前スレッドが1000を越えたのでpart5を作りました
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46477/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46358/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/83447/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/133202/
流山おおたかの森は東口開発が本格的に始まり
柏の葉でも西口開発が大きく動き出しました
これからも目が離せないTX沿線
今回も有意義なマンション開発情報の書き込みをお願いします
首都圏新都市鉄道株式会社(資本金1850億1630万円)
http://www.mir.co.jp/
三井不動産「つくばエクスプレスプロジェクト」
http://www.mitsuifudosan.co.jp/project/special/tsukuba/index.html
UR都市機構「つくばエクスプレスタウン」
http://takuchi.ur-net.go.jp/tx/index.asp
[スレ作成日時]2011-04-12 10:17:43
TX(つくばエクスプレス)沿線開発の現状と未来を語るpart5
201:
匿名さん
[2011-04-20 08:34:25]
|
||
202:
匿名
[2011-04-20 09:04:33]
東京埼玉千葉栃木岩手みな同じ汚染グループらしい。
|
||
203:
匿名
[2011-04-20 09:07:24]
YouTubeの浅草寿町の公園の放射線量みたら、砂場遊びはさせたくなくなった
|
||
204:
匿名さん
[2011-04-20 10:00:01]
とりわけ柏の葉は避けるべき。数値高すぎでしょ
|
||
205:
匿名
[2011-04-20 10:03:21]
まぁ、小さい子供いる家庭は、気つかうだろうな。
|
||
206:
匿名
[2011-04-20 10:17:10]
東大のデータが更新されなくなった。
誰か力のあるところがクレーム入れたな。 売主さんか? |
||
207:
匿名さん
[2011-04-20 10:22:28]
>>204
201ですが、放射能は気になりますが、いろんな結果見て近辺はあまり変わらないと思いました。 |
||
208:
匿名さん
[2011-04-20 11:14:35]
ホントだ!!放射能汚染数値の測定が!?
●東京大学(柏の葉キャンパス)19日をもって更新停止状態! ●国立がん研究センター東病院(千葉県柏市)18日をもって更新停止状態! 同時に2ヶ所ともに、どこぞのモンスターの検閲と圧力がかかったのかな。とても不思議ですが、まさか東大まで止めてしまうなんて何のための研究だったのか。。。。。。福島原発からの気流や付着等など解明して欲しかった。解明して良なら、妊婦や乳幼児、幼児持ちのご家庭も安心材料となったのに残念ですね。その子たちが10年、20年、30年、そして大人になり出産となりの影響も東大なら解明できたかもしれんのに。残念。 |
||
209:
匿名
[2011-04-20 11:23:54]
解明してから発表すればいいのでは?
結局、あの数値で心配ないと書いたところで、ネガティブな書き込みする輩がいればマイナスイメージにしかならない。 風評被害になりそうだから公表を控えたのでは? |
||
210:
匿名
[2011-04-20 11:34:51]
風評被害という名のもとの隠蔽でしょ
当面、下がらないと判断したのだろうか。 汚名返上が必要。 子供の遊び場はしっかりと調べて欲しい |
||
|
||
211:
匿名
[2011-04-20 11:48:29]
>210
今の時点で東大は問題ないと発表しています。 問題ありと発表したら信用するのですか? >子供の遊び場はしっかりと調べて欲しい 調べても、問題ないと発表すればあなたはまた隠蔽というのでしょう。 そういう輩がたくさんいるからから値の公表をやめたのでしょう。 値だけ知りたいなら隠蔽とか言わないことですね。 信用するしないは心に留めておけばよいのでは? 私は東大の見解を信用するしないはどうでもよいですが、多くの人を不安にするなら公表しないで欲しいと思っています。 |
||
212:
匿名
[2011-04-20 12:03:56]
結局ガン研も東大も圧力に屈するのか。。。
それだけ、販売が不調ということだな。。。 |
||
213:
匿名さん
[2011-04-20 12:58:32]
ホットスポットって騒いでるやからがいるけど、180kmほど離れた飛散ポイントから、このだだっぴろい関東平野にかけて飛んでくるモノに濃淡ができる原因を教えてくれ!
あのへんみんな同じでしょうね |
||
214:
匿名さん
[2011-04-20 14:24:06]
東大偉い。データが更新されたようだ。
でも…柏の葉の数値は下がるどころか上がってるし 折角有益な情報なのに、柏の葉にとっては「私の街はホットスポットです」と宣伝してるようなもんだね。 東大が更新遅れれば圧力かけたと言われ、発表すればホットスポットの証明を公表しているようなもの。 まさに柏の葉にとっては進むも地獄、戻るも地獄… |
||
215:
匿名さん
[2011-04-20 14:25:08]
だから、筑波山の男体山と女体山にぶつかった風は東西に拡散するが、間を通る風は距離も高度も地形も柏の葉がピンポイントでドンピシャなんです。
こんな奇跡の土地は他にありません。しかし |
||
216:
匿名さん
[2011-04-20 14:48:58]
なんか東京大学は本格的な放射能測定器を使って日々測定、調査してるみたいね。難しいネーミングだけど一般人でも買えるものなのかこれ。
NaI(Tl)シンチレーション式サーベイメータ http://www.remnet.jp/lecture/b05_01/2_4_1.html |
||
217:
匿名さん
[2011-04-20 14:54:50]
213さん、それがいつも高く同じ数値を測定場所で叩き出すから調査してるんじゃないですか?勝手な想像ですが東大は既に解明に向けて調査してんじゃないかな。
|
||
218:
匿名さん
[2011-04-20 15:20:55]
東大とがんセンターだけがホットスポットなんですよ、きっと。
|
||
219:
匿名
[2011-04-20 16:03:40]
単に東大の研究施設周辺の放射線量を測っていたら、偶然震災後に柏の葉が高かったので良い研究材料になっただけで
これからの原発リスクによる被害地域算出の研究の良いデータと東大は研究はじめている予感がします。誰かが書いているように風向きと高層ビルの下階には溜まりやすいための結果なら、季節によって違うので、今は柏だけど季節が変わったら違う地域と研究拡大していく気がします。だから柏の方たちは今の季節は十分注意して、とくにお子さんに、やり過ごせばいいだけだと思いますけど。当分砂遊びはさせないとか |
||
220:
匿名さん
[2011-04-20 16:17:31]
外出しないで屋内待避するとか。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
避けないと言っている人がいるんですかね? それがいるなら不思議です。