東京23区の新築分譲マンション掲示板「Part.2 【放射能】東京は今後、負け組になってしまうのか?!【計画停電】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. Part.2 【放射能】東京は今後、負け組になってしまうのか?!【計画停電】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-06-19 08:51:11
 削除依頼 投稿する
【特集スレ】東北地方太平洋沖地震 東京23区の今後| 全画像 関連スレ RSS

公式URL:
売主:
施工会社:
管理会社:

[スレ作成日時]2011-04-10 20:43:10

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

Part.2 【放射能】東京は今後、負け組になってしまうのか?!【計画停電】

44: 匿名さん 
[2011-04-12 20:38:56]
ヤバい、どこまで情報を隠すんだ?再臨界するのか?液状化どころじゃないぞ。
45: 匿名さん 
[2011-04-12 21:19:28]
15日の時点でこんな事はわかっていたはずだが、それでもスリーマイル島以下と言い張っていた当局。もう何を隠しているかわからない。恐ろしいのはまだ放射性物質が放出され続けていると言うこと。これはチェルノブイリですらありえなかったことだ。とにかく今東京で不動産を購入することはやめたほうがいい。
47: 匿名さん 
[2011-04-12 22:46:26]
まぁそうだな。
内需も底が見えている。
もし買うとしても下げ幅の少ない京都・大阪あたりか。
それでも1割引き~2割引きはありそうだ。
48: 匿名 
[2011-04-12 22:59:02]
太平洋戦争時の軍部といい
今回の政府、東電、東大工学部といい
東京は人材を集めて消費は出来ても育てることは出来ない
49: 匿名さん 
[2011-04-12 23:08:17]
63万テラ・ベクレル。

万×テラ=危険?

全部出たらチェルノの520万テラ超える。

東日本テラ***。
50: 匿名さん 
[2011-04-12 23:51:33]
そろそろ避難する時じゃないか?
51: 匿名さん 
[2011-04-13 03:53:43]
東京までフクシマから直線距離で200km


チェルノブイリから200kmの不動産売れますか(買いますか)、冷静に
52: 匿名さん 
[2011-04-13 07:52:01]
なんでチェルノブイリ???
53: 匿名さん 
[2011-04-13 07:53:04]
もし、チェルノブイリの事故がなかった場合、チェルノブイリの不動産買いますか(売れますか)?

冷静に。
54: 匿名さん 
[2011-04-13 09:34:20]
ウクライナは最近も不動産バブル来てましたよ。首都キエフはチェルノブイリからわずか80km。
55: 匿名さん 
[2011-04-13 09:40:11]
東京というより山梨、静岡ぐらいまでは厳しいだろ。
56: 匿名 
[2011-04-13 11:16:18]
喉元過ぎれば・・・だが、過ぎるまで、もうちょい時間がかかるといったとこでしょ キエフの事例は参考になるね
57: 匿名さん 
[2011-04-13 11:57:46]
情報の非対称性ってご存知ですか?
58: 匿名さん 
[2011-04-13 12:06:25]
チェルノブイリの事故で600km先の土地でも汚染がひどいとこがある。
59: 匿名さん 
[2011-04-13 12:20:39]
風向きと雨ですね。 フランスやドイツの放射性物質予報では、確かに西日本まで来ていますが。

それにつけても、東京は日によってモロですよ。 皆さんよく普通に生活されてます。
60: 匿名さん 
[2011-04-13 12:25:31]

関西だと大丈夫だと思ってんの?
本当にチェルノブイリと同じレベルなら、数百キロ千キロ先でも放射能は来るんだが。
そんなに怖いなら日本から逃げたほうがいいよ。

批判を避けるために、予め高めにしといたという、政治的配慮見え見え。
民主らしいね。
海外メディアでも唐突で変だという、識者や当局者の意見のほうが多いくらい。
61: 匿名さん 
[2011-04-13 12:28:03]
>フランスやドイツの放射性物質予報

予報ではなくシミュレーションだが。
西日本どころか、韓国や中国沿岸部まで放射能物質拡散というシミュレーション。
日本なんて、多少の差はあっても本州はどこも同じって感じになってるね。
62: 匿名さん 
[2011-04-13 12:31:33]
何故関西だけ目の敵にされてるのか理解に苦しみますが。 関西の方も震災経験されています。

今回の原発事故は東電庇護下の東京都民に責任の一端があります。原発擁護知事も再選しました。


それと、事前予報と事前シミュレーションに何か大きな差異を見出されたのですか? 

どうも貴方の意見は余り訴えてきません。
63: 匿名 
[2011-04-13 12:36:44]
>>61

まるで、湾岸液状化組が、都内内陸部高台を叩こうとするのと、同じ様相を呈してますね。
64: 匿名さん 
[2011-04-13 12:39:25]
>東電庇護下の東京都民に責任の一端

なんでだよ?
日本では電力の自由化がなされてないんだから、一般市民や企業に他に選択肢はないだろ?
もんじゅが大暴走して爆発したら、大阪や京都の市民の責任かい。
そんな風にはとても思えんというか、同意する人間はまずいないだろ。
社会不適応の極度のアンチ原発主義者でもない限りな。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる