色々ご意見があるようですが、実際に購入するとすれば、地震、洪水、大規模火災、液状化、津波などの危険性を含めて、どちらの地域が安全かアドバイスをいただければ幸いです。
[スレ作成日時]2011-04-10 19:17:18
\専門家に相談できる/
23区 ズバリ住むならどっち、世田谷?豊洲・有明?
1001:
匿名さん
[2011-04-28 15:36:22]
|
||
1002:
匿名さん
[2011-04-28 15:37:06]
ミニ戸っぽい30坪程度でその価格だね
|
||
1003:
匿名さん
[2011-04-28 15:40:20]
996の仰る揺れの違いは大きいと思うよ。
震度で1以上違ったりするんだから。 震度で1違えば、想定被害予測は全然違うんだよね。 些細な違いとはとても言えんでしょ。 |
||
1004:
匿名さん
[2011-04-28 15:41:46]
|
||
1005:
匿名さん
[2011-04-28 15:47:04]
↑
そうでもない。 阪神も東日本も、自宅居残りは結構いた。 避難所生活は長引くとしんどいらしいから。 |
||
1006:
匿名さん
[2011-04-28 15:54:35]
↑
それは本人たちの勝手であり、 999の階段何往復をも気にしない人だろうから、 999の書いてる心配は的外れ。 |
||
1007:
匿名さん
[2011-04-28 15:58:29]
|
||
1008:
匿名さん
[2011-04-28 16:02:27]
みなさん自分の都合の良いように解釈していますが、
被災の本当の苦労と苦しみは、その時にしかわからない。 |
||
1009:
匿名さん
[2011-04-28 16:03:43]
>自宅居残りは結構いた
高層で居残りなんていないだろ。 居残りは戸建とか低層の住民。 つまり高層では居残りの選択肢はない。 |
||
1010:
匿名さん
[2011-04-28 16:05:28]
|
||
|
||
1011:
匿名さん
[2011-04-28 16:54:44]
様々な危険度マップがあるが、早く最低でも
地震、火災、津波、液状化、河川洪水を総合 した危険度マップを作成してほしいね。 いろいろ見るの大変! |
||
1012:
匿名さん
[2011-04-28 17:22:33]
これからの季節、単純平坦な場所は、大雨洪水の危険度大です。
また大雨と地盤の問題で、土砂崩れが発生する場所もあります。 ぜひ危険度マップに加えてほしいですね。 確か杉並、中野、新宿、世田谷、あたりは火災もさることながら、 単純平坦な場所での大雨洪水、荒川水系の神田川と多摩川の氾濫 にも要注意って聞いたことがあります。 東京都区で、本当に安全な場所ってどこでしょうね? |
||
1013:
匿名さん
[2011-04-28 17:32:14]
震災以降、オフィスではエレベーターには乗らず階段を使ってるよ
慣れれば高層だろうが無問題。 それくらい体を動かしても良いかな?という程度。 |
||
1014:
匿名
[2011-04-28 17:34:05]
分かっていることは、西は火の海だということだけ
|
||
1015:
匿名さん
[2011-04-28 17:52:04]
インフラ復旧力、病院数、警察数も含めて、
どこかの雑誌で企画・特集組んでくれないかな。 マンション相場に大きく影響がでそうだけど。 |
||
1016:
匿名さん
[2011-04-28 18:47:05]
以前の地震に続き、今回の地震でも仙台で20Fに住んでいる知り合いのバァサンの部屋まで、水の入っている18Lポリタン3本の歩荷を3往復したけど、階段は山歩きよりきつい。
|
||
1017:
匿名さん
[2011-04-28 19:19:25]
早めにハザードマップは改正した方がいいですね。震度7も想定した取り組みは必要でしょう。
|
||
1018:
匿名さん
[2011-04-28 19:56:44]
東京圏の人口の重心は、実は世田谷区にある。
具体的には、下北沢周辺。 東京都だけだと永福町周辺になるが、 首都圏では神奈川の比重が高いので、南寄りになる。 さらに一定所得以上の重心になると、二子玉川の方まで移動するだろう。 世田谷区が高いのは首都圏の市街地の広がり方からすれば必然。 都心に近いかは必ずしも重要ではない。 |
||
1019:
匿名さん
[2011-04-28 20:22:35]
それは被災者が最も多くなる確率が高いことを示唆している。
|
||
1020:
匿名
[2011-04-28 20:33:21]
固い岩盤層まで30M以上の埋め立て地。いくらしっくい打ち込んでてるとは言え直下型が来たらしっくいそのものが折れる可能性がある。建築関係ではしっくいはせいぜい10Mまでが効果ありとは当たり前です。
|
||
1021:
匿名さん
[2011-04-28 20:36:33]
そもそも、プリンみたいな軟弱地盤をスルーして
何十メートルも地下に打ってるって事は、 何十メートルも浮いてるって事だから、 当然地震の揺れも大きくなる。 直接基礎が一番揺れない。 |
||
1022:
匿名さん
[2011-04-28 20:40:08]
湾岸の高層マンションはいずれも地区内残留地域。火災の発生だけじゃなくて、家屋倒壊の可能性が低いことも考慮されてるよ。高層マンションはどこも非常用電源をもっているから、電気供給が絶たれても、エレベーター1機動かすくらいは大丈夫。ただし、燃料が尽きたらお終いだから、今後は太陽光発電システムを自前でつけるところも増えるだろうね。
|
||
1023:
匿名さん
[2011-04-28 20:47:51]
|
||
1024:
匿名さん
[2011-04-28 21:10:36]
いづれにしても東京震源の大地震が起きないことを祈るしかないね。
各論はあるでしょうが、まず起きたら終わりです。 |
||
1025:
匿名
[2011-04-28 21:20:19]
世田谷はその名の通り
田んぼに谷 です。 某セコムマンションなんて沼の上に建ててるんですよ。 |
||
1026:
匿名さん
[2011-04-28 22:01:20]
埋立地なんて頼まれても住みたくない。
大多数の人はそう思ってます。 |
||
1027:
匿名さん
[2011-04-28 23:29:27]
ま、宇奈根以外の世田谷はおまけみたいなもんでしょ
|
||
1028:
匿名
[2011-04-28 23:42:11]
このニ択なら考える余地なく世田谷でしょ。
|
||
1029:
匿名さん
[2011-04-28 23:57:23]
モルスタすら来ないような地域と比較されましても(笑)
|
||
1031:
匿名
[2011-04-29 00:05:08]
古い考えとかどうでもいいんで。
堅実な考えをとって世田谷でしょう。 |
||
1032:
匿名
[2011-04-29 00:08:40]
若者も新しい考え方かたの人も液状化、土壌汚染の湾岸はパス。
|
||
1033:
匿名さん
[2011-04-29 00:31:32]
まあ少数意見だな。マンション価格は豊洲が上がって世田谷は下がってる。
|
||
1034:
匿名さん
[2011-04-29 01:15:30]
世田谷なんて区でくくるからおかしなことになる。
宇奈根以外は下がってる。それが現実。 |
||
1035:
匿名さん
[2011-04-29 02:27:08]
最近盛土による土砂崩れでの家屋倒壊が話題になっていますが、世田谷の皆さんのお宅は大丈夫なの?名前のとおり、そこは小規模な台地と谷が連続性する土地柄。実際、坂道が多く、上がり下がりが連続しているでしょう?昔の人たちはそんな土地を住宅に整地するのが大変だったから、長いこと原っぱでしかなかったのに。開発が始まって、土を盛って坂をなだらかにしたりしてるからねぇ。地震では無事.......に見えてるだけで、次の梅雨や、夏のゲリラ豪雨で土砂崩れしちゃうんじゃない?どうせマンションだって、「ここは台地ですから大丈夫」とか言われたのを間に受けて、地盤対策してないマンション買っちゃってるんでしょ。
|
||
1036:
匿名さん
[2011-04-29 02:43:57]
>1035
世田谷は坂も多いですが、台地の上の良い場所は高いです。 |
||
1037:
匿名さん
[2011-04-29 02:54:39]
世田谷がいいな。
|
||
1038:
匿名さん
[2011-04-29 03:56:32]
慶応幼稚舎は神奈川の、あオバQにできたらしい。
タワマンに全く憧れないのですが、いざ階段しか使えないようであれば、宅配サービスが近年充実してるからなんとかなるのかもね |
||
1039:
匿名さん
[2011-04-29 05:13:37]
今回と同じ規模が東京湾に起きたら津波は何処まで来るの?さすがにマンションは流されたりしないよね?
いがいと津波被害は東京湾は心配ないの?親族の勤務地がおもいきり海沿い埋立地だから気になるー。 |
||
1040:
匿名さん
[2011-04-29 06:40:39]
|
||
1041:
匿名さん
[2011-04-29 06:41:05]
宅配は階段段数の規制があるから使えないよ
|
||
1042:
匿名さん
[2011-04-29 07:03:08]
ビル中に避難している時建物が残るのかが気になります。15メートルは地上5階分くらい。上に避難すればいいのかな。心配だ。
階段規制なるものがあるとは初耳でした。 |
||
1043:
匿名さん
[2011-04-29 07:11:23]
もし東京湾で15m以上の津波が発生とすれば震度7~8クラスでしょう。
東京都、神奈川、千葉、埼玉全体が震度6強を超える大地震となります。 火災、誘発事故など2次被害を含めると少なくとも、数百万人が被災者と なります。またどの区でも数万人規模の死者が発生する可能性があります。 都心とか言っている場合ではないでしょう。 もちろん、東京湾直下が震源か、新宿直下が震源か、世田谷直下が震源かは 地震の場合、紙一重ですので、総じてどこが安全とは言えません。大地震が 起これば、最悪です。 |
||
1044:
匿名さん
[2011-04-29 07:14:19]
今回は津波による被害者数がかなり上回っているという事情は、今後どう対策にいかしましょうか
|
||
1045:
匿名さん
[2011-04-29 07:18:04]
もしも新宿が震源で震度7-8クラスが起きれば、影響はどうなるのでしょう?
|
||
1046:
匿名さん
[2011-04-29 07:22:02]
どちらにしても危ない地域にはかわりないという事ですか?中に入ればまだ大丈夫なのかな?
|
||
1047:
匿名さん
[2011-04-29 07:38:26]
岩手・宮城内陸地震、新潟県中越地震は記憶に新しく、阪神大震災も
内陸性の地震で、多くの被災者を出していますので、内陸が安全とは 一概に言えず、地震王国日本では気休めに考えるレベルでしょうね。 |
||
1048:
匿名さん
[2011-04-29 07:39:10]
もし首都圏全体で大きな被害があったら、
都心より郊外のほうが生き残る確率は高いと思いますけどね。 都心は昼間人口が多いですから、もし平日の昼間に大地震が起こったら、 街は人で溢れかえり、大変な事になるでしょう。 タワーマンションなど、部屋に戻る事も困難でしょうね。 以前、湾岸のタワマンの上層階なら流されないし、備蓄もしっかりしてるから大丈夫とかとぼけた事を書いてる人がいましたが、 水没したら、エレベーターは当分、軽く半年は復旧不可能になるのを、考えた事があるのかな。 |
||
1049:
匿名さん
[2011-04-29 07:41:56]
常識的に考えて埋立地はあり得ないでしょ。
液状化で救急車も入れなくなるよ。 |
||
1050:
匿名さん
[2011-04-29 07:49:43]
日本の2大災害は地震と台風です。
地震はどこで、いつ起きるか判らず、突発性が高い災害ですが、 台風は近年の異常気象と連動して、年々強く激しくなっています。 近年、ゲリラ豪雨数も多くなり、大雨洪水/浸水被害が増えています。 日本では8月下旬~9月末の台風時期に大地震が発生すると最悪です。 |
||
1051:
匿名さん
[2011-04-29 07:57:41]
風速30メートルを超える暴風雨で河川は氾濫、町・家屋は洪水/浸水、おまけに大地震による
建物倒壊、火災、津波、液状化・・・でライフライン完全ダウン。 この世の地獄ですな。 |
||
1052:
匿名さん
[2011-04-29 08:03:31]
土砂崩れと広域地盤沈下も忘れないでね!
|
||
1053:
匿名さん
[2011-04-29 08:25:34]
気候が温暖で便利で、台風も地震も少なく、原発から比較的離れている場所は
日本では広島、岡山などの山陽地方ぐらいですか。 |
||
1054:
匿名さん
[2011-04-29 09:00:52]
多くの原発に囲まれ、また大地震がいつ起こるかわからず、
津波、密集地の大規模火災の危険がある大阪周辺より、 いっその事、広島とか岡山を都心移転場所にすれば良いのにね。 |
||
1055:
匿名さん
[2011-04-29 09:14:36]
まあ、いいんじゃない。
頭の固い役人や政治家は、首都機能移転後、大阪が大災害で機能不全になったとき、 調査不足と失敗に気づくだけだよ。言い訳が楽しみだけど。 |
||
1056:
匿名さん
[2011-04-29 11:10:00]
大阪移転の話はドロドロに利権が絡んでいそうだがな。
血税を使ったあとは、失敗責任が相当重たいことは確か。 |
||
1057:
匿名さん
[2011-04-29 11:22:54]
湾岸はもちろん津波対策はされてますよ。そのために中央防波堤があります。防波堤のあの高さを越えた場合、まず海水をかぶるのは、青海、有明地区。さらにまだ波の勢いが残っていて、浜崎橋あたりの壁にぶつかって回転できる力があれば、晴海、月島、新築地市場地区。それでも止まらなければ、豊洲住宅地に達しますが、今回の津波を見ても、川の方へ勢力は流れることがわかっていますから、月島、晴海、豊洲を超えないまま、隅田川の方へ勢力は逃げ、流域のゼロメートル地帯をどこまで奥に入っていくかわかりません。荒川側からの遡上は、残念ながら海上に防波堤になるものが何もないので、かなり奥までいくでしょう。地形的には埼玉県との県境まで行く可能性があります。
湾岸高層マンションは建物自体も津波対策はされているけど、確かにエレベーターは止まるでしょうね。でも流されるよりはまし。周りが海になったときには、小型船を足にすることになっています。 湾岸がこんなことになっているころ、世田谷は家屋倒壊と火災延焼で避難地である多摩川河川敷の緑地広場、玉川公園までにげるしかないでしょうね。ただ、湾岸マンションが津波に襲われるくらいなら、多摩川流域では、川崎市中原区位まで津波が遡上することが考えられるので、逃げた先は海水で逃げ場なしという可能性はあります。 |
||
1058:
匿名
[2011-04-29 11:44:19]
|
||
1059:
匿名さん
[2011-04-29 11:52:15]
東京湾が震源でM8以上、津波になる震源の深さ20Km前後の大地震
がドンピシャ、ピンポイントで発生する確率はかなり低いと思います。 仮にその大地震が発生した場合、東京湾での津波はほぼ閉じられた湾内 であるため、今回の東日本大地震の津波の様(太平洋から無限の海水と パワーが何度も押し寄せること)にはならないと思うのですが、誰か 津波に詳しい人、教えてください。 |
||
1060:
匿名さん
[2011-04-29 11:54:13]
>>1058
防災担当者の間で出回っている、東京と川崎のハザードマップや各自治体の防災計画ですよ。 |
||
1061:
匿名さん
[2011-04-29 12:26:12]
東京都知事も当選後の記者会見で
多摩川隅田川荒川への津波逆流を言ってたね。 |
||
1062:
匿名さん
[2011-04-29 12:28:29]
豊洲に大量税金が投入されることは結構なことじゃないですか。
喜んでおきましょうよ。 |
||
1063:
匿名さん
[2011-04-29 13:05:12]
世田谷は安全らしいので税金を投入しなくてもよさそうですね(笑)
災害対策費用は遠慮なく湾岸地域がガッポリいただきます! |
||
1064:
匿名さん
[2011-04-29 13:34:11]
豊洲ウメタテーゼの脳内イメージにおける仮想的対エリアが世田谷の中でも多摩川沿い地域であることは分かった。やっぱりライズとか意識しちゃってるの?
|
||
1065:
匿名さん
[2011-04-29 14:14:15]
高層建物のの非常用電源は想定内に対応するものであって、今回の地震のように想定外の地震が来ると機能しないかも。
|
||
1066:
匿名さん
[2011-04-29 16:51:29]
|
||
1067:
匿名さん
[2011-04-29 16:54:19]
よくわかりませんが23区って世田谷と豊洲と有明に分類されるんですか、どこもネガが必死なところですね。
あ、次のネガターゲットを決めるスレなんですか? |
||
1068:
匿名さん
[2011-04-29 16:57:00]
|
||
1069:
匿名さん
[2011-04-29 16:59:29]
ここ以外の23区はカス同然で盛り上がらない。
|
||
1070:
管理担当
[2011-11-06 21:51:11]
いつもご利用いただきありがとうございます。
本スレッドは規定の1000レスを超えました。 以降につきましては、以下のスレッドをご利用ください。 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/160853/ 今度とも、宜しくお願いいたします。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
だからそれが最高レベルだろ?1億って内陸の低層地帯で少し広めなら、普通の価格。