ローレルコート池上台の評判はどうですか?
売主:近鉄不動産株式会社
施工会社:東レ建設株式会社
管理会社:近鉄住宅管理株式会社
所在地:名古屋市緑区池上台1丁目82番
交通:市営バス「池上」停・徒歩3分、地下鉄桜通線「野並」駅・徒歩16分
総戸数:66戸
[スレ作成日時]2011-04-08 14:27:35
ローレルコート池上台
141:
匿名
[2011-09-30 11:45:16]
|
142:
匿名さん
[2011-09-30 13:55:47]
韓国人の人が設計したんですか?
|
143:
購入検討中さん
[2011-09-30 15:11:07]
>134 500~1000上がっても徒歩5分ぐらいのマンションが断然人気なので、
駅によると思う、パチンコ屋くらいしかない鳴子北駅で、いくら駅徒歩5分ぐらいで500~1000万円も 上がったら、ここより断然魅力無しだと思うけど・・・。 |
144:
匿名さん
[2011-09-30 15:29:21]
140~142は同一人物でしょう どこかの営業マンかな
まあ 価値観でしょう。 パチンコ屋の近くでもソープランドの近くでも、駅近を最優先する人はすればいいんですよ そんなに多くの人が第一種低層住居専用地域に住むことはできませんから |
145:
匿名
[2011-09-30 15:52:05]
|
146:
匿名さん
[2011-09-30 16:15:24]
徳重にマンション建設は予定されておらず、仮に建つとしても
最低でも500万円は上乗せされるでしょう。 駅近の一種低層は高いんだよね |
147:
匿名さん
[2011-09-30 17:09:14]
いやー徳重がいい人は建つまで待てばいいじゃん?地価は今からどんどん高くなるしまあその頃にはローン減税も無いけどね。いつの世もお金持ちならすべての条件を合致させることができるけどね
|
148:
匿名さん
[2011-09-30 20:05:16]
徳重駅周辺に分譲マンションが建つには、まだまだ景気が悪すぎるんでしょう。
景気が良くなってきたら建つかもしれませんが、その時は、価格もまた跳ね上がってくるでしょう。 徳重駅周辺だと中古築浅でも3LDKが3000近くするんだし、 ここみたいに新築が3000万そこそこで買えるなんて夢のようじゃありませんか? 徳重駅近マンションを待たれているみなさん、ここにしましょうよ? |
149:
匿名さん
[2011-09-30 20:47:50]
けっこうここいいよね。歳とったら車使えなくて買い物大変だからアピタすぐ近くはいいよ、何十年後アピタあるかわかんないけどそれに続くものができるでしょう。
バス停も近いし、でかい公園で毎日散歩できる。 |
150:
匿名さん
[2011-09-30 21:21:15]
徳重は駅前にヒルズウォークや区役所、金融機関などが集中している。
一本裏に入れば閑静な住宅街で、大きな公園から小さな公園まで点在しており、 子育て世代には、評判の良い学校や子育て支援のコミュニティーセンター。 子育て世代から、リタイア世代まで、なおさら徳重駅周辺が良いのでは? |
|
151:
匿名さん
[2011-09-30 21:30:50]
駐車場が140%以上という事は1戸2台も可能なのでしょうか。
平面だし、駅から離れていても十分いいと思います。 料金も3500円位で良心的な価格ですね。 バイクでもいいし。 個人的には近くにコンビニやアピタやコンビニがあればそれで十分です。 ゆっくり家で飲めますし。 |
152:
匿名さん
[2011-09-30 22:27:31]
徳重にできる頃には、消費税が上がるかも?
|
153:
匿名
[2011-10-01 00:07:21]
徳重のことははもう建つのが決まってから考えましょう、徳重がいいってゆうレスは不毛だわ
|
154:
匿名さん
[2011-10-01 02:40:37]
たしかに、徳重が良いのは、百も承知。
ただ、あそこに新築は建たないし、 駅近の中古築浅物件は、まず出てこない。 もっと池上台のメリットを語りましょう。 |
155:
匿名さん
[2011-10-01 09:39:08]
駅から遠いマンションならまず池上台はないですね。
私も緑区は永く住んでいますが、池上台に関してはアピタがあるだけというイメージです。 駅から遠いならマンション・一戸建てと問わず徳重の方が断然魅力的ですよ。 なんでこんな場所に建てたんでしょか、No154さん? |
156:
匿名
[2011-10-01 09:41:46]
徳重でマンションを買えず、
池上台で戸建てを買えない人達がターゲットなのでは? |
157:
匿名さん
[2011-10-01 10:36:57]
ここのマンション向かえの戸建は4500〜5000万とうかがいましたよ。資金があれば素敵ですよね。池上台のマンションスレなのに徳重の話題が多いですが徳重狙いの方はよくこのスレをチェックしてるんですか?
ちなみに私はコスト面や住環境など総合してここを検討中です |
158:
匿名
[2011-10-01 11:04:09]
No.155さん、徳重の事はもうええって・・・
|
159:
購入検討中さん
[2011-10-01 14:41:10]
池上台の名前の由来はやはり池があったからですか??
|
161:
匿名さん
[2011-10-01 15:38:40]
にぎわってるなとは思いましたが、営業の書き込み?
私は2回ほど書き込みましたが、購入検討で書きました。 にぎわってるのは、ほかの方もここが気になってるからじゃないのでしょうか? うちも徳重が気になったし、最終期販売もあったし。 もし営業なら残念ですが・・。 野村大京も考えたけど、コスト高いから、リーズナブルな価格に魅力を感じてる人はここのぞいてると思います。 |
162:
購入しました
[2011-10-01 16:25:14]
私も時おり覗かせていただいてます、購入したので少し気になりまして。
色々なご意見あって参考になります、でも私はここで良かったと今でも思ってます。住んでからもずっと今の気持ちでいられたら幸せです |
163:
匿名さん
[2011-10-01 16:50:43]
突然荒れだしたな 恐らく高い確率で大京の営業マンでしょう
こう書き込むと「大京はここなんて相手にしていない」って書き込むでしょう。 書き込みに相当な悪意を感じられるので、一般人ではないことは確かです。 脅威に感じているんでしょう。 3つの物件すべてを行きましたが、断トツでここが良かったです。 ①ここは第一種低層住居専用地域 駅が近いことより住環境を重視している ②海抜20m以上 ③液状化現象きわめて低い もともと昔から丘だったところです ④物件金額が最も安い ⑤南面がきれいな戸建 ⑥アピタまで西に120m(間にマンションあり ちょうどいい距離) ⑦学区が鳴子台中学校(千鳥が丘ではない) 書き込みをされている大京さんも良かったんだけど、金額がめちゃくちゃ高い。正直ぜんぜん違う。 発表されたら皆さん驚くでしょう。 |
164:
購入検討中さん
[2011-10-01 16:54:42]
No160の書き込みの仕方
「住友の営業はカキコミ好きだね。」 よく考えてみよう 一般人はこの文を思いつきません。 |
165:
匿名さん
[2011-10-01 17:24:45]
No163さん、もろ営業の方ですね。
|
166:
匿名
[2011-10-02 14:36:31]
その話題にでてるライオンズ鳴子っていくらぐらいですか?
|
167:
匿名さん
[2011-10-02 15:00:56]
緑区も考えている者で、ここにも書き込んだはずです。
今、緑区は人気なので営業の人だけが書き込んでいるわけではないと思いますよ。 知人でも、徳重、南大高を検討していたりします。 知人が滝の水中学出身だったり、神沢中学出身だったりするので、駅前エリア以外も注目しています。 |
168:
匿名さん
[2011-10-02 17:55:24]
この辺に住んでいれば、少なからず徳重は気になりますよ。
|
169:
匿名さん
[2011-10-02 22:12:13]
うーーん、徳重って何がそんなに良いの?
地下鉄5分以内で徳重の交差点から北側はまだこれからだし、残りの東、南、西は昔からの住宅街だし・・・。 もしかして神の倉や兵庫あたり? あの辺は確かにきれいに並んでるよね。 でも駅から遠すぎだし・・・。 わからん。 駅のそばだけ考えれば鳴子北よりは綺麗だけど。 |
170:
匿名
[2011-10-03 02:17:53]
徳重なら、駅より北側で10分圏内なら価値あるデショ。
|
171:
匿名さん
[2011-10-03 10:58:49]
>>169さん
神の倉、いいですね。 私の場合は通勤が自動車でいいことから地下鉄や市バスから近いことはそんなに気になりません。 子どもの通学は、私自身が郊外出身者ということもあり、なんとかなることもわかっています。 知人は自営業だったりして、駅から近くなくてもいいといった理由もあります。 地下鉄から近くなくてもいいというならこのあたりも視野に入れる人が多いのではないでしょうか。 |
172:
匿名さん
[2011-10-03 13:32:26]
角部屋もまだ残っているんですね。
モデルルームのタイプと同じものは完売したのかと思いました。 |
173:
匿名
[2011-10-04 00:24:03]
神の倉でマンションは無いなぁ~
|
174:
匿名さん
[2011-10-04 12:58:49]
駅近マンションの欠点は複数の駐車場が借りにくいところだよね。
マンションに住みたいけど旦那さんが車通勤等で車の複数台所持が必須の人にはここは良いよね。 敷地内に借りれなくても近くにたくさん駐車場ありそうだし。 名古屋は車が無いとやっぱり不便だからね。 このマンションから歩いてすぐの所に3000万位の戸建が販売されてるけど、ここと購入検討する人いるのかな。 戸建が3000万ってちょっと衝撃的だった。 南側の戸建は高いから特に・・・。 |
175:
匿名
[2011-10-04 13:29:28]
徳重駅周辺でも、駐車場は、近隣で5000~7000位で借りられるから、
マンションに着いて無くてもそんなに困らないですよ。 結局、マンションに付いていても平置きならそれくらいしますからねぇ。 |
176:
物件比較中さん
[2011-10-04 13:47:44]
確かにこのマンションの駐車場が平置きで月額3500円なのは魅力だよね
一生払っていくものだから 安くないとね |
177:
匿名さん
[2011-10-08 15:26:23]
この辺りの一戸建ての相場は3000万中盤くらいですね。
池上台だけマンションも一戸建て高い。 4500万も出したら緑区じゃなくもて買えます。 |
178:
匿名さん
[2011-10-09 16:23:54]
池上台だけ高いのではなくて、パナホームや住友林業が高いだけと思うのですが。
もちろん、このマンションも値段は高くないと思います。 だって駅まで遠すぎますから。 |
179:
匿名さん
[2011-10-10 11:19:39]
遠いって言っても15分くらいですよね。
賃貸や中古ならまず選ばない距離ですが・・・ |
180:
匿名さん
[2011-10-10 12:17:30]
一戸建てで3500万、本当ですか?
いいなあと思ってしまいました。 中古でも一戸建て、庭付き、駐車場つきだと4000万くらいはすると思っていました。 何坪の家なんでしょうね。 |
181:
物件比較中さん
[2011-10-10 12:49:29]
げっ。ライオンズ鳴子、本当にここより800~1000万円以上高かった。 いくら駅徒歩5分でも・・・・、速攻 退散させていただきました。 |
182:
物件比較中さん
[2011-10-10 14:37:32]
やっぱりな ライオンズは高いね
ここのほうが絶対いいよね |
183:
匿名さん
[2011-10-10 14:57:00]
住友の営業の方はどの物件スレでも悪い書かれ方ですがなぜでしょう?
何かあったんでしょか? |
184:
匿名さん
[2011-10-10 22:20:43]
電車通勤出なければ車も駐車できるし、環境もそんなに悪くないとは思いますが・・・。
公園も近いし鳴子中央公園にはテニスコートがまだあれば休日軽いスポーツするにはいい場所ですね。 |
185:
匿名さん
[2011-10-11 22:47:13]
フローリングのコーティングって高いんですね。びっくりしました
契約してコーティング注文された方いらっしゃいますか?もう少し安くていい業者さんいないものかと悩んでいます・・・ |
186:
匿名
[2011-10-11 23:19:39]
引越の時に、引越業者についでにやってもらったら?
大手ならどこもやってるんじゃない? |
187:
周辺住民さん
[2011-10-12 04:01:29]
池上台だと場所と物によるけど敷地面積40~60の中古で2500~4000万位。
池上台は意外に土地が高いみたいだね。 あと数十年暮らしてる地元住民なので(池上台は浅い元鳴海住民) 感覚が違うかもしれないけど駅から遠いって感覚は無いな 鳴海駅も野並駅も行きは下りなんで自転車だと10分掛からない感じ。 その代わり帰りが厳しいけどね。(身体には良いと思うけど) バスの本数が多いのが救われます。 長らく鳴海町に暮らしてた者からすれば 池上台は程よく便利で夜は静かな住みやすい場所だと思います。 |
188:
匿名
[2011-10-12 07:10:12]
いや、市内でバス便を使うってこと自体、交通はかなり不便だよ。
|
189:
匿名さん
[2011-10-12 10:12:48]
市バスを使うのが不便って思う人は駅近に住んでる人や1時間に1,2本しかバスがなくて、夜9時で終バスって所に住んでる人が多いのじゃないかな。
一度駅近に住んで毎日通勤で使うならここが不便と思って当たりまえ。 こんなところに書き込みせずに他の駅近物件を探すべき。 それ以外の人にとっては不便になったとは思わないと思うよ。 |
190:
匿名さん
[2011-10-12 18:39:55]
そうだ!そうだ!他を探せっ!
|
駅徒歩10分を越えるとマンションにする必要性をあまり感じられなくなるんですよ。
500~1000上がっても徒歩5分ぐらいのマンションが断然人気なので、
唯一?の弱点が決定的な弱点なんですよね。