★荒らしは絶対禁止です。
軽くパスして下さいな。情報交換をしましょ。
【タイトルを一部編集、テキストを一部削除しました。2011.04.27 管理人】
[スレ作成日時]2011-04-12 05:49:42
注文住宅のオンライン相談
憧れの街・横浜市青葉区/新築建売住宅
2:
匿名
[2011-04-22 23:35:35]
|
4:
匿名
[2011-04-23 13:32:18]
5月22日に~~~~~~~~~
|
5:
匿名
[2011-04-23 14:25:07]
青葉台の人ってセンター北とか南とか都筑区認めない人多くないですか?
|
6:
匿名さん
[2011-04-23 19:27:50]
どうでも良いけど、東急のたまプラ界隈の広告は多いよね。
西武線沿線の情報見ていても東急電鉄や不動産のADが大量に出るのには辟易。 鷺宮の情報見ているときに、鷺沼物件のADには失笑した。 |
7:
匿名
[2011-11-05 00:26:54]
青葉区急行停車駅の駅近の戸建はいいね〜。
|
8:
匿名さん
[2011-11-12 00:36:52]
>>5
もともとは地方出身者。地元ではバカにされてます。 |
9:
匿名さん
[2011-11-12 10:33:35]
青葉は不動産屋の質が悪い。
|
10:
匿名さん
[2012-07-24 23:31:11]
青葉区民ですが、都筑区仲町台のせせらぎ公園は大好き。
その公園沿いの高級住宅街なら認めざる終えない程いい感じです。 でもセンター北や南は、多摩センターや相模原大野に似ています。 戸建も増えましたが賃貸や分譲マンションメインの街という印象です。 でも明るく快適で好きですよ。時々買い物にお邪魔してます。 |
11:
匿名さん
[2012-07-27 14:23:25]
青葉区には以前友人が住んでいて遊びに行ったことあります。家もいいとこ住んでたけど駅近でキレイなところに囲まれてる上に便利そうでした。彼らがナゼその後違うところに引っ越したのかわからないぐらいいいところでしたよ。
>>10 たしかに多摩センターとかちょっと似てると思いましたね。 互いに真似してるわけじゃないんだと思いますけど、人を癒す環境を追求すると自然とああなるのかも。 |
12:
匿名さん
[2012-07-27 15:16:06]
こんなニュータウンが良いと思うようではまだまだ見る目がないね
|
|
13:
匿名さん
[2012-08-10 13:15:47]
買い物環境はどんな感じですか?徒歩か自転車で行ける範囲にスーパーがあれば便利。できれば、何軒かあると買い物に偏りがなくていいのですが。
|
14:
物件比較中さん
[2012-08-11 11:05:50]
>13
青葉区の中でも最寄り駅をどことして住むかによりますねー。 青葉台は周知の通りで便利ですよ。 物件相場は違うので正直もっと安いところがいんですけど利便性を求めるとココかと。 あざみ野あたりは安めで何軒か見つけました。 東京にも出やすいですしね、移動が多いか、普段は青葉区だけで過ごすことが多いか、これで分かれるかな。 |
15:
匿名さん
[2012-08-25 00:27:46]
ニュータウンは歩いて買い物という事が出来ない。
車でしか身動き取れないのが玉にきず。 猛暑ジリジリの中、あの広ーいどこまでもまっすぐ続く歩道を歩いてる人を見た。 センター北陽炎のように、大丈夫かと思った。 |
16:
匿名さん
[2012-08-27 13:26:38]
あの道路整備を見る限りは車ありきの生活が想定されてるんでしょうね、
車があれば不自由のない生活が送れるようにはなっいると思います。 主要都市の駅の近くなどだと物件価格と駐車場台数などの兼ね合いもあって愛車を手放さないといけないパターンもあります、 ニュータウンに住むことによってその問題が解決されるということも狙いなら、大方の世帯に車があることを前提に商業配置がなされていても不思議はないですね。 |
17:
買い換え検討中
[2012-09-05 07:50:19]
青葉区 いいですね
|
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
程よく便利だし。