原発事故も年単位の長期戦となりそうです。
その影響でオール電化に対する風当たりが強い状況ですが、戸建てでは太陽光発電との組み合わせで乗り切ろうと電化派は頑張っています。
スレはまだまだ続きます。
[スレ作成日時]2011-04-10 18:50:40
ガス VS オール電化 Part20
551:
匿名さん
[2011-04-14 20:50:43]
|
||
552:
匿名さん
[2011-04-14 20:55:34]
>捨てられるかどうかなんか知らない。
>深夜は電力が余っていて、余りすぎると逆にこまるとかなんとか >そう、テレビで言ってたくらいしか知らない。 何だそりゃ?話にならんな。 そんな低次元な認識で、次世代のエネルギーシステムを 代表する様なツラをしていたのか。 オール電化ユーザーの正体見たり。 |
||
553:
匿名
[2011-04-14 21:18:37]
|
||
554:
匿名
[2011-04-14 21:20:07]
>548
オール電化に太陽光発電が最強。 |
||
555:
匿名
[2011-04-14 21:26:17]
太陽光発電が最強。オール電化はお荷物。
|
||
556:
匿名さん
[2011-04-14 21:36:15]
電力会社に聞くまでもない。
発電は需要に応じて行われる。 余って捨てられることなどない。 |
||
557:
匿名
[2011-04-14 21:37:04]
ガスと太陽光発電だと、光熱費0はありえないけど
オール電化と太陽光発電なら軽々なるよ。 |
||
558:
匿名
[2011-04-14 21:40:48]
|
||
559:
匿名
[2011-04-14 21:45:54]
556じゃないけど、需要に応じて発電してくれるなら、それがいい。
特に前提条件がなく、願望だけなら使いたいときに使えるのがいい。シフトなんて理由がなきゃなりたくない。 |
||
560:
匿名
[2011-04-14 21:49:16]
ガスと太陽光でも、光熱費ゼロになるよ。
買電が売電とガス代を上回ればいいだけのこと。単純な引き算だよ。 |
||
|
||
561:
匿名
[2011-04-14 21:49:20]
関東も?
|
||
562:
匿名さん
[2011-04-14 21:49:49]
>>558
あなたは「何を」シフトするの? |
||
563:
匿名
[2011-04-14 21:53:54]
>560
ガス代高いけどなる? それから、ガスと太陽光でも、深夜料金激安になるの? オール電化と太陽光の場合、昼は極力電力使わずに売電して 激安の深夜に電力を使うことで 今の時期でもプラスだけど。 売電と、深夜の買電の差は約5倍だから。 |
||
564:
匿名
[2011-04-14 21:56:43]
|
||
565:
匿名
[2011-04-14 22:00:17]
条件がないなら560の通り。
|
||
566:
匿名さん
[2011-04-14 22:01:21]
シフトできるものなんてたいしてないだろ。
そんなことより電気以外でできることは電気以外でやったほうがいいよ。 |
||
567:
匿名
[2011-04-14 22:04:08]
|
||
568:
匿名
[2011-04-14 22:08:29]
関東ならした方がいいと思うけど
そんなにしたくないなら仕方ないね。 余力がなんたら理論は、電力会社やマスコミの呼び掛けに対して 無視するための理論だったのね。 |
||
569:
匿名
[2011-04-14 22:18:32]
>567
かなり余裕を持って話しても 4kw代つければ、少々雨が続いても、楽勝でプラスになるよ。昼間エアコンつけてもいける。 3kw代なら、プラスにするには深夜に頑張る努力がいる。 5kw代なら特に節約しなくてても儲けられる。夜間シフトの努力すれば嬉しいくらい儲かる。 地域によっては冬場は難しいけどね。 今から戸建てのオール電化&太陽光発電の皆さんは楽しい季節だよ。 |
||
570:
匿名
[2011-04-14 22:24:34]
|
||
571:
匿名さん
[2011-04-14 22:30:18]
電気は捨てられてるって言ってたやつ消えたな。
|
||
572:
匿名
[2011-04-14 22:32:00]
>569
ライフスタイルは? 全館空調とかあったらどうなる? これから発電量が増えて楽しいのは、太陽光の話ね。 オール電化は深夜電力がいつまでこの水準かはわからない。 買電は48円のままで、電気代だけ全体的に2倍にならないとは限らない。 その時に、ガス代は1.2倍かもしれないね。 単なる推測だけど、数字はともかく電気代が上がると予想する人のほうが多いだろうね。 ちなみにオール電化じゃないと普通は昼間と夜で電気代に差をつける仕組みがないから、 全体的に値上げなんだろうね。深夜が安くなることはない。 逆にオール電化は昼間の電力だけアップだろうけど、その分、 オール電化世帯は値上げ率がかなり高いかも。 昼に使わない人は願ったりかなったりだろうけど、 結局は損益分岐点もライフスタイル次第だろうね。 |
||
573:
匿名
[2011-04-14 22:32:14]
今。
関東ではやるべきか(シフト) 地方ではやるべきか。 オール電化の私は、関東ならすべきで 地方は、したい人はした方がいい感じでは。と思ってた。 5年後は、国の方針しだい。 |
||
574:
匿名さん
[2011-04-14 22:36:14]
オール電化の光熱費が安いのは、深夜の原発の割合の高い電気をたっぷり使ってるからなんですけどね。
原発依存度が高くて光熱費が安いことを自慢されても、わざわざ恥をさらしに来てるんでしょうか。 まあ、いつまで深夜電力が安いか、わかりませんけどね。 |
||
575:
匿名さん
[2011-04-14 22:41:40]
>573
それでいいんじゃない? みんなたいして変わらないと思うよ。 今、関東に住んでれば、大半の人はピークシフトも節電も できるところでやってるよ。 ガスの人は料理と給湯はシフトできない、というよりシフトする意味がないから しないでしょうけど。 |
||
576:
匿名
[2011-04-14 22:47:17]
>572
もちろん、今のはなしだよ。 ガスと太陽光だと、どんな人たちが572のまわりにいる? さっきの超アバウトな説明は、余裕をもって、全巻空調も視野に入れた話。 全巻空調は、普通の家電よりはくうものの、仰天するほどはくわないよ。 24時間全ての部屋にするなんてのは一般的じゃないし。 第一種換気は24時間だけど、こっちは消費電力微々たるもんだしね。 全巻空調でオール電化で太陽光いれてる人多いから聞くといいよ。 ただ、3kw代だと夏以外は余裕はないと思う。 ないと思うけど、もし深夜に値上げされたら、節約を頑張らなければだね。 |
||
577:
匿名さん
[2011-04-14 22:52:23]
>>569
プラス or マイナスの話は「電気料金」ではなく「電力使用量」でしないと省エネには貢献できないよ。 電気料金でプラスになりやすいのは叩き売りの深夜電力料金と売電価格の上昇が原因。 年間の自然エネルギーでの発電量>使用量でないとね。これで初めてプラスだと言える。 |
||
578:
匿名さん
[2011-04-14 22:54:40]
|
||
579:
匿名さん
[2011-04-14 23:15:24]
|
||
580:
匿名さん
[2011-04-14 23:33:11]
たしかに電気が足りないんなら、電気以外にシフトするのが正論だね。
|
||
581:
匿名
[2011-04-14 23:49:45]
>577
変化するなら、変化に合わせて変えて行ったらいいと思う。 一生、同じ設備に固執することはないんじゃないかなって。 今は、(戸建ての話だけど)太陽光つけるならオール電化の方がメリット大きい訳だし。 マンションならオール電化とガス併用の二種類で好きな方を選ぶだけ。 どちらも未来は解らないし様々な想像があるから 時代が変われば、また選び直せばいいかと。 |
||
582:
匿名さん
[2011-04-15 00:09:31]
簡単に住み替えられればベストですが、実際は簡単にマンションを住み替えられませんよ。
資産価値が下がってしまったら特に。 安定的にしたいから購入を選ぶんであって、でなけりゃ賃貸にします。 (賃貸派はだから賃貸派なんでしょうけど) もちろん責任は自分持ちだけど、想定できる範囲で、先を見越して買うのが普通と思います。 (小市民と言われてしまえば、それまでです。) |
||
583:
匿名
[2011-04-15 00:47:56]
マンションの場合、もし深夜の電気代が増え、光熱費の合計がガス併用並みになったとしても
資産価値が劇的に減るでしょうかね? 光熱費がその程度上がるくらいのリスクは、へっちゃらですが。 |
||
584:
匿名さん
[2011-04-15 01:22:48]
ガス併用でもプロパンガス並みかもしれない。
時代遅れ感とか、原発自体のダーティなイメージも残るかもしれない。 割安なら割り切れる人も多いでしょうから、半額とかはあり得ませんけどね。 |
||
585:
匿名さん
[2011-04-15 03:43:01]
スカイツリーみたいな地中熱利用システムの可能性は将来的にどうだろうか。
あるいは、戸建てでは地下室が見直されるとか、ないかな。 地下室と井戸があれば冷蔵庫もいらない。 戦前はビールは井戸で冷やすのが当たり前だったんだから あの時代に戻ればいいだけだな。 |
||
586:
匿名さん
[2011-04-15 08:00:53]
|
||
587:
匿名さん
[2011-04-15 10:07:40]
>たしかに電気が足りないんなら、電気以外にシフトするのが正論だね。
仮に電気が足りない時間帯ならコンロだけ、カセットコンロを使えばすむことなんだけどね。 他のエアコン、冷蔵庫、TV、エレベーターなどはガスにシフトできないし。 |
||
588:
匿名さん
[2011-04-15 10:57:43]
>エアコン
冷房な。暖房はシフトできる。 |
||
589:
匿名
[2011-04-15 11:44:02]
|
||
590:
匿名さん
[2011-04-15 12:30:03]
|
||
591:
匿名さん
[2011-04-15 15:06:55]
なんか昨日あたりから「発電は需要に合わせて調整されている、だから 夜余るなんて事はないし、使われずムダになっているエネルギーも無い」 という論調が幅を利かせてるんだが、それで本当に大丈夫なのか? もしも本当にその通りだとすると、これまでのオール電化の説明が 嘘だったって事になるけど。 |
||
592:
匿名さん
[2011-04-15 15:12:31]
前は原発あったし、増やそうとしてたからね。
|
||
593:
匿名
[2011-04-15 15:21:39]
ミニコミュティ単位で発電するはあり? CO2増えまくり?
エネファームを応用すればできそうなんだけど、素人考えでは。 |
||
594:
匿名
[2011-04-15 15:28:28]
ありと思いますよ。設備投資が大変とは思いますが。
ヒルズみたいな規模ならペイするのかもね。ヒルズはオール電化じゃないけど。 |
||
595:
匿名
[2011-04-15 15:36:30]
エネファームの応用は厳しいかな。排熱の使い道が無い。各戸単位が理想。
大きさ的にはマンションに対応できるレベルまで進歩しつつあるから、問題は価格。 それでもプリウスが大人気になったことを考えれば、売れる価格帯に近付いてきたかも。 まずは戸建に普及するか注目。 |
||
596:
匿名さん
[2011-04-15 15:43:30]
>>591
そうだよ。オール電化の説明は嘘だよ。 |
||
597:
匿名さん
[2011-04-15 15:53:55]
深夜、電気は余って捨てられてるとか、真に受けて信じてる人いるんだな。
|
||
598:
匿名さん
[2011-04-15 15:59:37]
捨てられる、ではなくて、発電を止めることはできないから、
出力を抑える、で正解でしょうか? |
||
599:
匿名
[2011-04-15 16:04:57]
原発は抑えてないけどね。火力は抑えられるし、実際やってるね。
|
||
600:
匿名さん
[2011-04-15 16:20:40]
>>598
需要予測に基づいて火力発電は止めますよ。 |
||
601:
匿名さん
[2011-04-15 16:21:56]
どうしても無駄に発電していることにしたい人が粘っているな。
|
||
602:
匿名さん
[2011-04-15 16:43:13]
原発はその調整が難しい(コストがかかる?時間がかかる?)から止めないんだっけ?
|
||
603:
匿名
[2011-04-15 16:50:27]
加えて、稼働率が下がると単価が上がり、原発が安いというのが嘘になる。元々、嘘だけどね。
|
||
604:
匿名さん
[2011-04-15 17:12:19]
原発は出力調整しようとするとこうなっちゃうから、あんまりやりたくないの。
http://sankei.jp.msn.com/science/news/110119/scn11011923180033-n1.htm |
||
605:
匿名さん
[2011-04-15 19:20:37]
ガスが使える家はガスエアコン、ガス冷蔵庫等に切り替えないと。
電気を使わなくて済むものは切り替えなきゃなんだから。(ガス派談) |
||
606:
匿名さん
[2011-04-15 19:31:25]
それでオール電化のおまえは何をやるんだい?
|
||
607:
匿名さん
[2011-04-15 19:43:57]
別に今まで通りですよ。
夜間にシフト出来ることは夜間に。 さんざんガス派は『電力を使用しなくて済むことは電力を使用するべきではない』と言ってたでしょ。 わざわざガスを引いてるのにエアコンや冷蔵庫にガスを利用しないのはどうなんだ? 給湯はガス使ってるからその他は目をつぶってくれって事? 都合良すぎじゃねーの? |
||
608:
匿名さん
[2011-04-15 19:55:44]
|
||
609:
匿名
[2011-04-15 19:56:54]
|
||
610:
匿名
[2011-04-15 19:59:42]
つって何?
|
||
611:
匿名さん
[2011-04-15 20:08:32]
|
||
612:
匿名
[2011-04-15 20:12:03]
へー(笑)
|
||
613:
匿名さん
[2011-04-15 20:18:16]
なんとなくだけど。
ピークシフトの論点なら、オール電化が非難されることは誹謗中傷に近いかも。(IHもあるけど) 中期的なエネルギーが論点なら、原発に依存するオール電化は立場が弱いね。(エコキュートが) 料金的にも、環境的にもね。 個人的な意見です。 |
||
614:
匿名さん
[2011-04-15 21:49:07]
エコキュートって昼間も電気使ってるって知ってた?
|
||
615:
匿名さん
[2011-04-15 21:50:35]
なんつうかオール電化なんてふざけたシステム使ってて、
人にガス冷房機使えとかもうあきれて話にならない。 |
||
616:
匿名さん
[2011-04-15 21:55:56]
>>613
>中期的なエネルギーが論点なら、原発に依存するオール電化は立場が弱いね。 長期的にも弱いよ。 家庭で直接使えなかったエネルギー源が使えなくなった時点でシステムの前提が崩壊した。 直接使えるエネルギー源が発電に使われるのならば、直接使った方が効率が高い。 |
||
617:
匿名さん
[2011-04-15 22:01:57]
>>583
>マンションの場合、もし深夜の電気代が増え、光熱費の合計がガス併用並み >になったとしても資産価値が劇的に減るでしょうかね? それだとわざわざいろいろと制限が出るオール電化を選ぶ動機が薄くなる。 給湯以外でも床暖房や浴室乾燥機なんかはオール電化は不利。 あと、料金の話だけではなくてエコ意識が高い人程、火力発電中心の状況で オール電化を選択できなくなる。 太陽光の元が取れる話とかを見ても、エコとか言いつつ実際はオール電化の 一番の魅力はランニングコストの安さだったってことだろうね。 それが失われるんだから、相当影響を受けると考えないといけない。 |
||
618:
匿名さん
[2011-04-15 22:11:39]
>616
長期をどれくらいのスパンで考えるかですが、地熱発電ができれば、24H発電なので、オール電化返り咲きもあると思います。 出力の安定性、コスト面の見込み、現時点での技術的な問題、利用可能なエネルギー量から考えると地熱発電は太陽光発電よりも優先していいかなと思います。 (今の技術でも、温泉地を邪魔せずに利用可能なエネルギー量は大型の原発40基分、コストの見込みは9.0円/kWhらしいので、既存の1.5倍のコストと言ったところでしょうか。どんどんやれよ!って感じ。夜間電力が9円ってことはなくなりますね。原価割れします。) ただ政策や世論もあり、それが実現するのが20年後か50年後かはわかりません。超長期かもしれないですね。 |
||
619:
匿名さん
[2011-04-15 22:12:26]
618ですが、ちなみに今のオール電化には否定的ですよ。原発依存ですから。
|
||
620:
匿名
[2011-04-15 23:02:33]
|
||
621:
匿名
[2011-04-15 23:04:36]
原発に依存してるのは
オール電化の消費電力だけじゃないので その話はもういいのでは? |
||
622:
匿名さん
[2011-04-15 23:12:16]
電力をメインのエネルギーとして使っているのはどちらも同じでしょう。
オール電化だから、ガス併用だからなんてのは小さな違いでしかない気がします。 ガス併用でも電気が無ければ困るのは事実ですよね。 原発に頼らなくて良い安全かつクリーンな発電所の一刻も早い登場を願っています。 (私は最近オール電化の物件を買いましたが、まだ後悔はしてないです。) |
||
623:
匿名さん
[2011-04-15 23:29:47]
夜間余剰もいつの間にか無かった事にされて、それとともに
オール電化の存在も消えていく訳か。予想だにしなかった展開だな。 一体何だったんだ、Part20まで続いたこのスレでの議論ってw |
||
624:
匿名
[2011-04-15 23:45:16]
最初からいたの?すごい。
|
||
625:
匿名さん
[2011-04-15 23:45:57]
今まで、深夜電力が不足しているので揚水発電できずにいたんだな。
深夜電力は現状ではそれほど余っているわけではないよ。 http://www.asahi.com/business/update/0415/TKY201104150441.html 夜間に余った電力で水をためて発電する揚水発電分も新たに追加。これまでは夜間に余る電力が少なく、供給力として織り込んでいなかったが、夏場に稼働できる火力発電所が増え、揚水発電も400万キロワット分を見込めるようになった。 |
||
626:
匿名さん
[2011-04-15 23:50:41]
余ってようと余ってまいと
電力不足のところは、深夜にシフトが呼びかけられてるし 電気代も深夜は格安だね。 |
||
627:
匿名さん
[2011-04-16 00:53:02]
これから当面の間、日本は電気料金は非常に高い国になるような報道、、、
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110415-00000036-maip-soci しかし、悲観することはなく、電気料金以外はそんなに高くならないことを期待! 電気の発電を原子力抜きで考えたら CO2排出が少ない順に、水力<天然ガス<石油<石炭 水力よりそれ以外のシェアが圧倒的に高いので 平均すれば ガスを直接使う<電気にして使う 天然ガスで電気を作って送電ロスが、、 深夜にお湯沸かしても熱が逃げて、、、 昔のTVCMを思い出してしまった、「まさにガス○○」 |
||
628:
匿名さん
[2011-04-16 01:05:33]
627の補足
つまり、 まずは、東電のリストラ つぎに、電気料金を上げて電気からそれ以外のエネルギーへのシフト (まずは東電管内、次に、それ以外) 最後に、増税 の順番 東電のリストラでそんなに巨額が拠出できるわけではないし 最後の増税は反発強いだろうし オール電化=CO2排出ほぼゼロ=格安電力料金 の構図が崩れていると先読みした人は いま、どのような選択肢を |
||
629:
匿名さん
[2011-04-16 01:13:19]
電化派ですが、震災前でも、オール電化=CO2排出ほぼゼロ、ってあり得ないですよね。
電気代もガス代も上昇は避けられないようです。地熱利用を進めて欲しい。 |
||
630:
匿名さん
[2011-04-16 02:16:41]
東電管内以外では、これからもオール電化は進んでいくでしょう。ちょっとやそっとじゃ、この流れは止められない。
|
||
631:
匿名
[2011-04-16 08:01:13]
|
||
632:
匿名さん
[2011-04-16 08:17:05]
ガス併用にはジャブのダブルパンチ、
オール電化はワンパンチでKO 大きさが違うよ。 オール電化のほうが原発の依存度が高いからね。 |
||
633:
匿名さん
[2011-04-16 08:23:07]
電化派しぶといw
|
||
634:
匿名
[2011-04-16 08:28:14]
|
||
635:
匿名
[2011-04-16 08:28:55]
ガスも×
ガス派も○ |
||
636:
匿名さん
[2011-04-16 08:38:19]
オール電化は原発依存度高いから、電気代だけじゃなくてイメージ低下、資産価値低下で
ダブルパンチだね。 |
||
637:
匿名さん
[2011-04-16 08:39:34]
|
||
638:
匿名
[2011-04-16 08:55:04]
最初から『可能性もある。』程度の話ですすめればいいのに
ガス派って決めつけて話す事が多いから、やっかい。 >637 原発に依存してるのは皆同じで 原発の依存度が高い低いと言いたいならば、高いのは消費電力が多い人。 簡単に言えば、個人なら最低限の家電しか買えない貧乏より 色んな家電を買える金持ちの方が依存度が高い。 広い家や家族が多いほど依存度が高くなる要素が大きい。 |
||
639:
匿名さん
[2011-04-16 08:59:18]
燃料費調整制度を理解してないのがいるな。
今までも燃料費調整制度で単位料金は変動したしこれからも燃料費調整制度で変動する。 |
||
640:
匿名さん
[2011-04-16 08:59:53]
単に電気の消費量だけ?
家電の多い人や家が広い人が電気の消費量が多いかもしれないけど、 それだけでなくて、時間帯別で考えると、夜の電気を使うことが多い人はさらに原発の依存度高いよ。 エコキュートは現実的には夜の電気を使うよね。 つまり、オール電化は夜の電気を使うことが多いから、原発の依存度高いよね。 |
||
641:
匿名さん
[2011-04-16 09:52:56]
また電化派が料金値上げにビビって、必死に目をつぶってるw
|
||
642:
匿名
[2011-04-16 10:17:50]
>641
で、オール電化だけ深夜料金はいつ上がるの? |
||
643:
匿名
[2011-04-16 10:23:57]
|
||
644:
匿名さん
[2011-04-16 10:30:27]
オール電化はイニシャルコスト高いから、同じになったら損なんでしょ。
というより、ランニングコストがガスと同じになったら、エコキュートなんてここまで普及してないでしょ。 それだけ原発に依存してたってことなのにねえ。 |
||
645:
匿名
[2011-04-16 14:21:20]
ガスを家にいれて、ガス代まで払うよりは
ずっといいと思う。 |
||
646:
匿名さん
[2011-04-16 14:32:07]
オール電化で、今以上に原発への依存度を高めるよりはいいと思う。
|
||
647:
匿名
[2011-04-16 14:42:53]
ガス派の電力が原発以外でもいけるなら
オール電化の電力も原発以外でいけますから 心配無用ですよ。 |
||
648:
匿名さん
[2011-04-16 14:48:44]
ガスで発電した電気で湯を沸かすなんて非効率はやめてくれ。
|
||
649:
匿名さん
[2011-04-16 15:07:28]
電力会社もガス発電してるのに?
|
||
650:
匿名さん
[2011-04-16 15:14:20]
>>649
全く理解できてないね。 ガスで発電した電気を電気でしかできない事に使うのであれば、有効利用と言える。 しかし、ガスでお湯を沸かして発電して、その電気でまたお湯を沸かすという行為が 有効利用と言えるのか? |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
質問しているのはこっちだ。
答えられないなら引っ込んでろよ。
あんたが言ってる「夜間シフト」は
夜間電力に余剰があって初めて成り立つ
行動なんじゃないのか?
質問に答えろよ。夜の電力は余っているのか?
出力調整で対応するのではなく、あくまで
余さずに使う事で捨てるのを回避している、
今までずっとそう主張してきたじゃないか。
ガス派が騒いでるぞ。
「夜間電力は余っていないし捨てられもいない」
「夜間は需要の低下に合わせて発電量も縮小されている」
ってな。相手してやるといいよ。