アーバンビュー渚ガーデン / タワーヴィレッジ8番館 -Gran Park Residence-についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地 広島市佐伯区海老山南一丁目1番2号(地番)
交通 山陽本線 「五日市」駅 徒歩10分
広島電鉄 宮島線 「広電五日市」駅 徒歩10分
総戸数 73戸
間取り 2LDK・3LDK・4LDK・メゾネットタイプ
専有面積 72.10㎡(5戸)~132.39㎡(1戸)
売主:株式会社GAパートナーズ
施工会社:未定
管理会社:株式会社グランドアメニティ
[スレ作成日時]2011-04-10 07:14:59
- 所在地:広島県広島市佐伯区海老山南1丁目1番1(地番)
- 交通:山陽本線 「五日市」駅 徒歩9分|広島電鉄宮島線 「広電五日市」駅 徒歩9分
アーバンビュー渚ガーデン / タワーヴィレッジ8番館 -Gran Park Residence-はどうでしょうか?
No.1 |
by 匿名さん 2011-04-10 10:54:23
投稿する
削除依頼
アーバンビューの名称使うんだ
てっきり売り切ったら違う名称にするんだと思ってたよ |
|
---|---|---|
No.2 |
ここも、津波がきたら一発でダメになるね
|
|
No.3 |
そうかもですね。
でも瀬戸内海ですしあんな大津波が来るんですかねぇ? |
|
No.4 |
普通考えたらならないでしょう。
最近のカキコミはひどい…住友のマンションも面白いくらいに津波で叩かれてます。 |
|
No.5 |
あんな滅茶苦茶な津波はありえんでしょうが、
大潮と重なれば堤防越えるかもなぁ しかしそんなの言い出したら住むとこ無くなるよね |
|
No.6 |
瀬戸内海は津波大丈夫でしょう。
|
|
No.7 |
津波の原理を考えたら、内海で大きな津波が来るとは考えられません。
|
|
No.8 |
液状化が心配。
浦安の住民スレみたら、埋立なんて無理。 |
|
No.9 |
公式サイトではメゾネットを中心に販売されるみたいです。
やはり広島の他の不動産会社とは一味違う切り口で仕掛けてくる。 いまのありきたりなマンションに新しい風を吹き込んでほしいです。 売主様期待しています。 某アーバンビュー入居者より |
|
No.10 |
渚のアーバンって最近建ったわりには10年以上の風合いがありますね。
次の8番館から賃貸みたいな仕様と外観から抜け出してくれてることを期待します。 今のところ見た目はURの新築以外。 |
|
No.11 |
そうかなあ?
結構よさそうな物件に見えますが・・・ メゾネットタイプのマンションって広島では、あまり無いですよね? まあ、価格次第でしょうが・・・? アーバンの物件は他のデベに無い、提案があるように思えます。 財閥系より、アーバンの方が魅力的に感じます。 あ、GAパートナーズの人間ではありませんよ! 通りすがりの者です。 悪しからず。 |
|
No.12 |
つり?
|
|
No.13 |
最近、珍しいメゾネットタイプという事でHP見ました。
もう少しメゾネットタイプの戸数を増やして1戸1戸を広めにして欲しかった・・・。 |
|
No.14 |
アーバンってとこが恥ずかしい(〃д〃)
グランドアメニティの管理悪くて有名! |
|
No.15 |
変わり種が好きな私としては3種類のメゾネットは非常に興味ありますね。今頃のマンションは似たり寄ったりで面白味に欠けている。
|
|
No.16 |
グランドアメニティの管理、悪くて有名なのですか?
具体的に教えて下さい。 |
|
No.17 |
グランドアメニティが管理してるマンションを二部屋所有してるが
特に不満はないがのぅ どこら辺が悪いんかわからんわい |
|
No.18 |
ワシも7部屋所有してるが不満はないがのぅ
グランドアメニティをいじめるのは意味がわからんわい |
|
No.19 |
メゾネット、なんだか気になります。
|
|
No.20 |
チラシのやつで4500万くらいですかね?
|
|
No.21 |
防災意識の高い人は、この物件を買わないでしょう。
|
|
No.22 |
じゃあ何処ならいいの?
ちゃんと言えよ? あんたの言う防災意識ってナニ? |
|
No.23 |
|
|
No.24 |
モデルルーム行った人います?
|
|
No.25 |
アルパークの手前に掘っ建て小屋が建ってるね
|
|
No.26 |
何年か前に三菱のモデルルームがあったとこにあるよ
|
|
No.27 |
メゾネットってどうのなの?戸建てで共益費がかかる感じ?
|
|
No.28 |
共益費って(笑)
もろ賃貸じゃん。 |
|
No.29 |
メゾネットタイプっていいなと思うけど、4,500万ですか?
戸建てが買える価格ですね? なら、戸建てを検討します。 立地的にみても、それだけの価格に見合う物件だとは思えません。 |
|
No.30 |
29の人はいつも疑問符の付け方がおかしいからすぐにわかりまよね。
|
|
No.31 |
本当に4500万円もするんですか?
|
|
No.32 |
いやしないでしょ。
3500〜4000万くらいじゃないすか? |
|
No.33 |
3500でも嫌だな。
お父さん在庫一掃セールでオール1800くらいでどうですか?GAさん!!! 借金踏み倒しまくってるんだからいいでしょ? |
|
No.34 |
新規なんだから在庫一掃セールじゃないだろ
いや、まあ土地は在庫一掃セールか… |
|
No.35 |
アーバンの残党がタダ同然で引き継いだ土地に建つ賃貸のようなマンション!安くて当たり前っしょ
2500くらいの中古未入居の3LDKがずっと売れてないから2000万前半じゃないと売れないよ |
|
No.36 |
モデルルーム見ましたが、メゾネットイマイチでした。
検討するとすれば、ふつうのタイプのモデルルームができてからだと思います。 |
|
No.37 |
私は価格発表があってから考えたいですね。
海老園のシティハウスも下のほうの部屋は価格がわからないので、それも発表されてからどっちにするか考えたいですね。 |
|
No.38 |
価格発表は来週ですよ♪
|
|
No.39 |
このスレ全く人気ないね。
宇品のアーバンは修繕費大幅アップらしいですね。 住人板にありました。 |
|
No.40 |
無駄に施設を充実させるからこうなる。俺は殆ど利用しないのに何で!?とかってモメるのは必死ですね。
|
|
No.41 |
ダイオキシン
|
|
No.42 |
ファンドに売るつもりだったからでしょうが渚の中で最悪の場所だね。
海は見えないし日当たりも前のタワーの影になりそうだし。周りに何もないのにアーバンビュー。 |
|
No.43 |
安いですね!
1880万円!!!! 新築なのに!!!!!! |
|
No.44 |
土地代がかかってないから安くなってると言われました!
そんなことあるのでしょうか? |
|
No.45 |
上にヒントが書いてあるw
|
|
No.46 |
広島銀行の債権回収物件。
旧アーバンと西松建設のゴールデンコンビ。 |
|
No.47 |
それって住んでから困ることが何かあるのでしょうか?
|
|
No.48 |
別段無いと思う
|
|
No.49 |
世間のイメージは悪いから、将来売却を前提に購入するならやめたほうが良いと思う。
|
|
No.50 |
むしろお得なのでは?
|
|
No.51 |
うん。お買い得だと思います。
|
|
No.52 |
気に入れば安いからお買い得だよね
共用施設も全体の戸数が多いから維持に困る事もなさそうだし |
|
No.53 |
こないだチラシが入ってた。
値段の割には仕様としては悪くない気がした。 この価格帯では珍しく、リビングにはカーテンボックス付きみたいだし 窓もLow-Eのペアガラスだし。 |
|
No.54 |
これでもう少し便利がよかったらいいのに
|
|
No.55 |
周り何もないね
安いなりの住人しか入らないだろうな。 |
|
No.56 |
確かに、お子さんの出来があまり良くない人にはこのマンションは不便なだけでいいところ無しでしょうね。
そこそこ出来るお子さんがいる人には凄く良い立地だと思います。 |
|
No.57 |
なぎさ?
渚小に入れるならこんなマンション買わずに近くの土地買うよ。 ここ買うのは、1880万に釣られた貧乏人。 |
|
No.58 |
まわり何もないやん。
日当たりも眺望もないやん。 ないやん。 |
|
No.59 |
アーバン(笑)
まわりは荒野なのにアーバン? |
|
No.60 |
アーバンの評判が悪いようですが、マンション・デベロッパーなんてのは、平時では儲かるのが当たり前だけど、何かあると資金繰りが厳しくなるリスキーな商売です。
土地取得から始まって、マンション建設(資材の調達、建設会社への出来高払い等)の投資をして、お金が入ってくるのは、引き渡しの後・・・ しかも、建て続けなければ、仕事が無くなってしまうのですから、次々と事業を展開しなければなりません。 財閥系のデべが強いのは、資金力が豊富で、マンション建設・販売が事業の中心ではないからです。 アーバンが黒字倒産だったことを顧みても、デべとしては良いマンションを供給してきたと思います。 事実、リーマンショック後のマンションデべはどこも悲惨な末路・・・ アーバンだけが酷いわけではないと思います。 この場所で1880万から買えるのなら買いだと思います。 |
|
No.61 |
1千万円台とは魅力ですよね、メゾネットもなんかいいし。
でも遠い……。 |
|
No.62 |
3LDKの3階だと普通に2500万円くらいです。
これくらいの価格になるとこんな不便なマンション買う意味なくない? 1800万なら考えるけど |
|
No.63 |
広島でメゾネットタイプのマンションは珍しいですね。
それに今100平米を超える物件があるのってここだけじゃないですか? 場所さえ良ければ魅力的な物件なのですが・・・。 |
|
No.67 |
どこも似たり寄ったりの物件の中で、ここは他とは違った(良い意味で)アーバンらしい物件ではないかと思います。
立地さえ良ければ欲しいところです。 |
|
No.68 |
立地さえよければ って
何言ってんの。 不動産は立地が最も重要でしょ |
|
No.70 |
不動産は立地。
立地が80%以上占めるのをわかってない人間が 立地さえよければ って 物を知らないにもほどがある。 価格が200万円なら買いたいところです っていってるようなもの。 当たり前じゃ、そりゃ。 立地が良ければ誰だって買うわ。 立地が良ければ・・・街中の立地なら・・駅前の立地でよければ・・ もし・・・なら。その発言がしょうもない。 例えば立地がよい 街中なら その金額では買えないから。 買わないでしょう。 |
|
No.71 |
不動産屋やらデベ関係者は中身がないくせに態度だけはでかいんだな。
自由な意見をすればいいだろ、検討する為の掲示板なんだから。 ハ○グ○で書いてないとわからんか? |
|
No.72 |
不動産は立地が重要なのは、その通りだと思いますし、駅近がイイのもその通りでしょう。
街中の物件が値下がりしにくいのもそうでしょうが、個人的にはこの広島の街中に住むのが便利とは 思えません。 ヒロデンがあると言っても、この広島は他の大都市と比べても、大きな田舎。 JRも市内であれば、あまり利用しないのではないでしょうか? 車社会ですよ。 市の中心部から車で10分も走れば、もう郊外。 本通りやデパート、大病院に歩いて行ける立地なら、確かに便利で資産価値も高いでしょうが、 庶民には高くて手が出ません。 むしろ、スーパーや学校、病院があり、通勤もそこそこ便利、そして環境も考えてあえて郊外を選ぶ方が 生活し易いと言う人も多いのではないでしょうか? このマンションの立地が良いのか悪いのかは、各ご家庭で違うでしょう。 常識的には、あまり利便性が良くないんじゃないかと思う、こころのマンションが気に入る人もいるのですから・・・ 私は、こことは違うマンションを契約しましたが、メゾネットタイプは非常にイイなと思うし、立地についても そんなに悪くないかなと思います。 ただ、地盤が気になりますが・・・ |
|
No.73 |
地盤が気になるって・・・。
そこが一番大事じゃないの?アレレ? |
|
No.74 |
ここはスーパーや学校や病院が遠いしJRもそこそこ遠い。
メゾネットの物珍しさはあるもののこれなら周辺の建売戸建てと変わらない環境と値段と思う。 |
|
No.75 |
意外とあのへんの戸建は高いよ。
実質以上に高すぎるんじゃね?と思うくらいに。 |
|
No.76 |
やっぱり人気ないね。
|
|
No.77 |
あんま魅力ないからな
|
|
No.79 |
広島県は土砂災害の危険箇所が多い県ナンバー1だそうです。
ちなみに土石流危険渓流数もナンバー1です。 津波もですが、今台風きてるので、こちらも気をつけましょう。 |
|
No.80 |
津波、土石流とまあ・・・。
では一つお聞きしますが、何処がよいのでしょう? |
|
No.81 |
ヴェルディこころ。
|
|
No.82 |
毎日720円払いたくないなぁ~。
|
|
No.83 |
こころはありえないでしょ
|
|
No.84 |
こころ…必死
|
|
No.85 |
こころは小さすぎるよ
もっと大規模で25階以上なら良かった |
|
No.86 |
現地見に行ったけど日当たり悪いね。
景色も前のマンションしか見えないし、買い物施設もない。 ただ公園だけは立派なのがあるのはいいかもね。 既に建っているマンションの共用施設を見たけど掃除してるのかって思うくらい雑然としてる。 |
|
No.87 |
なんか評判悪いね・・・
そんなに悪くないと思うんだけど・・・ 前のタワーからは距離があるので、日当たりには問題無いように思います。 もっとも、景色は埋め立て地と前のタワーしか無いのですから、眺望を期待してもしょうがないのでしょうか? 86さんがおっしゃるように、買い物施設は近くにないですが、この辺りを検討する人は車で移動する人でしょう? それより、広島市内、格安の物件が増えているのに、あえてここを選ぶ理由は何でしょうか? |
|
No.88 |
アゲときます。
しかし、人気ないね。話題もない。 また潰れたら話題になるかな |
|
No.89 |
余った土地を使い切りたいからの企画でしょ?
人気無くても仕方なくね? |
|
No.90 |
値引きしてもらった人いる?もし下がるなら検討の余地あり
|
|
No.91 |
完売するのかな?
|
|
No.92 |
眺めは良さそうですね!
山の中より、瀬戸内海の景色は癒されます |
|
No.93 |
眺め良いのは東端の部屋だけじゃないの?
|
|
No.94 |
五日市駅に歩いて10分?の立地はだめですか?
|
|
No.95 |
販売員?
売れなくて弱気な書き込みしたの? |
|
No.97 |
アーバンビューの最後なのに売れ残り…
|
|
No.98 |
売れたのでは?
モデルルームたたんでましたよ。 いま、更地 |
|
No.99 |
いや、棟内モデルルームに移転しただけ
|
|
No.100 |
機械式駐車場じゃなかったら良かったのに…。
|
|
No.101 |
なんだ。
引っ越したのか。 じゃ、まだ残ってるのかな? |
|
No.102 |
スーモ見る限りじゃ結構残ってるね
|
|
No.103 |
管理会社のグランドアメニティは大京に売却されたが、GAパートナーズはどうなったんだい?
|
|
No.104 |
先日、近くの公園に行ってきましたが現地モデルルーム
の看板をもって座っていた。 やっぱり残っていたんだね。 |
|
No.105 |
グランドタワーや宇品やここ渚のマンション群
広島の風景を変えたアーバンビュー |
|
No.106 |
今100ヘーベー超えのモデルルーム2階なんでけど安売りしてたね!
エコポイントもついてるし諸費用もかからないらしいしオトクなのかな? |
|
No.107 |
案内うちに届いてたけど、
中古を買うより安いですね。 あんなに安売りしてデベは大丈夫なんでしょうか? そして、先に契約した住民からクレームは来ないんでしょうか? |
|
No.108 |
値引きしているんですか?
どれくらい? 知りたいな! |
|
No.109 |
ええっ!
マジ! 値引きしてるんですか?! |
|
No.110 |
準備金なし2300万で80㎡以上の部屋ありますか?
|
|
No.111 |
準備金の無い奴が買うなよ
|
|
No.113 |
年収があれば住宅ローンで買えるんじゃない?
諸費用まで貸してくれる住宅ローンもあるよ。 |
|
No.114 |
そんなに焦って買わないでも。
ここそんなに魅力かな? 消費税が上がる前に、まだ出てくるよきっと。 |
|
No.115 |
2100万で売りに出てる部屋ってどんな部屋?
|
|
No.116 |
中古よりはいいかなって思うけど、かなり残ってますよね。
これから購入するとオプションはどんなのがつけれるのかな。 近いうちに見に行ってみようかな。 |
|
No.117 |
やはりデベがイマイチなのがキツいですよね。
近くのスミフは完売してますから。 |
|
No.118 |
アーバンの残りカスだゆ?
イマイチとかそんなレベルですらないだろ |
|
No.119 |
アーバンの残りカスだろ?
イマイチとかそんなレベルですらないだろ |
|
No.120 |
そもそももう需要がないんだよあのエリアは。
住友ですら竣工完売してないし。 |
|
No.121 |
五日市は悪くないと思うけどなー。今は白島が注目されてるけど、そっちよりは住みやすいと思うよ。
|
|
No.122 |
現地に行って建物(内と外)と周辺環境を見てきたけど良かったよ。外観デザイン・内装・玄関ポーチ・エコキュート・ベランダ広い・周辺に緑が多い・静かな住宅街・JR五日市駅まで徒歩10分等々。間取りは変わってるのが多いけど全部良かったな。すれ違った住民の方達の感じも良かった。五日市駅周辺は便利よさそうだ。機械式駐車場だけ引っかかるけどな~。
|
|
No.123 |
ここ本当にいいですよ。建物も周辺環境等もおすすめです。機械式は安全にできてるし時間も掛からないですよ。ただ、広い部屋しか残ってないそうで全部高額のようです。資金に問題なければおすすめです。ここの公園周辺での朝のジョギングは本当に気持ちいいよ~。
|
|
No.124 |
そのように感じた人が多ければ、高くても完売してるはず。
残ってるということは、そうじゃないと思うとがほとんどということですね。 |
|
No.125 |
ここの高い部屋って立地で高くなってる訳じゃなくて間取りでなってるから人を選ぶよね。環境がいいとかは本当の所は住んでみないと分かんないよ。
|
|
No.126 |
実際に住んだ方の感想に噛みつくとは驚きですね。
少しチャンネルが違う方のようですね。 広島市内の平地で街全体が新しいのは、渚ガーデンと、区画整理の段原との2か所しかありませんよね。 新しい街並みは明るいイメージがあって良いですよね。 |
|
No.127 |
ここは
広島市内? |
|
No.130 |
ギリギリ市内
|
|
No.131 |
休みの日にこの近く通ると、明るい雰囲気が非常にいいですね。
ほどよく自然があって、子供を育てるには良い環境だと思いました。 |
|
No.132 |
ホムペにあと1戸になっている!!最近買った人はどんぐらい値引きしてもらったの?
|
|
No.133 |
まだやってたんだ、ここ。
大値引きしてるんでしょうね。 だって不便だもん、ここ。 GAって他社のマンションも 売ってるけど、もっと力入れたら、 ここに。 無理か。 |
|
No.134 |
このアーバンビュー渚ガーデンの各マンション自体は知らないが、住民のレベルについては最悪多数だね。
みずどりの浜公園の駐車場には、何年たってもまるで自分の土地かのごとく平気で日夜とわず駐車している車が何台も。 そのせいで公園に遊びに来る人の車がなかなか停められなくて迷惑している。 堂々とスーパーの袋を提げて、公園の駐車場からマンションに入っていく人間をしょっちゅう見かける。 夜間チェーンで封鎖をしたって、朝早くから使わない主婦のセカンドカーなら全然関係ないし。 マンションの住民達の中で問題にならないのかね? こんな社会性のない住民がたくさん住むマンション、将来大丈夫? |
|
No.135 |
なるほど。
あるデベのマンションの来客用駐車場も同じ住民が 自家用のごとく使ってるって言うし無料なのも 考え物だな。 |
|
No.136 |
住民の質はマンションの価格に比例するから。仕方がない。
|
|
No.138 |
ある程度小規模のマンションの方が、モラルが高まるんだろうね。
その代わり管理費高いけど。 |
|
No.139 |
多すぎる物件は確かにモラルは低下しがちなのはそうだな。
小から中規模だとお互いよく見えるから規律はととのいやすいからな。 大学でも小規模ゼミではバリバリ勉強してるけど、 大講堂の授業だと皆寝てるか携帯見てるでしょ。 後ろの方だと弁当食ってるやつもいるし。 それにそもそもその大学の偏差値が低ければ尚更。 いわばそんな感じだろ。 |
|
No.140 |
はっきりいって上の音がよく聞こえてうるさいです。遮音性能は分譲マンションレベルとは思えません。いったいスラフ厚はどれくらいあるのか知りたいです。後悔しかありません。
|
|
No.146 |
[No.141~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
|