マンション雑談「【災害への強さ再認識】 豊洲の居住地域に液状化は無かった!!」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンション雑談
  3. 【災害への強さ再認識】 豊洲の居住地域に液状化は無かった!!
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2017-10-11 23:27:26
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の住環境| 全画像 関連スレ RSS

豊洲の居住地域には液状化被害はありません。
日常生活にも一切支障は出ていません。むしろ安全な地域です。

町名 町丁目 建物倒壊危険度 火災危険度 総合危険度
ランク 順位
豊洲 1丁目 1 4723 1 4784 1 4782
豊洲 2丁目 1 4915 1 4876 1 4922
豊洲 3丁目 1 4833 1 4758 1 4823
豊洲 4丁目 1 4010 1 4021 1 4103
豊洲 5丁目 1 4727 1 4580 1 4678
豊洲 6丁目 1 4882 1 5026 1 4979
(順位は全5,099町丁目中の危険度の順位なので数値は大きいほど優秀)

ちなみにランキング堂々1位は・・・
【建物倒壊危険度 1位】墨田区 京島 2丁目
【火災危険度 1位】品川区 豊町 5丁目

【総合危険度 1位】墨田区 墨田 3丁目
です。
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_6/table.htm

[スレ作成日時]2011-04-09 11:02:13

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

【災害への強さ再認識】 豊洲の居住地域に液状化は無かった!!

220: 匿名さん 
[2011-05-03 15:02:54]
道路が碁盤の目になっていて地震火災の心配が無い区は希少だね。
最強ですな。
222: 匿名さん 
[2011-05-03 15:47:35]
唯一の弱点、液状化が克服されると
最強と判断してよろしいでしょう。
今後、中央区、江東区ともにマンション建築で賑わいそうですね。
223: 匿名さん 
[2011-05-03 19:36:57]
まぁ、豊洲は液状化、土壌汚染、高濃度放射線地域ですからねぇ。
224: 匿名さん 
[2011-05-03 20:58:53]
ってか、真っ先に津波に襲われる湾岸が
最強なわけないじゃん。高台にしとけ。
225: 匿名さん 
[2011-05-04 10:02:34]
これホメ殺しスレですよね

素で買い煽りしてるとしたら
頭ちょっとヘン
226: 匿名さん 
[2011-05-04 10:11:47]
また津波デマ話かよ。
都心部湾岸ネガもネタ切れだねえ。
227: 匿名さん 
[2011-05-04 10:16:08]
液状化が関係無いのが分かったから攻めどころに苦労してます(笑)
228: 匿名さん 
[2011-05-04 10:44:16]
まぁ、豊洲は液状化、土壌汚染、高濃度放射線地域ですからねぇ(にっこり)
229: 匿名さん 
[2011-05-04 12:36:26]
「豊洲に液状化がなかった」って言えないもんだからって、笑

苦しすぎるぞ!

タイトル考えるのも、曖昧な表現にしなきゃいけないしな?笑笑
230: 匿名さん 
[2011-05-04 13:08:31]
どこが曖昧なのかはっきりしましょうね。

豊洲には人口がゼロの丁目もあるもんでね。
231: 匿名さん 
[2011-05-04 13:18:29]
指摘しても屁理屈言うんだろうから、どうでもいいや。

でも、「豊洲に液状化はなかった」とは、やっぱり言えないんだねぇ。

どこがあったんだろうね?

はっきりしないから、怖くいね。
232: 匿名さん 
[2011-05-04 13:57:50]
はっきりさせたくないのはあなたの方じゃないの?

豊洲の2丁目、3丁目の再開発地域では液状化は無かった。

豊洲1丁目は液状化があったらしい。ココで何度も連投される写真で見たけど、
実際に見てないのでわからない。

豊洲5丁目の液状化は見た。たいした事なかったけど土砂が道に流れてた。

豊洲6丁目は人口ゼロで2kmも先で行かない場所だけど共産党の何某さんは一生懸命
液状化したと主張していたね。たぶん、そうなんでしょう。

という訳なんだけど、タワーマンションの住民は豊洲の2丁目、3丁目の範囲で普通生活
してるから、一方で「豊洲に液状化はなかった」と言うのも無理からぬ事ではある。
233: 匿名 
[2011-05-04 14:26:11]
いずれにしても、震度7でどうなるかは、試してみないとわからんだろ! 江戸時代の大地震では日比谷ですら10メートルの水柱が上がった記録があるほどだから、ちょっと歴史を遡ってみて、陸地じゃなかったとこは微妙だと思うけどね
234: 匿名さん 
[2011-05-04 14:26:16]
「大したこと無い」って?
誰がそう思ったの?思いたいだけじゃないの?

「震度が低かったから、未だ大丈夫だった」んじゃないの?

「大したこと無かった」って簡単に言わないで
235: 匿名さん 
[2011-05-04 19:24:40]
2丁目、3丁目で液状化がなかったなんて都合のいい願望でしかない。
236: 匿名さん 
[2011-05-04 19:38:55]
豊洲のスレを乱立させている奴ってどう考えても豊洲関連の営業だよね。
または売り払いたいやつ?

乱立するほどイメージダウンと思うのだが。
237: 匿名さん 
[2011-05-04 19:47:51]
豊洲の営業からするとカモネギが引っ掛かりさえすればいい。
少しでも常識的な客は最初からターゲットとして眼中にない。
そういうカモネギに対してはスレ乱立して人気地域と錯覚させるのはある意味で非常に有効。
カモネギはミーハーに弱いからね。
238: 匿名さん 
[2011-05-04 20:28:54]
234

あんた、誰がそう思ったの?なんて頭大丈夫。

俺がそう思ったに決まってるじゃん。自分が見た範囲で正直な感想を書いてるんだもの。

現実を見た上で自分の感想を語るのが一番大事でしょ。それ以外の何があるの。

見ていないものは感想は書きません。

また、もし5丁目でインフラ被害を受けた人がいるのであれば、そんな軽率な事は書きません。

インターネットの書き込みだけで想像膨らませて二次的に悪意ある感想を書き込む輩が、いかに悪質かを

少しは考えた方がいいんじゃないかな。

239: 匿名さん 
[2011-05-04 21:05:46]
豊洲のスレを乱立させている奴の中にはデベの営業から相手されず、豊洲に強い恨みを
持つ人がいるようだ。

不本意だけど、予算無いから埋立地を見てやるかとモデルルームに来て見たら

そこさえ相手にされなかったという自尊心が傷つけられた人。

憎さ百倍といった感じだと思う。


240: 匿名さん 
[2011-05-04 21:12:56]
>>239
そんなに複雑な人じゃないよw
単なる割高外周区の不動産関係者だよ。

都心部湾岸にはずいぶんと割を食わされていて、
賃貸物件も激余りだからねw

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる