東京23区の新築分譲マンション掲示板「Part.2 【放射能】東京は今後、負け組になってしまうのか?!【計画停電】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. Part.2 【放射能】東京は今後、負け組になってしまうのか?!【計画停電】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-06-19 08:51:11
 削除依頼 投稿する
【特集スレ】東北地方太平洋沖地震 東京23区の今後| 全画像 関連スレ RSS

公式URL:
売主:
施工会社:
管理会社:

[スレ作成日時]2011-04-10 20:43:10

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

Part.2 【放射能】東京は今後、負け組になってしまうのか?!【計画停電】

86: 匿名さん 
[2011-04-13 23:44:08]
自己責任で、どうやって汚染を見極める?
放射線測定器などないぞ。
87: 匿名 
[2011-04-13 23:56:34]
皆さん、放射能だとか原発だとか、無理してまで知的に振る舞いたいのも理解できますが、このスレットは知識をひけらかす場ではありませんよ!そんな背伸びするのは止めて、本趣旨について盛り上がっていきましょう!しかし震災後、大田区蒲田が勝ち組となった最大要因は、なんだったのでしょう?!
88: level 8 
[2011-04-14 00:01:12]
本当 自分は国会議事堂前が見えるとこに
住んでて計画停電もありえない丼真ん中
だけど
戦争の時と同じて情報操作しすぎ
なんか引っ越さなきゃ危ないよね
危険な時は言って欲しい。
89: 匿名さん 
[2011-04-14 00:03:48]
ファッショナブルな蒲田さんへ。
ひょっとするとハイネックのセーターなど愛用して、ヘアスタイルは前髪を額にかっこよく垂らすのが自慢なのではありませんか?!
もしYESならば、襟の刺激のない衣服にし、髪は短くして顔にかからないようにすれば吹き出物を防ぐことができます。

襟のある衣服のチクチク、頭髪による気付かないうちのチクチクは吹き出物を悪化させるので注意しましょう。

顔の気持ち悪い人が多い街は自然にその価値も下がってしまう可能性があります。
90: level 8 
[2011-04-14 00:12:06]
ちなみに僕とこの2億円~の部屋のお方
真っ暗で地震以降消えました。
超リッチさんは東京にはいませんね!
僕らのような庶民は残ってますが!
ちなみに僕とこの2億円~の部屋のお方真っ...
91: 匿名さん 
[2011-04-14 00:23:31]
この煌々と輝く超高層ビルは上海環球金融中心ですか?
92: 匿名さん 
[2011-04-14 00:24:36]
これが400m級の超高層ビルです。
93: level 8 
[2011-04-14 00:37:13]
うちの窓からですよ。六本木ヒルズとミッドタウン
ですよ!僕被災者なんですが実家なくなったけど
兄ちゃんが東京にいたんで仕事見つかるまでここにいるんです
この前エレベーターホールで東電の社長さんバッタリ
悪い方じゃないよ、挨拶もキッチリされる方ですよ。
早く原発直して
94: 匿名さん 
[2011-04-14 01:02:37]
上海センターはコレよりはもう少し大きかったような気がする。
95: 匿名 
[2011-04-14 01:49:56]
>89さん 女性に縁が無くて苛ついてるのですね?それか、貴方をフッた女性が蒲田にマンション持ってる男性に奪われたのですね?いかにも貴方らしいですよね!だから、そんなに蒲田への執念が凄いのですね?!度を越えると、執念でなく、怨念になりますから、そういう男性は女性に嫌われますから、気を付けて下さいね!そのうち蒲田にマンション買えたら良いですね!
96: 匿名さん 
[2011-04-14 02:14:41]
>75←42
蒲田さんへ
反応はやっぱりそんな感じでしたかー。
8、23で、貴方が読み易いように、
改行もせず「!」マークも真似て書いてあげたのに、残念…と言うか、予想通りのワンパターンなんだねー。

ちなみに蒲田は一昔前より魅力的になったのに間違い無いと思うし、便利だろうとも思う。
だから、私は蒲田が嫌いじゃない。立地さえ考慮出来れば、良いところだと思う。だけど、貴方みたいな存在が魅力を削いでいると思いますね。
可哀想な事に、他の蒲田在住の人も迷惑に思ってるようだし。
そろそろマイスレ↓に引き込もった方がイイんじゃない?
//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/145583/all

きっと、これにもワンパターンなレスが来るのかな…
ヽ(´o`;
97: 匿名 
[2011-04-14 04:08:12]
所詮は行進曲だから
98: 匿名さん 
[2011-04-14 04:48:22]
★★★  震災でわかった日米の競争力格差  1

日本 >> アメリカ >>>>>>>>>>> 韓国

津波と原発事故が複合した日本の震災の深刻さが明らかになる中、
90年代にアメリカが日本に経済的に勝利したという考えもまた、
実際には神話に過ぎなかったことが明らかになりつつある。
ボルボは今週、日本製のナビゲーションとエアコンの在庫が10日分しか残っておらず、
工場が操業停止になる可能性があることを明らかにした。
ゼネラル・モーターズ(GM)は先週、シボレーコロラドやGMCキャニオンを組み立てている
ルイジアナ州シェリーブポートの従業員数923人の工場を、
日本製の部品が不足しているために閉鎖すると発表した。

アーカンソー州マリオンでは、ピックアップトラックのタンドラなど
トヨタ車の後部車軸を作っている日野自動車の製造工場が、
日本から輸入されるギアなどの部品が急激に減っていることで操業停止の危機に瀕している。

他の産業でも事情は同じだ。
半導体を製造する設備の大半が日本だけで作られているか、または主として日本で作られている。
半導体の回路を焼き付けるステッパーは、3分の2がニコンかキャノン製だ。
携帯端末やラップトップパソコンに使われる樹脂「BTレジン」の約90%、
世界のコンピューターチップに使われるシリコンウェハーの60%は、日本から輸入されている。
99: 匿名さん 
[2011-04-14 04:48:58]
★★★  震災でわかった日米の競争力格差  2

日本 >> アメリカ >>>>>>>>>>> 韓国

日本の混乱が長引けば、アップルやヒューレット・パッカード(HP)は深刻な問題に直面しかねない。
今まで誰も気にしたことがないような製品、例えば小型マイクやメッキ素材、高性能機械、電子ディスプレイ、
それにゴルフクラブやボーイングの新型旅客機ドリームライナーの羽に使われる炭素繊維など、
すべて日本だけで作られているか、または主に日本で作られている。

アメリカが被災しても世界は困らない
最近の報道では、世界のサプライチェーン(部品調達網)の複雑さや、
各企業が生産ラインを止めないためにどれだけ競い合っているかが盛んに紹介されている。
しかしこの点に関する日本とアメリカの違いについては、誰も論じていない。
考えてみれば分かることだ。北米以外にある世界中の自動車工場で、
アメリカ製の部品が不足して操業停止の危機に直面するところなどいくつあるというのか? 
もしシリコンバレーで地震が起きたとして、アップルはどれだけの危機に瀕するだろうか?

もしそうした事態になったらアップルは被害を受けるかもしれない。
特にスティーブ・ジョブズがけがをしてしまったら、事態は深刻だ。
しかしアメリカが被災しても、今回の日本の震災が世界の部品調達網に与えている影響には遠く及ばない。
理由は簡単だ。インテルのチップなどいくつかの例外を除けば
(ボーイングでさえ国内ではドリームライナーの30%しか製造していない)、
アメリカはもう世界市場に向けてそれ程多くの製品を出荷していないからだ。
http://www.newsweekjapan.jp/stories/business/2011/03/post-2023.php
100: 匿名 
[2011-04-14 05:22:35]
川崎市長は福島の放射性物質がついた大量のゴミを
川崎市内のゴミ焼却炉で引き取って処分する予定だと
そんな事したらますます関東が汚染される
頭おかしいんじゃねぇ~の?
101: 匿名さん 
[2011-04-14 05:44:31]
こういう奴を偽善者というんだね
102: 匿名さん 
[2011-04-14 07:06:35]
燃やせば放射性物質もなくなるとでも思ってるんじゃない?
平時なら低レベルの汚染物質に該当するものだろ。
103: 匿名さん 
[2011-04-14 07:24:11]
M8 カミング・スーン
104: 匿名さん 
[2011-04-14 09:43:04]
ニュースで名前が出たスーパーでいつも野菜を買ってた。
レシートを取ってあるので、慌てて買った野菜の名前を確認した…
105: おくりびと 
[2011-04-14 10:01:18]
震災後最近自殺者が減りました 。
ある意味命の大切さが分かった
人が増えて良かった!
死にたくなったら被災地で無給で
人様の為に死ぬ気で働けば地獄でなく
天国に行けます。
自殺は地獄に行くんですよ。
人生なんてあっという間ですよ
106: 匿名さん 
[2011-04-14 10:33:37]
みんな関西に逃げればいい
107: 匿名さん 
[2011-04-14 12:22:48]
関西弁浴びるくらいなら放射能浴びた方がまし
108: 匿名さん 
[2011-04-14 17:12:07]
関西に行くぐらいなら蒲田で我慢する。
109: 匿名さん 
[2011-04-14 17:44:05]
関西は街は良いけど人が致命的に駄目だね
110: ((((;゜Д゜))) 
[2011-04-14 17:57:32]
level 7て終わったな、しごとがなければ
引っ越ししたいのが東京都民の本音でしょう。
111: ((((;゜Д゜))) 
[2011-04-14 18:04:31]
101さんに同感
わたしもわざわざ人がたくさん住んでる
公害の京浜工業地帯の川崎になんで
放射能をもってくるの
112: 匿名さん 
[2011-04-14 18:27:43]
いまさらながらのLEVEL7だからなぁ
分かってる連中は15日の段階でLEVEL6だって自己判断してるだろ

アメリカの80km待避は一部批判もあるけど
最悪のケースを考えて勧告するのは
国民の生命を守るためなら当然のこと

話を希望的観測を混ぜいれながら矮小化しようとするどこかの政府は
結局国民の安全なんか考えてないんだよ
今の風評被害は止めようキャンペーンも
福島救済が第一で国民の生命を守る視線はない
113: 匿名さん 
[2011-04-14 18:42:18]
レベル7は行きすぎで変だという見解は、実は海外には多かったりするが

過小評価から一気に過大評価という感じだが、何考えてんのかね

予め過大評価して批判を避けようという、政治的魂胆が見え見えですがな
114: 匿名さん 
[2011-04-14 18:46:33]
これでレベル8になったらINESの方がおかしい。
東京は安全。震度8でも耐え得るマンションがいっぱいある。
115: 匿名 
[2011-04-14 18:52:17]
>108さん そんなに蒲田が欲しかったのですね?!もう必死さが伝わってきますよ!
119: 匿名さん 
[2011-04-14 19:37:18]
蒲田はレベル七だよ
120: 匿名さん 
[2011-04-14 19:45:46]
LEVEL 5とかLEVEL 7とか、政治家と官僚の言葉遊びの道具にされちゃってるって思うのは俺だけ?


121: 匿名さん 
[2011-04-14 20:05:38]
へ〜蒲田って資産価値上がってるんですね〜
土地勘ないのでよく分かりませんが
ちょっと汚いイメージでした。でも良いところなんでしょうね。
ただ蒲田さんの書き込みみてるとちょっと怖いです。
きっとわざと同じことを連呼して、頭おかしい人を演じ、反応を楽しんでるだけなんでしょうけど。
というか執念のようにも感じるけど。
がんばれ蒲田さん!
122: 匿名さん 
[2011-04-14 20:21:30]
ところでレベル8ってあるのか?
123: 匿名さん 
[2011-04-14 20:26:00]
違うでしょ きっとどこかの業者でこのスレが盛りあがって
客の購入マインドが下がる のが恐いんでしょ
必死さが痛々しい。
124: ((((;゜Д゜))) 
[2011-04-14 20:41:44]
なんで蒲田行進曲がいいんですか!
普通、広尾、麻布、青山、赤坂、中目黒じゃない
ただしlevel7じゃ海外移住せないきまへんな
なんかマジあほの坂田じゃなくアホカンに騙されとる
私ら日本人も終っとるね!
わたしゃ海外旅行も50回はいってなんでも買いたいもの
買ってこんなとこ住んでいい人生だからいつ死んでも
しょうがないと思えるがやり残してる人は我慢はせんで
やらなあかんでー

なんで蒲田行進曲がいいんですか!普通、広...
125: 匿名さん 
[2011-04-14 20:44:27]
写真の日付を入れなさい。
126: 匿名さん 
[2011-04-14 21:51:58]
例えばだ。
チェルノブイリから半径300kmの都市があったとして、観光に行くかどうかだ。
チェルノブイリ自体の社会見学ならあるだろうが、それ以外では行かない。
そういうことだ。
観光→他のビジネスに早期に転換すべし。
127: 匿名さん 
[2011-04-14 22:05:49]
チェルノブイリ キエフ ツアーでぐぐれ
距離関係も調べてみな
128: 匿名さん 
[2011-04-14 22:07:13]
複数の原子炉がやられ、一ヶ月たった今でも放射性物質を放出し続けている。それはチェルノブイリですらなかったことだ。しかもM8級の余震が起こる可能性はかなり高いという。夏の電力消費を心配する声もあるが、それまでもつかな東京は。
129: 匿名さん 
[2011-04-14 22:08:22]
ちなみにスリーマイルもgoogle mapで見てみてくれ

NYからハドソン川を少しさかのぼってみれば
福島と同じMK1型が、驚くくらい近い距離にあるのも分かる
130: 匿名さん 
[2011-04-14 22:11:42]
>>128
チェルノはドカーンと一気に放出
福島はダダ漏れ

状況はかなり違う
これ以上の爆発が無ければ
一年二年は外人需要は壊滅だけれど
だんだん戻ってくるよ

ただ世界的な寿司ブームは終わるかもナ
131: 匿名さん 
[2011-04-14 22:23:45]
外国人需要どころか、日本人の東京離れが進むというのに、呑気なことを言うな。
リスク回避のため、また社員の安全のため、主要産業は東京を離れるべきです。
今ならまだ東京の資産を処分すれば、お釣りを持って地方で再起できます。暴落してからでは、遅すぎます。
今すぐ決断を!
132: 匿名さん 
[2011-04-14 22:37:00]
核の米権威が警告!福島より高濃度…都内にある“危険エリア”
(p)http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20110414/dms110414163202...

東京電力福島第1原発事故を受け、緊急来日していたジョージア大学の
チャム・ダラス教授。チェルノブイリ事故で米共同調査チームの代表を務めた
米国の権威だが、同教授は今回、都内各地の放射線量も測定した。その結果、
意外な場所で高い数値が検出されたという。

各地で放射性物質は検出されたが、いずれも許容範囲。ダラス教授は「東京は
基本的に安全だ」というが、気になる発言も。「西新宿・都庁前(新宿区)と豊洲
(江東区)で、やや高い数値が出た。特に、豊洲では(第1原発から60数キロ
の位置にある)福島県郡山市の数値よりも高かった」というのだ。

ダラス教授は、西新宿について「(複数の高層ビルがあるため)風の谷にあたり、
放射性物質がたまるのだろう」と分析したが、豊洲は「どうやら、第1原発とは
関係がなさそうだ。以前の工業地帯時代に原因があるのではないか。いずれにしても、
子供は注意したほうがいい」と語った。

豊洲は1990年代後半まで、石川島播磨重工業や新東京火力発電所などがある
東京湾沿いの工業地帯だったが、最近はオフィスビルやマンション、商業施設など
が立ち並ぶ人気のエリア。

築地市場の移転予定地としても知られており、今回の数値は多少なりとも気になるところだ。
133: 匿名さん 
[2011-04-14 22:38:34]
>>131
徐々には進むかもしれんが
そう簡単にはことは変化しない

現実的に今の放射線レベルはもう落ち着いてる
ZONE化するのは福島の一部のみです
134: ((((;゜Д゜))) 
[2011-04-14 22:42:31]
131さんとわしも同感です。
外人本当に減ったよ。
丸の内や大手町の朝のエレベーター
地震前は外人がやたら目立つたけど今は
数人しかみないなー
週に3日は朝通勤してて感じるなー
本当東京が歴史的に何ん百年ぶりにこんなかたちで
遷都かどう思う?
若い人たちのご意見聞かしてください。
135: 匿名さん 
[2011-04-14 22:45:12]
海に流したのはまずかった。もう小魚食えん。
136: 匿名さん 
[2011-04-14 22:51:43]
>>134
ヘタレで右往左往するだけのコメントだらけですよね絵文字さん
137: ((((;゜Д゜))) 
[2011-04-14 22:52:15]
132さんへ
わしが知っとるのは勝どき駅の南方に
放射能の研究所があったんですぞ。
これも国会図書館に文献あります。
埋めたて地帯はなんでもあり
知らないのは若い人だけ
ですぞ
138: 匿名さん 
[2011-04-14 22:52:37]
首都移転は理想だが、大きな利権が絡むので、最後のとどめが刺されない限り難しいだろう。
現実的には、企業の移転が主導する形になるのかなあ。
140: 匿名さん 
[2011-04-14 23:09:15]
首都移転なんて、コスト的にすぐには無理。
だから首都のバックアップ機能を持った街を、関西とかに作ろうとしてるんだよね。

バックアップ用のサーバと同じだから、普段は東京メイン。
非常時に切り替えてOKなように、官庁も企業も一部機能を移す程度だろ。
141: 匿名さん 
[2011-04-14 23:17:45]
>>131さん

みなが離れようとしたら、その時点で一斉に大暴落しますよ(笑
だからババつかまぬよう、パニックが起きるでしょう。
そっちのほうが怖いね。
膨大なコストもかかるし、やはり徐々にやるしかないだろう。

>>134さん

たしかに減った。
六本木近辺や神楽坂や横浜も。
でも遷都しても、日本にはすぐには戻ってこないと思う。
実際、フクシマが制御不能になれば、東京のみならず関西含め日本のどこでも危なくなるもの。
沖縄、中国沿岸部、韓国だって安全とは言えないのに、わざわざ極東に戻らないでしょう。

フクシマが安定して、東京も日本も安全になるか、すべてダメになるか、1か0に近い状況。
142: 匿名さん 
[2011-04-14 23:18:54]
経済活動は、東京メインじゃなくなると思う。大阪には、全てを受け入れる土地もないし、分散されるのかな。
東京は消費だけの都市になり、少しずつ荒れていく運命かも。
原発、放射能問題の解決次第だけど。
143: 匿名さん 
[2011-04-14 23:27:01]
日本はなんだかんだで、今だに土地資本主義の国。
東京の(高めの)不動産価値をもとに信用創造してきた部分が非常に大きい。
分散するのはいいけど、一気に日本の経済力は落ちる。
もちろん、ん本全体でしばらくは貧乏になる一方。

東京をうまく切り捨てれば、日本復活などというシナリオは多分ない。
また、経済活動は集中することでメリットを出している面がある。
インフラの共有とか。
分散すれば著しく効率が落ちることは避けられないだろう。
あれだけ分散してるようにアメリカでさえ、一部の大都市圏に経済活動はほとんど集約されてる。
145: ((((;゜Д゜))) 
[2011-04-14 23:42:01]
いろいろな意見大変ありがとうございます。
しかしもうちょ政治家が名古屋市長の河村たかしみたい
なやつがでてこないかなー!
国民の為と感じるオッサン出てこい。

146: 匿名 
[2011-04-15 00:36:09]
>121さん >124さん 無理して強がらなくて良いでよ!しかし、そんなに蒲田に住みたいのですね?!確かに蒲田の資産価値は上昇してますからね!田舎者に限って、赤坂、麻布ら青山、広尾、恵比寿だとか、海外だだとか言いますよね?!
147: 匿名 
[2011-04-15 00:40:11]
もう放射能だとか被爆だとか原発だとか、そんなスレ違いの話しは止めましょう!頭良くみせたいのですか?!しかし残念ですが、全く格好良く見えませんよ!知識のひけらかしはダサいでけですね!それより蒲田について語りましょう!どうして蒲田はこんな資産価値が上昇してるのでしょう?!
148: 匿名さん 
[2011-04-15 00:44:52]
東京は企業や官が集積してるだけじゃない
知が集積してることが大きい
福島があと100km近かったら結果は変わったかもしれないが
これ以上の悪化が無ければ東京が一番で居続けると思う

ただ地方にも目を向ける機運が高まるのは
日本全体からすると実にいい方向だと思う
がんばれ日本がんばれ地方
149: 匿名 
[2011-04-15 01:28:03]
どうして蒲田は、そんなにも人気なんでしょう?!そこ辺りについて、大いに盛り上がっていきましょう!
150: 匿名 
[2011-04-15 01:42:12]
>>146
>田舎者に限って、赤坂、麻布ら青山、広尾、恵比寿だとか、海外だだとか言いますよね?!

去年マンション公式ブログで「赤坂・六本木は田舎者」と言い放った財閥系不動産会社があったな。
151: 匿名さん 
[2011-04-15 03:26:24]
>>148

この種のスレにしては、えらくまっとうな意見発見
同意です
152: 匿名さん 
[2011-04-15 07:07:49]
蒲田君!!
頑張らないと君のコメントはワンパターンなので全く支持されないよ。

頑張って
153: 蒲田がんばれ 
[2011-04-15 11:52:42]
メチャクチャ面白いです
146,
150さんも最高です
戒名します。
ニート蒲田がんばれ
ニートばか一代がんばれがんばれー。
154: 匿名さん 
[2011-04-15 12:18:43]
「世田谷 放射能」 で検索
155: 匿名さん 
[2011-04-15 12:21:43]
>>154
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20110414/dms110414163202...

豊洲で放射性物質の数値が高いという報道なら見つかった。
156: 匿名 
[2011-04-15 22:08:54]
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110414/stt11041401220004-n1.htm

副首都、伊丹空港跡地へ建設の機運
157: 匿名さん 
[2011-04-15 22:15:50]
関東近郊の地域経済が崩壊寸前、乃至その準備状態になっているところが急増しています。
地方経済が頓挫すれば、東京への影響も少しずつ出てくるでしょう。
早めの対策が必要です。外資の効果が期待できない今、内需をどう盛り立てるか?です。

増税で復興財源にするという話がありますがとんでもない話です。
この時期に増税したら、本当の意味での『とどめの一撃』になるでしょう。
158: 匿名さん 
[2011-04-15 22:29:40]
騒乱の火種がくすぶっている。
東電に税金が使われてみろ。
地方は内乱状態になるぞ。
絶対に税金投入は阻止。
そうしないと秩序が崩壊する。

159: 匿名さん 
[2011-04-15 22:55:03]
スレのタイトルから考えますが、
東京***があり得ても、大阪勝ち組もまたないだろう。
160: 匿名さん 
[2011-04-15 22:56:51]
内乱状態になったら、確実に不動産の価格が下がる。
どうだ?
161: 匿名 
[2011-04-15 22:57:45]
相対論ってわかりますか?ヒトモノカネチエが動くわけです。
162: 匿名さん 
[2011-04-15 23:02:00]
俺は税金が投入されたら(明治維新ではないが・・・)現政府を叩き潰そうとする人達が関西・そして中国に。。。かなり心配だ。
164: 匿名さん 
[2011-04-15 23:04:28]
自衛隊は国民に銃口を向けられるか?
警察は自国民を見殺しにしている政府を守ろうとするか?
海上保安庁、消防、そして解放軍。
大義名分があれば今の日本政府を潰すのは1日もかからない。
165: 匿名さん 
[2011-04-15 23:23:10]
日本民族到了、最危険的時候。

ってとこだな。中国国歌の一部を借りて...
166: 蒲田\(^-^)/ 
[2011-04-16 00:59:06]
蒲田ばか一代が消えてしまった。
出て来てくれ、あなたの話は
最高です。行進曲が聞きたい。
たのみます。
167: 蒲田ばか一代 
[2011-04-16 12:16:41]
蒲田て昔テレクラとかよかったなー
懐かしいなー大好きです。
168: 匿名さん 
[2011-04-16 13:04:22]
揺れる。

ちゃんと建築中のマンションは配管とか点検してんだろうな?

鉄道会社はすぐに安全運転できるか点検してるが。
169: 匿名さん 
[2011-04-16 16:16:03]
行進曲はこちらで聞き放題だよ。
//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/145583/all

そっちで相手してあげてください。
170: 匿名さん 
[2011-04-16 17:03:59]
福島第一原発トレンチ水位上昇中
171: 匿名はん 
[2011-04-16 21:04:49]
おなら福島
爆発か((((;゜Д゜)))
172: 匿名さん 
[2011-04-16 21:19:28]
パニックを恐れて抑制している汚染情報が徐々に明らかになるにつれ、
東京のプレミアムは剥げ落ちていくよ確実に。
土壌汚染だけでなく、関東に居れば、いやおうなく汚染食物も食わされる。

権力者、資産家、富裕層
満ち足りた人たちが、
健康という一番大事な財産をないがしろにすると思う?
173: 匿名さん 
[2011-04-16 21:51:12]
仮に停電が生じたときには、非常時の通報が一番危惧されます。
火災報知器がならない可能性があるので火の元には十分気を付けて下さい。
174: 匿名さん 
[2011-04-16 21:55:11]
このスレ蒲田スレ?蒲田をアゲる人は理解できない。何で蒲田?風俗とパチンコの街でしょ?
175: 匿名さん 
[2011-04-16 22:08:53]
おいおい2~3週間前だと『チェルノブイリのようになる。』というのがデマだ!と言われていたが、見事にレベル7に到達したじゃねーか!!!
176: 匿名さん 
[2011-04-16 23:06:46]
デマではないのにデマと非難し、のちにデマでないことが判明。
そんなケース、たくさんあるよ。
もともと政府・東電の出す情報が、海外と比較すると…デマに近い。
177: 匿名はん 
[2011-04-17 00:48:59]
酷い時代劇になったねカンは非国民、河村たかしでてこい
小沢一郎でてこいあんたらくらいしか日本を復興できるやつは
おらん
178: 匿名さん 
[2011-04-17 09:14:39]
どちらも小物。

そして影響力のない3流政治家しかいない日本。

これからは、習近平・次期中国国家主席に頼むしかないと本気で思う。
179: 匿名さん 
[2011-04-17 09:16:16]
いまは資産家が、静かに東京の資産を処分する猶予期間。
***になるのはそれが済んでから。
180: 匿名さん 
[2011-04-17 09:18:54]
確かに収益物件が静かに換金されていますね。
でも東京だけじゃなく、大阪でも余剰不動産を抱えているところはいち早く換金するのは、さらなる下落を見込んでの事でしょうか?!
181: 匿名さん 
[2011-04-17 10:12:39]
確かに政治家は日本はおらんなー
終わったなー
182: 匿名さん 
[2011-04-17 21:49:51]
案外盛り上がりませんな
放射能も日常化した。ってことかな。
183: 匿名さん 
[2011-04-17 22:14:20]
蒲田?火災危険度高いじゃん。
184: 匿名さん 
[2011-04-17 22:17:05]
レベル7に達してしまったからな。
もうどんなに悪くなっても数値的にこれ以上の悪化はないし。

もともと悪化するだろうことを見込んでのレベル7認定だったと思う。
あのタイミングで発表しておけばこれから悪化しても
同じレベル7だから素人的には悪化したように見えない。

逆にレベル6で止めてたらいつレベル7になるんだろうかと
注目され続けることになって色々やりにくいだろうから。
185: 匿名さん 
[2011-04-18 00:26:13]
埋め立て地や西側高台とか言っている場合じゃないですよ。
東京を離れ、一刻も早く地方に移るべきです。
東京の資産価値が暴落してからでは遅すぎます。今なら、間に合います。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる