プレミスト文京音羽ってどうですか?
21:
ビギナーさん
[2011-05-26 15:29:50]
私は予約いっぱいだった為、二週間後に見学に行きます。なにかいい情報ありましたら教えてください、よろしくお願いします。
|
22:
買いたいけど買えない人
[2011-05-29 09:06:59]
>12さん
同意です。設備仕様は大和の方が上ですね。 |
23:
匿名さん
[2011-05-31 02:12:10]
そうでしたね。上でした。
モデルルームも色々付いてたのですが、オプションがほとんどなく分かりやすかったです。 価格はグランスイートと同じ位かな。 ほぼ想定通りでした。 次回行ったときはもう少し具体的な話をしてみようと思います。 あと少しでも安くならないかな。 |
24:
物件比較中さん
[2011-05-31 21:26:12]
グランスイートも見学していますが、設備仕様は明らかに上でした。幹線道路沿いとばかり思っていましたが、
一本中に入っていたため心配事は無くなりました。真剣に検討しようと色々考え中です。あとは価格次第かな… |
25:
匿名さん
[2011-05-31 23:16:56]
セレクト?メニュー?プランもおもしろいですね。
無料のセレクトが多くて覚えきれませんが。 来週しっかり説明を受けたいと思います。 |
26:
物件比較中さん
[2011-06-06 12:42:26]
事前案内会&現地へいってきました。
意外に緑が多く、公園もあり、神田川沿いは散歩やジョギングの人が多かったです。 ただ、夜は暗いかなと。駅周辺は気になるといえば、神田川の臭いと首都高速でしょうか。 実際のマンションの場所は静かで、道路や川の影響はなさそうです。 モデルルームは、60㎡のEタイプの間取りでした。仕様はよいと思います。 浴室にはミストサウナ、トイレはタンクレスの節水型、キッチンも使いやすそうで、サンウェーブの最新のものとのこと。営業の方は、水周りがとくに好評ですとおっしゃっていました。(まあこのあたりは今や標準でしょうけど・・・)このタイプの間取りは窓の無い部屋があり、そこが「趣味の部屋」?という位置づけで、モデルルームではワインルーム(そんな名前があるのかと驚き)になっていました。実際は、オプションで、置畳やペット用の家具を提案する予定だそうです。天井高は2.4m、梁が少ないのですっきりした印象でした。 この間取りタイプの3階で5700万円。まだ全ての部屋の値づけは終わっていないとのことでしたが、70㎡なら6000万円から、上層階は7000万以上です。狭い部屋はもう少し安いと思います。眺望は6階、7階でようやく南東が抜ける感じ。道路に面している間取りは採光もあると思いますが、東は戸建のよう壁、西はマンション、北は戸建ビル密集、南はビルに囲まれています。電信柱が東の道路に立っていて、地中に埋める予定もないそうです。なので、2-3階はよう壁とともに電線も見える感じです。眺望は写真を見せていただいたので、わかりやすかったです。 営業の方がおっしゃるには、AとCタイプが人気とのこと。このあたりで70㎡をこえる部屋は多くないので、人気が高いとのことです。 全体として、悪くはないのですが、決め手にかけるといった印象で、我が家は要望書を出そうか悩んでいます。もちろん、抽選になるといってました。 |
27:
物件比較中さん
[2011-06-07 19:53:00]
モデルルームの浴室のTVって、オプションでしたっけ?
|
28:
匿名さん
[2011-06-08 03:25:38]
浴室のTVは標準装備だそうです。ミストサウナもあるし、小物入れバスケットとそれをひっかけるバーまで設置してあるし、浴室だけこだわってますね。お風呂の好きな人向きかな。
ディスポーザー、食洗機はオプションです。 |
29:
匿名さん
[2011-06-08 07:14:16]
浴室充実してますね。
テレビ標準はいいな。 |
30:
匿名さん
[2011-06-08 22:55:20]
浴室も良かったけど、収納の扉や引き出し、建具にもこだわってたのが良かったです。ソフトクローズ機能?が全部に付いてたところ。今まであんまり気にしてなかったですが、そこにも配慮してるところが何か気に入りました。
ダイワのマンションはこれが普通なのかな? ともあれ、価格は気になりますが。 今週、具体的に話し聞いてから、最終判断しようと思います。 |
|
31:
物件比較中さん
[2011-06-15 15:11:21]
こことジオ文京で考え中です。
浴室テレビが標準なのは素晴らしいですね。 後から付けられないですものね。 |
32:
申込予定さん
[2011-06-16 12:54:46]
日当たりで選ぶか、価格で選ぶかで現在悩み中です。
日中ほとんど家にいないから価格に傾きそうです、みなさんは如何ですか。 考えれば考えるほど分からなくなりますね! |
33:
匿名さん
[2011-06-16 16:05:31]
28
ディスポーザがオプションって頭大丈夫? |
34:
匿名さん
[2011-06-18 20:52:49]
検討スレで、頭大丈夫?とかいうコメントは不要。検討者じゃないんだから、黙ってれば?
|
35:
物件比較中さん
[2011-06-22 17:54:48]
ここってお値段もう出ているのですか。
E、Gでどれくらいか分かる方、教えてください。 |
36:
匿名さん
[2011-06-22 21:14:03]
浴室のテレビは興味しんしんなのですが慣れちゃったら普段使うかな?という気もします、基本がシャワー派なので(笑)
ミストサウナも同様に興味自体はあるのですが、出来ればオプション扱いにして欲しかったかも。 でもこれを機会にお風呂での楽しみが広がる可能性もあるんですけどね、今なんて入浴時間ほんの15分ですから。 |
37:
匿名
[2011-06-30 21:13:28]
近所の不動産屋さんに、あそこは谷底みたいで立地が最悪だからよほど豪華に作らないと売れないと言われ、江戸川橋2分だし意味がわからなかったのですが、実際見に行ったら隣の土地がすごい高台で絶壁の下でした。どの部屋買っても日当たりは望めなそうです。たしかにその分仕様は必要以上に豪華でしたが、土地を見て検討から外しました。
|
38:
マンション投資家さん
[2011-06-30 23:38:22]
一番下の階、価格出ていないですが利回り良さそうですね。50㎡あれば、お家賃15・6万円ぐらいですかね。
|
39:
匿名さん
[2011-07-01 00:19:59]
|
40:
匿名さん
[2011-07-01 14:54:59]
>>39
石垣は東側ですよ。 メインの間取りは南か東向きなので影響はあるかと。 目測ですが3階以上なら問題ないかな。 この周囲、このマンションが完成すると環境が整う感じですね。 南側のビルに入ってる出版社がアレですが。 |
41:
匿名さん
[2011-07-01 14:58:13]
北じゃなくて東側ですよぉ。
南が狭くて東側に細長いのに、東側が高台… 西側は高いビルが目の前… |
42:
ビギナーさん
[2011-07-03 02:32:50]
これだけ駅に近くて大通り沿いじゃないマンションってあまり見かけないような。
やっぱりお高いんですよね。 |
43:
匿名
[2011-07-03 06:41:05]
駅近いっても江戸川橋だけどね。
|
44:
匿名
[2011-07-03 06:42:16]
駅近いっても江戸川橋だけどね。
|
45:
購入検討中さん
[2011-07-04 10:45:14]
モデルルーム及び現地に行ってきました。仕様は抜群に良いと感じます。キッチンやバスはもちろんのこと、パンフレットに載っていない建具等も手を抜いていない。また、駅近も魅力。江戸川橋駅周辺は庶民的な店のみならず、おしゃれな店も多く、楽しそう。ただ、建設予定地はひどいですよ。すぐ隣が高くそびえる壁になっているため、日照問題はもちろんのこと、圧迫感がある。高層階は良いでしょうが、低層から中層はないですね。想定価格も強気ですし、かなり苦戦するのでは?
|
46:
匿名さん
[2011-07-04 11:18:54]
天井高2400っていまどき低すぎな気がします。賃貸並ではないですかね・・
|
47:
匿名さん
[2011-07-04 11:36:47]
南側のビルに入ってる出版社って何ですか?
|
48:
匿名さん
[2011-07-04 21:11:07]
天井2.4mは少し残念なんですけど、二重天井・二重床のため仕方ないのかも。
すごく長身で気になるというのでなければ良いのではと思います。 |
49:
匿名さん
[2011-07-05 01:18:53]
掲示板のこの流れ…
あっさり完売のパターンじゃないですか! |
50:
匿名さん
[2011-07-10 22:27:27]
少し前に見学しました。
確かに一度見学したら、購入を決める人は多いだろうと思う物件でした。 |
51:
買い換え検討中
[2011-07-11 23:40:57]
こちらは価格的に坪300万円ぐらいですか?
|
52:
匿名さん
[2011-07-20 23:50:03]
この大雨で不安に
ここはハザードマップにのっているんでしょうか? |
53:
物件比較中さん
[2011-08-02 15:07:33]
ここの販売はどんな感じでしょうか?駅に近いので気になります。
|
54:
匿名さん
[2011-08-20 09:27:31]
ぶっちゃけ、いい感じですね
|
55:
匿名さん
[2011-08-20 23:24:25]
仕事の都合で購入自体断念しましたが・・・。
戸数は少ないとはいえ、販売開始から1カ月でもう最終期ということは順調なのでは? 『○期○次(数戸)販売開始!』と小出しにせず、ダラダラしてないので。 |
56:
匿名さん
[2011-09-04 08:02:26]
「桃太郎出版」は分かったけど「素人onlyプラム」ってなんだ?
なんだか知らないけど893の匂いがするビルは嫌だなぁ…。 |
57:
匿名さん
[2011-09-04 17:52:25]
893って?
|
58:
匿名さん
[2011-09-10 12:53:01]
で、ディスポーザーオプションって本当ですか?
設計図気になる~♪ ゼネコンも橋梁屋さんだし。 気になる~♪ |
59:
匿名さん
[2011-09-10 17:17:39]
2年だけ住んで売却した場合、どのくらいで売れるかな?
|
60:
匿名さん
[2011-09-10 17:26:32]
>58
「ディスポーザーオプション」のマンションなんてあるの? 普通はディスポーザーが「有る」か「無い」か、だけで選択肢なんてないと思うけど。 http://allabout.co.jp/gm/gc/41775/ ディスポーザーを取り付けるには専用の排水管を通したり、マンションの敷地内に排水処理槽を設置しなければならないため、食器洗い乾燥機や浄水器のようにオプション取り付けるというわけにはいかない。欲しい場合は、あらかじディスポーザー対応の物件を選ぶ必要がある。 |
61:
匿名
[2011-09-15 11:57:23]
58は嫌みを言ってるだけですよ。スレを通読してください。以前、ディスポーザーがオプションとの書き込みがあります。
|
62:
匿名さん
[2011-09-15 20:27:00]
No60さんが載せてるallaboutの記事って、2005年の記事ですよね。
現在、ネットで検索すれば、ディスポーザー取り付け業者のサイトが沢山でてきます。 中には、自分で取り付けする場合の説明をしているサイトもあります。 性能の程度にもよると思いますが、メーカーの技術力は向上しているようです。 |
63:
ビギナーさん
[2011-09-27 19:29:34]
久しぶりに見学に伺ったら、選べるお部屋がかなり減っていました。
みなさん高い買い物ですが決めるの早いですね! 正直、焦りました、真剣に検討モードに入らなければ・・・ |
64:
匿名
[2011-09-27 20:18:23]
正直、素人オンリーとかは萎えますね。いま売ってる音羽通りの物件ならグランスイートの方が良さそうです。東向きの上層階が気持ち良さそうです。
|
65:
いつか買いたいさん
[2011-09-27 21:44:01]
|
66:
周辺住民さん
[2011-09-27 22:35:02]
もうすでに買っちゃったので、新たには買いませんが、プレミストかグランスイートかと聞かれたら、私はグランスイートを選びます。
|
67:
物件比較中さん
[2011-09-28 11:51:06]
両方検討しましたが、グランスイートは間取りがやはり使いにくそう。特にイースト。
値段はどちらも似たような物だったので、最終的には 立地(護国寺が上)を取るか、利便性(江戸川橋が上)を取るか、でしょう。 個人的には、護国寺周辺の殺伐とした感じはなしかなぁと思ってます。 しかし、こちらがもうほとんどないとなるとまた検討しなおしかな~ |
68:
匿名さん
[2011-09-28 14:24:57]
プレミストだったら、プレミスト神楽坂の方が大分良い感じですね。
|
69:
匿名さん
[2011-09-28 21:17:39]
私もプレミストとグランスイートを検討しました。
MRの設備仕様は大和の方が良く心が傾きましたが、現地を見てあの立地の圧迫感、一日の多くを家で過ごすことになる妻が嫌がりました。 見学時、たまたま隣のアダルト事務所にいかにもな方が出入りしているのを見てしまったのもあるのですが。 逆に、プレミストを選択された方、どこが決め手になったのか教えてほしいです。 自分が見落としていた、いいポイントがあったかもしれないと思ってしまいます。 |
70:
地元不動産業者さん
[2011-09-29 16:39:32]
なんだかんだいって売れているようです。駅から近くで大通り沿いでない物件は中古でも人気があります。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報