匿名さん [更新日時] 2011-07-21 10:58:56
神奈川県版に対抗して千葉県版、お得な物件と悲惨な物件を語りましょう。
レスが1000を超えたので、PART2を立てました。今後は、こちらをご利用ください。
[スレ作成日時]2011-04-09 07:22:04
\専門家に相談できる/
10年版、千葉県お得な物件、悲惨な物件を語りましょう‼PART2
512:
匿名さん
[2011-04-23 01:58:52]
世田谷もピンきり
|
||
513:
匿名さん
[2011-04-23 12:08:15]
エストリオは姉歯で販売自粛停止になったり合併して村が市になったり
アクトクも停車する始発駅になったり温泉ラーメン屋スーパーと立て続けに 閉店したり浮き沈みが激しすぎるな。ニュータウンとは直接関係なさそうだけど 印旛中央とか平賀・六合小の合併話とか色々話題が尽きない。 そういえば464の延伸はいつなんだろうね、給食センターまでだけでもいいから 早めにやってくれないかなあ。 |
||
514:
匿名さん
[2011-04-23 15:34:53]
総武線は大雨で水没する場所あるよね?
|
||
515:
匿名さん
[2011-04-23 17:01:08]
姉歯設計だからひび割れがひどいんだな
納得した。 |
||
516:
匿名
[2011-04-23 17:15:38]
千葉の海沿いは津波が来たら終わる
浦安、船橋も津波に飲み込まれる |
||
517:
匿名さん
[2011-04-23 19:32:59]
そしたら東京も終わってるよー。
首都機能麻痺して働いてる人達みんな困るよー。 千葉県の多くの都内通勤者達だってどこに住んでても大変じゃん。 都内通勤じゃなくてもあおりは受けるはず… |
||
518:
湾岸人
[2011-04-23 19:38:33]
>>516
>>千葉の海沿いは津波が来たら終わる >>浦安、船橋も津波に飲み込まれる そう言う人に限って東京湾の水深と津波発生のメカニズムが全く理解していない。 学童レベルの単純な思考。 全くもってガセを撒き散らしている。 |
||
519:
匿名さん
[2011-04-23 20:05:50]
仮に大津波が来たとして船橋新浦安が沈むほどだったとして、そしたら総武線も常磐線も同じく水のなかじゃん…
そこに居ない保証はないよね… |
||
520:
匿名
[2011-04-23 21:16:57]
518のような油断が大災害時に逃げ遅れる。
常に想定外を意識するべき |
||
521:
518
[2011-04-23 21:21:38]
>>520
まず、東京湾の水深を答えてみよ。 想定外とはどのようなケースを想定しているかも答えてみよ。 自然科学に対して、全く理解していないとしか言えない。 まさか、東京湾の海底の断層が数十メートルも隆起すると言うのか? |
||
|
||
522:
匿名さん
[2011-04-23 21:39:01]
|
||
523:
匿名さん
[2011-04-23 21:39:40]
|
||
524:
匿名さん
[2011-04-23 22:18:50]
そう思っていればよいのでは。
遠からず結果はあらわれます |
||
525:
サラリーマンさん
[2011-04-23 22:19:58]
だれも震度5くらいであんな状態になるとは想定外だったんだろWW
|
||
526:
匿名
[2011-04-23 22:27:46]
ゆとりの勝ちですね
|
||
527:
匿名さん
[2011-04-23 22:31:03]
|
||
528:
匿名
[2011-04-23 22:34:30]
放射能に津波。
習志野と四街道の時代がきた。ついでに八千代も。 |
||
529:
to 522
[2011-04-23 22:34:37]
>>522
震度5強は震度計の位置関係。 正確な震度は4月になって修正された。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E5%8C%97%E5%9C%B0%E6%96%B9%E5%A... あと、都市伝説みたいなカルトチックだけど 『HAARP』をググルかヤフってみたら? |
||
530:
匿名さん
[2011-04-23 23:01:57]
>>527
言葉尻をとるのはかまわないけど 10cmの津波での被害ってどういうものでしょう? 大津波との表記なら誰しもが被害のでる津波を予想するでしょう? わかりやすくしただけとは思わないんですね 大津波と津波を区別するあなたの脳ミソのその基準って何なのでしょう? 5mがあなたの大津波の基準なら4m90cmが津波の理由は何なのでしょう? |
||
531:
サラリーマンさん
[2011-04-23 23:24:28]
東京湾の内海でも3メートルクラスの津波の可能性はあるよ。
隕石なんかじゃなくてw 猪瀬副知事が、震源地が大島の西域なら角度的にはあり得るって言ってた。 もしこれが発生すると湾岸の川沿いが特に危険で、 洪水対策がたいしてされてない小河川がヤバイように思うんだよね。 |
||
532:
匿名さん
[2011-04-24 00:20:00]
今回の東北地震の津波により青森から茨城にかけての沿岸部で管理されていた
PCBポリ塩化ビフェニールを含む変圧器やコンデンサーなどの電気機器が流出しています。 ポリ塩化ビフェニールは最悪の有毒物質。 被災地では復興のために瓦礫処理する住民ボランティアが破損や漏れのある PCB使用機器に直接さわることも心配されている。 また今危惧しているのはダイオキシンの発生です。海水が染み込んだ瓦礫をそのまま 野焼きにすると塩素が低温で燃やされてダイオキシンが放出される可能性があります。 ダイオキシンの毒性については科学的に解明されていないが国際保健機関の国際がん研究機関では動物 実験や人への影響の評価を元に人への発がん性があると認めている。 |
||
533:
匿名さん
[2011-04-24 00:21:16]
今回の一件で京葉線沿線(沿岸部)はもう検討外だね。
地盤が強く、買い物にも困らない。かつ通勤も1時間以内という事考えればやっぱTXかスカイアクセス(北総)沿線になるのかな? |
||
534:
匿名さん
[2011-04-24 00:47:23]
|
||
535:
匿名さん
[2011-04-24 00:55:51]
|
||
536:
匿名さん
[2011-04-24 03:24:12]
隕石落ちたら湾岸とか陸地関係なく地球終わるし。NHKがシミュレーションした動画らしい。
色々アレンジしたやつが出回ってるぞw http://m.youtube.com/watch?gl=JP&warned=True&client=mv-google&... |
||
537:
匿名さん
[2011-04-24 06:36:46]
今、お得かもしれない物件 サングランデ千葉みなとが 大幅値下げ決行しました。 HP見たら三千万円代の4LDKが二千万円代に。 これは、かなりの大幅値下げですね。 |
||
538:
匿名
[2011-04-24 08:16:24]
↑当たり前すぎてサプライズにもならない。まだ高いくらいだ。
|
||
539:
匿名さん
[2011-04-24 15:33:52]
今回の大地震で、東北地方では海岸から5キロ先まで津波が押し寄せている。
千葉東北沖、東京湾どちらで大津波がきてもかなり陸地まで被害が来るだろう。 千葉、どこに住んでも一緒だ。 |
||
540:
匿名さん
[2011-04-24 16:15:23]
↑訂正
千葉東方沖 |
||
541:
匿名
[2011-04-24 18:35:57]
そんなにあ○な。
沿岸から五キロなんてすぐだよ |
||
542:
匿名さん
[2011-04-24 21:03:35]
総武線にたどり着くかどうか?。。。
台地の上には上がらないでしょう。 そりゃ今回の大津波以上が来れば別だけど、その時は映画の様になる。。。笑 |
||
543:
521
[2011-04-25 01:10:25]
>>522
>>木更津を襲った津波は三陸沖の震源で発生し、房総半島を回り込んで発生したものと指摘。 >>ギターのボディー内で音量が増幅されるように、湾口の狭い東京湾内で津波が共鳴し、 >>遠浅という木更津の特徴が重なって力を強め、何度も押し寄せた可能性があるとする。 この現象は、湾口が狭く反射波が繰り返して波高が高くなると言う現象でしょうね。 ちなみに三陸沖では急峻な山が迫ったり湾口が狭い為、津波の遡上に加えて波高が高くなった 様ですね。 東京湾で京浜・京葉工業地帯などの湾岸はその様な地形はないですけど、波高はせいぜい最大で 3mクラスではないか…と。 時々、15mだのと言うアホが居るので。 |
||
544:
匿名さん
[2011-04-25 18:27:00]
千葉の北部で竜巻発生。車の上に車が!?散々な被害だそうです。昔、茂原市でもあったよなぁ。
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20110425-00000025-nnn-soc... 本当に自然災害・人災と東日本にとっては厄年。 |
||
545:
匿名さん
[2011-04-25 21:42:16]
3月11日みたく凄い勢いの津波が来るかどうかは疑問ですが、東京湾で3メートルの津波があったら、海抜低いから海岸から2~3キロはアウト。
更に川沿いは4~5キロくらいまで水浸しです。 普通に地味に水浸しです。 |
||
546:
匿名
[2011-04-25 22:01:57]
浦安はダメだけど、総武線は安泰ですね。
海幕はダメだけど、津田沼は安泰ですね。 千葉みなと以南は、工場火災などで大変そうです。 |
||
547:
匿名さん
[2011-04-25 22:43:34]
現地に行ってもいないのに空想で書いてる奴多いな。
浦安でも新浦安の海沿いは被害大だが、駅の近くはまあ大丈夫。 海浜幕張は歩道が凸凹していたりするが企業ビルやマンション、車道は支障なし。 工業地帯のすぐそばは飲食店などは多いが民家は無い。 総武線は大雨で水没する場所もある。 |
||
548:
市民
[2011-04-25 22:56:10]
>>547
>>浦安でも新浦安の海沿いは被害大だが、駅の近くはまあ大丈夫。 新浦安と書くな! その中でも駅周辺の中町、つまり第一期埋め立て地と新町の第二期 埋め立て地の違いが地元民以外の理解に対して誤解を招いている。 新町の第二期埋め立て地にしても、海側に近付くと何故か液状化現象が軽くなってくる。 ケーヨーD2辺りの南北で極端な違いがある。また、パーム&ファンテンテラスホテルの建物と敷地 の沈下は軽くなっている。 そして、何故か海のすぐ側の市の総合公園は全くと言うか液状化した憤砂の跡が全く無い。 この現象をどう説明出来るか? また、猫実の元町は液状化の沈下現象が殆どと言っても無い。 市役所の側の境川の護岸の被害が全く無いのにも逆に驚いた。 |
||
549:
匿名さん
[2011-04-25 23:00:36]
>>547
はい、総武線は大雨で水没する場所もあるかも知れません。ところで、新浦安でも水没する場所があるかも知れませんね。 なお新浦安では、多くの地区で、かなりひどい液状化が発生しました。これは「あるかも」では無く、事実。しかも連日繰り返しニュースで報じられたので、ほとんどの日本人の頭の中に「新浦安=液状化」と言うイメージが出来上がった。 |
||
550:
匿名さん
[2011-04-25 23:06:28]
浦安は場所によっては本当に大丈夫な場所もあって、全部が酷いわけじゃないので、実際に見に行ってみたほうがいいかもしれません。
|
||
551:
匿名さん
[2011-04-25 23:07:23]
すみません。地域が違うので548さんの説明を読んでもどこのことなのか全くわかりません。
土地勘がない人は駅名くらいしかわからないんじゃないかなあ? ここは色んな地域の人が見てるだろうから逆に駅名で書いたほうが親切な気がします。 |
||
552:
匿名
[2011-04-25 23:09:47]
一番深刻なのはライフラインの復旧。新浦安はもう大丈夫なのかな?
|
||
553:
検討中
[2011-04-25 23:11:05]
実際は液状化は大丈夫だったけど、新浦安というだけで価格が下がったマンションがお買い得ということでしょうか!
|
||
554:
匿名さん
[2011-04-25 23:25:09]
そうかな~。新浦安の駅前のロータリーなんか結構やられていたけどな。
ロータリーに限らず,地盤沈下のあととか歩道や路面のズレとか結構あったよね。 エアレジでも水道止まったから普通に考えて全然大丈夫じゃないし。 広報浦安を見てごらん,3月16日の時点で市のほぼ全域で何らかのインフラ被害があるから。 http://www.city.urayasu.chiba.jp/secure/20149/koho0414gougai.pdf ひどいところでは水道,下水道,ガスのトリプルパンチ+停電のクワトロパンチ! そして,一ヶ月以上たった4月12日になってもまだ完全には復旧していないところもあるから。 まあでも,それを浦安では「駅の近くはまあ大丈夫。」と言うのだろうね, 浦安人の大丈夫と,一般ピープルの大丈夫とでは大きな違いがあることは確かなことのようだ。 |
||
555:
市民
[2011-04-25 23:39:04]
情報取得に弱い方の情報を鵜呑みにするのもどうか…と。
以下の空中写真は、1947年米軍が撮影した浦安上空 http://archive.gsi.go.jp/airphoto/ViewPhotoServlet?workname=USA&co... 次に1966年国土地理院が撮影した浦安上空 http://archive.gsi.go.jp/airphoto/ViewPhotoServlet?workname=MKT663X&am... 同じく国土地理院が撮影した1973年の浦安上空 http://archive.gsi.go.jp/airphoto/ViewPhotoServlet?workname=KT736Y&... 同じく国土地理院が撮影した1975年の浦安上空 http://archive.gsi.go.jp/airphoto/ViewPhotoServlet?workname=KT756Y&... 変化が直にわかると思います。 だからと言って、液状化の現実を正統化するにはあたりません。 |
||
556:
匿名さん
[2011-04-26 00:13:39]
まさに埋立地、浦安。
|
||
557:
匿名さん
[2011-04-26 00:41:14]
戸建て9000戸の被害は一部損傷になっていろいろ国の救済策にはあてはまらないようなので
戸別に千葉県や浦安市が補償を考えるようになるかもしれないと テレビの浦安の液状化の特番で言ってましたね。 それって、どんだけ~ |
||
558:
匿名さん
[2011-04-26 11:10:56]
>>554の地図見てて思ったんだけど、今回浦安は液状化の被害にあった地域より内陸部に下水処理場があったじゃない?
だから内陸には被害が及ばなかったのかな?と思うんだけど… でも千葉の多くの下水処理場が埋立地とか液状化しやすそうなとこにあるから、もしその近辺が液状化でやられちゃったりするとライフラインが寸断されちゃったりするのかな? うまいこと迂回路?とか使って使用可能なんでしょうか? 詳しい方とかいましたらよろしくお願いいたします。 |
||
559:
海寄り人
[2011-04-26 11:23:17]
>>558
液状化、液状化、と言うが、素人がどう見ても海側の方が液状化しやすいと言う一般論が出てくる。 しかし広大な敷地の市の総合公園の敷地内がが全く液状化されず、憤砂の跡も無い。 すなわち公園敷地内上水道管やトイレや排水施設の下水道管も破損していないようだ。 マスゴミに度々出ている学者はこの謎をどう見ているのかどうか気にかかる。 私は1970年後半の旧堤防から先の第二期埋め立て地を見ていたし、実際その辺りのラフロードを単車や四輪で走った事が有った。 まさに砂の惑星の様なものだった。だから当時を知っているし、ある程度は予測出来ていた。 不思議な事にそのエリアの住民となったのは、運命だっただけです。 |
||
560:
559
[2011-04-26 11:28:57]
>>556
>>まさに埋立地、浦安。 私がURL先を示した空中写真には東京都江戸川区の荒川河口付近も埋め立て地で有る事がわかる。 その辺りは現在の清新町であるのだが、東京都の葛西臨海公園も3/11直後、液状化被害が殆ど無かった様だ。 憤砂も不同沈下に対しての地盤の割れも無かった。何故、この様な不思議な現象をしているか、マスゴミに度々搭乗する学者さんは見逃している。 |
||
561:
匿名
[2011-04-26 11:33:07]
公園に被害がないというけど
幕張のスレに写真が張ってあった。 液状化だった。 ただ内部に噴砂がないのは 地面をマンション建てたりして痛めつけてないからではないかな。重量物が乗ってない。砂上に物凄い重さの物体がのっている |
||
562:
560
[2011-04-26 11:57:53]
>>561
いずれにしても素人では説明が付かないし、当時の埋め立て地の施工状況は施工主しか知らない。 以下のグーグルアースを見てみたが、東北地方は更新されているのに比して浦安の海岸地区は更新されておらず古いままだった。 http://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&ie=UTF8&ll=35.636928,139.932773&spn=0.013672,0.022938&t=f&z=16&ecpose=35.63692825,139.93277333,1456.1,2.015,0,0&brcurrent=3,0x60187dd3b4fde3cb:0x1eb5b1edf1e4d4ac,1 上記のグーグルアースで、海岸の堤防の被災状況がシンボルロードの東側と西側で極端に違う。 この現象も素人としては謎に思います。 ちなみにパーム&ファンテンテラスホテル周辺の歩道の液状化やタイルの変状・割れは発生していない。 |
||
563:
匿名さん
[2011-04-26 13:04:08]
>>561
たしかそのスレに側方流動<護岸が崩れて砂が流れ出す みたいなことが書いてなかったっけ? 側方流動の影響は数mとか、運河で囲まれたようなところはもっと影響が大きい?みたいなことが書いてあった気がする。 |
||
564:
匿名さん
[2011-04-26 17:52:05]
>560
>私がURL先を示した空中写真には東京都江戸川区の荒川河口付近も埋め立て地で有る事がわかる。 >その辺りは現在の清新町であるのだが、東京都の葛西臨海公園も3/11直後、液状化被害が殆ど無かった様だ。 >562 >いずれにしても素人では説明が付かないし、当時の埋め立て地の施工状況は施工主しか知らない。 たとえ素人であっても,ネットで調べれば,埋立地の素養を推測することは容易にできると思います。 葛西のケース ヤフーで「東京 埋立地」と検索をかけて上位2番目に登場するサイトより http://www.geog.or.jp/journal/back/pdf113-6/p785-801.pdf#search='東京 埋立地' 図11より葛西沖埋立地は浚渫土(砂質土)+建設残土で造成されている。 浚渫土は海または川の底を浚って取ったの砂または土(葛西の場合は砂が主体)である。 浚渫土はもともとの水分を多く含む状態のまま使われると地盤の強度および液状化に対しては不利となる可能性が高いが,同時に建設残土つまり通常の水分濃度である地上のまともな土も使用しているため埋立地の素養としてはまあまあと言えそうだ。 浦安のケース みんな大好きな「浦安市HP」より http://www.city.urayasu.chiba.jp/menu3697.html ~昭和30年代の浦安 第一期埋立て工事のようす(昭和39年以降) 「埋立てはね,海底の土砂交じりの海水を採取して,その土砂をパイプで運び,埋立て場所で堆積させて陸地にするんだ これは,運んできた土砂を排出して堆積させているところだよ」 この一文と写真を見れば,どんな埋め立てをしたのか良く分かると思う。 浦安のケースについては説明はあえて控えさせていただきます。 液状化は土(または砂その他)+水のうち,水が分離して出来る現象。 さ~て,どっちが液状化しやすいか,どっちが地盤として強そうか? みんなでよ~く考えよう! |
||
565:
匿名
[2011-04-26 19:56:24]
豊洲タワマンの独り勝ちだよ
|
||
566:
562
[2011-04-26 20:52:43]
>>565
ここは千葉県内のスレです。 >>564 投稿されている内容から、浦安市内の現地をつぶさに見て知っている地元人ではなくネットにだけに頼っている情報ですね。 何故そう言うか? と言うと。 海の突端にある市の総合公園でシンボルロードを中心点として、護岸の被災状況が東と西と極端に違うからです。 修復されていない今のうちに見に行ってみてください。 >>この一文と写真を見れば,どんな埋め立てをしたのか良く分かると思う。 上記の憶測が必ずしも通用しなくなってきます。 東と西とでは施工方法が異なっているとも推測が出来ます。 >>さ~て,どっちが液状化しやすいか,どっちが地盤として強そうか? これも必ずしも当てはまりませんね。 まずは現地に足を運んで修復されない今のうちに海の側を見に行ってみてください。 |
||
567:
匿名さん
[2011-04-26 23:08:14]
>566
http://www.city.urayasu.chiba.jp/menu2863.html 浦安の埋立てブロックごとに四角く護岸を作ってその中に土砂交じりの海水を堆積させているよね。 単に明海と日の出とでは地名が違うからにはその区画も違う可能性が高いと思われる。 区画が違えば時期が違う。 また同じ工法であっても,同じ下請け業者が護岸を施工したかどうかや堆積作業をしたかどうかも不明。 理由のひとつは単に施工の違いであろうと考えられる。 しかし,貴方も言うように工法も違う可能性も十分ありえる。 ついでに,狭い浦安とは言えども,西に行くか東に行くかで,付近の海底の深度も若干異なる。 東京湾海底地形図2000年度版で海底深度を見てみると http://www.pref.miyagi.jp/kasen/pdf/chisui-shiryou-17-t(1-7).pdf 日の出の南面の深度は明海に対してやや浅い。西面は明海に接するが,東面の海底に溝(自然のものかどうかは不明)がある。 明海の南面の深度はやや深い。東面は日の出に接するが,西面は境川をはさむものの高洲と接している。 (個人的にせっかく1948年の時点で綺麗な遠浅だったのにこんなに掘るんじゃねえよと言いたいが) 北面については日の出,明海ともに埋立地に接しており,ほぼ同じような条件である。 同じような埋立地であっても,境界条件すなわち周りの土地もしくは海の状態が違えば, 同じような地震波(力)がかかったとしても,それに対する応答(揺れ)は違う。 それがシンボルロード左右の被害状況の違いのもうひとつの理由と言えるでしょう。 |
||
568:
562
[2011-04-26 23:39:25]
>>567
貴重なご解説を有り難うございました。 専門の方だと思いますので、段々液状化・憤砂の極端な違いの疑問に対して晴れてくるような気分です。 後、地震計の位置関係で元町側の猫実の震度計が震度5強、新町側の舞浜3丁目の京葉ガスの地震計が震度6弱を観測。 これは、3/11の本震以降の超巨大連動型地震で最も近かった茨城沖の震源から長周期地震動による増幅も考えられるのでしょうか? |
||
569:
匿名さん
[2011-04-27 21:52:21]
液状化の話し飽きた
|
||
570:
匿名さん
[2011-04-28 07:31:00]
うん。飽きた。
埋め立て買わなきゃいいんだよ。解決。 |
||
571:
匿名さん
[2011-04-28 19:47:10]
お得か悲惨か知らないけど
市川のあたり 続々とマンション出来てますな |
||
572:
匿名
[2011-04-29 01:41:12]
埋め立て地は埋め立て地。はぁそっか〜。
|
||
573:
匿名
[2011-04-29 10:48:01]
まあ、とりあえず地震保険には入っておきましょう。
埋立地と知っていながら埋立地物件を購入しといて後々 震災が〔万が一〕おきて文句言うのはダサいよ |
||
574:
匿名
[2011-04-29 11:24:34]
内陸を買えば安心して暮らせるのに、わざわざ埋め立てを選ぶなんて…
|
||
575:
匿名さん
[2011-04-29 11:28:38]
それも内陸を散々ば○にしてね
|
||
576:
匿名
[2011-04-29 13:52:52]
どこの地域も人によるんじゃない?
内陸だろうが埋め立てだろうが、そういうの見ると辟易する。 |
||
577:
匿名
[2011-04-29 18:52:55]
内陸だって、液状化してるしね。
千葉は東京に抜ける交通の便をもすこし良くしてくれればいいんだけどね。 |
||
578:
匿名さん
[2011-04-29 19:00:42]
|
||
579:
匿名
[2011-04-29 19:12:13]
>578
いくら素人が強がっても湾岸の方が価値が高いのは価格が全てでしょ。 今回の地震で湾岸エリアも少し値下がりするが内陸に比べればまだまだ一般的に上だよ。 私はそんな事は思わないが人によっては内陸の方が放射能が危ないとか勘違いする人もいるかもね。 まぁ関東どこでも放射能の期限は変わりませんが。 |
||
580:
匿名
[2011-04-29 19:48:27]
地震のせいで湾岸エリアは候補から消えました。
内陸地はもともとアクセスの悪さで問題外だったからやはり総武線の市川→津田沼辺りがベストという事か。 とりあえずアクセス重視ということで。 |
||
581:
匿名さん
[2011-04-29 20:01:40]
沼を買うんですね。笑
|
||
583:
匿名さん
[2011-04-29 20:40:13]
実籾の価格が新浦安を超えました。
|
||
584:
匿名
[2011-04-29 21:09:37]
みんなバカだね。
千葉なんだから、湾岸も内陸も東京出るのは不便なんだよ。 だったら比較的安全な方がいいよ。 |
||
585:
匿名さん
[2011-04-29 21:12:54]
|
||
586:
匿名
[2011-04-29 21:18:01]
新宿方面までドアtoドアで片道1時間半の毎日。
買えるんだったら中野、杉並辺りに家買ってますけど、買えないんだよ! |
||
587:
匿名さん
[2011-04-29 22:48:09]
津田沼周辺域は液状化どころか、地震がなくても傾く家があちこちにあるので有名なところですよ。周辺の住民は埋め立て地より回避したがります。
|
||
588:
匿名さん
[2011-04-29 22:51:11]
>>586
埼玉へgo |
||
589:
匿名さん
[2011-04-29 22:52:10]
船橋にあるうちの親戚の家も傾いてます。ちなみに同じ並び5件とも。地震前からだから、話題にもならないけど。
|
||
590:
匿名さん
[2011-04-29 22:52:30]
|
||
591:
中所得者
[2011-04-29 23:05:05]
市川か船橋か津田沼だな。
東西線も使える事を考えると船橋か津田沼だな。 |
||
592:
サラリーマンさん
[2011-04-29 23:30:52]
千葉なら総武線が無難だね。
できれば市川がいいけど、津田沼までなら十分許容範囲。 内陸部と埋立地はどちらも一長一短だと思うけど、 埋立地の一短が今回極端に具現化したから、今はちょっと 買いづらい。 |
||
593:
匿名さん
[2011-04-29 23:37:18]
確かに今は湾岸は選べないな。
総武線が良いけど私は臆病者なので総武線南側も躊躇してしまいます。 従って総武線北側で!! |
||
594:
サラリーマンさん
[2011-04-29 23:53:47]
14号線が目安でいいんじゃないかな。
西船橋までだと、線路より北でも14号線越えないと 海抜10m以下が多いし、東船橋から津田沼あたりなら 線路より南でも14号より北なら10m以上のエリアが広い。 |
||
595:
匿名
[2011-04-30 00:20:50]
14号とか総武線とかで区切っちゃうのは危なくない?
船橋とか液状化危険度高いし、ハザードマップ見るのが一番な気がするけど… |
||
596:
サラリーマンさん
[2011-04-30 00:28:07]
|
||
597:
匿名
[2011-04-30 01:32:54]
台地ならひとまず安心と言う感じがします。
|
||
598:
匿名さん
[2011-04-30 05:03:03]
ふ~ん。市川、船橋、津田沼に買わせたい物件がずいぶんあるみたいですね。
検討中の人たち、ここは基本、業者が情報操作する場所だから、気をつけた方がいいわよ。 |
||
599:
匿名
[2011-04-30 06:44:02]
千葉市の幕張より格下
|
||
601:
匿名
[2011-05-01 05:02:32]
↑ここに大ばカがいる。
今回の東北の津波をそのまま千葉に当てはめるな。 震源地はどこだ?え?東京湾内か? 心配なら海が見えないさいたまいけ。 |
||
604:
匿名さん
[2011-05-01 07:17:05]
人それぞれの価値観だから、津波を念頭に内陸を選択することは否定しない。
個人的には、東京湾で10mを超える津波がきたら諦める、との思い。 「市川・船橋・津田沼が無難」の意見に対して 「情報操作」とか「買わせたい物件があるのか」って・・ あまりにも一般的な意見で、敢えて書き込む意味すら無いと感じてたけど、 いろいろな考えがあるんだなあ。 格下とか格上とかよく分からないけど、「幕張」とは「海浜幕張」? 総武線での比較では上記3駅は幕張より便利。 |
||
605:
匿名
[2011-05-01 10:01:38]
>598
市川、船橋、津田沼が無難と言うのに対して情報操作とか馬鹿か? 街の好みは色々だがほとんどの千葉県はこの三駅が便利だと言うぞ。 逆にそれがわからないのか認めたくない方がよっぽど情報操作でどこか買わせたい物件があるのだろう。 |
||
606:
県民
[2011-05-01 10:36:22]
東京湾の津波が10mと言う無知ぶりが、ここでもさらけ出していますね。
それは東京湾の水深と津波発生のメカニズムを全く理解していないバカの一つ覚え。 東京湾海底下の断層が数十mも隆起すると言うのか? |
||
608:
匿名
[2011-05-01 11:28:56]
市民、ここでは
県民か。。。たしかに。。。 |
||
609:
匿名さん
[2011-05-01 11:31:10]
|
||
610:
匿名さん
[2011-05-01 12:54:20]
>>603
放射能は千葉県内どこも同じ。 市原でさえ乳牛の牧草から検出されたし、東京だって同じ。 市原がっていうことは湾岸だからね。 北西部、湾岸にかかわらずみな同じ状況。 まず個人でできることは防御。あと、福島がこれ以上放射線をまきちらさないことを 前提とすると、埃と同じなのでバルコニーの水まきなどでも放射線値を抑えられる。 外出時マスク、風の強い日はむやみに外出しないくらいかな。 戸建てと違ってマンションは建物周囲アスファルトで固められているから 雨などで洗い流されるので安心度は高い。 土、排水溝のあたりに値が高い例が多い。ガーデニング自粛。 |
||
611:
匿名さん
[2011-05-01 13:38:09]
>610
>放射能は千葉県内どこも同じ。 >市原でさえ乳牛の牧草から検出されたし、東京だって同じ。 >市原がっていうことは湾岸だからね。 >北西部、湾岸にかかわらずみな同じ状況。 これは完全なる間違い。 空中に舞い上がり,風によって運ばれる微粒子の放射性物質は,その時々の風向,風速,降水その他の要因によって拡散というよりは運搬され,最終的に地上に舞い降りる。 その放射性物質の濃淡は地区によって大きく異なり,また,距離が遠ければ安全と言い切れるものでもない。 そしてホットスポットと呼ばれる,原発から十分に離れているにもかかわらず,汚染度が回りに比べて非常に高い地域が形成される場合がある。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報