住宅なんでも質問「ガスファンヒーターについて」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅なんでも質問
  3. ガスファンヒーターについて
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2017-03-24 19:21:24
 削除依頼 投稿する

今現在、ガス式床暖房+エアコンを使用しています。ガス会社のキャンペーンでガスファンヒーターが安く買えそうなので購入しようかどうか迷っています。
料金面、使い勝手等、ガスファンヒーターについての意見を聞かせてください。

[スレ作成日時]2008-01-08 23:45:00

 
注文住宅のオンライン相談

ガスファンヒーターについて

42: 匿名さん 
[2017-02-22 20:53:12]
■コスト
エアコン

■出力
エアコン・・・但し吹き出し口はガスファンヒーター

■加湿
ガスファンヒーター

■機能
エアコン

■機器価格
ガスファンヒーター

他にある?
43: 匿名さん 
[2017-02-22 20:56:24]
(゜-゜)っ安全性
44: 匿名さん 
[2017-02-22 21:16:17]
ガスも開放式とFF式では特性が違う。

開放式は室内の空気が汚れたり、二酸化炭素濃度が上がったりするデメリットがあるが、屋内が加湿できるメリットがある。
一方、FF式はその逆の特性になる。
45: 匿名さん 
[2017-02-22 21:21:03]
室内空間を有効活用できるのはエアコンですかね。
価格コムのクチコミとか読んでいると、ガスを使った人は手放せないって人が多いですね。
上の方で他の人も書いていたけど、お金のある人は快適さを優先するのかもしれませんね。
暖かさとか快適さだと

暖炉>ガスファンヒーター>エアコン

みたいな感じなのかな?
寒い土地に行けば行くほど、火をエネルギーに使う暖房器具の使用頻度が高いのはなんでだろう?
46: 匿名さん 
[2017-02-22 22:01:53]
北海道だけど暖房はヒートポンプ温水式の床暖房のみだよ。
立ち上がりが遅いが、どうせ付けっぱなしにするから関係ない。
47: 匿名さん 
[2017-02-22 22:06:14]
>45
あくまでガス押しですね。
温めるのが遅いのに快適とは?
つまりは寒い状態で温風にあたる気持ちよさというやつでしょう。
これって快適というわけでは無く、体にはストレスが掛かった状態なんですよね。
24時間エアコン付けっぱなしにしておくと室内の温度斑も少なく、
暑くも寒くも感じない気温にしておくと、体へのストレスが少なくなります。

今の新しい家なら寒冷地エアコンもあるので北海道でも快適という話です。
ただ、危険なのでガスファンヒーターを使う家は殆どないでしょうけどね。
48: 通りがかりさん 
[2017-02-22 23:43:31]
47さんはどこに住んでますか?
49: 通りがかりさん 
[2017-02-23 11:07:04]
>寒い土地に行けば行くほど、火をエネルギーに使う暖房器具の使用頻度が高いのはなんでだろう?

一昔前のヒートポンプは、氷点下時に空気中の熱エネルギーをうまくくみ上げることができず、効率や暖房能力が低下したり、除霜運転時に暖房運転が止まる事により、寒冷地では敬遠されていたのが原因では?
>47 さんが言われる様に、現在では、寒冷地での冬期CO2排出削減や省エネルギーの為に、寒冷地向けヒートポンプが開発されています。が、普及はまだまだでしょうか。新築には採用されても、住んでいる家のを買い換えはコスト的に厳しいですね。
50: 匿名さん 
[2017-02-23 12:23:44]
寒冷地で電気のみで快適なのは、新築で機密性の高い家に限られてしまうんですね。

これから家を建てる人は全館空調やオール電化もうまく導入できれば良いのでしょうけど、コストを考えると灯油やガスの併用も考慮してみるのが良さそうですね。
51: 匿名さん 
[2017-02-23 16:23:10]
ガスファンは即温性がるのでエアコン等が効く迄使うのは理にかなっているが灯油は安全面の問題や給油の煩雑さもあり止めた方が善いと思う。
GS迄買いに行く訳にもいかんでしょうし東京じゃ何処に注文したらいいのか見当もつかないけどね。
52: 匿名さん 
[2017-02-23 18:24:35]
残念ながら冷間時効率では、寒冷地に完全対応できたヒートポンプが無いだけ。
業務用途同様に、個人宅でも室外機室を作ればいいのですけどね。
53: 匿名さん 
[2017-02-23 19:14:05]
>51
安全性なら灯油の方が上だと思いますよ。
灯油にマッチ落としても燃えませんが、ガスなら爆発ですからね。

あと、灯油は宅配があるのでお任せしてれば勝手に入れていってくれます。
ガスの配管するより安いと思いますよ。
54: 匿名さん 
[2017-02-23 19:50:55]
>53
今のガス栓はガス漏れはほぼないですが、使用中のガスホースにマッチで火を付けてしまうと危険があり得ます。
配管は後付けする場合は費用が掛かるし、設置箇所も限られてしまいますね。
機器の性能は高いですが、万が一に備えて警報器は設置しておいた方が良いですね。
55: 匿名さん 
[2017-02-23 22:31:12]
ガスファンヒーターをリビングで使ってた時は、効きも良くて良かったけど、去年、寝室のエアコンが壊れて買い換えるまでの間、ガスファンヒーター使ってたら、加湿が行き過ぎて、湿度が高くなりすぎで結露はひどいし、羽毛布団が湿気を吸ってなんか重くて、毎日布団乾燥機しなきゃならなかったし、クローゼットにしまってあったあまり使わない鞄にも、カビが生えてしまった。
乾燥しないのはいいが、加湿が行き過ぎるのも少々困る。
56: 匿名さん 
[2017-02-23 22:35:28]
>>52
-5℃以下まで下がると、今でも確かに灯油のほうが効率がいい。
でも、実際は暖房期間のうち-5℃以下まで下がる時間のほうが少ないから、期間トータルで考えると電気が一番安いよ。
57: 匿名さん 
[2017-02-23 22:36:14]
>55
24時間換気ができていないか不十分なのか、部屋に対してガスファンヒーターが大きすぎるのか、ガスファンヒーターが壊れているのか?
通常なら布団が湿気で重くなるほどの水分は出ないかと・・・
58: 匿名さん 
[2017-02-23 23:16:26]
24時間換気は燃焼による加湿をカバーするために作られてるわけじゃないからね。
そもそも24時間換気付いてるのは最近の家ですし、取説見ましたか?
燃焼機器は使用不可と書いてありますよ。
59: 匿名さん 
[2017-02-23 23:33:09]
>58
24時間換気止めてガスファンヒーターなんて使ったら結露するし、それこそ一酸化炭素中毒のリスクも高くなりますよ?
60: 匿名さん 
[2017-02-23 23:35:42]
もちろん、サッシの性能にもよりますが、二重、三重ガラスなど、性能が良くなれば結露もしにくいです。ただガスファンヒーターを使用するなら、24時間換気は止めない方が良いと思います。
61: 匿名さん 
[2017-02-23 23:37:44]
>59
だからガスファンヒーターを使うなと言ってるの。
今の新しい家は燃焼機器は使用禁止。
62: 匿名さん 
[2017-02-24 07:57:19]
>61団地とかマンションとかにお住まいですか?戸建でガス禁止なんて・・・カセットコンロとかも駄目ってことですか?ちなみに我が家は昨年購入した新築建売ですが、ガス栓は各居室や脱衣室に付いていました。近隣でもガスもしくは灯油を使っていますが、結露は真冬でも全くありません。
63: 匿名さん 
[2017-02-24 08:13:15]
>>61 匿名さん
お宅可燃性高過ぎ。
64: 匿名さん 
[2017-02-24 08:18:39]
高気密高断熱の家で灯油やガスを使うならFF式でしょ。
開放式のファンヒーターは二酸化炭素濃度が上がるからやめたほうがいいぞ。
65: 名無しさん 
[2017-02-24 08:52:14]
>戸建でガス禁止なんて・・・

高気密高断熱の戸建ては、室内の酸素を消費し、二酸化炭素と水蒸気を多量に排出する開放型のガス機器は使用できません。
結露発生だけで無く、不完全燃焼による一酸化炭素中毒のリスクもあるので。
カセットコンロ程度なら大丈夫という意見もありますが、卓上IH使った方が安全です。

>ちなみに我が家は昨年購入した新築建売ですが、ガス栓は各居室や脱衣室に付いていました。
>近隣でもガスもしくは灯油を使っていますが、結露は真冬でも全くありません。

開放型のガス機器使用を前提として建築して有るのであれば、かなり気密性の悪い住宅だと思われます。
うちの実家もすきま風が入るレベルなので、ファンヒーター使用しても全く結露しません。
66: 匿名さん 
[2017-02-24 15:02:34]
二酸化炭素の濃度と換気の必要性
http://www.towntv.co.jp/2012/10/co2-consis.php
67: 匿名さん 
[2017-02-24 20:50:12]
ガス推奨してる人の幼稚な返答・・・。
68: 匿名さん 
[2017-02-24 22:14:29]
ガスを昔から使ってる人にはなかなかピンとこないですよね。
無味無臭で体感差も無いことから実感できないと思います。
ただ、この問題を煙草に置き換えて考えてみてください。
たばこも体感できる程、体への影響は感じませんが確実に体が蝕まれます。

ファンヒーターの前で温まってるといつの間にか眠り込んでしまった記憶は無いでしょうか?
部屋の大きさと気密でも変化しますが、締め切った部屋で1時間暖房しただけで
【換気の悪い部屋】に該当するレベルの二酸化炭素濃度になります。
頭痛、眠気、倦怠感、注意力散漫、心拍数の増加、吐き気の発生の可能性があります。

2時間を超えると労働環境として8時間を超える労働が制限されるレベルの環境です。
2時間で換気をする事が燃焼機器に書かれているのはそういう理由からです。
低濃度とはいえ、そういう環境に長時間いると体への影響は気づかないレベルで進行していきます。
この時期に頭痛や倦怠感が続いている方は要注意です。
69: 通りがかりさん 
[2017-02-24 23:55:28]
長文お疲れさまだけど、質問に答えてほしいのですがあなたはどこ住みですか?
70: 匿名さん 
[2017-02-24 23:59:48]
住んでる所を聞いてどうするの?
まずは自分から書いて見てはどうでしょうか。
71: 通りがかりさん 
[2017-02-25 00:56:08]
あなたは68さん?
悪意のあるミスリードだからどこの地域の常識?を書いているのか気になったから聞いてる
自分は以前書いたけど北東北
72: 匿名さん 
[2017-02-25 06:32:26]
通りがかりの外野です。
悪意の有るのは明らかに>71
地域の常識等ない、住宅の気密性の常識が有る。
命や健康に関わる事、>71のミスリードは許されない。
サッシの普及で>66の状態になってる。
窓開け換気してボケた頭をスッキリさせ、読むが良い。
73: ミスリードさん 
[2017-02-25 09:24:12]
>>72
どうにか許してもらえませんかね?
74: 匿名さん 
[2017-02-25 10:20:48]
>73
謝る相手が違う、ミスリードを訂正してロム専に知らせるべき。
75: 通りがかりさん 
[2017-02-25 11:26:24]
怒ってるみたいですね。別に許してもらわなくてもいいですが、地域のことを言ったのはいまどき北国でガスヒーターをメインの暖房機として住宅の設計をするなら100%FFか温水式です。高気密高断熱の住宅も当然同じです。開放型の話を延々としているので、当たりまえのことが浸透していない地域性がひょっとしてあるのなら教えてくれと言ってるのです。
76: 匿名さん 
[2017-02-25 11:33:30]
ガス否定派さんは、誹謗中傷や成りすましまでしなくても良いのに・・・なんか普通に議論できないものですか?
77: 匿名さん 
[2017-02-25 12:07:50]
FF式にいつから話がすり替わったの?
>床暖房が故障したので取り敢えずガスファンヒーターを初めて使いました。 これは直ぐ温かいし乾燥しないので加湿器を止めました。

>ガスファンヒーター使ってたら、加湿が行き過ぎて、湿度が高くなりすぎで結露はひどいし、羽毛布団が湿気を吸ってなんか重く

>エアコンは電気代安くてもなかなか暖まらないし空気も乾燥するのが・・・。

明らかに開放型の話でしょう。
古い家にストーブが主流で使われてるのと一緒ですね。
過去の話の流れでの議論だったと思いますが、急にFF式の話を差し入れて話題が違うと言われてもね。
開放型では>68が言う危険はありますが、それは認識した方が良いと思います。

そのうえで開放型とFF式の話をするのなら理に適ってると思いますが。
>ガス否定派さんは、誹謗中傷や成りすましまでしなくても良いのに・・・なんか普通に議論できないものですか?
上みたいに話をまとめられるのは危険だと思います。
ガスファンヒーターはすべてがFF式を使われてる前提なのでしょうか?
78: 匿名さん 
[2017-02-25 12:46:01]
>>77 匿名さん
私が言っているのは、「ボケた頭を・・・」など人を馬鹿にするような書き込みは如何なものかということです。
もちろんメリットデメリットを議論することは良いと思いますが、そこに不必要な書き込みが混ざっていないかということです。
また、明らかな成りすましをして煽ろうとした書き込みも見られます。これがガス否定派さんの書き込みかどうかは確証はありませんが、スレッドの流れからはそう受け取るのが自然かと。
あるいは単純な愉快犯の可能性もあります。
どちらにせよ、それに対する74の書き込みなんて全く不要な書き込みではないですか???
79: コレクトリードさん 
[2017-02-25 13:44:21]
ここガス肯定派と否定派の討論スレなんか。
世の中には珍しい派閥もあるもんやな(笑)
80: 匿名さん 
[2017-02-25 13:51:20]
>78
>71で挑発してるのは>78
>73も小馬鹿にしたレス。
>75では話のすり替えの誤魔化し。
>78で責任転嫁。
恥ずかしくないですか?
81: 匿名さん 
[2017-02-25 14:00:27]
>>80 匿名さん
71、73、75のいずれも私の書き込みではありません。結局あなたはこの場で議論したいのではなく、この場を煽って荒らしたいだけなのですね。
もうあなたに対して書き込みは一切しませんね。
82: 匿名さん 
[2017-02-25 14:31:57]
最後もなすりつけて逃げた。
83: 匿名さん 
[2017-02-25 14:36:16]
>当たりまえのことが浸透していない地域性がひょっとしてあるのなら教えてくれと言ってるのです
FF式が半数を超えてる地域があるのでしょうか?
開放型は機器単価が安く手軽に購入できるのに対し、FF式は機器単価も高く設置費用も掛かります。
FF式が当たり前の地域があるのなら逆に教えて頂けないでしょうか。
84: 匿名さん 
[2017-02-25 18:36:53]
>>83
寒冷地だとFF式が常識。
いちいち換気なんてしてられないし、数時間放置すると勝手に切れる開放式なんて使い物にならない。

で、FF式だと燃やしても湿度が上がらないから、エアコンと同じで乾燥はする。
85: 匿名さん 
[2017-02-25 19:27:36]
86: 匿名さん 
[2017-02-25 22:31:03]
石油(灯油)暖房機器が暖房機器保有台数全体の86.3%に達しておりって書いてあるから、
ガスファンヒーターが主流なんて、ただの個人的な思い込みみたいですね。
87: 匿名さん 
[2017-02-25 22:40:55]
ガスはランニングコストが高いからな。
一昔前でも灯油が一番安かったし、今はさらに安い電気(ヒートポンプ)も出てきている。
88: 匿名さん 
[2017-02-25 23:09:31]
すげーな、田舎って未だに灯油が主流なのか。
89: 匿名さん 
[2017-02-25 23:19:21]
ガスが稀有と気づかないんだね。
90: missリードさん 
[2017-02-25 23:42:53]
私は東京電力より東京ガスが好きです。
91: 匿名さん 
[2017-02-26 00:03:26]
4月の都市ガス自由化で、ガスも少し安くなると良いですね。
でも私の住んでいる地域だと、この冬は90円/m3前後で、更に暖らんプランセット割もあるのでそんなに高くならなかったです。
ガス代は都市ガスでも地域差が大きいんですかね?
速暖性も高く、灯油のような臭いもなく、エアコンのように空気がカラカラにならないガスファンヒーター。
私は重宝しています。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる