前スレッドが1000を越えたのでpart5を作りました
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46477/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46358/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/83447/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/133202/
流山おおたかの森は東口開発が本格的に始まり
柏の葉でも西口開発が大きく動き出しました
これからも目が離せないTX沿線
今回も有意義なマンション開発情報の書き込みをお願いします
首都圏新都市鉄道株式会社(資本金1850億1630万円)
http://www.mir.co.jp/
三井不動産「つくばエクスプレスプロジェクト」
http://www.mitsuifudosan.co.jp/project/special/tsukuba/index.html
UR都市機構「つくばエクスプレスタウン」
http://takuchi.ur-net.go.jp/tx/index.asp
[スレ作成日時]2011-04-12 10:17:43
TX(つくばエクスプレス)沿線開発の現状と未来を語るpart5
261:
匿名さん
[2011-04-22 11:20:24]
|
||
262:
匿名さん
[2011-04-22 16:12:05]
おおたかも完全アウトだな。。。
八潮でよかったのかも… |
||
267:
近所をよく知る人
[2011-04-23 15:08:48]
日本人は本当に民度が低いお人ばかりですね。
ウリナラが正しい方向へ導きますのでご安心を。 |
||
268:
匿名さん
[2011-04-23 15:34:03]
ウリナラって何?
|
||
269:
匿名さん
[2011-04-23 22:17:20]
http://news.livedoor.com/article/detail/5512220/
個人で持ってる人は寄付せねば。 |
||
270:
匿名さん
[2011-04-25 05:28:47]
おはようございます。ここで問題になっている柏の件で、武田先生のご説明がありましたので引用しますね。
どういう風に理解したらいいんでしょう?ユーチューブの情報だと個人が測定しても高いようですが。 早くもとの平穏な日々に戻りたいですね。 柏の放射線について 柏の東大の測定値が高い問題は測定の問題です. 放射線は場所によってかなり違います.それも含めて「1ミリシーベルト」が決まっています。つまり、人間はいろいろなところに行きますし、体調も違うし・・・ということで、若干の余裕をとって1ミリとしています。 放射線量は場所によって差が大きいので、ある程度の差はあります。やや高めの値を取っておくのが良いと思います。 ちなみに、私の示している計算は、「公的な値を使う.それは低めだ」ということを含んで、やや係数を高くしてあります. |
||
273:
匿名さん
[2011-04-25 14:44:11]
http://www2.u-tokyo.ac.jp/erc/index.html
東京大学、柏の葉キャンパスの測定は本日も他より高めの0.4以上を維持してますが、不思議なのはもっと高くなる恐れのあった降雨の日23日と翌日24日の測定をアップしてませんの怪。不安になってしまうほど高い数値だったのでしょうか。アップしてくれた方が地域の皆、安心するのに何故に? |
||
274:
匿名さん
[2011-04-25 15:39:51]
|
||
275:
匿名さん
[2011-04-25 16:28:03]
その東大のはおそらく勤務時間中に手動で計っているのでしょうね。
ほかの浄水場とかのデータを見る限り、最近は雨が降っても放射線レベルが上がらないようですね。 やっぱり地震直後の数日の間の爆発だとかがいろいろと影響していたのであって、 なんとか放出がおさえられている今の状況ではあまり心配することはないんじゃないのかな。 |
||
276:
匿名
[2011-04-25 18:47:42]
ここが高いのか他が低すぎなのか。
東京とか地上20mくらいで計測してるしね。 そんなんじゃいみない。 |
||
|
||
277:
匿名さん
[2011-04-25 21:48:25]
って事は柏の葉の地表はとんでもなく高い数値が出るって事ですか?
小さな子供には厳しい数値でしょうかね? |
||
278:
匿名さん
[2011-04-25 22:41:19]
つくばエクスプレス沿線は新築マンションが次々できて
結構朝の通勤時は混んでいるみたいですね。 今度出来るパークシティ柏の葉ができたらまた何千世帯も増えるわけだから 今よりすごい混雑しそうですね。 |
||
279:
匿名
[2011-04-26 09:45:44]
今作ってるパークシティ、900戸くらいじゃないの??
何千世帯って。。。 |
||
280:
匿名さん
[2011-04-26 11:36:09]
つくばエクスプレス沿線の宅地分譲始まりました。
http://www.tsukubaexpress-ibaraki.jp/?p=1941 http://www.tsukubaexpress-ibaraki.jp/?p=1937 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
成田空港も200キロ圏内だけど、観測して発表した数字は新三郷や市原と同じ程度なんですよね。
千葉県内で柏の葉近辺だけ4~5倍高い数値が出る事は気になります。