前スレッドが1000を越えたのでpart5を作りました
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46477/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46358/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/83447/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/133202/
流山おおたかの森は東口開発が本格的に始まり
柏の葉でも西口開発が大きく動き出しました
これからも目が離せないTX沿線
今回も有意義なマンション開発情報の書き込みをお願いします
首都圏新都市鉄道株式会社(資本金1850億1630万円)
http://www.mir.co.jp/
三井不動産「つくばエクスプレスプロジェクト」
http://www.mitsuifudosan.co.jp/project/special/tsukuba/index.html
UR都市機構「つくばエクスプレスタウン」
http://takuchi.ur-net.go.jp/tx/index.asp
[スレ作成日時]2011-04-12 10:17:43
TX(つくばエクスプレス)沿線開発の現状と未来を語るpart5
No.181 |
by 匿名 2011-04-19 20:40:32
削除依頼
178に噛みつく理由がわからん。
素直なまとめでないか。 そちたら? 自信? おちつけ |
|
---|---|---|
No.182 |
by 匿名さん 2011-04-19 20:50:06
>>178
甘い。甘過ぎます。 「ただちに人体に影響するレベルのものでは ありませんから、冷静に・・・」 ↑これは、 「ただちに影響はありませんが、そのうち影響がでます。」 って意味ですからね。 もし安全なら、 「今は絶対に安全です」 って宣言しますから。 癌などの晩発性の影響については全く触れられていません。 つくば市民は非常識だし、柏の葉は数値が高いから、やはりTX は地震後の様におおたか折り返し運転にすべきなんです。 |
|
No.183 |
by 匿名 2011-04-19 21:00:23
|
|
No.184 |
by 178 2011-04-19 21:14:02
・癌などの晩発性の影響について
・おおたかの森の安全性について このあたりの話から聞こうじゃないか |
|
No.185 |
by 匿名さん 2011-04-19 22:03:25
聞くまでもない。
あなたが想像している通りの恐ろしい事態が起きつつあります。 逃げろー! |
|
No.186 |
by 周辺住民さん 2011-04-19 22:20:21
こんなに放射線は気にするのに、副流煙を含むタバコや、布団も干さずに乾燥機にもあてずに
ダニだらけの中で寝たり、紫外線がきつい季節なのに日焼け止めも塗らずに外出したり、 日々放射線のことが気になって気になって仕方なくて原発ニュース見てはストレス溜め込んだり している人っていそうだよね。 目の前の事件でいっぱいいっぱいになって本当にまずい周りが見えていないってパターン。 |
|
No.187 |
by 匿名さん 2011-04-19 22:49:36
いまどき子供いて禁煙してない人はそれなりの人では? ふつうはしている人が多い。
布団干せないときにダニがわくまで乾燥機も使わない人っていますかね? 女子供はいまどき紫外線一番気にしますよ。紫外線対策は4月から!と。 えっと、何の話だったっけ・・・ |
|
No.188 |
by 匿名 2011-04-19 23:00:33
>182
釣られてやるよ。 今日の報道で福島県の皆さんは怒っていると思うが、つくば市民はもっと怒っている! 転入の手続せずに避難している人達だって沢山いるのに、水際作戦やって何の効果がある!? 全国で真っ先に避難者の受け入れ表明したりボランティアの人達も献身的に頑張ってたのに、市役所内の一部に差別的なんだか頭がオカシイんだか分からないドアホウ達がいたおかげで全国的に報道されちまったよ。 何でコイツらが懲戒免職にならないのか理解に苦しむ!! 少なくとも、民間企業でこんな事やったらまず会社に残れないし、退職金だって辞退させられる! |
|
No.189 |
by 匿名さん 2011-04-19 23:26:42
>>182
数値が高いとか言ったらおおたかもないし、北千住まで到達せずに折り返しかよw |
|
No.190 |
by 匿名さん 2011-04-19 23:28:11
確かに数値は高いかもしれないけど、こんな田舎に公的機関の放射線計測データが2つもある=誤差が少ないってことは、柏の葉は恵まれていると思います。
たぶんもっと原発に近い場所で、データがあったらいいいのになと思っている人は多いんじゃないでしょうか。 私はとりあえず、今の水準は食生活等に気をつけていればぎりぎりセーフかと思っていますので、今後減るようならば柏の葉で様子見です。 逆にもう少し上回る状態、たとえば年間20ミリシーベルトを超えるようだと、子供は退避させるべきだと思います。 決して気持ち良い状態ではありませんが、データが全くないエリアで油断していて被曝するよりは、リスクが見えている分だけ、対策もとりようがあります。一番いいのはどこか全く心配のない遠くへ逃げることですが、首都圏以外で仕事を探せればという条件をクリアするのは難しいと思います。 むしろ文部科学省のデータの信頼性こそどうなんですかね?全般にあまりにも低すぎませんか? |
|
No.191 |
by 匿名さん 2011-04-19 23:39:42
>>190
今の県としてのデータはもともと継続的に放射性物質の飛散状況を調べるために高いところに 設置されていたものなんだよ。だから低い位置では東大含めいくつかの機関などが発表しているだけ。 ほかには以下がある。 日本分析センター(千葉市)←一番詳細 http://www.jcac.or.jp/senryoritu_kekka.html 千葉放射線技師会(千葉市・成田市・鴨川市)←鴨川はとても低い http://www.cart.or.jp/public_html/cp-bin/survey/survey.php 放射線・原子力教育関係者有志による全国環境放射線モニタリング←公式ではないけど素人・無記名でもない・ これみると葛飾区・流山・柏と高いことが分かる http://www.geocities.jp/environmental_radiation/ |
|
No.192 |
by 匿名さん 2011-04-19 23:51:46
|
|
No.193 |
by 匿名さん 2011-04-20 00:04:55
そう?
つくば市よりマシだと思う。 書いてるだけで、実際にしてないから。 |
|
No.194 |
by 匿名さん 2011-04-20 00:49:47
柏の葉のマックで喫煙コーナーに子連れで入ってタバコふかしていた母親がいたよ。びっくりしたなーもう。
|
|
No.195 |
by 匿名さん 2011-04-20 01:17:39
>>178
>>柏の葉は少々高めの線量率であることは事実ですが、人体に影響を与えるレベルではなく、健康にはなんら問題はないので安全が保証されている。 東大は「人体に影響を与えるレベルではなく、健康にはなんら問題はないと考えています。」と見解を述べているだけであって、何も保証してないぞ。 勝手な解釈は辞めな。 |
|
No.196 |
by 匿名さん 2011-04-20 01:49:46
「考えています」がただの感想だと思うのかね。もしそうなら東大はそんなコメントは止めたほうがいい。
|
|
No.197 |
by 178 2011-04-20 07:46:03
東大の見解がおかしいのですか?
では、癌などの晩発性の影響はどの程度の数値になれば出てくるのものですか? 流山市美田などでも比較的高い数値がでていますが、観測していない場所は安全ですか? |
|
No.198 |
by 匿名さん 2011-04-20 08:02:56
おはようございます、ホットスポット柏の葉住民様。
放射線被ばくの影響って実は世界でも研究段階で、誰にも断定できないんだよね。だから「直ちには影響ない〜」とか「〜考えております」という表現になるんだよ。そんな地域に進んで近づきたくないよね、一般の意見として |
|
No.199 |
by 匿名さん 2011-04-20 08:22:32
柏の葉は数値が高いから40歳以下の若い方が住むのは避けたほうが良いと考えております。
↑こう書けば良いのかな? |
|
No.200 |
by 匿名さん 2011-04-20 08:30:48
柏の葉も流山も数値は高い。
柏の葉を避けたほうがいいと思うのなら、流山も避けた方が無難ですね。 |
|
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |