住宅コロセウム「ガス VS オール電化 Part20」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. ガス VS オール電化 Part20
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-04-22 22:23:20
 

原発事故も年単位の長期戦となりそうです。
その影響でオール電化に対する風当たりが強い状況ですが、戸建てでは太陽光発電との組み合わせで乗り切ろうと電化派は頑張っています。
スレはまだまだ続きます。

[スレ作成日時]2011-04-10 18:50:40

 
注文住宅のオンライン相談

ガス VS オール電化 Part20

61: 匿名さん 
[2011-04-10 23:56:28]
太陽光+オール電化でエコ?

仮にエコロジー度を数値化するなら

太陽光発電 +5(ゼロエミッション発電)
従来型ガス -1(CO2)
オール電化 -3(放射能)
エネファーム +1(発電、CO2)


太陽光発電&オール電化 +2
太陽光発電&従来型ガス +3
太陽光発電&エネファーム +6


こんな感じかな
少なくともオール電化はエコじゃないね。
62: 匿名さん 
[2011-04-10 23:58:19]
×太陽光発電&従来型ガス +3
○太陽光発電&従来型ガス +4

引き算できてない。。。orz
63: 匿名 
[2011-04-11 00:01:52]
>61
>53が指摘しているのは個別の効果に件数を掛ければ、現状では太陽光発電&オール電化が最大ですよ。という意味ですから、そこは正しく評価しましょう。
もちろん今後は変わってくると私も思います。
64: 匿名さん 
[2011-04-11 00:06:13]
>>58
>ただし前述の理由からオール電化プラスソーラー発電はエコだと考えるのが一般的でしょう。
BAKAじゃね~の?
微々たる電力を売電し、夜に動くエコキュートに電力供給できないもののどこがエコなんだよ?
わざわざ送電ロスの激しい戸別の省電力を販売し、夜間に大きな電力を消費していたら
ムダ使いというか、まったく意味をなさないシステムだろ。

これも、ベース電源の過剰分があったからこそ成り立つだけの話で
原子力がダメになった今、その夜間電力も化石燃料なんだよ、どこがエコなんだ?
結局、エコキュートを導入するかぎり、原子力が生み出していたベース電源の過剰分ありきなんだよ。
65: 匿名 
[2011-04-11 00:11:10]
>64のパソコンの電力もそうですね。
66: 匿名さん 
[2011-04-11 00:19:42]
64じゃないけど、パソコンの電源は、原発も含まれていても、
原発の割合の高い、夜間電力を意図的にあてにしたものではないよ。
(この時間帯はアレかもしれないけどさ)
67: 匿名さん 
[2011-04-11 00:22:48]
太陽光発電はいいかもしれないが

それにエコキュートが付いたとたんに、その設備はエコでも省エネでもなくなる。

まだ理解できんのか?

エコキュートの消費電力を埋め合わせするほどの電力は太陽光では生み出せないし

そもそも発電できるときにエコキュートは動いていない。

昼間に動かしても、太陽光では到底賄いきれないから、ピーク時の電力を消費するだけ。

どっちにしてもムダなだけ。
68: 匿名さん 
[2011-04-11 00:30:40]
イメージだけどさ。

太陽光発電 +5(ゼロエミッション発電)
従来型ガス -3(CO2)
オール電化 -5(放射能)
エネファーム +-0(発電、CO2)


太陽光発電&オール電化 +0
太陽光発電&従来型ガス +2
太陽光発電&エネファーム +5


こうゆう数字だったら、太陽光&オール電化が何世帯あっても、一番エコとは言えないよね。
オール電化のマイナスを大きくとれば、マイナスはどんどん増えて下になるわけだし。

原発の影がちらつくオール電化にどうゆう評価をするか次第だけど、
原発頼りのオール電化が入る以上、個人的にはエコとは考えにくい。
69: 匿名さん 
[2011-04-11 00:39:14]
オール電化という考え方自体はすべて無駄とはいえないが、
エコキュートという存在に頼る現状では、まったくの無駄。


『電気で給湯』って、常識で考えて非効率だとなんで思えないのかな?
70: 匿名さん 
[2011-04-11 00:41:21]
便利で安全でコストが安ければいいんじゃない。
71: 匿名さん 
[2011-04-11 00:46:03]
>70
原発が問題でしょ。安全とコストが両立しないね。
72: 匿名 
[2011-04-11 00:46:30]
>70
安全と安いはなんとなくわかるけどエコキュートって便利か?
オール電化自体のイメージは悪そう。
73: 匿名さん 
[2011-04-11 00:48:16]
原発だけが発電方法ではないですから。
少なからず電力も利用してるガス併用住宅よりは安全でコストも安いですよ。
74: 匿名さん 
[2011-04-11 00:48:51]
イニシャルコストもあるけどね。
75: 匿名さん 
[2011-04-11 00:49:56]
オール電化はイメージの悪さもあるね。
76: 匿名さん 
[2011-04-11 00:56:55]
>>72
エコキュート便利ですよ。
メンテナンスはガス給湯機より楽ですし、湯切れなんて強制沸き上げすれば
ほぼ100%回避出来るでしょう。
まあ3年使って強制沸き上げすら1回もしたことないですけど。
ランニングコストも安いしね。
旅行に行くときは止められるし、災害に強く非常時には重要な生活用水の確保もできますから。
77: 匿名さん 
[2011-04-11 01:00:02]
ガス給湯器にメンテナンスなんてないよ。
エコキュートはあるかもしれないけど。
78: 匿名 
[2011-04-11 01:05:14]
>76
貯まってる水は便利かも。
あとはイニシャルコストかな。
10年で取り返せるって書いてあるけど、買う時は借金だから金利分も評価して欲しいんだけど無視されてる。
同じ金使うなら他に使いたいってのもあるし。
79: 匿名さん 
[2011-04-11 01:10:09]
たまってる水は飲めるかどうか?
メンテナンス直後ならまだいいかもしれないけど、得体のしれない物体と一緒に出てきた水はトイレにしか使えないかもしれない。
非常時を考えるならミネラルウォーターは常備しておくべきかな。
80: 匿名さん 
[2011-04-11 01:12:22]
>>77
ガス機器の会社のHPには
『※器具を安全・快適にお使いいただくために日常の点検は定期的に必ず行ってください。』
って必ず記載がありますけど・・・
生死に関わる事故もありますから日頃から点検した方がいいですよ。

>>78
マンション買うときは借金かもしれないが、エコキュート程度の金額でしたら
買い替え時は現金一括だと思います。
81: 匿名さん 
[2011-04-11 01:16:19]
>80
そうゆうレベルならエコキュートも水抜きだけじゃないよ。
→消耗品関係(減圧弁、逃し弁、パッキン類、混合弁、電磁弁、ポンプ、二方弁、ヒーター、センサー類等)
自分ではできないなあ。

一般的にガス給湯器はノーメンテで壊れるまでだけどね。エコキュートも水抜きくらいでしょ?


現金一括でも払う金額が全然違うしね。

何より今のエコキュートには原発の影が付きまとう。
82: 匿名さん 
[2011-04-11 01:18:44]
>>79
煮沸すればエコキュートの中の水も飲めますが、災害当日とか翌日までかな。
飲水はミネラルウォーターの常備は必要ですね。
しかしトイレに使えるだけだったとしても重宝しますよ。
災害時の断水時には給水車に頼ることになると思いますが、せっかく重い水を
家まで持ってきて、それをトイレに使うって出来ます?
もらえる水の量の制限もあるでしょうし。
83: 匿名 
[2011-04-11 01:23:31]
>80
エコキュートの買い替えも考えなきゃいけないのか。
住み替えを考えないならオール電化もありかも。
住み替える可能性があるから買えないかな。
中古って設備内容で人気不人気(売りやすい、売りにくい)はあっても、金額は相場で決まるみたいだから。
壊れる直前に引っ越さないと取り返せないってことでしょ。
84: 匿名さん 
[2011-04-11 01:28:19]
>>76
>湯切れなんて強制沸き上げすれば ほぼ100%回避出来るでしょう。
ま~相当無駄な電力消費になるんでしょうね・・・

>まあ3年使って強制沸き上げすら1回もしたことないですけど
つまり、いつもそれだけ余計に給湯してるということですね・・・

>ランニングコストも安いしね。
今だけはね。
大幅な値上げは目前ですがな・・・


85: 匿名さん 
[2011-04-11 01:30:12]
住み替えを考える時にエコキュート程度の費用を考えたりするの?
エネファームくらい高いと考えるけど。
86: 匿名さん 
[2011-04-11 01:30:49]
余計は沸き上げはエコじゃないね。
沸き上げしないことがエコノミーなんだろうけど。
87: 匿名 
[2011-04-11 01:36:20]
>85
え?気にしないの?
じゃあ、なんでランニングコストは気にするの?そっちの方が小さいと思うけど。
そもそもランニングコストで取り返せるか取り返せないかでしょ?
取り返せないなら最初から気にしなくていいじゃん。
88: 匿名さん 
[2011-04-11 01:41:51]
>ま~相当無駄な電力消費になるんでしょうね・・・
1回あたり5kw程度でしょうかね。

>つまり、いつもそれだけ余計に給湯してるということですね・・・
マイコン制御で学習した適量を毎日沸かします。

>大幅な値上げは目前ですがな・・・
上がってもMAX昼間と同単価ですし、そもそも東電も政府もピーク時の消費電力を夜間にシフト
してもらわないとならないわけですから。
まあ、大幅な値上げが発表されてから発言いただいたほうがいいのでは?
89: 匿名さん 
[2011-04-11 01:44:42]
原発に頼ったシステムである限り、しばらくは敬遠する人が多いよ。
電力システムが変わってからお勧めするほうがいいと思うよ。
90: 匿名さん 
[2011-04-11 01:50:05]
>>87
私の場合ですが住み替えるとなったときは気にしませんね。
もともとそんなに高い物ではないですからね。
引っ越す寸前に壊れたとして、仮にガス機器との差額が30万として時、
数千万の買い物をする時にその金額気にします?
大体の場合使用可能中に引っ越す可能性の方が全然高いですし。
91: 匿名 
[2011-04-11 01:55:08]
>90
10年で取り返せるってことは、その前に引っ越したらオール電化の方がトータルで高いってことでしょ。
10年目で取り返して壊れる前に引っ越したらオール電化にして安かったってことになる。
壊れちゃったら次に取り返すまではオール電化の方が高いってことになる。
オール電化の方が必ずしも安いとは言えないじゃん。
ずっと住み続ける以外は、高いか安いかわからないってことじゃない?
92: 匿名さん 
[2011-04-11 02:04:14]
お湯が欲しいんだったら単純構造の太陽熱温水器、あれが一番省エネだな。
「電力会社やガス会社にとって売り上げが大幅に減る太陽熱利用は煙たい存在」
(下記日経記事)のため電気業界からもガス業界からも邪魔者扱いされたのと
トップメーカーがいかがわしさ満載だったため信用されなかったけど。
しかし最近は密かに再評価の兆しがあるらしい。

太陽熱と地中熱に脚光 住宅のCO2排出を削減する切り札
http://eco.nikkeibp.co.jp/article/special/20090820/102043/?P=1
93: 匿名さん 
[2011-04-11 02:30:36]
今さら、ガスに逆行するとか出来ないよ。

ガスの発電所は、必要かもしれないが
家庭はねー。
94: 匿名さん 
[2011-04-11 02:33:45]
>88
うちは、1日3kwいきませんよ。
370Lで。
95: 匿名 
[2011-04-11 02:59:35]
>84
大幅な値上げは目前と言う事ですが
発表されたの?
それとも嘘ですか?
96: 匿名さん 
[2011-04-11 03:03:23]
>69
家族にもリスクがおよぶかもしれないガス併用に、逆行するよりはいいよ。
97: 匿名さん 
[2011-04-11 06:45:31]
今さら、オール電化なんてありえない。

福島の状況を考えれば、これから行う選択肢じゃない。
98: 匿名 
[2011-04-11 07:29:06]
>93
>96
逆行できないのは住んでる人だけ。
大勢のガス併用が積極的に選ぶ理由は見当たらない。
99: 匿名さん 
[2011-04-11 07:55:31]
日本に住む人の生活にリスクを与える原発頼りのオール電化に、逆行するよりはいいよ。
100: 匿名さん 
[2011-04-11 08:22:23]
>>96
そんなこと言っていたら家族で車も乗れないよ。
まあオール電化派はエコ意識も高いから移動は常に
バス・電車・自転車・徒歩なんでしょうけどね。
101: 匿名 
[2011-04-11 08:31:28]
ガス併用が「逆行」って言われて悔しかったのは解るけど…
腹いせにオール電化に対して使っても滑稽すぎます。
オール電化はガスより歴史が浅く、新しい訳だから。

>99
電力が家に届いてるなら
その理屈(オール電化だけ原発)は無理です。

102: 匿名 
[2011-04-11 08:36:04]
>100
車に乗ったからと言って
車の中で老人子供が火を使って料理をする可能性はないから
車は関係ないと思いますが。
103: 匿名 
[2011-04-11 08:38:17]
あ、車はハイブリッドです。
自転車は、エネループ使うもの。
104: 匿名 
[2011-04-11 08:39:12]
>101
社会主義は資本主義より新しい考え方だけど日本では選ばれてないよ。
新しい物が生活にマッチするか熟考して選ばないとね。
105: 匿名さん 
[2011-04-11 08:43:02]
>>102
車だって事故が起こるしガソリンは引火する可能性がある。
家族にリスクがおよぶかもしれない。
106: 匿名 
[2011-04-11 08:46:33]
3.11まではオール電化を選ぶのが時代の流れ、3.11以降はオール電化は時代に逆行。

間違ってないと思うよ。
107: 匿名さん 
[2011-04-11 08:48:07]
NO原発、NOオール電化
108: 匿名さん 
[2011-04-11 08:53:07]
太陽光発電への評価が急速に高まってる感はあるけど
それを下支えしてる意見の大半が実状を解っていない気がするんだよなぁ。
確かにオール電化+太陽光を導入した世帯でコスト効果の実績は出てるらしい。
地方に住む知人の実家(かなり豪邸)では、昨年の猛暑を除けば
夏場の電気代は殆どタダ同然だったんだそうな。
しかし良く聞けば、太陽光を導入する以前(オール電化単体だった頃)も
電気代はかなり少なく済んでいたとの事。
太陽光発電の恩恵は、元々小さいコストの下げ代の範囲内の事に過ぎず
その恩恵を享受できる時季も限定的なんだと。

オール電化ってのは、経済性という観点から見れば大変なものだったと思う。
原子力発電が維持できてさえいれば、元手はタダみたいなもんだからな。
太陽光発電を正しく評価するためには、ここまで普及するに至った背景における
オール電化システムの影響、ひいては原子力発電の影響を差し引く必要がある。
オール電化を成立させる大前提は原子力シェアの維持である、という現実を
理解しようとしない者は、太陽光発電の使いどころも間違いかねないよ。
109: 匿名さん 
[2011-04-11 08:55:04]
エコキュートのタンクは人目に付くところに置けない。非難されかねない。
110: 匿名さん 
[2011-04-11 08:57:22]
原発推進派にみられるのは勘弁だね。
111: 匿名 
[2011-04-11 09:01:22]
そもそも原発が火力よりも新しい発電方法だからね。
新しくても選ばれない物が近くにあったね。
112: 匿名 
[2011-04-11 09:10:32]
>104
本人の生活様式により選択の自由があるのが資本主義です。

ガスは逆行だから嫌だと思う人がオール電化でいいでしょうし
ガスじゃなきゃしっくりこないから嫌だと思う人はガスでいいでしょう。
113: 匿名 
[2011-04-11 09:11:32]
>105
そう思うなら乗らなきゃいいのに。
114: 匿名 
[2011-04-11 09:15:29]
>108
今の時期でも、光熱費ただどころかプラスです。
115: 匿名 
[2011-04-11 09:15:54]
ガスがいいというより、原発とオール電化は嫌だな。
116: 匿名さん 
[2011-04-11 09:16:48]
原発とガスよりいーよ。
117: 匿名さん 
[2011-04-11 09:19:41]
>97
>今さら、オール電化なんてありえない。
>福島の状況を考えれば、これから行う選択肢じゃない。

福島の事を思えば、オール電化と太陽光ばっちりだと思うよ。
ガスなら、エネファームと太陽光でばっちりなんじゃない?
エネファームつければいいのに。

努力もせずに、努力してる人を貶してるの見てるとみっともないね。
118: 匿名 
[2011-04-11 09:26:45]
あんまり太陽光とオール電化をセットに考えてると、大勢いる太陽光じゃないオール電化が可哀相だよ。
オール電化側の出張が、太陽光+オール電化>ガス併用>オール電化みたいな流れになってる。
119: 匿名さん 
[2011-04-11 09:33:06]
オール電化の方がガスより安心なのは事実だから
可哀想とか言っても虚しいだけだよ。
120: 匿名さん 
[2011-04-11 09:34:38]
>118
太陽光の話が出てたから、乗っただけ。
太陽光をつけてるのは、ガス派よりオール電化派が圧倒的に多いしね。
ガス派も、もっとつければいいのにね。
121: 匿名 
[2011-04-11 09:46:30]
今朝の新聞とか見た?
以前はオール電化がエコで太陽光をセットにすると更にエコって書き方だったけど、
最近は太陽光そのものが注目されていて、従来は大半がオール電化住宅だったけど今後は全体的に広まる可能性があるって書き方になってる。
ガス併用にも太陽光が広まるといいね。
122: 匿名さん 
[2011-04-11 09:51:24]
>>88
>>つまり、いつもそれだけ余計に給湯してるということですね・・・
>マイコン制御で学習した適量を毎日沸かします。

いくら学習しようが、「お湯切れを一度も起こした事がない」という時点で、絶対に必要量以上のお湯を沸かしている事に気が付かないのですか?
それとも私が知らないだけで、必要量ちょうど(タンクがちょうどカラ)を沸かすことができる能力を持ったエコキュートが存在するのでしょうか?
ガス給湯器は必要量を必要な時に適時沸かします。全く無駄がありません。
123: 匿名さん 
[2011-04-11 09:59:22]
>>120
オール電化マンションの存在は?
太陽光発電なんて付けてませんよ。後付もできないし・・・。

最近のオール電化派の主張を見ると、戸建てで太陽光発電装置
(昼間の電力を全て賄える程度の発電能力を持つ物に限定)を
セットで導入している家以外はダメって感じにしか取れない。

総戸数で言えばオール電化マンションの方が多いのに、それを
完全に見放したような論調はねぇ・・・。
まあ、原発前提のシステムだったから、その前提が無くなりつつ
あるから擁護のしようがないのかもしれないけど、同じ電化仲間でしょ?
124: 匿名さん 
[2011-04-11 10:02:31]
オール電化にしたいならば、太陽光発電+太陽熱温水器+エコキュートくらいにして貰わないとね。
エネルギーの無駄が多すぎる。

天気が良い日は太陽光で発電して、太陽熱温水器でお湯を作る。
太陽熱温水器で十分なお湯が作れない時に限ってエコキュートを使う(深夜電力限定で)。
まあ、こうするとその日はお湯が使えないけど仕方がないよね。
125: 匿名 
[2011-04-11 10:07:33]
オール電化が今、どう思われてるか知ってるのかな?
今時、オール電化なんて、近所にケンカ売るようなもの。まともに常識があれば、あえて採用するリスクはないね。
126: 匿名さん 
[2011-04-11 10:11:21]
太陽熱温水器ってもっと注目されてもいいと思います。
実家が最新型を使っていますが、冬でも十分お湯が出ます。

ガス併用家庭で太陽熱温水器を組み合わせると相当なエコとなると思います。
(エコキュートだと前日の夜に翌日の天気に関わらずお湯を作ってしまうので)
127: 匿名さん 
[2011-04-11 10:23:17]
議論が全然噛み合ってねぇw
128: 匿名さん 
[2011-04-11 10:49:37]
そら電化派が無駄遣いやめる議論に乗っかるわけないから
129: 匿名さん 
[2011-04-11 10:54:28]
この時期ですら、原発推進知事たち、全勝。
2年も経てば、地震のことなんてみーんな忘れて、元通りになってるよ。
130: 匿名さん 
[2011-04-11 11:00:59]
>123
それは、123の思いこみ。違うよ。
オール電化はいいよ。一度使ってみ。
131: 匿名さん 
[2011-04-11 11:10:39]
>128
>電化派
ガス併用派も電気使ってる電化派じゃん。ちゃんとオール電化って書かないと
132: 匿名 
[2011-04-11 11:11:30]
>129
原発が必要って候補が当選したのは知ってる。原発が今以上に必要(推進)って候補が当選したのは聞いたことがない。
>130
使い勝手が良いってことでしょ?
安全なのも地震の時に復旧が早いのも聞いた。
3.11で何が変わったかというと、言うほどエコじゃなかった。
3.11に比べてマイナス要因はあってもプラス要因は無いでしょう。
133: 匿名さん 
[2011-04-11 11:24:17]
プラス要因、自分で書いてるじゃん。

被災地では特に復旧が早かった事が何よりのプラス要因だと思うが。
ガス漏れの心配もないし。
134: 匿名さん 
[2011-04-11 11:25:17]
エコってのは、ガスよりエコって事でしょ。

みんながエネファームを導入してるなら話は変わってくるが。
135: 匿名 
[2011-04-11 11:26:30]
>133
それって阪神、中越で織り込み済みでしょ。
サプライズは無いんだからプラス要因にならないか、なっても影響は小さい。
原発事故はマイナス要因のサプライズ。
136: 匿名さん 
[2011-04-11 11:27:01]
>>130
オール電化って、コストと安全性以外ではなにがそんなにいいのでしょうか?
137: 匿名 
[2011-04-11 11:28:08]
>134
太陽光がエコってのは聞いたけど、原発無しのオール電化がエコってのは初めて聞いた。
138: 匿名さん 
[2011-04-11 11:29:56]
>>133
ガスは漏れないだろうけど、放射能が漏れる方がイヤだよ。
その原因となる物が前提となる装置は導入したくないね。

139: 匿名さん 
[2011-04-11 11:31:38]
電化派の戯れ言。「ガス併用も電気使ってる」

電気をじゃぶじゃぶ使うのは無駄だって話してんだよ。
140: 匿名さん 
[2011-04-11 11:32:20]
>>134
エコキュートの低CO2の源泉は原発による電気を使っていたから。
低CO2という点ではエコだったかもしれないが、原発自体が全然エコじゃない事が
ハッキリしたからね。
今の火力中心の電力によるオール電化は全然エコじゃない。
141: 匿名さん 
[2011-04-11 11:34:30]
東京電力だけではなく、他の電力会社でも点検後の再稼働を延期している原発はたくさんある。
その地域でもエコキュートは火力中心の発電による電力を使っているから、エコじゃないね。
142: 匿名さん 
[2011-04-11 12:16:44]
イニシャルコストは上がってから言えって…
いまの東電の状況わかってないのかね?
福島原発の処理だけで赤字、
保証となったらすべての資産を金にかえてもおいつかないよ。
一般企業ならとっくの昔に破産。

電力をより多く消費するところに負担がいくのは当たり前。
微々たる値上げでごまかしたら、すでに4分の1以下の価格になっている株の所有者が納得するはずもない。
その株は100%減資で紙切れ以下の価値になる可能性大。


オール電化や株主はエコで安全という電力会社のうたい文句を真に受けた責任を自己負担で負うべきだよ。
オール電化派も被害者だなんてはっきり言ってふざけるなだよ。
143: 匿名さん 
[2011-04-11 12:44:06]
>>142

>電力をより多く消費するところに負担がいくのは当たり前。
そうですね。
需要が高い昼間に負担が行くのは当たり前です。
昼間は倍、夜間は現状維持で夜間消費へのシフトを促す事などが必要。
144: 匿名さん 
[2011-04-11 12:47:04]
>オール電化や株主はエコで安全という電力会社のうたい文句を真に受けた責任を自己負担で負うべきだよ
あなたの使ってる電力の責任はどうするんですか?
145: 匿名さん 
[2011-04-11 12:56:34]
>143

それって・・・それがオール電化の始まりだよ。
判って言ってる?
146: 匿名さん 
[2011-04-11 12:59:42]
>>145
当然分かってますよ。
ガス派もちゃんと分かってるみたいじゃないですか。
ちゃんと『電力をより多く消費するところに負担がいくのは当たり前。』って。
147: 匿名 
[2011-04-11 13:13:55]
>138
オール電化住宅から放射能漏れなんてありません。
ガス併用住宅は、ガス漏れの危険性があります。
ガス漏れと放射能漏れと比較して話をそらしても無意味です。

それから、ガス併用は電気使わないの?
使わないなら戯言ですね。
違うなら普通に現実ですね。

148: 匿名さん 
[2011-04-11 13:25:46]
>135
意味が解らん。
原発事故は、オール電化のせいだと言いたいのかな。
違うよ?
149: 匿名 
[2011-04-11 13:27:26]
エコキュートは原発のお陰で社会的・経済的に存在価値が認められたんだよね?
150: 匿名さん 
[2011-04-11 13:27:26]
>142
そうですね。昼前は上げないと。
151: 匿名 
[2011-04-11 13:33:24]
>148
地震の影響の話。
原発が止まって火力発電所の割合が増えたから、オール電化はエコじゃなくなった。これは今回の地震の影響。
安全とか復旧が早いってのは今回の地震の前から知られてたから、別に今回の地震によって新たに判明した事実ではない。

オール電化にとって、今回の地震はマイナス要因の方が大きいよ。
152: 匿名さん 
[2011-04-11 14:45:54]
エコ家電が、火力発電に変わるとエコじゃなくなるのは何故?
153: 匿名さん 
[2011-04-11 14:58:17]
>151
エコ家電が、火力発電に変わるとエコじゃなくなるのは何故?

154: 匿名さん 
[2011-04-11 15:11:41]
今まではCO2が目の敵だったから、原発でもエコだった。
実際はCO2なんて忘れるくらい原発が問題だからエコじゃなくなった。

ちなみに他のエコ家電は関係ない。
エコキュートだけの話。今やエコキュートはエコ家電とは一般には認識されない。
155: 匿名さん 
[2011-04-11 15:21:28]
だからよ~

なんで給湯自体に電気を使わずに済むシロモノを夜間に行うだけで
昼間の節電となり、電力の平準化といえるんだよ。

昼間に使っていたものを夜に移すから平準化なんだろ?
そもそも昼だろうが朝だろうが、電気でやる必要のないものを
夜に持ってきたところで、電気の無駄遣いになるだけだよ。

エコキュートという存在そのものが、ムダに電力を消費するもので
それに太陽光をつけたって、その電力全部をカバーできるわけではないのだから
真昼間の消費電力を増やすだけで、迷惑以外何物でもない!
156: 匿名さん 
[2011-04-11 15:28:35]
行政刷新会議「事業仕分け」

評価者のコメント
事業番号2-69 省・新エネルギー導入促進のための補助(消費者向け)

高効率給湯器導入促進事業費補助金
(高効率給湯器導入促進事業費補助金)
● 電力会社への補助は全く不要。むしろオール電化の非効率給湯器を禁止すべき。
● 廃止の上で、その予算を他のCO2 削減予算に用いるべき。電力会社の、オール電化でCO2 を
増加させるような製品を放置すべきではない。
● 高効率給湯器の設置価格が大きく低下してきている。低額の補助では導入の誘導にはならな
い。
● 旧政権の下での政策である。新政権の国家戦略がまだ策定されていない。
● フィード・イン・タリフを柱に制度整理。
● 日本エレクトロヒートセンター経由を廃止。
● 日本エレクトロヒートセンターの経費分を削減。
● 事務費の削減。日本エレクトロヒートセンターへの委託料(事務費10 億円)が高い。
● 補助金交付のための事務費用の節減を行ってほしい。
● 金額は是認できるとしても、補助金の方式が認め難い。事務費の削減が求められる。


ことこの事態に至ったのだから、オール電化派はさっさと禁止にして欲しい。
157: 匿名さん 
[2011-04-11 15:44:36]
エコキュートの目隠し板とか、売れそうだね!
158: 匿名 
[2011-04-11 15:47:25]
>154
何か本当に意味でもあるのかと思ったら
原発事故で、エコだって事を忘れるからエコじゃない?
笑わせないでください(笑)

159: 匿名 
[2011-04-11 15:53:01]
>155
人の家の家電に一生懸命文句言う暇があるなら
エネファームでもつけなさいよ。
ガスだってエコで素晴らしい商品があるのに、ガス派はなぜかつけたがらない。
エコに興味がないんでしょうかね。

160: 匿名さん 
[2011-04-11 15:55:11]
>156

あくまでも非効率給湯器の撤廃だろ?
オール電化を撤廃とはうたってないだろ

エコキュートも進化し始めてるだろ
今までの貯湯タイプにナイアガラ給湯の・・・なんだっけ?

ガス派の誰かも言っていたじゃないか
エコキュートの熱交換率が上がれば、ガスもお手上げだと

by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる