Brillia 有明 Sky Towerについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
前スレ:
Brillia 有明 Sky Towerってどうですか?その16
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/153145/
所在地:東京都江東区有明1丁目4番4(地番)
交通:
ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩7分 (区画道路完成時<2012年3月末予定>以降は徒歩5分予定)
東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩9分
山手線 「東京」駅 バス32分 「有明テニスの森」バス停から 徒歩1分
間取:1LDK ~ 4LDK(予定)
面積:39.48m2 ~ 168.64m2(予定)
販売価格:3,090万円 ~ 22,000万円(予定)
売主:東京建物
売主:東武鉄道
販売代理:東京建物不動産販売
販売代理:東武ランドシステム
物件URL:http://www.ariake-sky.jp/
施工会社:三井住友建設
【一部タイトルを削除しました。2011.05.13 管理人】
[スレ作成日時]2011-04-09 13:16:29
![Brillia(ブリリア)有明](/img/noimg.gif)
- 所在地:東京都江東区有明一丁目4番4(地番)
- 交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩9分
- 総戸数: 1,089戸
Brillia 有明 Sky Towerってどうですか?その17
521:
匿名
[2011-05-09 11:49:48]
隣と違って、余裕がないカツカツ君みたいな方が購入しているからなのかな。
|
||
522:
いつか周辺住民になる予定さん
[2011-05-09 11:58:20]
520です。
脱字してしまいました。 管理組合マターになりますが、BMAの業者と同一にしてしまえば管理費は0でいけるはずです。 →管理組合マターになりますが、BAR管理はBMAの業者と同一にしてしまえば0でいけるはずです。 (管理組合法人が人を出すのではなく、業者に運営を任せ、得られる収益で管理をしてもらう) |
||
523:
匿名さん
[2011-05-09 13:17:16]
>BAR管理はBMAの業者と同一にしてしまえば0でいけるはずです。
興味あるので質問なんだが、BMAのバーの運営って、業者さんの独自採算事業?? この並びのタマワンにはすべてにTOPラウンジがあったはずですが、BMAだけ特殊と聞いたことなかったので。 |
||
524:
周辺住民さん
[2011-05-09 13:46:26]
BMA、ガレリアとBASのバーは同じ業者が運営することになってますヨ!
|
||
525:
匿名さん
[2011-05-09 14:27:04]
もしかして「アスク」のこと?
バーの運営(経営)を第三者に任せる(非委託)にすると、営業の許認可や保健所など非常に面倒なことになりますよ。 管理組合も収益相殺とみなされて税務署さんから突っ込まれるかも。 |
||
526:
いつか周辺住民になる予定さん
[2011-05-09 15:01:28]
|
||
527:
匿名さん
[2011-05-09 15:11:16]
>>No.526 by いつか周辺住民になる予定さん
住民版にも平然と投稿されてる方ですね? マナーやルールが自主的に守れぬ人には集合住宅は難しいと思いますよ。 |
||
528:
匿名
[2011-05-09 17:13:27]
BMAバーのスタッフが言ってましたよ!
|
||
529:
いつか周辺住民になる予定さん
[2011-05-09 19:23:51]
>>527
何か勘違いされているようですが、私は住民ではありませんから住民板に書き込んだことはありませんよ。 BMAのバーテンダーさんがそうおっしゃってるならBASの管理形態もそうなるのでしょうね。勉強不足でした。 |
||
530:
匿名さん
[2011-05-09 20:47:17]
このスレタイの【俺だれ?】ってなに?
|
||
|
||
531:
匿名
[2011-05-09 20:56:48]
おだじょー
|
||
532:
匿名さん
[2011-05-09 20:59:55]
!!
そういうことね! |
||
533:
匿名さん
[2011-05-10 00:22:28]
選択と集中
リーマンの後は郊外を止め、都心集中 震災の後は湾岸、超高層を止め、低層、台地 売れる所にしか作らないのは分かるが、あまりの急変もねー |
||
534:
匿名さん
[2011-05-10 00:49:32]
駐車場が埋まらず外部者に貸すと収益事業と見なされ課税されるんですか?法人税と同じ40%ですか?駐車場収益だけではなく、全ての管理費にですか?
|
||
535:
匿名さん
[2011-05-10 08:25:37]
週刊ダイヤモンドで震災に強い街が特集されてます。
有明は意外にも安全な街なんですね。 |
||
536:
匿名
[2011-05-10 09:02:20]
当然
港湾局から安全宣言出てるよ |
||
537:
匿名さん
[2011-05-10 13:33:17]
当然
だって何も無いところだもん。 |
||
538:
匿名
[2011-05-10 13:38:28]
当然
スカスカの街だもん。 |
||
539:
匿名
[2011-05-10 15:05:53]
当然
高い金かけて整備してるから |
||
540:
匿名さん
[2011-05-10 15:26:53]
そもそも街では無いだろw
|
||
541:
匿名さん
[2011-05-10 22:35:29]
安全でも湾岸高層を検討する人は多くないでしょ?
|
||
543:
匿名さん
[2011-05-11 04:08:31]
いつもケータイいじってる若い門番はクビにした?
|
||
544:
匿名さん
[2011-05-11 08:22:08]
港湾局の安全宣言はよかったですね。
安心できます。 |
||
545:
匿名さん
[2011-05-11 08:24:41]
俺が最近びっくりのは、有明テニスの森公園に、子供が大勢遊んでいたこと。
遊具もないのに、ボールさえあれば子供は遊べるのだな。 つまり、街ができつつあるのだよ。 俺の憩いの場は、子供に取られてしまった。 |
||
546:
匿名
[2011-05-11 09:38:44]
あの公園にはいつもお世話になっております。
ファミリーの街として定着しつつあります。 |
||
547:
匿名さん
[2011-05-11 11:08:43]
あそこの公園って良く犬の散歩されてる方いますが、犬のおしっこや、うんちされてますよね?
ペットが嫌いな自分としては、ちょっと近寄りがたい。 あと、有明コロシアム⇔国際展示場の間にあるコロシアムブリッジが、地震の影響なのか? ひび割れが酷い。上段の方は段と段に隙間が出来てたりする・・・少し心配。 すでに入居済みですが、住んでみないと分からないことって一杯ありますね・・・ |
||
548:
匿名さん
[2011-05-11 11:23:46]
コロシアムブリッジは地震の前からあんな感じでしたよ。
|
||
549:
匿名
[2011-05-11 12:12:14]
公園もそんなもんだろ。
|
||
552:
匿名
[2011-05-11 15:56:07]
何も知らない輩は書き込まなくてOK
|
||
553:
買い換え検討中
[2011-05-11 16:26:14]
遅ればせながら、契約を検討し始め、モデルルームに行ってみました。
時間がなかったため、契約や説明をするTOCのモデルルーム内には入らず、現地モデルルームのみ確認させてもらってその日は帰ってまいりました。 その際、パンフなどは重くなるので後日郵送してもらうことにしたため、今、どれくらい残っているのか、価格帯などが手元になくわかりません。 家で、どの価格帯にするかなどよく考えて、週末に審査申し込みをしたいのですが、ただいま出来ない状態です。 最近モデルルームに行かれた方で、契約可能なお部屋の価格帯など覚えていらっしゃる方がおりましたら、掲示板で差し支えない範囲で結構ですので、教えていただけますと助かります。 個人的には、公園側がいいなと思っております。もうほとんどないですかねぇ。。。 |
||
555:
匿名さん
[2011-05-11 19:33:54]
>>553さん
南東側の3L約75㎡ですと、18Fで5500万円ぐらい、26Fで6000万円ぐらい、32Fで6400万円ぐらいって感じですね。 地震後にキャンセルがあったかどうかは分かりませんが、13Fから24Fぐらいまでの比較的買いやすい価格帯は、ほぼ契約済みだったと思います。(上記間取りに限らず。) これより上階はまだ残っているんじゃないでしょうか。 |
||
556:
匿名
[2011-05-11 19:54:50]
地震後、その中層階をキャンセルしました。
キャンセル住戸に嫌悪感がなければ買ったら? 具体的にどこかは営業さんに電話かけて聞いてみて下さい。 |
||
557:
匿名さん
[2011-05-11 19:57:05]
今日、仕事で近くに行ったけど、角部屋はほとんど入居している気配無かった。
|
||
558:
匿名さん
[2011-05-11 19:58:17]
>>556
オプションは付けてました? |
||
559:
ご近所さん
[2011-05-11 20:08:20]
オプション付いてるキャンセル物件いいよ。
好みが合えば色んな意味でお得。 |
||
560:
匿名さん
[2011-05-11 20:21:00]
こいつらが買えるわけないでしょ。探してるのは1Lの3,000万円台を決死の覚悟でカツカツで購入したいらしい。それでも買えないから、ネガる日々・・・・ 悲しい。
|
||
561:
匿名さん
[2011-05-11 20:53:45]
もうネガするのやめません。
こだわるだけ無駄。労力の無駄です。 震災から2ヶ月向かえず吉野家がとうとう値下げを発表しました。 吉野家の値上げまでに知恵使って180〜320または1割で交渉出来る新築(未竣工)、中古、銀座または渋谷まで2、30分で帰り道に寄れるお店3件以上で検討されるのがいいと思いますよ。 トヨタの生産の軌道にのるまで数ヶ月。 お得にガツガツ頑張ってね。 |
||
563:
匿名
[2011-05-11 21:16:03]
昨日のWBSね。だいたい言いたい事分かったよ。景気の関係だろ。
要はここは諦めて他あたれってことねw |
||
564:
匿名さん
[2011-05-11 22:43:24]
いろいろなタイプの人が入居すれば安心できるけどリスク管理に甘い人ばかりが集まるとしたらちょっと心配
|
||
565:
匿名さん
[2011-05-11 22:45:47]
ここの掲示板を見ていると、ここ数日検討者の参加があまり多く感じません。住民や契約済の人が多いようですが、検討者は台地に行ってしまったのでしょうか。
|
||
566:
匿名さん
[2011-05-11 22:56:25]
だってここじゃ検討の参考にならないだろ。
契約者や入居者スレのほうがよほど参考になる。 |
||
567:
匿名さん
[2011-05-11 23:09:03]
|
||
568:
匿名さん
[2011-05-11 23:16:34]
検討者が台地に行ってしまって、残ったのは↑こんな人ばかり?w
|
||
569:
匿名さん
[2011-05-11 23:19:37]
>>568
ふー。言ったそばから勘弁して下さいよ。 |
||
570:
匿名
[2011-05-11 23:59:40]
買えない人なんだからしょうがないでしょ
バカにして楽しいか? |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |