その5です。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/152842/
内閣府の委託による日本建築学会の調査で、東海、東南海、南海地震が連動して発生すると、東京、大阪、名古屋の3大都市圏の超高層ビルは、想定より1.2~2倍大きな長周期地震動に襲われる可能性があるものの、余裕を持って建設しているので、いずれの都市圏でも既存の超高層ビルが崩壊する可能性はほとんどないことが明らかになった。また、被害を受けやすい建物は100棟以下と推定されるので、耐震診断をして、大規模修繕の際に耐震補強をあわせて行い、工期や費用を節約することを勧めており、東京都庁なども数年後に耐震補強が始められるらしい。超高層建築物への逼迫した危険性はどうやらなさそうである。
2000年基準に合致している超高層マンションに大きな問題がみられない一方、メキシコ地震では15階以下の中高層に被害が集中したことなどから、現在明確な規制や基準のない60m未満の中超高層建物についても、今後危険性が指摘されるのではないか。これ以上超高層と中高層の安全性に隔たりが起こらないよう今後の動向を皆さんで見守りたい。
[スレ作成日時]2011-04-07 15:13:59
超高層ビル「ゆっくり揺れ」対策も義務化⑤
422:
匿名さん
[2011-06-09 11:08:56]
|
||
423:
匿名
[2011-06-09 12:55:42]
↑
何、機構上ってWこいつ、無学をさらけだしてるわW |
||
425:
匿名さん
[2011-06-09 19:00:45]
ま、とりあえず共振した例を出してからほざいてよ。
ね、おば かさんw |
||
427:
匿名さん
[2011-06-09 19:58:21]
そもそも地震を計測する装置もないんじゃない?
それでどうしてタワーに被害が出る長周期地震動が必ず来ると言えるの? 東北沖の長周期は規模の割に想定の半分だった。 |
||
428:
匿名さん
[2011-06-09 20:02:16]
誰も必ず来るとは言ってない
次も想定の半分かもしれないし、想定以上の大きさが来るかもしれない そういう可能性に備えるという事を何故否定する? |
||
430:
匿名さん
[2011-06-09 20:12:43]
3・11って長周期波は大して来てないだろ
|
||
431:
匿名さん
[2011-06-09 20:18:07]
そりゃ想定以上を考えてたらキリがない。
原発の津波は想定外というより、100年以内に起きてた水準すら想定してなかった想定不足としか言いようがないが。 火事、崩落、長周期全てのリスクを被害規模と確率で計算して、俺はタワーを選んだけどな。 |
||
432:
匿名
[2011-06-09 20:20:57]
想定するのは勝手だが、既存を不適合扱いするからア ホ扱いされるんだろ?
わかる? |
||
435:
匿名さん
[2011-06-09 21:00:18]
より増幅したらしたで共震とは無関係だろ
|
||
438:
匿名さん
[2011-06-09 21:42:27]
東京23区内でのオフィス開発は都心部中心となり、都心3区以外のエリアでは2013年以降にオフィス計画が激減する――。森トラストは6月、「東京23区の大規模オフィスビル供給量調査’11」を発表した。都心3区で11年~14年に完成するビルは、東京駅周辺などすでに大規模ビルが集積するエリアに立地が集中している。完成するビルのうち、建て替えによるものが面積ベースで約8割となる見通しだ。東日本大震災以降は、制震構造・免震構造の導入や非常用電源の増強、帰宅困難者対応を見据えた防災備蓄の充実など、災害リスク対策を強化したビル開発が増加する。既存ビルに対する新築ビルの優位性が高まることから、今後、老朽ビルの建て替えが促されると指摘した。
|
||
|
||
440:
匿名
[2011-06-09 21:45:02]
3.11は想定を超えてた。想定はマグニチュードで7で実際は9だから。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
おバ カさんには理解できないか。