原発事故も年単位の長期戦となりそうです。
その影響でオール電化に対する風当たりが強い状況ですが、戸建てでは太陽光発電との組み合わせで乗り切ろうと電化派は頑張っています。
スレはまだまだ続きます。
[スレ作成日時]2011-04-10 18:50:40
ガス VS オール電化 Part20
121:
匿名
[2011-04-11 09:46:30]
|
||
122:
匿名さん
[2011-04-11 09:51:24]
>>88
>>つまり、いつもそれだけ余計に給湯してるということですね・・・ >マイコン制御で学習した適量を毎日沸かします。 いくら学習しようが、「お湯切れを一度も起こした事がない」という時点で、絶対に必要量以上のお湯を沸かしている事に気が付かないのですか? それとも私が知らないだけで、必要量ちょうど(タンクがちょうどカラ)を沸かすことができる能力を持ったエコキュートが存在するのでしょうか? ガス給湯器は必要量を必要な時に適時沸かします。全く無駄がありません。 |
||
123:
匿名さん
[2011-04-11 09:59:22]
>>120
オール電化マンションの存在は? 太陽光発電なんて付けてませんよ。後付もできないし・・・。 最近のオール電化派の主張を見ると、戸建てで太陽光発電装置 (昼間の電力を全て賄える程度の発電能力を持つ物に限定)を セットで導入している家以外はダメって感じにしか取れない。 総戸数で言えばオール電化マンションの方が多いのに、それを 完全に見放したような論調はねぇ・・・。 まあ、原発前提のシステムだったから、その前提が無くなりつつ あるから擁護のしようがないのかもしれないけど、同じ電化仲間でしょ? |
||
124:
匿名さん
[2011-04-11 10:02:31]
オール電化にしたいならば、太陽光発電+太陽熱温水器+エコキュートくらいにして貰わないとね。
エネルギーの無駄が多すぎる。 天気が良い日は太陽光で発電して、太陽熱温水器でお湯を作る。 太陽熱温水器で十分なお湯が作れない時に限ってエコキュートを使う(深夜電力限定で)。 まあ、こうするとその日はお湯が使えないけど仕方がないよね。 |
||
125:
匿名
[2011-04-11 10:07:33]
オール電化が今、どう思われてるか知ってるのかな?
今時、オール電化なんて、近所にケンカ売るようなもの。まともに常識があれば、あえて採用するリスクはないね。 |
||
126:
匿名さん
[2011-04-11 10:11:21]
太陽熱温水器ってもっと注目されてもいいと思います。
実家が最新型を使っていますが、冬でも十分お湯が出ます。 ガス併用家庭で太陽熱温水器を組み合わせると相当なエコとなると思います。 (エコキュートだと前日の夜に翌日の天気に関わらずお湯を作ってしまうので) |
||
127:
匿名さん
[2011-04-11 10:23:17]
議論が全然噛み合ってねぇw
|
||
128:
匿名さん
[2011-04-11 10:49:37]
そら電化派が無駄遣いやめる議論に乗っかるわけないから
|
||
129:
匿名さん
[2011-04-11 10:54:28]
この時期ですら、原発推進知事たち、全勝。
2年も経てば、地震のことなんてみーんな忘れて、元通りになってるよ。 |
||
130:
匿名さん
[2011-04-11 11:00:59]
|
||
|
||
131:
匿名さん
[2011-04-11 11:10:39]
|
||
132:
匿名
[2011-04-11 11:11:30]
|
||
133:
匿名さん
[2011-04-11 11:24:17]
プラス要因、自分で書いてるじゃん。
被災地では特に復旧が早かった事が何よりのプラス要因だと思うが。 ガス漏れの心配もないし。 |
||
134:
匿名さん
[2011-04-11 11:25:17]
エコってのは、ガスよりエコって事でしょ。
みんながエネファームを導入してるなら話は変わってくるが。 |
||
135:
匿名
[2011-04-11 11:26:30]
|
||
136:
匿名さん
[2011-04-11 11:27:01]
>>130
オール電化って、コストと安全性以外ではなにがそんなにいいのでしょうか? |
||
137:
匿名
[2011-04-11 11:28:08]
>134
太陽光がエコってのは聞いたけど、原発無しのオール電化がエコってのは初めて聞いた。 |
||
138:
匿名さん
[2011-04-11 11:29:56]
|
||
139:
匿名さん
[2011-04-11 11:31:38]
電化派の戯れ言。「ガス併用も電気使ってる」
電気をじゃぶじゃぶ使うのは無駄だって話してんだよ。 |
||
140:
匿名さん
[2011-04-11 11:32:20]
>>134
エコキュートの低CO2の源泉は原発による電気を使っていたから。 低CO2という点ではエコだったかもしれないが、原発自体が全然エコじゃない事が ハッキリしたからね。 今の火力中心の電力によるオール電化は全然エコじゃない。 |
||
141:
匿名さん
[2011-04-11 11:34:30]
東京電力だけではなく、他の電力会社でも点検後の再稼働を延期している原発はたくさんある。
その地域でもエコキュートは火力中心の発電による電力を使っているから、エコじゃないね。 |
||
142:
匿名さん
[2011-04-11 12:16:44]
イニシャルコストは上がってから言えって…
いまの東電の状況わかってないのかね? 福島原発の処理だけで赤字、 保証となったらすべての資産を金にかえてもおいつかないよ。 一般企業ならとっくの昔に破産。 電力をより多く消費するところに負担がいくのは当たり前。 微々たる値上げでごまかしたら、すでに4分の1以下の価格になっている株の所有者が納得するはずもない。 その株は100%減資で紙切れ以下の価値になる可能性大。 オール電化や株主はエコで安全という電力会社のうたい文句を真に受けた責任を自己負担で負うべきだよ。 オール電化派も被害者だなんてはっきり言ってふざけるなだよ。 |
||
143:
匿名さん
[2011-04-11 12:44:06]
|
||
144:
匿名さん
[2011-04-11 12:47:04]
>オール電化や株主はエコで安全という電力会社のうたい文句を真に受けた責任を自己負担で負うべきだよ
あなたの使ってる電力の責任はどうするんですか? |
||
145:
匿名さん
[2011-04-11 12:56:34]
|
||
146:
匿名さん
[2011-04-11 12:59:42]
|
||
147:
匿名
[2011-04-11 13:13:55]
>138
オール電化住宅から放射能漏れなんてありません。 ガス併用住宅は、ガス漏れの危険性があります。 ガス漏れと放射能漏れと比較して話をそらしても無意味です。 それから、ガス併用は電気使わないの? 使わないなら戯言ですね。 違うなら普通に現実ですね。 |
||
148:
匿名さん
[2011-04-11 13:25:46]
|
||
149:
匿名
[2011-04-11 13:27:26]
エコキュートは原発のお陰で社会的・経済的に存在価値が認められたんだよね?
|
||
150:
匿名さん
[2011-04-11 13:27:26]
>142
そうですね。昼前は上げないと。 |
||
151:
匿名
[2011-04-11 13:33:24]
>148
地震の影響の話。 原発が止まって火力発電所の割合が増えたから、オール電化はエコじゃなくなった。これは今回の地震の影響。 安全とか復旧が早いってのは今回の地震の前から知られてたから、別に今回の地震によって新たに判明した事実ではない。 オール電化にとって、今回の地震はマイナス要因の方が大きいよ。 |
||
152:
匿名さん
[2011-04-11 14:45:54]
エコ家電が、火力発電に変わるとエコじゃなくなるのは何故?
|
||
153:
匿名さん
[2011-04-11 14:58:17]
|
||
154:
匿名さん
[2011-04-11 15:11:41]
今まではCO2が目の敵だったから、原発でもエコだった。
実際はCO2なんて忘れるくらい原発が問題だからエコじゃなくなった。 ちなみに他のエコ家電は関係ない。 エコキュートだけの話。今やエコキュートはエコ家電とは一般には認識されない。 |
||
155:
匿名さん
[2011-04-11 15:21:28]
だからよ~
なんで給湯自体に電気を使わずに済むシロモノを夜間に行うだけで 昼間の節電となり、電力の平準化といえるんだよ。 昼間に使っていたものを夜に移すから平準化なんだろ? そもそも昼だろうが朝だろうが、電気でやる必要のないものを 夜に持ってきたところで、電気の無駄遣いになるだけだよ。 エコキュートという存在そのものが、ムダに電力を消費するもので それに太陽光をつけたって、その電力全部をカバーできるわけではないのだから 真昼間の消費電力を増やすだけで、迷惑以外何物でもない! |
||
156:
匿名さん
[2011-04-11 15:28:35]
行政刷新会議「事業仕分け」
評価者のコメント 事業番号2-69 省・新エネルギー導入促進のための補助(消費者向け) 高効率給湯器導入促進事業費補助金 (高効率給湯器導入促進事業費補助金) ● 電力会社への補助は全く不要。むしろオール電化の非効率給湯器を禁止すべき。 ● 廃止の上で、その予算を他のCO2 削減予算に用いるべき。電力会社の、オール電化でCO2 を 増加させるような製品を放置すべきではない。 ● 高効率給湯器の設置価格が大きく低下してきている。低額の補助では導入の誘導にはならな い。 ● 旧政権の下での政策である。新政権の国家戦略がまだ策定されていない。 ● フィード・イン・タリフを柱に制度整理。 ● 日本エレクトロヒートセンター経由を廃止。 ● 日本エレクトロヒートセンターの経費分を削減。 ● 事務費の削減。日本エレクトロヒートセンターへの委託料(事務費10 億円)が高い。 ● 補助金交付のための事務費用の節減を行ってほしい。 ● 金額は是認できるとしても、補助金の方式が認め難い。事務費の削減が求められる。 ことこの事態に至ったのだから、オール電化派はさっさと禁止にして欲しい。 |
||
157:
匿名さん
[2011-04-11 15:44:36]
エコキュートの目隠し板とか、売れそうだね!
|
||
158:
匿名
[2011-04-11 15:47:25]
|
||
159:
匿名
[2011-04-11 15:53:01]
|
||
160:
匿名さん
[2011-04-11 15:55:11]
>156
あくまでも非効率給湯器の撤廃だろ? オール電化を撤廃とはうたってないだろ エコキュートも進化し始めてるだろ 今までの貯湯タイプにナイアガラ給湯の・・・なんだっけ? ガス派の誰かも言っていたじゃないか エコキュートの熱交換率が上がれば、ガスもお手上げだと |
||
161:
匿名さん
[2011-04-11 16:03:21]
>>160
BAKAか? 電気温水器のことを(禁止すべき)と言っているとでも思っているのか? だったら『電力会社の、オール電化でCO2 を増加させるような製品を放置すべきではない』 としているんだよ。 オール電化自体が非効率だから禁止しろと提言しているんだよ。 そんなことも読み解けないのかよ。 だからエコキュートなんざ無用なものを買ってしまうんだな。 |
||
162:
匿名さん
[2011-04-11 16:10:20]
>>160
残念ながら事業仕わけではオール電化そのものが非効率として提言されているよ。 そうでなければ、エコキュートに関しては補助が継続されたはず。 逆にエコジョーズのような高効率給湯器については、もっと普及を促進させるべきとしている。 しかもこれは原発事故前の提言じゃないかな。 実際に東電が100%減資になって国の管理下に入ったら、 オール電化は禁止と例の女大臣が言いだしても不思議ではないかもしれんな。 どっちにしても、給湯に関しては結論が出ているんだよ。 |
||
163:
匿名さん
[2011-04-11 16:14:00]
|
||
164:
匿名さん
[2011-04-11 16:14:54]
|
||
165:
匿名さん
[2011-04-11 16:31:12]
|
||
166:
匿名さん
[2011-04-11 16:31:53]
>>163
あなたが言っている負荷平準化は、平準化した電力消費量がベース電源を下回った時に使える。 あなたは総量に関係なくピークとボトムの差をちじめることを負荷平準化といいたいんだろ? たしかに言葉の意味としてはそうかもしれないが、 電発に頼れなくなり、事実上ベース電源と言う概念を捨てなければならない今は、 ピークを削ってボトムに回すこと(工場の夜間操業など)を指して使っている。 そうした取り組みと単にボトムに足しているだけのエコキュートを一緒になって 『負荷平準化』などとほざいているのは、総量を考えて平準化に取り組んでいる床に対して失礼極まりない。 |
||
167:
匿名さん
[2011-04-11 16:38:30]
なんだ、事業しわけではオール電化は無用だとはっきり提言してるんじゃないか。
だったら早く禁止にしてしまえばいい、これ以上電気が無駄に使われることを防げる。 |
||
168:
匿名さん
[2011-04-11 16:41:46]
>>153
>エコ家電が、火力発電に変わるとエコじゃなくなるのは何故? オール電化派はこの程度の認識だったんだな。 エコキュートの低CO2だと電力会社が主張している根拠は発電時にCO2を出さない 原発による発電の割合が高い深夜電力を使用するから。 今回の原発事故で深夜電力も東京電力や点検中だった原発の再稼働を中止している 電力会社は昼間と同じ火力が主力になってしまっている。 これらは発電時にCO2を出すし、一度お湯を沸かして発電した電気を送電ロスを しながら家庭まで送電して、それでまたお湯を沸かすというとんでもない無駄を やっている。 これがエコじゃないと言わずに、何をエコじゃないと言うのか?? |
||
169:
匿名さん
[2011-04-11 16:48:37]
なんだ、エネファームも削減されてんじゃん。
しかも削減額80億円。 |
||
170:
匿名さん
[2011-04-11 16:55:18]
オール電化は完全否定されてるね
|
||
171:
↑
[2011-04-11 16:55:55]
削減と廃止でもえらく差があると思うが
>オール電化でCO2 を増加させるような製品を放置すべきではない。 ここまで言われたらみじめだわな(笑 |
||
172:
匿名さん
[2011-04-11 17:06:48]
|
||
173:
匿名さん
[2011-04-11 17:09:12]
そういえば、補助金廃止は一定の普及があったからとか言っていたオール電化派いなかったか?
それも電力会社のうたい文句のまるのみかい。 実態は、仕分け人にここまでボロカスに言われていたとは知らなかった。 オマケに事故前なんでしょ、この答申は。 もう禁止でいいだろ、オール電化は。 |
||
174:
匿名さん
[2011-04-11 17:11:30]
もうCO2は仕方ないんだよ、現に全然削減されてないんだから。
原発いやなら火力でガンガンやるしかないだろ。 ところで、東京1400万の計画停電+東北の停電で、3月のCO2は減ってるんだろうな。 |
||
175:
匿名
[2011-04-11 17:38:34]
(高効率給湯器導入促進事業費補助金)
高効率給湯器導入促進事業費補助金は、廃止とさせていただく。高効率給湯器の設置価格は大きく低下してきている、低額の補助はインセンティブにならない、社団法人への委託料のうち、事務費が大変高いなどの意見があった。電力会社のオール電化でCO2を増加させるような製品を放置するべきではないというような意見もあった。 (民生用燃料電池導入支援補助金) 民生用燃料電池導入支援補助金については、予算要求の縮減1/3程度とさせていただく。補助の金額が高すぎるのではないか、受益者の負担が「ゼロ」になるようなものはふさわしくないという意見もあった。 まとめでも全否定コメントを採用されるオール電化。 |
||
176:
匿名さん
[2011-04-11 17:47:17]
東電が国の管理下になった時のオール電化がどういう扱いを受けるのか楽しみだ。
いまの地震で福島第一は電気止まってポンプ作動停止になったぞ。 いったいどこまで続くんだ? |
||
177:
匿名
[2011-04-11 17:59:16]
オール電化派が粘るほど、さらに新しいネタで叩かれるw
|
||
178:
匿名さん
[2011-04-11 18:01:37]
|
||
179:
匿名さん
[2011-04-11 18:02:27]
もうあるもんは仕方ないんだから、
バトルの必要ないんじゃ? 選択肢はなくなったのだから。 |
||
180:
匿名さん
[2011-04-11 18:36:43]
オール電化を自粛してるの東電と東北電力くらいか。
関電などはバンバン推奨してますね。 個人のお客様をクリックするとトップに出てきます。 東京で震災前と震災後でオール電化利用で変わった事は何もないのが実情ですね。 料金も相変わらず安い深夜料金を利用できてます。 >東電が国の管理下になった時のオール電化がどういう扱いを受けるのか楽しみだ。 実際、国の管理下になるかは分からないけど、あんまり今と変わらないんじゃないかな。 深夜に余裕(発電能力的に)があることは変わらないし、政府としても深夜にシフトして もらわないと困るから。 まあ、オール電化派としても楽しみですよ。 私見では深夜は上げたくても上げられないと見てますが、さてどうでますかね。 |
||
181:
匿名さん
[2011-04-11 18:39:40]
電化派は電気料金が気になってしょうがないんだな
|
||
182:
匿名さん
[2011-04-11 18:43:21]
電気料金が気になるのはガス派さんでしょ。
電気料金はMAXでも昼間と同じまでなんだから気にもならんよ。 |
||
183:
匿名さん
[2011-04-11 18:47:20]
>>182
こんな頭悪い発言初めて見た |
||
184:
匿名さん
[2011-04-11 18:49:56]
どこが?
|
||
185:
匿名
[2011-04-11 18:54:08]
CO2を増加させるオール電化。
悪かろう安かろう。 |
||
186:
匿名
[2011-04-11 18:59:36]
仕分けで大喜びしてた方は、原発大好き促進派ですか?
今こそ必要なエネルギー開発関係が、続々と仕分けにあったんですよ。 ちなみにエコウィル、エネファームも。 太陽光発電までも。 原発万歳派は嬉しいでしょうね。 災害前の話なので 「原発で電力は好きなだけ安定的にまかなえる。今は国が貧しいから開発系は優先しない。」 と言う雰囲気もまだ解りますが ですが、原発事故で、ガラっと方向が変わりました。エネルギー開発が必要になってきたんです。 喜べますか? 早速、一度削減したものを、色々とまた増やす傾向にあるようです。 |
||
187:
匿名
[2011-04-11 18:59:41]
仕分けの記事で大喜びしてた方は、原発大好き促進派ですか?
今こそ必要なエネルギー開発関係が、続々と仕分けにあったんですよ。 ちなみにエコウィル、エネファームも。 太陽光発電までも。 原発万歳派は嬉しいでしょうね。 災害前の話なので 「原発で電力は好きなだけ安定的にまかなえる。今は国が貧しいから開発系は優先しない。」 と言う雰囲気もまだ解りますが ですが、原発事故で、ガラっと方向が変わりました。エネルギー開発が必要になってきたんです。 喜べますか? 早速、一度削減したものを、色々とまた増やす傾向にあるようです。 |
||
188:
匿名さん
[2011-04-11 19:03:38]
だからね効率が悪く無駄にCO2を排出するオール電化は国を挙げてやめるべきなの
|
||
189:
匿名
[2011-04-11 19:04:46]
太陽光や燃料電池は増額かもね。エコキュート(笑)
|
||
190:
匿名さん
[2011-04-11 19:11:10]
とりあえず家のエコキュートにエネファームのステッカー張ってごまかせば、ご近所さんから非難されることもなかろう。
|
||
191:
匿名さん
[2011-04-11 19:19:19]
● 電力会社への補助は全く不要。むしろオール電化の非効率給湯器を禁止すべき。
● 廃止の上で、その予算を他のCO2 削減予算に用いるべき。電力会社の、オール電化でCO2 を 増加させるような製品を放置すべきではない。 異議なし! |
||
192:
匿名さん
[2011-04-11 19:21:28]
東京電力は自民党には献金していたけど民主党には献金していなかったから
民主党は自民党と違って東京電力の肩をもってあげられないの。ごめんなさいね~。 |
||
193:
匿名
[2011-04-11 19:59:25]
オール電化、ムダ
|
||
194:
匿名さん
[2011-04-11 20:47:30]
>>186
>今こそ必要なエネルギー開発関係が、続々と仕分けにあったんですよ。 >ちなみにエコウィル、エネファームも。 >太陽光発電までも。 国の財政が苦しい訳だから、補助金減額はやむを得ないだろう。 注目すべき点は「エコキュートがゼロ査定だった」という点。 厳しい財政下に全然エコではないモノに対して補助金を出せないという 極めてまっとうな仕分け結果。 |
||
195:
匿名さん
[2011-04-11 20:49:34]
オール電化は事故前に「電磁波被害との関連性」を否定し
事故後は「原子力発電という大前提」を否定して、 今度は「後押ししてくれなくなった政府」を批判する様になる訳か。 元々は「ガス設備との併用による資源消費削減とリスク分散」を 全否定する事から実用化が始まったシステムだもんな。 それにしても、こんな事になるとはほんの一月前までは思いもしなかった。 せいぜい需要が頭打ちになって、エコウィルとの競争が展開されるくらい だと思ってたけどな。太陽光もオール電化販促には多いに利用されると 思ってたが、まさかメインにとって代わりかねない話になるとは。 今はまだ「主役」を張れる代物じゃないだけに、きちんと誤解なく 普及促進される事を祈るばかり。 |
||
196:
匿名さん
[2011-04-11 20:52:16]
>>180
>オール電化を自粛してるの東電と東北電力くらいか。 >関電などはバンバン推奨してますね。 九州電力もテレビCMが無くなりました。 まあ、玄海原発の点検中だった炉が止まったままですから仕方がないでしょうけどね。 むしろ、現時点でPRしている関西電力が異端児。 |
||
197:
匿名さん
[2011-04-11 20:56:44]
>>180
中部電力も原発PRを自粛しています。 原発ありきのオール電化も事実上推進自粛でしょう。 中部電力、原発推進テレビCMを自粛へ http://www.asahi.com/special/10005/TKY201103120403.html |
||
198:
匿名さん
[2011-04-11 21:01:43]
家庭用燃料電池は補助が残ったから、震災前までは政府は電池に力を入れたかったんだろうね。
|
||
199:
匿名さん
[2011-04-11 21:01:51]
>>180
中部電力もCMや販売自粛してますよ。 一転不便に・・・東電販売休止、中電もCM自粛 http://opi-rina.chunichi.co.jp/topic/20110331-2.html 中電は「テレビCMを自粛し、キャンペーンやイベントも取りやめている」 などと話し「自粛モード」だ。 こうなると関西電力がKYなのでは? 関西は独特のカルチャーがありますけど、さすがにこの点はどうかと思いますね。 |
||
200:
匿名さん
[2011-04-11 21:04:08]
|
||
202:
匿名さん
[2011-04-11 21:06:02]
一部を除いた推進元の電力会社各社ですら、販売活動を事実上停止しているようなシステムをまだ擁護するオール電化派の考えが理解できないな。
|
||
203:
匿名
[2011-04-11 21:08:20]
switch!?
エコキュートは 空気の力でお湯を沸かす ↓ 空気の読めない奴らが涌き出る |
||
204:
匿名さん
[2011-04-11 21:14:07]
>>180
>政府としても深夜にシフトしてもらわないと困るから。 ガス併用ならば元々シフトする必要がありません。 電気でお湯を沸かしていませんので。 オール電化家庭が昼間に使われると困るだけです。これをシフトと呼ぶのですか? 問題児に対してアメを与え続けないといけないような状況ではありませんし、 東京電力にはその余力もありません。 |
||
205:
匿名
[2011-04-11 21:20:57]
|
||
206:
匿名さん
[2011-04-11 21:27:23]
>>205
>震災前にもし力を入れたかったなら、予算を削減せず増やします。 仕分けに増額を言い渡す権限なんかあったっけ? なぜそんなに必死に食いつくのかわからないけど、借金まみれで お金がなく、他を0にカットしながらも残したんだから、 少なくとも有効だとは考えたんだろうと思うよ。 |
||
207:
匿名
[2011-04-11 21:29:50]
|
||
208:
匿名
[2011-04-11 21:35:38]
これからは選ばれないと思いますよ。
震災前にプランニングしちゃっただけでしょ?建ててから白い目で見られるの可哀想だね。 |
||
209:
匿名
[2011-04-11 21:36:43]
>206
予算が削減されたものに 「国が力を入れたかったんだね!」と言える不思議さに ついつっこみを入れたくなりました。 「国が力を入れたい」 なら、仕分けせずに逆に増やしますよね。 >少なくとも有効だとは考えたんだろうよ 私も、国はその程度で考えたんだと思います。そして これからは、本気で力をいれるべきだと思います。 |
||
210:
匿名
[2011-04-11 21:39:05]
|
||
211:
匿名さん
[2011-04-11 21:42:37]
大手は新築はオール電化中心だけど
小さな工務店は、エコキュートなど設備品が今足りなくて 望まれても断るしかなくて困ってる。 |
||
212:
匿名
[2011-04-11 21:43:05]
そうですか?
あなただけがそう思ってるのでは? 世論として、オール電化は勧められてる?非難されてる? |
||
213:
匿名
[2011-04-11 21:44:13]
今でも100万円以上の補助金が出てるのに要求が3倍って、ふっかけ過ぎだろエネファーム。
補助金300万なら希望者殺到するな。 最初から減額覚悟だろ。 |
||
214:
匿名
[2011-04-11 21:48:43]
普通のガス給湯器かエコジョーズでいいよ。
エコキュートは無駄が多いし。原発なくなったらただの汚い貯水タンクだね。 いざという時に地震で倒れて役立たずの可能性も高いしね。 |
||
215:
匿名さん
[2011-04-11 21:53:39]
|
||
216:
匿名さん
[2011-04-11 22:34:10]
>>205
>エコキュートは値段が下がったのでと廃止されたので ここまでBAKAっぷりを発揮されるとあきれるしかない。 事業仕分けのなかで、オール電化をひっくるめて非効率給湯器としているのに、 値段の下がった高効率給湯器とはおもにエコジョーズのことを指していっているんだよ。 高効率給湯器導入促進事業費補助金 (高効率給湯器導入促進事業費補助金) ● 電力会社への補助は全く不要。むしろオール電化の非効率給湯器を禁止すべき。 ● 廃止の上で、その予算を他のCO2 削減予算に用いるべき。電力会社の、オール電化でCO2 を 増加させるような製品を放置すべきではない。 ● 高効率給湯器の設置価格が大きく低下してきている。低額の補助では導入の誘導にはならな い。 ● 旧政権の下での政策である。新政権の国家戦略がまだ策定されていない。 ● フィード・イン・タリフを柱に制度整理。 ● 日本エレクトロヒートセンター経由を廃止。 ● 日本エレクトロヒートセンターの経費分を削減。 ● 事務費の削減。日本エレクトロヒートセンターへの委託料(事務費10 億円)が高い。 ● 補助金交付のための事務費用の節減を行ってほしい。 ● 金額は是認できるとしても、補助金の方式が認め難い。事務費の削減が求められる。 前の二つの黒丸がオール電化に対しての提言で、補助を続ける価値どころか 非効率で禁止すべきって言うのが『オール電化』なんだよ。 勝手に解釈を変えんなよ。 っていうか、この文面を見て高効率給湯器がエコキュートを指すとどうして思えるんだよ? 脳みそ大丈夫か? |
||
217:
匿名さん
[2011-04-11 22:43:50]
オール電化の旧式タイプ(電気温水器)なんてとっくの昔に製造されていないでしょ?
そんなものを事業仕分けの答申にするはずもなく、 >むしろオール電化の非効率給湯器を禁止すべき というのはどう考えても今のオール電化、つまりエコキュートを指しているんでしょう。 だとしたら価格が低くなっているとしている高効率給湯器はエコキュートのことを言っているのではないと考えるのが自然では? 事業仕分けとしては、オール電化は補助する対象にもなりえないというのが結論にも出ていると思いますけど。 |
||
218:
匿名
[2011-04-11 22:51:03]
>217
何の価格が低くなったの? |
||
219:
匿名
[2011-04-11 23:03:26]
>212
世論としては、特に非難されてないですね。 仕分けは、内容の意味が何を指してるのか自分にはわからないので 何ともコメントできませんが オール電化はガスを使わないだけで、原発だからどーのこーのは関係ないので ガスを使いたい人、使いたくない人の選択肢はある方がいいと思います。 |
||
220:
匿名さん
[2011-04-11 23:05:38]
>>204
>ガス併用ならば元々シフトする必要がありません。 >電気でお湯を沸かしていませんので。 その説明はもういいじゃない。 今までも散々されてきた。にも関わらず、このスレはこの有様だ。 一部のわからんちんは理屈では解ってても受け容れられないだけだよ。 彼らに言動を改めさせようとしたところで無意味であり無理。 開き直ろうと思えば開き直れるし、実際、自分は困っていないんだしな。 それに、既存ユーザーが相当な数いるという現実においては 現行の夜間割引料金(電化上手)もそう簡単に廃止や改定はされない。 このまま原発シェアが大幅に削減されて、昼間需要に合わせた結果の 「夜間余剰」が「余剰」ではなくなったとしても、東電は火力発電所を 夜間稼動させてでも夜間電力は供給し続けると思うよ。 もちろん、極力現行の料金体系のままでね。 それほどまでに「既存利用者」の存在は重い筈。 『普及拡大をしない代わりの現状維持』 今後は当面、東電は自身を守るためにもその方向を目指すに違いない。 広告を自粛してるのは他の企業も同じだ、とか 今後もオール電化はユーザーに選ばれる、なんて呑気な事を言ってる アンポンタンは放っといて、議論を次のフェーズに進めるべきだ。 オール電化は「選ばれなくなる」のではなく「売られなくなる」んだよ。 これは電化派の決め付けとか煽りなんかではなく、当の東京電力が既に 選択しつつある「今後の道」だと言っていい。 既存ユーザーは、新規ユーザーが開拓されなくなる中でのサポートとか 更新性について議論した方がいいと思うし、これから検討しようとして いた者は、今のこの現状を冷静に観察すれば自ずと結論は出る。 そして既にオール電化を見限っている者は、早々にこの議論を忘れて くだらない罵り合いから脱却すべきだと思う。 俺がひとつだけ許せないのは、今この局面においても電力会社が オール電化の将来性を「ユーザーの選択」に委ねようとしている点だ。 自分達は既に退却を検討し始めているにもかかわらず、今後の社会情勢を 危惧しながらも、オール電化を選択しようとしている一般利用者に 「待った」をかける勇気を持とうとしない。 彼らがオール電化を選択した事で決定的な不利益を被る事がなかった としても、広告展開等の面では「販売自粛」をしている筈の商品を 堂々と売る。それこそ企業姿勢が問われる事じゃなかろうか。 今後どんな展開があっても、現時点でユーザー自身が選択した事であれば 自己責任だと思ってるんだろうかね。 このスレッドしかり、Twitterその他意見交換の場面しかり これほどまでに「オール電化の将来性」について紛糾しているにも 関わらず、電力会社は販売者としてのフォローを殆どしていない。 ここで一部の電化ユーザーが主張する通りなのだとすれば、電力会社は せめて既存のオール電化利用者に「安心」をもたらすコメントをする べきじゃないだろうか。逆に、そういう状況ではないと判断するのなら 現実的なコメントとして、前述の通り「現状維持」を表明する必要がある。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
以前はオール電化がエコで太陽光をセットにすると更にエコって書き方だったけど、
最近は太陽光そのものが注目されていて、従来は大半がオール電化住宅だったけど今後は全体的に広まる可能性があるって書き方になってる。
ガス併用にも太陽光が広まるといいね。