Part4突入です!
前スレ Part3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/94270/
有意義な話をしていきましょう
荒らしはスルーが一番
[スレ作成日時]2011-04-07 14:59:29
- 所在地:千葉県浦安市高洲4-25-1(地番)
- 交通:JR京葉線「新浦安」駅 「東京ベイシティ」バス「高洲海浜公園」行・「みなと南」行約11分、「高洲四丁目」バス停下車徒歩1分
- 間取:2LDK+S-4LDK
- 専有面積:101.94m2-148.85m2
- 販売戸数/総戸数: / 733戸
プラウド新浦安 住人専用Part4
626:
匿名
[2011-04-24 19:34:26]
|
||
627:
匿名
[2011-04-24 21:11:28]
プラウド新浦安は液状化がひどかったと聞くが、廃車になった
車の危険負担はどうなったのでしょうか? デべの責任対応も甚だ気になります。 |
||
628:
匿名
[2011-04-24 21:19:05]
>>626
Google検索で「浦安」といれるとオプションで「液状化」のキーワードが一番にくるので、現状では「液状化 浦安」が一番検索されているようです。 その他には、「地震」「断水」「被害」「ボランティア」などです。 以上、事実だけ。 |
||
629:
匿名
[2011-04-24 21:28:40]
|
||
631:
匿名さん
[2011-04-24 21:51:18]
>>625,626,628
ttp://www.nomu.com/mansion/1049697/ こちらの中古マンションのHPです。 絶賛発売中の物件ですから非常に綺麗に写真が撮っていますね。 なかでもエントランス,駐車場,バイク置き場,駐輪場などは地震の後でもこんなに綺麗です。 特にエントランスはマンションの顔です。素晴らしいの一言に尽きます。 |
||
632:
匿名
[2011-04-24 21:51:32]
>>629
ご気分を害されたのなら、申し訳ありません。 ただし、私は何も情報を加えていません。不特定多数の人が検索するGoogleで「液状化」のキーワードが「浦安」とともに一番検索されているという事実だけです。 Googleに文句言ったほうがいいですよ。 |
||
633:
マンション住民さん
[2011-04-24 21:55:01]
貴重な休みに、あらし、おつ!
|
||
636:
匿名
[2011-04-24 23:30:16]
もう少し日本語と道徳を勉強された方がいい人が多いね。
プラウド新浦安と関係ないスレばかりだ。 どうでもいい議論を何でこのスレでする必要があるのかね。 何でプラウド新浦安をターゲットにするのか?何が目的なのかね? それが一番知りたい! |
||
637:
匿名
[2011-04-24 23:37:27]
↑一回目のスレは使い方間違ってるよ。勉強しようね。
|
||
638:
住民
[2011-04-25 07:39:01]
浦安には、漁民がいないはずなのになぜフィッシャーズマンズワーフ(魚港施設)が必要なの
|
||
|
||
639:
住民
[2011-04-25 07:44:18]
>>632
>ご気分を害されたのなら、申し訳ありません。ただし、私は何も情報を加えていません。不特定多数の人が検索するGoogleで「液状化」のキーワードが「浦安」とともに一番検索されているという事実だけです。Googleに文句言ったほうがいいですよ。 わざわざ、ここに来て誇張する必要はないだろう。 お前が2chに行って色々と論議すればいい。 |
||
642:
匿名さん
[2011-04-25 08:47:03]
> 何でプラウド新浦安をターゲットにするのか?何が目的なのかね?
ターゲットにしたい人たちは、新浦安のマンション住民がターゲットなんですが、 住民版でスレが上にあるのが一番新しいプラウド新浦安とパームコートだったから その2つのスレに書き込まれてると思います。 プラウド新浦安より後に建ったマンションがあったら、そちらの掲示板が盛り上がることになったかと 思います。 ちなみにいろいろ書かれてますが、新浦安は震災後も賃貸契約は 動いているようです。 人によっては「賃貸契約なんてするわけない!!」と思うかもしれませんが、 これが事実。事実なんだから否定しようが無い。 結局、状況は住んでる人にしかわからない、ということですね。 |
||
644:
住民でない人さん
[2011-04-25 11:41:46]
以前、モデルルームを見学に行った事があります。
本当に契約寸前でしたが、現在、豪徳寺の親の土地に二世帯住宅を建設中です。 住民の皆様、どうか、心無い誹謗中傷など気にせず頑張って下さい! どうかお体に気をつけて。 |
||
645:
匿名さん
[2011-04-25 11:54:44]
>>642 現状賃貸契約並びにテナントも大幅値下げしております。
|
||
646:
匿名
[2011-04-25 12:21:49]
だから?
現状住んでいる住民には関係ないです。 |
||
647:
匿名さん
[2011-04-25 12:32:53]
値下げしても20万以上だから、ローンは余裕で払えるね
|
||
648:
住民さんA
[2011-04-25 12:38:06]
ttp://www.shinurayasu-navi.com/topics/2011/takasu.html 傾いて見えるのは錯覚だと思います。 なんでワザワザこんな写真を・・・・。 |
||
650:
住民さんA
[2011-04-25 16:28:49]
|
||
651:
マンション住民さん
[2011-04-25 17:12:33]
649、650さん、
やはり新浦安ですね。 トレンディだし、TDLも以前どうりだし、下水道回復時間の問題だし、なによりお金に余裕ある住民が殆どで癒されます。いっときのごたごたで焦った私、ばかでした。 |
||
653:
匿名
[2011-04-25 18:54:18]
>>636さん、おそらくここを誹謗中傷しに来ている暇な方々にとっては
住民と称される方々の必死さ加減が面白くて仕方ないのでしょう。 住民と称される方々はもっと冷静になって誹謗中傷の類は 完全無視なされば良いのです。 公平に見れば誹謗中傷に対してどっちもどっちもな対応が多々見受けられますよ。 |
||
660:
匿名
[2011-04-25 21:58:45]
補助金でますか払っ
|
||
663:
楽天
[2011-04-25 23:31:34]
ベイエリア?
眺めも良く気持ちよく住めるって事で買ったんでしょ。 その事自体が資産なんだから。その内復旧すれば同じだよ、気にスンナ。 |
||
669:
匿名
[2011-04-26 09:25:49]
明海大学は教育が素晴らしいからね。
|
||
670:
住民さんA
[2011-04-26 10:04:11]
TDLの街、都心通勤至便、23区は手が出ない
こんな理由で新浦安住民です。 埋め立て地である事は承知の上でしたが 大手デべが開発したと言う安心感と、何百年(何十年?)に一回の地震と 毎日の通勤を天秤に掛けた結果です。 液状化は想像以上で動揺してますが、まあ仕方ないと諦めてます^^v 安くなったら、もう一軒買おうと思います(意地)w それと最後に あんまり住民の傷口に塩をすり込まないで下さい(><) みんな結構凹んでますので~ |
||
673:
マンション住民さん
[2011-04-26 12:06:33]
浦安市、震度6弱に修正されたんですね。
岩手・宮城・福島なんかと場所によっては同じ震度ですね。 |
||
674:
匿名
[2011-04-26 12:14:44]
それだけ地盤が弱いということでしょう。
|
||
702:
匿名さん
[2011-04-27 14:39:10]
地盤も耐震性にも弱いL 型マンションなんかとっとと売却したほうが賢明
保険会社は近いうち大きな地震が千葉県にまたくると予想しております。 捨て値で結構命までは捨てられませんから、私はもうコリゴリですね。 |
||
703:
匿名
[2011-04-27 15:03:14]
>>TDLの街、都心通勤至便、23区は手が出ない
本気で探した? 江戸川、荒川、墨田、葛飾、北、板橋、足立なんて 駅から徒歩圏内で新浦安より安いところいくらでもあるでしょ。 中野、世田谷、杉並、江東、台東あたりでも結構あるよ。 なんで割高の新浦安を選ぶのかが分からないな。 |
||
704:
匿名
[2011-04-27 15:24:05]
|
||
706:
マンション住民さん
[2011-04-27 16:53:03]
>>703
私なら値段と広さが同じなら 江戸川、荒川、墨田、葛飾、北、板橋、足立より新浦を選びます。(駅徒歩圏でも) 中野、世田谷、杉並、江東、台東あたりだと同じ広さだと同じ価格帯はまず有りません。 経験上、100米で探すと、駅徒歩件外でも高いし、そこまで魅力を感じませんでしたよ。 (6000万前後の予算感で話してます) 世田谷は確かによい物件は良かったけど、やっぱりそれなりに高かったです。(80米以上の物件だと+2000~位の感じでした) 車生活が基本ですから、問題ないですよ。 |
||
707:
匿名さん
[2011-04-27 17:20:58]
江戸川、荒川、墨田、葛飾、北、板橋、足立、中野とかは、街全体の雰囲気が受け容れられません。
世田谷でも路地は入りくんでて不愉快な目に合う地域が多いです。 復旧すれば新浦安のほうがいいです。 |
||
710:
匿名さん
[2011-04-27 17:51:35]
選ぶ人もいれば選ばない人もいる。
嫌な人もいれば嫌じゃない人もいる。 逆に万人が住みたいと思う街なんてある? 無いよ(笑)。 |
||
721:
匿名
[2011-04-27 23:33:57]
その割には引っ越してくる人がいる不思議
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
「液状化の」という形容詞は余計!!
どうしても悪いイメージに結び付けたいのかい?
価格水準が高い=液状化とは無関係ということだよ。