マンション雑談「23区 地震の際に火災が危険とされる地域を買うメリット・デメリット・注意点 PART2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンション雑談
  3. 23区 地震の際に火災が危険とされる地域を買うメリット・デメリット・注意点 PART2
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2015-06-06 15:03:05
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】東京23区火災が危険とされる地域を買うメリット・デメリット| 全画像 関連スレ RSS

内閣府により、東京湾北部地震について、火災や倒壊など大きな被害想定がされています。
http://www.bousai.go.jp/syuto_higaisoutei/pdf/higai_gaiyou.pdf
この想定には、関東大震災や東京大空襲で大きな被害を惹き起こした火災旋風が考慮されておらず過小評価ではないかとの意見もあるようです。

なおNHKスペシャル「都市を襲う地震火災」
http://www.nhk.or.jp/special/onair/070902.html
では、
>1200万人が暮らす大都市・東京。今後30年の間に70%の確率で直下型の大地震が起きるとされている。東京都の想定は、マグニチュード7.3、最大震度6強。

>その時、地震直後に各地で起きる火災が、最も大きな被害をもたらすと考えられている。1000カ所以上で同時に発生。密集した市街地で延焼が拡大し、最悪の場合、39万棟が全焼、1万ヘクタールが焼き尽くされる。死傷者は火災だけで2万人以上にのぼるとされている。しかし、被害は想定だけにとどまらず、さらに拡大するおそれがあることが最新の研究で分かってきた。林立する超高層ビル。柱に使われている高い強度のコンクリートが、実は熱に弱いことが明らかになった。「爆裂」と呼ばれる現象が起き、最悪の場合、倒壊につながるおそれがあるという。地下鉄や道路網でも、都市化が生んだ新たな危険が浮かび上がってきている。また、住民の避難や消防の活動も計画通りにはいかない可能性がある。住民は、同時多発火災によって避難ルートを次々と閉ざされていく。消防は、どの地域の消火を優先すべきか厳しい判断を迫られることになる。被害をくい止め、命を守るために何が必要なのか。都市を襲う地震火災の危険を検証する。

と、直下型地震で最大の被害をもたらす火災に、近隣の非木造建築物も含めて警鐘が鳴らされているようです。

このように大きな被害が予想される地域周辺のマンションを買うメリット・デメリット・注意点について、真剣に語り合いましょう。


【タイトルにPART2を加えました。2011.04.26 管理人】

【スレッドを雑談板に移動しました。 2011.07.19 管理人】

[スレ作成日時]2011-04-08 13:38:30

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

23区 地震の際に火災が危険とされる地域を買うメリット・デメリット・注意点 PART2

548: 543 
[2011-05-08 22:42:50]
>546
そんな素人考えなんて聞いてないんだよ。
主観的な意見なんてあてにならないから
どうでもいい。

だれか専門家に聞きたいんだよ!
549: 匿名さん 
[2011-05-08 22:46:34]
最悪ケースを正直に教えてほしいですね。
そしてちゃんと指示してほしい。

職場に何日間留まれとか具体的にね。
550: 匿名さん 
[2011-05-08 22:50:14]
インフラの復旧は都心部からでしょうから、都心部に住むのが安全なのはだれでも分かっているけど、実際に郊外に住んでいる人が大勢いるんですから、もっと詳しい対処方法を開示して欲しいです。
551: 匿名さん 
[2011-05-08 22:56:41]
一回帰宅ラッシュ時に抜き打ち訓練でもやってみますか?
パニックになって死者がでると政治責任になるか?
552: 匿名さん 
[2011-05-09 18:21:07]
>>543
>二子玉川と有明のマンション検討してるけど
>どっちが火災の危険性が高いのよ?
>だれか教えろ。

>>548
>だれか専門家に聞きたいんだよ!

個別のマンションの火災の危険性を、そもそも専門家のほとんどいないここで尋ねても、回答を得るのは難しいのでは?

火災の危険性ならば、マスコミでも政府や都のWebで散々言われている通りですよ。

「二子玉川と有明のマンション」については、ほとんど自明のことだと思います。
553: 匿名さん 
[2011-05-09 18:27:07]
火の海地帯を通らないと通勤できないニコタマw
554: 匿名 
[2011-05-09 18:50:33]
火災か津波のどっちで死ぬのが嫌かで住むべき場所が変わる。
555: 匿名さん 
[2011-05-09 18:55:35]
>>554
津波が怖ければ東京湾内で探すことだな。

サザンの湘南は駄目だよ。
サーフィンはできるけど津波危険地帯。
556: 匿名さん 
[2011-05-09 19:02:11]
スレ違いだが「火災危険地域通過」「津波」の二重苦で、
川崎市と横浜市を除く神奈川県下の不動産は売れなくなるだろうな。
557: 匿名さん 
[2011-05-09 19:03:48]
まぁ、埋立地、低地、密集地はやめておけってことだな。
558: 匿名さん 
[2011-05-09 19:05:46]
湘南って埋立地なんですか?
知らなかった。
559: 匿名さん 
[2011-05-09 19:11:03]
>>557さんは
人工的な砂浜の事を埋立地と言ってると思うよ。
砂が足らなくてよそから持ってきているらしいよ。
560: 匿名さん 
[2011-05-09 19:18:35]
クスクス
561: 匿名さん 
[2011-05-09 21:01:43]
海が好きで、津波が怖い人は都心部湾岸マンションしか選択肢が無くなっちゃったね。
562: 匿名さん 
[2011-05-09 21:07:52]
マジな話。
津波考えると東京湾内にちゃんとした海水浴場を作って欲しいな。

今年の夏の湘南の海水浴場客は激減するんだろうか?
563: 匿名さん 
[2011-05-09 21:09:31]
練馬あたりならまだいいんじゃない?田園風景広がる地域もあるし、隣のお家も離れてるところも結構ある。逃げる場所はありそうだけど。
564: 匿名さん 
[2011-05-09 21:10:59]
練馬には海が無いだろ(笑)
565: 匿名さん 
[2011-05-09 21:12:58]
内陸で良ければ腐るほど土地があるよ。
埼玉でも良いじゃん。
566: 匿名さん 
[2011-05-09 21:20:07]
ある程度離れたら帰宅難民化するのは同じだもんな。
567: 匿名さん 
[2011-05-09 21:27:46]
郊外に住むと下手すると家族全員が帰宅難民になります。
568: 匿名さん 
[2011-05-09 22:29:04]
>>567

8時間とかかけて歩いて帰宅したら、誰も帰ってなかったり、延焼していたとかだと悲惨ですね。

やっぱり、せめて家族と連絡が取れて、バスくらいが動くまでは、都内に残留していた方が賢明でしょうね。
569: 匿名さん 
[2011-05-09 22:31:29]
せめて家族と連絡が取れて>
それが本番の地震の時にできるんだろうか?
570: 匿名さん 
[2011-05-09 22:33:12]
バスなんか下手したら1カ月は動かないよ。
前回ので甘く見ていませんか?
571: 匿名さん 
[2011-05-10 02:10:01]
潤沢な資金があるわけではない場合・・・

1.都心山手:高すぎてムリか狭小マンションになりかねず、環境は犠牲にする気でないと

2.湾岸:値段は安いが、値段相応の不安はぬぐえず、文化・環境的にチープさは拭えない

3.西側近郊安全地帯:やや高めでも環境の良さ+少し広めが狙えるが、火災で帰宅困難のリスクあり

カネがないのは、自動的に2にせざるをえない。

そこそこ経済力のあるファミリーとしては、1と3で迷うところ。

572: 匿名さん 
[2011-05-10 02:27:57]
小岩周辺は安全ということか。
573: 匿名さん 
[2011-05-10 03:47:22]
>西側近郊安全地帯
って具体的にどこでしょうか?
574: 柳原 
[2011-05-10 07:17:14]
東京湾沿岸に関しては、幾つかの懸念情報が発表されています。

大阪芸術大学 純丘曜彰教授の発言を引用します。
http://www.insightnow.jp/article/6444?utm_source=twitterfeed&utm_m...

さらに、羽田空港があるために、飛行機の墜落事故もあります。
1966年2月3日
http://wwwsoc.nii.ac.jp/jseg/pdf/080623_nenpyo.pdf

また、東海地震が発生した場合の、海上保安庁の津波予想では、
豊洲、舞浜、市川、美浜が川崎コンビナートから流れ出た廃材、油、の吹き溜まりとなります。
http://www1.kaiho.mlit.go.jp/KAN3/bosai/tsunami/tokai-koiki/tokyo-wan/...
575: 匿名さん 
[2011-05-10 07:44:09]
>>574
津波といってもせいぜい2mなんですね安心しました。
576: 匿名さん 
[2011-05-10 07:47:23]
いくら見てても1m以下でつまらないな。
火災の広がって行くシミュレーションと
帰宅難民の動きのシミュレーションを見たいです。
どこかにありますか?
577: 匿名さん 
[2011-05-10 07:51:13]
>>573
はるか郊外の環八より外側のことだろw
そこまで行ったら神奈川あたりと同じだよな。
これから安くなっていく地域だから買わないほうが良いと思うよ。
578: 匿名さん 
[2011-05-10 08:13:26]
火災旋風が移動して行くシミュレーションをぜひ見てみたい。
579: 匿名さん 
[2011-05-10 08:17:37]
週刊ダイヤモンドで、「震災に強い町」特集されてますね。
意外に湾岸が安全。
580: 匿名さん 
[2011-05-10 08:21:49]
消防庁は消す方の立場だから作れないんでしょう。
作っても必ず被害過小想定になるし。
581: 匿名さん 
[2011-05-10 08:22:16]
「業火ベルト」という表現がされてましたね。。。。。
582: 匿名さん 
[2011-05-10 11:13:51]
火災旋風の怖さは、地震の避難所がかならずしも火災旋風の避難所にならないことでしょう。情報がないまま周辺で火災が起きた時にどうすればよいのでしょうか?できれば、屋外避難が不要な地域に住みたいですね。

ところで、「大館大火で風速12m/sec時炎が42メートルの高さに燃え上がることがわかっています」ということで、http://gensaimame.blog79.fc2.com/blog-entry-3.html
に、「大館大火で、飛び散った火の粉で225メートル先の木造モルタルの民家がくすぶり始め」る様子のイラストがあります。

また、耐火建物に「火災の延焼を遮る役割はない」ことが説明されています。「樹木で覆われた連続した壁」の効果が高いようですね。

>消火のチャンスは3度ある!
>イ.揺れを感じた時
>ロ.大揺れがおさまった時
>ハ.出火直後
>※避難する時は電気盤のブレーカーを切る!

停電復旧後に電気器具から火災が発生することが多いようです。

なかなか良いホームページです。

ご参考まで。
583: 匿名さん 
[2011-05-10 18:22:03]
火災旋風が新宿駅に突っ込んだら悲劇ですね。
584: 匿名さん 
[2011-05-11 08:00:04]
死亡確率で評価すると、火災危険度が高いところがダントツになるんだろうな。
585: 匿名さん 
[2011-05-11 08:10:39]
今週号の週刊ダイヤモンドでも震災に強い町特集が組まれていましたね。


業火ベルトと呼ばれているようです。
586: 匿名さん 
[2011-05-12 08:01:56]
業火ベルトですか、すごい名前だね。
587: 匿名さん 
[2011-05-12 08:59:57]
業火ベルトの外側は帰宅困難、ということは、内側か湾岸に地震が起こるまで賃貸というのが正解か?
588: 匿名さん 
[2011-05-12 10:41:43]
火災は対策しようがないから、騒がないようにしてたのに。
隣の家から30mも離して家建てられないよ
589: 匿名さん 
[2011-05-12 17:56:47]
業火ベルトより内側に住むのが基本中の基本でしょ。
590: 匿名 
[2011-05-12 18:39:05]
内側か外側かって問題より隣接かどうかじゃないかと思うが。

591: 匿名 
[2011-05-12 21:11:42]
分断されると帰れなくなるからね
592: 匿名 
[2011-05-12 21:11:42]
分断されると帰れなくなるからね
593: 匿名さん 
[2011-05-12 23:42:00]
地図の赤いところが通れなくなるのは確実だろうな。
594: 匿名さん 
[2011-05-13 07:59:19]
帰宅困難予想地域は地価が下がりそうです。

東日本大震災後の影響で激減が予想された首都圏マンション販売が落ち込んでいない。4月は販売を自粛した影響で減少したが、大型連休から本格的な営業に乗り出した不動産各社のモデルルームへの来場者は軒並み前年並みと堅調で、野村不動産の都心物件は即日完売した。
震災発生時に倒壊がなく、耐震性の高さが証明されたうえ、震災時に帰宅困難となった遠距離通勤層が、都心物件の購入に踏み切るケースが増えているためだという。

595: 匿名さん 
[2011-05-13 08:02:56]
話のすり替え仮面登場!
596: 匿名さん 
[2011-05-13 08:03:57]
業火ベルトより内側に住むのが基本中の基本でしょ。

597: 匿名さん 
[2011-05-13 08:09:46]
さいたま、小田原、奥多摩に住んでる人はさすがに中途半端に遠いから検討するかもしれないが、そこ程離れてないならそれ程検討者いないと思いますが
新幹線通勤者の静岡や箱根あたりの人は環境優先するからあるかどうか分からない事で住まいの環境180度換えないと思うが今更
理由が帰れないかも?て確立の話でわざわざ放射能汚染地域に買わないよ私なら

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる