マンション雑談「23区 地震の際に火災が危険とされる地域を買うメリット・デメリット・注意点 PART2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンション雑談
  3. 23区 地震の際に火災が危険とされる地域を買うメリット・デメリット・注意点 PART2
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2015-06-06 15:03:05
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】東京23区火災が危険とされる地域を買うメリット・デメリット| 全画像 関連スレ RSS

内閣府により、東京湾北部地震について、火災や倒壊など大きな被害想定がされています。
http://www.bousai.go.jp/syuto_higaisoutei/pdf/higai_gaiyou.pdf
この想定には、関東大震災や東京大空襲で大きな被害を惹き起こした火災旋風が考慮されておらず過小評価ではないかとの意見もあるようです。

なおNHKスペシャル「都市を襲う地震火災」
http://www.nhk.or.jp/special/onair/070902.html
では、
>1200万人が暮らす大都市・東京。今後30年の間に70%の確率で直下型の大地震が起きるとされている。東京都の想定は、マグニチュード7.3、最大震度6強。

>その時、地震直後に各地で起きる火災が、最も大きな被害をもたらすと考えられている。1000カ所以上で同時に発生。密集した市街地で延焼が拡大し、最悪の場合、39万棟が全焼、1万ヘクタールが焼き尽くされる。死傷者は火災だけで2万人以上にのぼるとされている。しかし、被害は想定だけにとどまらず、さらに拡大するおそれがあることが最新の研究で分かってきた。林立する超高層ビル。柱に使われている高い強度のコンクリートが、実は熱に弱いことが明らかになった。「爆裂」と呼ばれる現象が起き、最悪の場合、倒壊につながるおそれがあるという。地下鉄や道路網でも、都市化が生んだ新たな危険が浮かび上がってきている。また、住民の避難や消防の活動も計画通りにはいかない可能性がある。住民は、同時多発火災によって避難ルートを次々と閉ざされていく。消防は、どの地域の消火を優先すべきか厳しい判断を迫られることになる。被害をくい止め、命を守るために何が必要なのか。都市を襲う地震火災の危険を検証する。

と、直下型地震で最大の被害をもたらす火災に、近隣の非木造建築物も含めて警鐘が鳴らされているようです。

このように大きな被害が予想される地域周辺のマンションを買うメリット・デメリット・注意点について、真剣に語り合いましょう。


【タイトルにPART2を加えました。2011.04.26 管理人】

【スレッドを雑談板に移動しました。 2011.07.19 管理人】

[スレ作成日時]2011-04-08 13:38:30

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

23区 地震の際に火災が危険とされる地域を買うメリット・デメリット・注意点 PART2

300: 匿名さん 
[2011-04-14 13:58:31]
世田谷の代田に実家あるが、道はかなり狭い。
コンクリ造じゃないと危険だなと思うよ。

江東区はよく知らないが、世田谷も火事になったら、どうしようもないだろう。
301: 匿名さん 
[2011-04-14 14:02:18]
まぁ地震の時は消防車なんてまず来ないからなぁ
ワンブロック毎燃え尽きる。
延焼防ぐために建物壊すとかもあるからなぁ
302: 匿名さん 
[2011-04-14 14:07:36]
そりゃ 消防車が近くまで入れない道路が狭い住宅密集地で大規模火災が起こったら恐ろしいに決まってる

半日は通行不能になるって言われてるんだから

火事になったら、どうしようもないだろう。
303: 匿名さん 
[2011-04-14 14:17:38]
リスク高過ぎる。
火災保険は適用にならないだけあるよ。
304: 匿名さん 
[2011-04-14 16:20:18]
世田谷密集地も危険だけど、埋立地もリスクあり。

じゃ、埋立地でも密集地でもないとこに住めばいいということで、終了だな。

305: 匿名さん 
[2011-04-14 16:34:54]
まあ、そんな世田谷より約1.8倍も火災倒壊で人が死ぬ確率が高い区もあるしな。
同じような危険度の区や都下も多い。
火災倒壊が怖いなら、都区内や近郊だと厳選しないとな。
それ以前に液状化・地盤沈下地帯は論外だが。
306: 匿名 
[2011-04-14 18:53:57]
環状6と環状7火災延焼防護壁。
それより外側は誰も助けに行かないデッドゾーン。
それは助けに行っても無駄ということ。
311の震災1週間でスーパーに食品が並ばない地域だっなら早めに環6内側に引っ越した方が良い。
最終的には重要な要人が居る場所しか守れん。
307: 匿名さん 
[2011-04-14 18:57:15]

要人の住まいは、環六の外側にたくさんあるんだが・・・


308: 匿名さん 
[2011-04-14 18:59:39]
都心は仕事する場に過ぎないからね、、、
そこまでやばければ、要人ならヘリや軍用機で脱出するでしょう。
残った下々はどうすんの?
309: 匿名さん 
[2011-04-14 19:04:41]
北斗の拳の世界?
310: 匿名さん 
[2011-04-14 20:23:45]
>地震で死ぬ確率は、江東区が世田谷の1.8倍高い。

どうやってそんな倍率計算できの?

東京都の「区市町村別被害想定結果」
http://www.bousai.metro.tokyo.jp/japanese/knowledge/pdf/h18choka/hon7....
の11ページ12ページからだと、

     夜間人口 想定死者 1万人当たり死者
世田谷区 814,901  337    4.135
江東区  376,840  161    4.272

で、人口比は、ほぼ同一なんだが。

「小学生でもできる」と書いていた計算すらできないって、世田谷は義務教育免除なのか?それとも得意の印象操作か?

311: 匿名さん 
[2011-04-14 20:40:22]
12ページの想定死者数は江東区331人、世田谷区419人です。
人口比だと、世田谷区のほうがかなり少ないですね。
312: 匿名さん 
[2011-04-14 20:53:01]
火災の死者でなくて死者合計ね。

スレ趣旨理解してないってことがよくわかったよ。

313: 匿名さん 
[2011-04-14 21:01:17]
>310

情報操作してるね~

何パターンもあるんだが、パターンによって結果は大きく違う。仮に18時夜間人口で計算すると、例えば以下の通り。

東京湾北部地震M6.9のパターン18時:江東区は1.8倍どころではなく3倍以上
     夜間人口 想定死者 1万人当たり死者
世田谷区 814,901  139    1.705
江東区  376,840  185    4.909

東京湾北部地震M7.3のパターン18時:3倍は行かない 
     夜間人口 想定死者 1万人当たり死者
世田谷区 814,901  295    3.62
江東区  376,840  313    8.306

多摩直下地震M6.9のパターン18時:これは世田谷がちょっと分が悪いね 
     夜間人口 想定死者 1万人当たり死者
世田谷区 814,901  175   2.145
江東区  376,840  55    1.46

多摩直下地震M7.3のパターン18時:これも世田谷がちょっと分が悪いね 
     夜間人口 想定死者 1万人当たり死者
世田谷区 814,901  315   2.145
江東区  376,840  96    2.548

他にも風の強さや時間帯によって何パターンかあり、どちらが危険かはわからない。
ただ、1万人当たり死者が2~3人どころでなく極度に多いパターンは、江東区。
複数パターンを通じて見れば、江東区のほうが死亡確率は高いかもしれない。
314: 匿名さん 
[2011-04-14 21:05:10]
>312
どの区でも、火災でなければ、倒壊が多いんだが・・・
世田谷:火災で死亡
江東:倒壊で死亡
どっちにしても死ぬことには変わりがないのに、あえて火災に限定する意味が不明。
315: 匿名さん 
[2011-04-14 21:12:05]
本当にスレ趣旨理解していないなあ。

倒壊スレでも立てたら。

津波が危険視されていた東北で想定外の津波が起きた、火災が危険とされている東京都で想定外の火災が起きたらというのが前提じゃあないの?

で、火災以外の死者も含めて計算をして、世田谷は他より火災の危険は少ないって書くのは印象操作じゃあないの?

それと、焼失棟数とか焼失面積を見てごらんよ。かなり多いのに死者数はそれほどでもないよね。だから皆さん過小評価ではないかと心配してあげてるんだよ。

余所は世田谷より倒壊が多いから、世田谷は火災の危険がよそより少ないってのは、賛成できないな。
316: 匿名さん 
[2011-04-14 21:15:30]
根本的に>>1の中で疑問があるんだが
北部や東部は崩壊率が高いのに
何で火災の死傷者が少なく見積もられてるの?
震災でも空襲でも犠牲者は多いのに
317: 匿名さん 
[2011-04-14 21:19:08]

おれもそう思うんだが、多分モデルの立て方が違うんだろう。
その意味では、あくまで「予想」。
前提の設定で結果はかなり異なってくる。
あんま当てにならない話。
318: 匿名さん 
[2011-04-14 21:24:01]
>315

火災被害にしたって設定したパターンで、結果は変わってくる。特定の設定にこだわらず、色んなデータからざっくり評価したもののほうが、平均的な危険度はわかるだろう。

都から火災・倒壊わけて以下のような評価が出ている。江東区の陸地部分や他区の多く(多分世田谷の密集地同様に密集地)は、火災だけとっても、世田谷の大部分より危険に思えるがね。

http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_6/table.htm
319: 匿名 
[2011-04-14 21:39:57]
基本的に区単位で考えるのが意味無し。
どの区にも存在する、下町的木造密集地が危険。
320: 匿名 
[2011-04-14 21:40:55]
密集地なんて何処も危険なはず
消防車が駆け付けて消火することが
東の火災被害が少なく見積もられている根拠なら
かなり眉唾だな
321: 匿名さん 
[2011-04-14 21:44:48]
>319~320

同意。至極まっとうな指摘。いつの間にか特定地域をネガするスレに変わってるが、その地域だけの問題では全くない。東京近辺ならどこにでもある密集地・道路事情の悪さの問題。
322: 匿名さん 
[2011-04-14 23:37:54]
地図にある赤いとこが超危険地帯。
世田谷だけじゃない。
323: 匿名さん 
[2011-04-14 23:56:50]
世田谷ってひとくくりにされてもわからないわな
江東区民でもそれは同様だろ?


ところで、このスレの該当物件が三茶のパークタワーなのはなんでだ?
324: 匿名 
[2011-04-14 23:57:03]
青から赤に変わらない
理由が分かんないってだんよ
325: 匿名さん 
[2011-04-15 00:26:36]
スレたてた奴が三茶タワーに紐付けたんだよ。
管理人が気づかないと解除されない模様
326: 匿名さん 
[2011-04-15 03:38:51]
川崎の多摩川沿いなんてずーっとミニ戸やバラックの密集地なのに、なぜか被害ないんだね
下町や文京などの古い都心の街にはすごい密集地があるのに、なぜかあまり燃えないんだね
環六内側の目黒~新宿なんかも迷路みたいなとこがあちこちにあるのに、なぜかセーフ
この地図、なんか変かも(笑)
327: 匿名さん 
[2011-04-15 08:55:04]
世田谷にはガスタンクもあるよな


328: 匿名さん 
[2011-04-15 10:00:47]
世田谷のネガをしている間に八王子に客を取られたな。
329: 匿名さん 
[2011-04-16 00:06:07]
>世田谷のネガをしている間に八王子に客を取られたな。

世田谷のポジが圧倒的に多いようだけれど。
330: 匿名さん 
[2011-04-17 18:31:43]
世田谷ネタは受けないよw

人気も昔の話で、みんな興味無いよ。
331: 匿名さん 
[2011-04-18 00:16:38]
世田谷在住だが、このスレのお陰で勉強になったわ。
家族で火災を避ける避難ルートまで確認した。

ところで、超高層マンションは消防設備も整ってて、
その設備が機能すれば、大規模な災害にはなりにくい
んだろうけど、想定外ってことはないのかな。

火災について言えば、火より煙の方が怖いらしいから
一たび火災が発生すれば、怖いのは超高層の方の気が
するが。
332: 匿名さん 
[2011-04-18 00:57:28]
>想定外

なんだから、当然何にでもありえるでしょうね。

でも、東北の津波や原発事故は、過去にも大きなガ被害があったし、国会でも指摘されていたのだから、想定内だったようにも思えませんか?

ちなみに、大規模火災の場合は、火災旋風と輻射熱というのが結構怖いようですよ。

333: 匿名さん 
[2011-04-18 01:05:21]
豊洲の放射能汚染が想定外なんだけど。
しかも原発関係ないっていうことは今に始まったことではない。
火災どころの騒ぎではないし、小さい子供のいる家庭は今からでも避難が必要では?
334: 匿名さん 
[2011-04-18 11:45:29]
>豊洲の放射能汚染が想定外

そうですね。続報がないですが、市場の移転もありますから、なるべく早いうちに徹底的に調査した方がよさそうですね。
335: 匿名さん 
[2011-04-19 17:53:34]
で、想定内の火災はどうなの?

もう良くわかったってことなの?
336: 匿名さん 
[2011-04-19 19:29:28]
ニュートンの巨大地震特集も、火災被害に割いてるページが圧倒的。
東京の直下型は風のない昼の三時くらいに起きて欲しい。
337: 匿名さん 
[2011-04-19 19:35:17]
神戸と同じ確率で想定した場合、約三万件の火元から出火。消防は機能せず。
338: 匿名さん 
[2011-04-19 20:25:12]
>東京の直下型は風のない昼の三時くらいに起きて欲しい。

火災が怖いエリアは、夏場の昼しか住めないの?
339: 匿名さん 
[2011-04-19 20:32:01]
隣の家の人が天ぷらを揚げてる時には地震きて欲しくないなぁ
340: 匿名さん 
[2011-04-19 20:32:02]
>>337
神戸は早朝で火災は少なかった。
最悪考えると10倍と考えるべき。
341: 匿名さん 
[2011-04-19 20:33:06]
出火元30万カ所。
342: 匿名 
[2011-04-19 21:06:35]
見事、雰囲気、利便性にのまれて、環七、環八の間に買っちゃった。
周囲を見回すと、マンションにまぎれて、木造住宅もちらちらある。。。

ほんとに、火災が恐くなったので何年かしたら湾岸マンションに移ろう
かと思います。

でも、豊洲は嫌いなので、港南か もっと安そうな品川シーサイドとかで。

343: 匿名さん 
[2011-04-19 21:11:36]
港南、交通の便や外食などはそこそこ便利ですよ。品川プリンスにはシネコンもあるし、新幹線や空港も近いしね。でも、買い物はちょっと不便かも。

品川シーサイドは、イオンがあるので、買い物は楽ですが、初乗りの高い臨海線というのがちょっとね。
344: 匿名さん 
[2011-04-20 08:52:26]
世田谷みたいな住宅密集地 消防車も入れない狭小道路で大規模火災w



 
345: 匿名さん 
[2011-04-20 11:31:52]
木造よりも壊れたRC造

東日本大震災で津波を免れた内陸部では、屋根瓦の落下や外装材の脱落といった被害にとどまる木造家屋が多かった。しかし、そんな地域でも大きな被害が目立った建物がある。鉄筋コンクリート造の事務所ビルや庁舎だ。
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/building/news/20110418/546990/
346: 匿名さん 
[2011-04-20 11:47:56]
震災で東京都庁が損傷、超高層に「想定外」はないか


2011/04/18
東日本大震災地震日本建築学会エレベーター長周期地震動超高層スプリンクラー東京都天井落下特集:東日本大震災
 都市部で増え続ける超高層ビルにとって、東日本大震災は初めて経験する大地震となった。震度5強を観測した東京都心部では、震源から遠くまで地震動が伝わり、ゆっくりと揺れる「長周期地震動」が長時間続いた。都庁舎など非構造部材が損傷したビルは複数あり、安全性の徹底検証が急がれる。

 「天井材落下のため、立ち入り禁止」。東京・新宿にある都庁舎の1階正面玄関。無人となった通路の片隅に、アルミ製ルーバーがうずたかく片付けられていた。

(略)

 日本建築学会も3月4日に発表した長周期地震動に関する研究成果で、次のように指摘している。「東海、東南海、南海地震が連動して発生しても超高層ビルが倒壊する恐れはない。だが、梁の端部がちぎれたり、変形が残って傾いたりする可能性はある」

 報告では、今後の課題として、次のような5項目を挙げた。

(略)

 つまり、連動する巨大地震や、相次ぐ余震、誘発地震による建築物への影響については分かっていないことが多く、現行では「想定外」ということだ。建物の揺れが人々の心理・生理に与える影響については、完全に未知の領域だ。

http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/building/news/20110415/546981/
347: 匿名さん 
[2011-04-20 11:50:25]
【調査】震災の不動産市場への影響、「深刻」が9割


2011/04/20
東日本大震災の不動産市場への影響に関する不動産の実務者や専門家を対象としたアンケート調査で、「深刻」との回答が9割を占めた。4月19日にニッセイ基礎研究所が発表した。

http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/nfm/news/20110419/547028/
348: 匿名さん 
[2011-04-20 12:12:55]
>>345
>>346
>>347
えっと、単なるマンション嫌いな人でなく、いつものタワマン嫌いな人ですね?
日本語読めるかわかりませんが、このスレは「23区 地震の際に火災が危険とされる地域」のスレなので、記事の内容とスレ主旨が合っているかご確認の上、ペタペタしてください。
349: 匿名さん 
[2011-04-20 16:40:25]
次に考えないといけないのは、首都直下地震や東海・東南海・南海地震がが起こった時に、被害を最小限にすることだろう。

でも個人で出来ることは限られている。もちろん想定外のことを心配するのも良いが、まずは想定内の災害への対処からだろう。もし新たに住む場所を選ぶとすれば、火災・倒壊が少ないとされる地域を選ぶことに異存ある人は、まずいないだろう。
350: 匿名さん 
[2011-04-21 15:32:52]
木造家屋の圧死と焼死が8割
352: 匿名さん 
[2011-04-21 19:53:39]
ニュートンの地震特集がiPhoneアプリで出てるけど、見ておいた方がいいよ。
353: 匿名さん 
[2011-04-21 20:28:21]
>周囲を見回すと、マンションにまぎれて、木造住宅もちらちら

ちらちらなら燃え広がらないだろうに。そこから引っ越すのに湾岸など今時ありえない。
ガセ住民なのか、情報に踊らされ易いのか。。。
354: 匿名さん 
[2011-04-21 20:43:41]
もしまた大地震が起こって、停電したら、
タワマンで火災が起こったら、
スプリンクラーは動くのか心配です。
(防災関係では予備電源が動くのでしょうか?)
何百世帯も一気に火に包まれたら、、、
消防車の水も届かない分、火災危険エリアよりも
危険地帯になるのではないかと思ってしまいます。
355: 匿名さん 
[2011-04-21 21:03:37]
火災危険エリアはスプリンクラーがない上に、消防車も入れなくて来ないから(笑
357: 匿名さん 
[2011-04-21 21:11:35]
まだタワマンのほうがましってことでは?
358: 匿名さん 
[2011-04-21 21:52:21]
タワマンは燃え広がらないからね。
プラス、スプリンクラーもある。
359: 匿名さん 
[2011-04-21 22:26:15]
スプリンクラーなんて壊れますよ?あっさりw。
360: 匿名さん 
[2011-04-21 23:33:44]
高層の配管は壊れないよ。
高さ100mで振幅2メートルだと1メートルあたりどれくらいのズレになるかわかる?
361: 匿名さん 
[2011-04-21 23:48:14]
新築タワマンなら消防設備は相応に整っているだろうね。
ただ、住んでる人の防災意識は、どれほどあるかは疑問だね。

ちなみに、高層マンションでは、いろいろなものに防炎性能が求められているけど、
実際に住んでいる人が、カーテンやじゅうたんなど防炎性能があるものを買っているのかな。

http://www.tfd.metro.tokyo.jp/lfe/office_adv/bouen/p02.html

タワマン住民の内の意識の低い連中が持ち込んだ、燃えやすい、カーテン、じゅうたんのせいで
ヤバヤバな事態が起きる可能性を考えたことある?
362: 匿名さん 
[2011-04-21 23:53:30]
屋上にヘリポートがあるタワマンもあるが、
東京消防庁には、大型ヘリ3機(23座席)、中型ヘリ3機(13~14座席)しかない。
http://www.tfd.metro.tokyo.jp/hp-koukuutai/helicopter.html

もし、無数にあるタワマンで、余震により10棟程度同時に火災が起きたら、
何人助かるのかな?
最新設備に安住している人は、本当に安心できるか良く考えてみたら。
363: 匿名さん 
[2011-04-22 02:14:56]
豊洲のタワマン住んでるやつで
ペルシャ絨毯を自慢してたやついた。
あれ、燃えるんだよねw
364: 匿名さん 
[2011-04-22 02:34:39]
防炎機能あるの知らないの?
366: 匿名さん 
[2011-04-22 02:47:16]
面白いね、その妄想力

どうやって燃え広がるんだか
367: 匿名さん 
[2011-04-22 08:08:04]
燃え尽きるの待ってから避難すればいいだけ。
煙だけは気を付けないといけないが。
369: 匿名さん 
[2011-04-22 10:54:16]
>>368
勝手に知りようのないスレ主の居住地を想像して、
昭和45年の写真へのリンクを貼るって、
かなり被害妄想?それとも・・・。

火災が心配すぎるんだろうが、
ご自分の健康や神衛生の
心配したほうがいいんじゃないの?
370: 匿名さん 
[2011-04-22 10:56:45]
>>369
>ご自分の健康や神衛生の
        ↓
ご自分の健康や精神衛生の
371: 匿名さん 
[2011-04-22 10:56:50]
>369
意味不
372: 匿名さん 
[2011-04-22 11:22:37]
>>367

その前に熱と煙で100%死にますが・・・
火災の主な死亡原因は、焼死より、窒息とかです。
373: 匿名さん 
[2011-04-22 11:26:40]
たしかに土壌はやばい。
しかも、火事より、埋立地の地面のほうが最悪になる可能性大だな。
火事はまだ想像を逞しくしてるだけの話で、実害がろくに起きていないんだから。

埋立地低地のネガ要素は、「想像でなく」すでに現実のものとして明らかになりつつある。
他地域のネガをすることで、目をそらしてるんだろうな~
374: 匿名さん 
[2011-04-22 11:36:55]
戸建ならそうだけど、高層は延焼しにくいから。
ホテルニュージャパンだっけ?あれ以降、延焼を起こさない資材、構造を徹底している。
隣の部屋に燃え移ることはない。よって一部屋燃え尽きるまで煙を避けて避難すればよい。
375: 匿名さん 
[2011-04-22 11:58:35]
延焼で燃えるマンションってどんなんだよ?って思ってここ見てた。

>他地域のネガをすることで、目をそらしてるんだろうな~
こんなの自明じゃん。最初からみんなわかってること。


>23区 地震の際に火災が危険とされる地域を買うメリット・デメリット・注意点

ここは新築マンション板だから、戸建ての議論は除外だと思うけど・・・

そもそも、マンション買う人間の多くは延焼の心配なんてしてないし
現実的に他からの出火による延焼の可能性は相当低い。
11階建て以上の建物はスプリンクラー等消化施設も義務付けてある。

むしろ、高層タワー本体からの失火のほうが危険でこれは地域関係ないはず。
地震でエレベーターが停止したら最早どうにもならないでしょ。

緊急自動車が来るとかこないとかそもそもこの板に関しては
直接的な危険要素ではないわけで
何が目的で議論したいのか、誘導したいのか知らないけど
大半が感情的で一方的な意見だし、
なんか論点ずれまくってるんだよね、ここのネガさんたち。

376: 匿名さん 
[2011-04-22 13:24:02]
>>375
>ここは新築マンション板だから、戸建ての議論は除外だと思うけど・・・

わかってないんじゃあない?

地震のときに避難を推奨されている地区って、マンション自体の延焼や避難中の住民が火災旋風に巻き込まれる可能性はかなり大きいのだが。

そういうエリアのマンションを選んでも大丈夫ってスレのようなんだけれど。

まずは、火災エリアを確認した方がいいだろう。
377: 匿名さん 
[2011-04-22 13:55:36]
ニュートンの地震特集見なよ。
火災のリスクしか書いてないくらいだよ。

神戸でどれだけ火災による被害が起きたか
目を逸らしちゃいけないのは、火災リスクだよ。

神戸と同程度でも三万箇所から出火。
都内の消防車は何台?
道路は通れるの?
水はある?
隣の家が火事になっても燃え移らない?

378: 匿名さん 
[2011-04-22 14:32:24]
へー。
私は震災当時神戸に赴任していたので非常に興味深いですねえ。
参考までに教えてくださいな。 >>377さん


>神戸でどれだけ火災による被害が起きたか
目を逸らしちゃいけないのは、火災リスクだよ。


火事は至る所で発生しましたが
そのうちマンションに延焼したのは何件あったんでしたっけ??
隣の戸建てが火事になって、鉄筋のマンションに飛び火した件数は?


過去の事例を参考にして警告するならそこまで調べてるって事ですよね。
雑誌の記事だけ鵜呑みにしてるなら、他のアンチと何ら変わらないかと思うんですが。




379: 匿名さん 
[2011-04-22 14:39:13]
震度4で液状化が発生した横浜市金沢区。

震度5で液状化が発生した千葉、東京湾岸。

そして一度液状化をおこしてしまった区は、以前よりもさらに液状化しやすくなるという話。

一方、震度5や6では大規模火災は発生していないし、今回の地震でも揺れの大きかった
仙台市街地の住宅密集地での大規模火災の報告はない。

……これが全て。
380: 匿名さん 
[2011-04-22 14:47:54]
そもそも武蔵野台地などの地盤がある程度しっかりしているところでは
震度7の揺れになること事態がまれ。城東や湾岸エリアが震度7の揺れだったとしても、
世田谷などは震度6強、もしくは6弱でおさまる可能性のほうが高い。

神戸の地盤の悪い地区の密集地での火災の事例を、そのまま東京西側の環七沿いなどに
あてはめようという魂胆自体が滑稽。
381: 匿名さん 
[2011-04-22 14:48:15]
>マンション自体の延焼や避難中の住民が火災旋風に巻き込まれる可能性はかなり大きいのだが。

主観的な意見はどうでもいいですよ。
具体的な事例だとかリスクを示していただけないとねえ
そもそも、ここ最近建てられたマンションで、建物同士の延焼なんて話聞いたことも無いんですけど・・・


なんだか想定外の妄想癖をお持ちの方なんですね。
突っ込みどころ満載だし。
382: 匿名さん 
[2011-04-22 15:02:31]
ニュートンに書かれていたのは、火災旋風についてです。関東大震災、各都市での空襲の際に頻繁に生じた災害として取り上げてたました。

冬の明け方で約三万箇所から出火、消火活動が困難なことから次々と延焼。火災が広がるに連れ、火災による上昇気流が生じ、灼熱の竜巻のような火災旋風を巻き起こすと。
関東大震災の時には本所にあった被服廠に避難していた三万八千人間の方が亡くなったそうです。
383: 匿名さん 
[2011-04-22 15:05:40]
どうせ液状化や放射能汚染や津波でコテンパンに叩かれて
精神まで汚染されちゃった湾岸難民が妬んでるだけだろ?

所詮、都心や山の手買えなくて流れてきた人たちだからね。
石原都知事も湾岸とかにもっと学校作ってあげてほしいよ。
そうすりゃこんな人たちも少なくなるんだろうけど。
384: 匿名さん 
[2011-04-22 15:05:40]
一度液状化した地盤では密度が増加しますので、一般に再液状化に対する抵抗力も増加します。
385: 匿名さん 
[2011-04-22 15:13:54]
関東大震災の時には、横浜、東京で大小合せて100個程度の火災旋風が生じたとあります。
昔の家が燃えやすかったのは確かですが、木造密集地で火災旋風は起きる可能性が高いと言えます。
ちなみに今回の地震でも都内で数十箇所から火の手が上がりました。
386: 匿名さん 
[2011-04-22 15:16:51]
結論、23区で買うなら
そこそこ高台で、そこそこ地盤が強くて、道路が広くて、そこそこ高くて、耐震、耐火性の高いマンション選んでおけば一番安心ってことが言いたいんでしょ?
388: 匿名さん 
[2011-04-22 15:20:04]
>>386
その上、敷地が広く、コンクリ造の戸建てなら尚良し。
さらに、シェルターがあるのが望ましい!!
389: 匿名さん 
[2011-04-22 15:31:54]
>386

それ、世田谷にある俺の実家じゃん。
390: 匿名さん 
[2011-04-22 15:37:31]
東京都の想定でも火災焼失は三十万戸。
これでもかなり楽観的な想定だということが、仮定の条件でわかる。もちろん火災旋風の発生は見ていない。
391: 匿名さん 
[2011-04-22 15:50:12]
阪神淡路からでも、だいぶ時間が経っていて
耐火や耐震が飛躍的に改善されてるのに
今更、関東大震災の話だされてもピンとこないなー。

ところで、火災旋風とやらでどんだけマンションに延焼するんだよ
392: 匿名さん 
[2011-04-22 15:52:08]
ガスタンクに引火したら火災旋風はどうなる?
393: 匿名さん 
[2011-04-22 15:52:29]
>ところで、火災旋風とやらでどんだけマンションに延焼するんだよ

スレ趣旨説明読んだ?
395: 匿名さん 
[2011-04-22 16:06:26]
火災旋風って、基本的にオフィス街等戸建てが少ない地域では発生しづらい、という認識で合ってる?

今気になってるマンションがあるんだけど、
都心・高台・新築・免振・幹線道路沿い・消防署が徒歩数分、というのはどうでしょうか
難点は隣のビルが古いことだけだ
396: 匿名さん 
[2011-04-22 16:18:03]
>林立する超高層ビル。柱に使われている高い強度のコンクリートが、実は熱に弱いことが明らかになった。
NHKスペシャルww


得てして新興地を好む人に多いと聞くが、メディア信奉者。
ポートアイランドにも多かったな、そんな人たち。。。


で、阪神大震災のときマンション延焼はどれくらいあったの?
もったいぶらずに教えてくださいな。
397: 匿名さん 
[2011-04-22 16:24:51]
>>393
ここのスレ主大丈夫?
http://bit.ly/gMo6B8

398: 匿名さん 
[2011-04-22 16:36:53]
火災旋風は熱風の竜巻です。マンションでもガラスが割れ数百度の熱風が襲います。
399: 匿名さん 
[2011-04-22 16:39:01]
阪神から改善した?
新築はしてるけど、たくさんある既存建物はなんら手を入れてないでしょ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる