その5です。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/152842/
内閣府の委託による日本建築学会の調査で、東海、東南海、南海地震が連動して発生すると、東京、大阪、名古屋の3大都市圏の超高層ビルは、想定より1.2~2倍大きな長周期地震動に襲われる可能性があるものの、余裕を持って建設しているので、いずれの都市圏でも既存の超高層ビルが崩壊する可能性はほとんどないことが明らかになった。また、被害を受けやすい建物は100棟以下と推定されるので、耐震診断をして、大規模修繕の際に耐震補強をあわせて行い、工期や費用を節約することを勧めており、東京都庁なども数年後に耐震補強が始められるらしい。超高層建築物への逼迫した危険性はどうやらなさそうである。
2000年基準に合致している超高層マンションに大きな問題がみられない一方、メキシコ地震では15階以下の中高層に被害が集中したことなどから、現在明確な規制や基準のない60m未満の中超高層建物についても、今後危険性が指摘されるのではないか。これ以上超高層と中高層の安全性に隔たりが起こらないよう今後の動向を皆さんで見守りたい。
[スレ作成日時]2011-04-07 15:13:59
超高層ビル「ゆっくり揺れ」対策も義務化⑤
906:
匿名さん
[2011-10-10 10:48:32]
考えると耐震性向上するの?w
|
907:
匿名さん
[2011-10-10 10:51:28]
ご指摘の通り、2000年5月以前認定の建物の危険性が最優先課題でしょう。
|
908:
匿名さん
[2011-10-10 10:55:08]
以下の2007年3月4日の毎日新聞の記事のとおりです。
http://blog.security-joho.com/?eid=2164 巨大地震で発生する長周期地震動の影響が懸念される超高層ビルで、2000年5月までに建築許可の大臣認定を受けた約6割が、その認定時に現行基準を下回る揺れの大きさでしか耐震性が検証されていないことが分かった。2000年5月までの旧基準では、耐震性の検証に使う揺れの大きさを指定していなかったため。 3月4日 毎日新聞 |
909:
匿名
[2011-10-10 10:57:37]
大臣認定って、着工の何年前位が普通なんですか?
|
910:
匿名さん
[2011-10-10 10:57:57]
ということは2000年6月以降の湾岸タワマンなら安全・安心なのですね。
こんな情報が一般に知れたら湾岸タワマンの値段がどんどん上がってしまいますね。 こうしちゃいられない。 私も早く買いたいので、今日は実印と印鑑証明持ってMRに行ってきます。 急がなきゃ!情報ありがとう! |
911:
匿名さん
[2011-10-10 10:59:03]
長周期対策義務化の施行っていつからになったの?
まだ業界圧力で施行できないんでしょ? でも新規着工はその基準に抵触しないギリギリ物件ばかり! |
912:
匿名さん
[2011-10-10 11:09:59]
業界総力をあげて妨害するだろう。
|
913:
匿名さん
[2011-10-10 11:11:35]
早く買わないと売り切れちゃうゾ
|
914:
匿名さん
[2011-10-10 11:15:19]
ゼロ2つとっても売れないだろう。
|
915:
匿名さん
[2011-10-10 12:17:07]
>ゼロ2つとっても売れないだろう。
だといいですね。がんばって! |
|
917:
匿名さん
[2011-10-20 21:52:28]
法制化したら既存の大量売れ残りが無駄になる。
|
918:
匿名さん
[2011-10-22 21:33:10]
「専門家が警告!首都圏おそう「房総沖M8」巨大地震の恐怖」
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20111020/dms111020160101... 「首都圏には近い将来、大地震が3回-。こう警告する地震予知の研究者がいる。 首都直下、房総沖、東海地震の3つのことで、なかでも危険が高まっているのが 房総沖を震源とするマグニチュード(M)8規模。・・・ 「東京を中心とした地域では今後、安政江戸地震のような直下型、東海地震、 そして房総沖を震源にしたものと3回の大地震に見舞われる。 特に東日本大震災で“割れ残った”房総沖は危険な状態だ」 こう指摘するのは、東海大教授で地震予知研究センター長の長尾年恭氏(55)。 「どのような被災状況になるのか。似たようなケースとして、千葉県は地域防災計画で 千葉県東方沖地震(M6・8)を想定している。これによると、同県内だけで死者37人 損壊する建物5300棟、経済損失3700億円にのぼる。 「ただ、長尾氏は「M8とM6・8では地震のエネルギーが60倍違う。 M6・8では発生しない津波も、M8では大津波になる。具体的な数字は分からないが 深刻な被害が首都圏一円に及び、とりわけ東日本大震災で液状化に見舞われた地域は また被害を受ける」とみる >千葉県浦安市など東京湾岸を襲った液状化は、本震の約30分後に発生した >茨城沖の余震が影響したと考えられている。房総沖大地震では震源地がより >東京に近づくため、一段とひどい液状化が考えられるわけだ。 |
919:
匿名さん
[2011-10-22 21:41:37]
都内の高層でよかった。
|
920:
匿名さん
[2011-10-22 21:48:53]
今回液状化した場所が、次回は著しく液状化するってこと。
豊洲・・・合掌。 |
921:
匿名さん
[2011-10-22 22:42:12]
都内は液状化より火災の被害の方が大きいと思うよ。
|
922:
匿名さん
[2011-10-24 22:48:40]
新基準がまーだ施行されないようですがそろそろ次スレですね。
|
923:
匿名さん
[2011-10-25 15:54:09]
山のように犠牲者出てから渋々施行するのかね。
|
924:
匿名さん
[2011-10-25 23:10:51]
高層に長周期地震動対策したら、みんな住みますか?
|
926:
匿名さん
[2011-10-26 22:35:32]
やっぱり湾岸タワマン高層階がサイコー!!
|
927:
匿名さん
[2011-10-27 09:25:39]
>高層に長周期地震動対策したら、みんな住みますか?
人好き好きでしょう。 とりたてて目新しい地震対策が特にされておらず、精密な検証もされておらず、技術的に劣ると思われる中小建設会社の建てたマンションと比べるとよさそうに思います。 |