどころなんですか?
武田教授が間違っているとは毛ほども思わないんですか?
国よりも個人を信用するって、なんかの宗教ですか?

そこまで疑り深い方が、スーパーの原産地表示なんて信用してませんよね?
加工食品も一切摂取できませんね?

あなた食べるものないですね。

海外移住したらいかがですか?原発実験を行った地域をさけて。
アフリカとかいいかもしれませんね。

結局公的機関が信用できなくせに、いまだ日本で暮らして、
特定地域に逃げろ逃げろと外野から叫ぶ行為は矛盾していると思いませんか?
316: 物件比較中さん 
[2011-04-27 23:43:45]
>311

柏近辺を測定されている動画を見る限りでは地表も測定値も差異は無い様に見えました。
常識から外れることになるのかもしれませんが。

その動画は出所が不詳だ!嘘だ!常識外のことが起こるはずが無い。絶対に。
とおっしゃるのであればその通りです。

なんせ目に見えない上に、私が直に測定したわけではないのですから。

というか、0.2uSV/hの地域で0.4uSV/hになったから、汚染だホットスポットだ!と
騒ぎ立てる人はブラジルのガラバリに住む人を地球外生命体だとでもおもってるんですかね。
317: 匿名さん 
[2011-04-27 23:47:18]
いつまでたっても極論や揚げ足取りでしか反論できない

日本全国の農作物が高いベクレル値のものに産地偽装してるという前提で
「あなた食べるものないですね。」と結論付ける

そこまでしないと放射性物質の危険性を否定できないんだな

そんなに自分の選んだ沿線価値が大事か
318: 匿名 
[2011-04-27 23:47:45]
>>315
大丈夫か?

あちこちから数字引っ張って必死だな。
なにを守りたいんだ?
319: 匿名さん 
[2011-04-28 00:04:08]
むしろ今の千葉の体制を見てると、全国で売れない北関東の葉物野菜は千葉に集中的に回される気がする・・・
320: 物件比較中さん 
[2011-04-28 00:13:24]
>317

はやく0.4uSV/hの危険性を出してくださいよ。

あと確実な情報もだしてくださいよ。
極論とか揚げ足取りとかいうなら出せるんでしょ?
数十年後に何が起こるかわかってるんでしょ?

もしかして未来から来た方ですか?それでしたら申し訳ございません。

ちなみに物件比較中ですのであしからず。

>318

守りたいのは生まれ育った大好きな日本です。

あなたのように良くない風評を、さも情報強者であるかのように撒き散らして、
経済回復速度を故意に遅らせる反社会的な輩がいることを危惧しています。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる