原発事故も年単位の長期戦となりそうです。
その影響でオール電化に対する風当たりが強い状況ですが、戸建てでは太陽光発電との組み合わせで乗り切ろうと電化派は頑張っています。
スレはまだまだ続きます。
[スレ作成日時]2011-04-10 18:50:40
ガス VS オール電化 Part20
804:
匿名
[2011-04-19 01:56:51]
|
805:
匿名
[2011-04-19 04:23:29]
原発は安全とは言えないけど
オール電化の家は、ガスと電気を使う家より安全だよ。 どさくさに紛れて話をすりかえない。 それに価格気にしてる人って見ないよね。オール電化の家の人には。 ガスも電気も使ってる人がひたすら“オール電化の”値上がりを気にしてるけど。 |
806:
匿名さん
[2011-04-19 06:48:54]
オール電化派も電気代を気にしてないこともない、そんなこともないと思いますが。
私は少なくとも気になります。 今、ガス派の人の中には、潜在的な将来のオール電化ユーザーがいるわけだから、 ガス派だって、原発がこの状況だから値上げは気になるとしても不思議はないと思います。 あとは、原発推進につながることですかね。 正直、震災前までは原発推進とは言わないけど、しょうがないかなと思ってたから、 原発の夜間電力を使うのは逆にいいことだと思っていました。 でも、やっぱり原発って廃止しなきゃいけないなと考えるとこのままでいいのかは 疑問に思えます。すぐにガスに戻るとかではないですが。 |
807:
匿名さん
[2011-04-19 08:17:12]
原発事故は企業と国が責任を持って対応すれば良い
一般の個人とか業者が論理を持って幾ら攻めても無理 ど素人クレーマーか? ☆個人消費者には関係は無い☆ オール電化であろうがガスであろうが選択は各個人消費者が決める 1つ言える事は確かにガスから電化にすればほとんどの消費者の光熱費は軽減され ガスによる事故は極端に減る ※ガス派から電化派になれば ほとんどの消費者は光熱費が実質無料またはそれ以上の得を得られるは事実※ (一部のどけちの消費者は除く) w 但し・・・賃貸のアパート・マンションなどは設置できない これ以上消費者を迷わして虐めたらガス派の業者さん ガス派から電化派に逃げられるよ w |
808:
匿名さん
[2011-04-19 08:28:52]
善良な市民の選択で、世の中が良くなるじゃないかなあ?
後はみんなの選択次第だよね。 |
809:
匿名さん
[2011-04-19 08:36:03]
これからオール電化の光熱費はガス併用を上回るようになるよ。
|
810:
匿名さん
[2011-04-19 08:57:09]
>>805
>オール電化の家は、ガスと電気を使う家より安全だよ。 >どさくさに紛れて話をすりかえない。 終わった話を蒸し返しても大丈夫か? インフラ切断のリスク分散の話、もう一度するかい? あんたにとって理想の住まいは、多分「核シェルター」じゃないかな。 社会がどうなろうと、自分が生き残れればそれでOKなんだろ? >価格気にしてる人って見ないよね。オール電化の家の人には。 >ガスも電気も使ってる人がひたすら“オール電化の”値上がりを気にしてるけど。 既存の電化ユーザーがどうなろうと興味はないけど 電気を使ってる者としては当然、今後の料金体系は気になるな。 てか、これだけの事態になって、そこに意識が向かない奴は 鈍感を通り越して只のバカだと思う。 オール電化導入の動機に「ランニングコスト軽減」があった のだとすれば、利用者なりに考えるべき事はあるだろうに。 ガス利用者を蹴落とす事しか考えてないアホは オール電化利用者の中でも特にレベルの低い一派だけだ。 あんたの言動は、混乱に煽られて買い占めに走る連中のそれと同質。 自分さえ良ければいい、という感情そのものには、ある意味 無理もないと共感する事ができるが、置かれている状況を 現実的に理解できてない姿は哀れと言う他はないね。 |
811:
匿名さん
[2011-04-19 09:08:18]
|
812:
匿名
[2011-04-19 09:32:14]
私は電気代はそれほど気になりません。
そんなことより原発の方が気になります。 電気代気にしてるのは被災されてない人達ではないでしょうか?みなさん買い占めと同じとか言っていますが、自分が被災地にいたら電気代とかより先に原発やちゃんと電気やガスは毎日くるのかとかが気になると思いますよ。 逆に電気代くらい上がればいいと私は思います。それで少しでも早く原発のことやお金の面などで被災地の人達が安心して暮らせればと思います。 阪神大震災で被災した20代のものでした。 |
813:
匿名
[2011-04-19 10:11:45]
>810
>終わった話を蒸し返して大丈夫か? 804に書いたので大丈夫よ。 >社会がどうなろうと、自分が生き残れば… オール電化の方が、ガスと電気両方より安心なのと 自分が生き残ればいいがどう繋がるのか 意味不明。 |
|
814:
匿名さん
[2011-04-19 10:17:04]
>811
なるほど、オール電化の人に電気代を気にして焦って欲しいんだね。 気にしてるって言ってるの、読んでも806くらいだもんね。 でも、ほとんどのオール電化の人、上がってもいいよって書いてるよ。残念だね。 ガス派に、(オール電化の電気代を)心配してくれてありがとう。って書いてる人も どっかにいたね。 |
815:
匿名
[2011-04-19 10:21:53]
|
816:
匿名さん
[2011-04-19 10:31:00]
|
817:
匿名さん
[2011-04-19 10:31:57]
>815
ガス併用派も火災やら災害時の復旧やらは、すごーく小さなリスクとして織り込み済みだけどね。 |
818:
匿名
[2011-04-19 11:00:01]
|
819:
匿名さん
[2011-04-19 11:02:26]
>817
震災でいつまでもガスが復旧しなくて、本気で困ってる人がいるのに >すごーく小さなリスク と言う言い方は、今はどうかと思うよ。 袖家事や一酸化炭素中毒で家族を亡くした人に対してもね。 “自分にとっては”とか言葉をつけたら?せめて。 |
820:
匿名さん
[2011-04-19 11:36:02]
オール電化派の中に電気代が気にならないという人がいてもおかしくないかもね。
被災地以外では『現在のところ』何の変化もないのは事実なんだろうし、 ましてや電気を使い放題使って給湯するのが当たり前のように思っていれば 電気代なんて気にならないと考えても不思議じゃないかもね。 ガスのリスク? そんなのは使う人間それぞれが火気を使うことを意識して注意すればいいだけのこと。 余った電気がなければ今後成り立たないオール電化が『原発は維持』とかいっていると吐き気がする。 原発に関しては給湯方式に関係なく関与することはその通りだが、 個人の注意とはなん関係もないところでリスクを負っている人がたくさんいるのに それと個人宅が負うリスクを比べてガスを使うことを批判できるなんて、 どこまで自分勝手な考え方なんだと私は思う。 |
821:
匿名さん
[2011-04-19 12:16:36]
|
822:
匿名さん
[2011-04-19 12:54:40]
>>820
まぁまぁ、落ち着きなって。 たしかに個人の配慮によるガスのリスクとベース電源の過剰電力『だった』ものを つかうことのリスクを選択の基準とするような輩は自分勝手な思考だとは思うが、 オール電化派の人間だってそんな身勝手な考え方ばかりではなかろう。 もう原発は縮小せざるを得ない、関西でどう騒ごうとね。 当然、電力の供給問題は出てくるが、供給する方だけで考えても解決策を出すことは不可能。 となると、電力を使う方も改善していかなければならず、 電気の必要な使い方が改めて考え直されるだろうよ。 そうなったら、電気で給湯することなんてムダな行為この上ないことになる。 たかだか料金が上がる程度と考えているオール電化ユーザーは、 甘いね~と思ってみてりゃいいと思うよ。 >>821 だから? これを深夜電気を使って給湯することと同じとでもいうの? だとしたらMANUKEとしか言いようがないし、 そうでないのならここに貼った意味が分からない。 深夜に電力を使って工場を動かし日々の糧を得るのと同じように ネズミーランドも看板企画を深夜電力で復活させて営業しただけの話で 工場などとは違い人目につくから取り上げられているだけでしょ? 糧を得るためでもなく、ムダに電力を使う行為とはわけが違う。 |
823:
匿名さん
[2011-04-19 12:57:54]
>そんなのは使う人間それぞれが火気を使うことを意識して注意すればいいだけのこと。
注意してても事故は起きて人が亡くなってる。 >個人の注意とはなん関係もないところでリスクを負っている人がたくさんいるのに これはガス併用もオール電化も電力使ってりゃ同じ。 ガス併用がオール電化に言うことでもあるまい。 それと夜間電力は供給に余裕がるから別に原発なくてもオール電化成り立つでしょ。 ガス派からは電力は余ってないとかなんとか出てくるんだろうけど、そもそも昼間は余りなしでしょ。 夜間に使った電力分を料金という形で対価を支払えばいいだけの話。 まあ、夜間は閑散期にあたるから昼間の繁忙期より安価に設定されるだろうけど。 |
なんか悲しいですね。本音はやっぱりお金しか考えていない。