のんびり続いてきたこのスレも450超えてますのでpart2作りました。
結論のないのがいいところ。多少のループはおおらかに許容して、情報交換しましょう。
[スレ作成日時]2005-08-21 14:14:00
\専門家に相談できる/
京王線沿線でお勧めの駅は?【2】
42:
匿名さん
[2005-10-26 22:15:00]
|
43:
匿名さん
[2005-10-27 01:03:00]
>>42
このあたりのマンションは比較的新しいものが多いから、築浅だったらそのうち出てくるのでは? 築古か築浅か新築しかない印象がある。築10年前後のコンディションのいい中古は出にくい地域だろうね。 築浅は仙川とかは今強気の価格付けが多いね。仙川だったら新築で値引き交渉した方がいいんでない? いっそのこと千歳烏山より新宿よりに行った方が中古マンションの玉数は多いんじゃないかなぁ。 調布のパルコのすぐ近くのマンションは?もう完売したのかな? 価格は知らないけど、再開発で数年後に路線が地下化するから、立地、環境含めて結構魅力あると思うけど。 |
44:
匿名さん
[2005-10-29 17:31:00]
価格と利便性のバランスが一番いいのはつつじヶ丘でしょう。
急行止まるし、仙川ほどメジャーじゃないからその分お得だし。 |
45:
匿名さん
[2005-10-29 20:09:00]
仙川の駅前は学生が多すぎてヤダ。
おじさんには疲れる。 つつじヶ丘程度がいいな、住むには。 |
46:
匿名さん
[2005-10-31 18:19:00]
聖蹟桜ヶ丘ってどんな感じですか?
|
47:
匿名さん
[2005-11-13 18:06:00]
初台ってところはどうなんでしょうか? 安ければ、新宿にも近そうなので住んで見たいのですが。
(千葉県在住、九段下勤務) |
48:
匿名さん
[2005-11-14 02:09:00]
|
49:
匿名さん
[2005-11-24 13:50:00]
安さ重視でオススメは相模原線の京王よみうりランドあたり。
多摩川を越えるけど、調布まで5分ほど、新宿まで20分ちょい。 なのに、家賃は激安。駐車場も相場は1万円以下。 川を越えるだけで劇的に相場は安くなります。 私は以前、よみうりランド駅3分築3年8畳1R,2階角部屋に駐車場込で6.5万で住んでいました。 調布からは特急なので、仙川や芦花公園あたりと比べても通勤は便利です。 欠点は何もない事。駅近に住んで、調布で用を済ますのが正解です。 静かで住みよい所でははりますよ。 |
50:
匿名さん
[2005-11-27 03:00:00]
|
51:
匿名さん
[2005-12-01 00:16:00]
1戸建てを探していますが、今日不動産屋の情報では仙川もしくはつつじヶ丘に特急が停まるようになる
とのことでしたが本当ですか? |
|
52:
匿名さん
[2005-12-02 19:25:00]
>>51
おそらくガセネタ。 |
53:
匿名さん
[2005-12-10 23:59:00]
|
54:
匿名さん
[2005-12-12 16:10:00]
ダイヤの性質上、仙川もつつじヶ丘も無理。
乗降客数が多いからといっていちいち 止めていたら、特急が極端に混雑するし。 |
55:
匿名さん
[2005-12-12 17:27:00]
|
56:
匿名さん
[2005-12-13 03:07:00]
武蔵野台
|
57:
匿名さん
[2005-12-13 08:17:00]
>>55
そうそう。調布在住だが、通勤時は特急は走ってないし、運行のスピードもかなり遅いらしいね。 俺は自営で車利用だから、 甲州、首都高の便が良いし、たまに電車を利用する時は特急で新宿まで15分だから快適だけど。 京王線の魅力は車の利便性も大きいと思う。 甲州は交差点の立体化が進んでいるから、青梅街道や246より流れがスムーズだし、 首都高もあるから、渋滞時の迂回とかも便利だと思います。 新宿ー調布間の南側に住んでいれば、世田谷通りにも抜けられるしね。 車利用の利便性では京王線沿線は西側では抜きん出ているのではないかな。 |
58:
匿名
[2005-12-14 09:42:00]
千歳烏山。
商店街が充実してるしイベントも多い 急行止まるから電車移動はほんとうに便利。 |
59:
匿名さん
[2005-12-14 17:33:00]
初台
|
60:
匿名さん
[2005-12-15 08:32:00]
>>58
ふっふっふ。私も以前まで烏山やつつじヶ丘は急行停車駅で便利だと思っていたんだが、 調布ー新宿間の特急に乗ってみて意見が変わったよ。 15分で途中停車もひと駅だけだからめちゃ楽。 朝9時近くまで特急が無いので、お固いサラリーマンには辛いかもしれんけど、 フレックスの人や自営の人なら調布はコストパフォーマンス高いと思うよ。 |
61:
匿名さん
[2005-12-15 09:45:00]
特急は確かに早い!けど、本数少ないからね 混むし・・
新宿からの帰りは特急待つ間に他の電車に乗ったほうが早いことあるし 桜上水や千歳烏山あたりなら何に乗っても時間かからない 調布まで各駅はきついけどね |
62:
匿名さん
[2005-12-15 23:10:00]
>>61
烏山は街の充実度も含めて(ごちゃごちゃしてるから好き嫌いはあるだろうけど)それなりに便利。 やや電車の利便性は劣るが、仙川も街の雰囲気が良くなってきているので、それなりにおすすめできる。 僕があまり好きになれないのはつつじヶ丘〜国領間なのですよ。 つつじヶ丘は急行停車駅ですが、新宿との距離はちょっと遠めだし、 区画のしっかりした閑静な住宅街もありますが、街がかなり寂しい。 柴崎は街も寂しいし、電車も不便だし。 国領は再開発で多少賑やかになったけど、それでもまだまだ寂しいし、各駅停車駅だし。 環八外だと、烏山、仙川、布田、調布がおすすめかな。 布田は調布と600メートルしか離れていないから、駅の西側ならば実質調布みたいなものなので。 |
63:
匿名さん
[2005-12-15 23:27:00]
仙川までがいいというのは同感なんですが、その先ハケを越えると途端に安くなるので、
思案しどころですね。 |
64:
匿名さん
[2005-12-16 03:14:00]
南側に下って狛江や多摩川方面まで行くと、本当のはけ下になっちゃうけど、
つつじ〜調布は良好な台地面だからその点は心配ないんじゃない? 吉祥寺あたりよりは一段低いけど同じ武蔵野台地だし。 |
65:
匿名さん
[2005-12-16 09:38:00]
南平も京王線?
|
66:
匿名さん
[2005-12-17 18:52:00]
仙川が良いという意見が多かったので、物件探しました。
中古や、現状古家ありの土地の場合、驚いたのは いまだにプロパンガスが多い事。 ス−パ−は全体的に安くはないし 商店街の通りは自転車に乗って通ることは 困難。降りて歩くならいいけど。 それでも駅前はまあ良しとしてもそこから家への道のりも肝心ですよね 駅前から横断歩道や信号がかなりあるし、細い道をバスが通ったり・・・ 買うなら場所をよく考えないときついですね |
67:
匿名さん
[2005-12-17 23:21:00]
>>66
ヒント。 基本的に南側で探した方がいいです。 ユニクロとスタバの交差点を東側へ入った、 安藤マンション周辺〜東南方向一帯の環境を実際に見てみると良いと思います。 商店街も通らないし、バスも走ってないし、閑静かつ便利です。 |
68:
匿名さん
[2005-12-19 09:13:00]
|
69:
匿名さん
[2005-12-20 04:08:00]
便利なことは,笹塚がベスト。
新宿は一駅,商店街もそこそこ充実。 |
70:
匿名さん
[2005-12-20 23:32:00]
やまだ、めじろ台、はざま。
行ったことないけど、なんとなくのどかな感じ。 |
71:
匿名さん
[2005-12-30 14:54:00]
つつじヶ丘が土地も高くなく、急行も停まるし、バランスが取れていると思うよ。
|
72:
匿名さん
[2005-12-30 21:11:00]
やっぱ、京王八王子か高尾山口だよ。
厳しい自然が一杯。 |
73:
匿名さん
[2005-12-30 21:32:00]
国領から徒歩5分くらいの新築マンションを検討しているのですが、
仙川の築浅中古マンションと同価格なので、迷っています。 ちなみに国領は80平米、仙川は65平米くらいです。 |
74:
匿名さん
[2005-12-30 22:25:00]
コナヴィレッジですか?
|
75:
匿名さん
[2005-12-30 22:30:00]
|
76:
匿名さん
[2005-12-31 02:48:00]
>>73
元仙川、今布田住人です。 調布も国領も徒歩圏なのでどちらも買い物で使うかと思ってましたが、 車でヨーカドーに行くくらいで、国領駅前は現在ほぼ利用していません。 駅前の商業施設は見た目よりも充実しておらず。 面白い店はあまり見当たりません。結構探索しましたけど。 調布は非常に便利かつ、面白い店もちょこっとあります。 個人的に烏山より西側なら、仙川か調布をお勧めします。 仙川で狭くなってしまうなら、調布の方がいいかも。 |
77:
匿名さん
[2005-12-31 23:04:00]
高幡不動に住んでいるけど、
古刹・親水路・浅川と散歩する場所がたくさんあっていいよ。 家の前の用水にカモやコイが泳いでいるし。 朝の通勤は大変かも知れないけど、 ラッシュピークでもつり革を選べるし、 ちょっとずらすと座れるし、 多摩モノレールで南北アクセスも確保されているのがいい。 |
78:
匿名さん
[2006-01-02 17:47:00]
株主番号:0133733(左上)、通し番号:10-00496(右上)の
京王電鉄の電車・バス共通株主優待乗車証をオークション等で購入された方、 それは盗品ですので警察へお届けください。 よろしくお願いします。 |
79:
匿名さん
[2006-01-13 20:45:00]
コナヴィレッジ調布国領って、どうなんでしょうか??
デザイン性やセキュリティ面はかなり良さそうなんですけど・・・。 国領にしては、ちょっと価格は高めなのかもしれませんが。 |
80:
匿名さん
[2006-01-14 00:45:00]
窓を開けるとセブンアンドアイの巨大看板
|
81:
匿名さん
[2006-01-17 17:59:00]
それにかなりの交通量。窓あけれないんじゃない?
|
82:
匿名さん
[2006-01-18 22:26:00]
最上階のメゾネットなら、ヨーカドーよりも高さがあるから、プライバシーは問題なさそうですけど、
交通騒音はそれなりにあるでしょうね。 あと、やはり国領のマンションにしては分譲価格が高過ぎる。 最上階メゾネットは6000万代中盤だったような。 千歳烏山、仙川、つつじヶ丘、調布など、 国領よりも利便性の高い駅の徒歩10分圏に30坪以上の立派な戸建てが建つ価格ですからねー。 千歳烏山以西なら戸建ての方がコストパフォーマンス高いと思いますよ。 |
83:
匿名さん
[2006-01-19 12:52:00]
>徒歩10分圏に30坪以上の立派な戸建てが建つ価格
なかなかないぞ〜6000万台じゃあ・・・ 千歳烏山、仙川は ほぼ無いに等しいのでは。 |
84:
匿名さん
[2006-01-19 14:11:00]
6000万台中盤も出せば十分あると思いますけど。
|
85:
匿名さん
[2006-01-19 16:28:00]
仙川、千歳烏山の徒歩10分圏前後だと、場所にもよるけどおおよそ坪150万くらいですよね?
30坪で4500万、建売りだと6000万位が相場でしょ。 注文で、土地入手が若干割高になり、建物にも少し余分に予算を使ったとしても、 6000万代中盤もあれば、それなりの家は建つと思いますが。 |
86:
匿名さん
[2006-01-19 16:57:00]
10分以内で坪150万ならかなりお得だと思います
でも10分以内の30坪というのはなかなかでないんですよね 敷延ならありそうですが・・・ |
87:
匿名さん
[2006-01-19 18:01:00]
>>86
>でも10分以内の30坪というのはなかなかでないんですよね 敷延ならありそうですが・・・ これはよほど郊外でもなければ、東京はどこでもそうでしょうね。 まぁゆっくり腰を落ち着けて探せば、烏山、仙川くらい西側ならそのうち良い立地も出てきますよ。 >10分以内で坪150万ならかなりお得だと思います そうかなぁ。もちろん85に書いたように、建築条件無しならもう少し割高になるでしょうけど、 建築条件付きや建売りなんかの場合、坪150万、30坪4500万、上物合わせて6000万くらいは、 だいたい相場だと思いますけどね。 烏山、仙川の北側なら、徒歩10分圏で坪150万は普通じゃないですか? 南側なら、徒歩12〜15分の上祖師谷や入間町あたりが坪150万が相場だったと思いますが。 で、建築条件無しなら15%くらいアップかな? |
88:
匿名さん
[2006-01-20 23:17:00]
何度かこちらで相談させていただいていた者です。
いろいろ迷いましたが、駅からの利便性・資産性を考えて、 本日購入申し込みをしてきました☆ ローン契約や登記など、まだまだやることはたくさんありますが 新しい生活に向けて、俄然やる気が出てきました。 アドバイスいただいた皆さん、本当にありがとうございました。 |
89:
匿名さん
[2006-01-20 23:22:00]
>>88
おめでとうございます。 問題の無い範囲で構わないですから、どの辺りに購入したか知りたい所ですね。 購入申し込み当日ですか、嬉しいとともにちょっと拍子抜けしている感じかな? これから引越完了までが一番大変な時期ですから、頑張って下さい。 |
90:
匿名さん
[2006-01-22 17:38:00]
|
91:
88
[2006-01-24 00:45:00]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
なかなか希望の物件に出会えません涙
ずっと調布に住んでいたのですが諸事情で今は京王線以外の場所に住んでます。
築浅の物件はやはり出にくい場所なんでしょうか?
スレ違いでしたらスイマセン。