Part4突入です!
前スレ Part3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/94270/
有意義な話をしていきましょう
荒らしはスルーが一番
[スレ作成日時]2011-04-07 14:59:29
![プラウド新浦安](/img/noimg.gif)
- 所在地:千葉県浦安市高洲4-25-1(地番)
- 交通:JR京葉線「新浦安」駅 「東京ベイシティ」バス「高洲海浜公園」行・「みなと南」行約11分、「高洲四丁目」バス停下車徒歩1分
- 間取:2LDK+S-4LDK
- 専有面積:101.94m2-148.85m2
- 販売戸数/総戸数: / 733戸
プラウド新浦安 住人専用Part4
251:
住民さんA
[2011-04-11 15:46:39]
|
||
252:
住民でない人さん
[2011-04-11 15:57:38]
パニックで脳みそ液状化
|
||
253:
匿名
[2011-04-11 16:18:16]
昨日 美浜区の某ホテルに行ったんだけど、浦安の奥様お子様達の集団に遭遇。避難しているそうです。
|
||
258:
匿名
[2011-04-11 18:18:05]
一棟が傾いてるのは、地震の前から、つまりはじめからだって。
なんでプラウド三兄弟の被災が突出していたか、抗議した方がいい。 三井のここと同時期にできた某マンションは、被災部分は三井が直すのだと。 瑕疵がないのに。 |
||
259:
匿名
[2011-04-11 18:25:01]
真の富裕層なら決して選択しない大規模な集合住宅
外観の疑似豪華建築と高額な売り出し価格に騙された住人達 住人の異常とも思える選民意識と苛烈を極める周辺住民への蔑み行為 しかし99%以上が長期分割払いという現実 住民間の連帯感は非常に薄く、子供たちの送り迎えで笑顔で挨拶をしても 内心はの夫の会社と収入でランクを付けて優越感に浸ったり歯噛みをしたり 他人の家と比較し幼稚園から優劣を意識し、私立の学校を競うように受験させ お隣がメルセデスならうちはBMWと露天駐車場には中高級車のオンパレード だれだれがナポリならうちはニースと出国しGW中はゴーストタウン 永住するといいながら気になって仕方が無い資産価値 そのような勝者のみが居住を許される新浦安最高級集合住宅「プラウド」 |
||
260:
匿名
[2011-04-11 18:30:07]
最後の1行だけは認める。
|
||
261:
匿名
[2011-04-11 19:15:13]
また水が出てる。。。
もうやめて |
||
263:
匿名
[2011-04-11 19:44:38]
プラウドの駐車場に、レクサス、シーマ、BMW,ベンツ、などの高級車なんぼある?
一割でしょ。 先の例にあったけれど、6000万の物件に頭金1000万しか入れらなかった人がすんでる。 それをFPが賞賛するなんて考えられない。 デフォルトがいっぱい出るよ。 ここだけじゃなくて、そこらじゅうで。 |
||
264:
匿名さん
[2011-04-11 19:44:45]
|
||
265:
匿名
[2011-04-11 19:49:07]
水道締め忘れたのでは。
水出るわな。水道から。 |
||
|
||
266:
匿名
[2011-04-11 20:02:31]
パームコートでも同じこと書いてるね。水道な訳ないでしょ。水道から水が出るってわざわざ書く必要はない。あっ、そうか、265はいままででなかったのか。理解した。
|
||
267:
匿名
[2011-04-11 20:08:58]
水道ネタもヒドイけど、どこから出たか答えられない方もヒドイ。
この掲示板の信憑性がどんどん無くなるよ。 そうなったら荒らしも困るでしょ(笑) |
||
269:
by 匿名
[2011-04-11 22:26:14]
きょうも揺れてる
紺だけ揺れても 基礎とか弱らないよね?! |
||
271:
匿名
[2011-04-11 22:48:57]
正直この程度のレベルの揺れでも心臓に悪い。
|
||
273:
匿名
[2011-04-12 01:22:26]
住民ではないのですが、一言。
液状化被害に遭われ大変ですね。野村のブランドを信じて購入された方もいらっしゃるでしょう。私は○○のマンションに住んでいますが、○○ではそのような土地にマンションを建てたりしません。購入前に、販売会社をもっと調べるべきでしたね。 野村がどういう対応をするか興味深く見させてもらいます。 |
||
274:
匿名さん
[2011-04-12 01:23:52]
>>222さん
ご回答ありがとうございました。 他人事を試金石にするようで少し心苦しいですが、今回はほとんど液状化しなかったものの、我が家も同じような状況になる可能性はないとは言えないので、少し安心しました。 住民の皆様は大変だと思いますが、応援しております。 我が家が同じような被害にあった際には、浦安の復興の軌跡を参考にさせて頂きたいと思います。 |
||
275:
匿名
[2011-04-12 07:19:55]
これから、余裕のある家庭はどんどん浦安から出て行でしょう。
街のあちこちで工事をすれば、土埃は舞うし、ダンプなどの交通量も増える。もちろん財政は逼迫し、子供や高齢者が安心して住める場所ではなくなってしまう。 マリナーゼというプライドよりも、家族の安全、健康を考える人はもっと安全な土地へ引っ越すでしょうね。 経済的に引っ越せない人は、常人が理解できないような理屈を言うだろうが・・・。 もう、建物が傾こうが、傾くまいが浦安市が条件の悪い地域になった事を素直に認めるべき。 |
||
277:
匿名さん
[2011-04-12 11:05:09]
鬼は外土はうち!!
|
||
278:
入居済みさん
[2011-04-12 12:27:11]
うんこ流せないのがきつい
|
||
279:
匿名
[2011-04-12 12:58:50]
今回の震災って、津波の被害がほとんどなのに、
なんでこんなに液状化してんだよ。 復旧は出来ても、対策は無理だろ。 対策するなら、100年くらい放置するのが一番確実なんじゃないだろうか・・・ 今、修復したところで、震源が東北沖より近い地震が来たら、恐ろしい人数の死人が出るだろ浦安・・・ |
||
280:
匿名
[2011-04-12 13:08:40]
http://www.47news.jp/CN/201104/CN2011041201000375.html
浦安の人は、本気で移住を考えた方がいい。 これから、埋立地に物件を求めようとするのも、当面見合わせたほうが良い。 マジで死ぬぞ。 |
||
281:
あい
[2011-04-12 13:16:17]
|
||
282:
匿名
[2011-04-12 13:51:27]
>281
なぜ? 市長や県や国に? 「確実」に来るというデータが無ければ、国は動かないですよ。 国を信じて死ぬのも自由。 自分の身は自分で守るしかないです。 国を頼っても無駄だと思います。 各自、自分自身で判断し行動すべきです。 この状況で、浦安の方々は、自分に都合の良い情報だけを信じ、都合の悪い情報を、「嫉みだ」「荒らしだ」「煽りだ」と言いたいと思いますが、 震源がさらに近づいた場合でも大丈夫だという情報はありましたか? 今の状況で、液状化が起きた、家が傾いた程度で、国に働きかけて、浦安市民を移住させる政策を取ると思いますか? 何を信じるか、どう行動するかは、あなたの自由です。 勝手にしてください。 |
||
284:
匿名
[2011-04-12 14:16:00]
今回もかなり揺れましたね。
宮城沖から福島沖・・・ だんだん下がって来ている気がしますが しっかりとしたデータを見たわけではないので、気がするってだけですが。 さて、予想で先手を打つか 国がなんとかするべきだ!と言って・・・・ まぁ~勝手にしてください。 |
||
285:
匿名
[2011-04-12 14:33:11]
|
||
287:
匿名
[2011-04-12 14:39:19]
ん~おいら、北海道に行きたいな~
関西とどっちが安全? 北海道の方が物件とかも安いかなぁ・・ |
||
288:
匿名
[2011-04-12 14:46:12]
余震のジャブが効いて、建物が傾く、倒壊なんてことはないですよね。。。
|
||
289:
匿名さん
[2011-04-12 14:47:46]
現在の入居者総数は棟によっても異なりますが半分に至っておりません。
入居お待ちしておりまーす。 |
||
290:
匿名
[2011-04-12 15:22:29]
|
||
291:
匿名
[2011-04-12 15:23:41]
|
||
292:
匿名
[2011-04-12 15:24:48]
|
||
297:
匿名さん
[2011-04-12 23:24:37]
デベの責任は重い。
|
||
298:
匿名
[2011-04-12 23:34:22]
現物を確かめてから発言すべし。
傾いた?何が傾いたのか理解不能。噂や推測で勝手に物事を決めつけて、何が楽しいのかな? 住民で避難した人間は誰もいないよ。明りが煌々とついているのが分かる夜に見に来たら? 下らない誹謗中傷はナンセンス。アンチを装ってはいるが、プラウド新浦安に住みたかった 輩の仕業でしょう。かわいそうに。。。合掌 |
||
299:
匿名
[2011-04-12 23:46:20]
ここに来ている荒らしの人たちは、2chからやってきた棄民の群ですよ。
ですので僻み妬みなどではなく、単に住民の反応を楽しんで、平日昼間から暇を潰しているだけです。 スルーが一番ですよ。 最高!新浦安駅前にマンション買いました!8 www http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/estate/1302602297/ |
||
300:
匿名さん
[2011-04-13 02:25:11]
新浦安は間違いなく復興します。その時には地域一のランドマークともいうべきプラウドの資産価値は急上昇することになるでしょう。将来を見通すことのできる人にとっては今は「買い」でしょうね。
|
||
301:
匿名
[2011-04-13 06:54:44]
4800万円の中古は不動産売買サイトから消えたけど、売れたのかな?
この辺が底ということか。 |
||
302:
マンション住民さん
[2011-04-13 07:48:33]
4,800万円/90㎡南西2F、確認しました、完売です。
|
||
304:
とうりすがり
[2011-04-13 08:52:49]
米紙ワシントン・ポストは12日、米地質調査所(USGS)の研究者の話として、東日本大震
災を引き起こしたマグニチュード(M)9・0の地震によって、震源付近の断層のひずみが高 まっている恐れがあり、余震が終息するまでに10年かかる可能性があると報じた。 問題を指摘しているのはUSGSの地球物理学者、ロス・スタイン氏と京都大のグループ。 試算では、地震によって、断層の一部が沈み込むなどして、震源周辺の広い部分にひずみ がたまっており、震源の北や南側で大きな余震が起きる可能性があるという。 スタイン氏は、東京では長期間の監視が必要で、余震が数週間や数カ月でなくなると思わ ない方がよいとしている。(共同) http://sankei.jp.msn.com/world/news/110413/amr11041301260000-n1.htm |
||
308:
住民さんA
[2011-04-13 12:34:11]
今週号の「フラッシュ」を一読ください。新町地区における、資産価値について、書かれています。マンションについては、その堅牢さが立証されたことが書かれています。
|
||
313:
匿名
[2011-04-13 18:32:20]
マンションの堅牢性云々とありますが、それって最低条件じゃないでしょうか?
この程度の揺れ(東京近郊)で傾いてたら それこそ大問題でしょう。 今回の震災で「我がマンションの堅牢性が証明された」なんて のんきなこと言ってる人って、あんまりいないと思いますけど…。 |
||
314:
匿名さん
[2011-04-13 20:07:13]
周辺が液状化で惨憺たる状況でもマンションの構造としては無傷に近かった。だが、この事実が、将来必ず来ると言われている東京直下地震にも耐えられるマンションである、ということを証明したわけではない。たかだか震度5程度の揺れで倒れたらそれこそ耐震偽装ということになる。首都直撃の大揺れにも耐えられるかどうかは、実際に地震が起こってみないとわからない。新耐震基準には合致しているので、少なくとも震度7でも倒壊しないようにはなっているはず。新耐震基準を満たさない旧基準のマンションは多くが倒壊することになる。こちらの方がよほど心配。
|
||
315:
匿名
[2011-04-13 20:58:43]
4800万ですか… 意外に下がらないものですね。
これ以上待っても下がらなそうなので、そろそろ参戦します。 |
||
316:
匿名
[2011-04-13 21:13:19]
そうなんですよね。震災後、新浦安の賃貸価格が下がらないもんだから、結局、中古価格は、相対的にも下がる必要がなくなったんだよ。皆さん安心して下さい。
|
||
317:
匿名さん
[2011-04-13 21:14:43]
ご存知でしょうが中古は出ている価格=売買価格ではありません。
値切るひともいます。 実際に明海のマンションを買った友人は800万値切りました。 人気がある場合はほとんど値切れません。 |
||
319:
匿名
[2011-04-13 21:33:14]
4800万で売れたというのはガセネタだよ。
|
||
320:
マンション住民さん
[2011-04-13 21:34:50]
議論になってませんよ。価格はオーバオーローン有無で決まりませんよ。需要と供給で決まるだけです。4800万円(分譲価格程度)で売りたい人と買いたい人の需給が合致した事実があるだけです。諸条件は、双方折込み済ということなんですね。1万円でも買わないという人がいることは、それで結構なんですからね。
|
||
326:
匿名
[2011-04-13 22:48:45]
|
||
331:
マンション住民さん
[2011-04-14 12:24:18]
レインズのは素人には数か月ギャップがあって、地震後成約のを今はみられませんよね?
不動産販売のプロの人?? だとしたら、素人相手にあんまり変なちょっかいはださないほうが。 |
||
332:
匿名
[2011-04-14 13:34:30]
日経にプラウドの広告がちっちゃく出てた。
野村はしばらく自重した方が良くない? |
||
333:
匿名
[2011-04-14 13:35:52]
|
||
334:
マンション住民さん
[2011-04-14 14:50:38]
|
||
335:
匿名
[2011-04-14 15:47:49]
実際問題、物件に液状化等の支障が出ていなくても、周りの環境が格段に悪くなっているので、評価額が下がらない訳は無いと思うのですが・・・
|
||
336:
匿名さん
[2011-04-14 17:26:24]
えっ?4000万円台で売れると思ってるの?
こんな状態で? |
||
337:
匿名
[2011-04-14 17:35:48]
yahoo不動産に出てるプラウドの売り物、6000万円台以上の
展望が良い部屋は全て「現状、空室」になってるね。 プラウド上クラスは金持ってるから、もう脱出済みなのかな ココに残ってる人達は多分、中層階より下の方々ですね |
||
338:
匿名
[2011-04-14 18:03:44]
プラウド新浦和では無いのですが、マンションの購入を考えておりました。
実際、停電と断水などになった場合、上層の方の生活はどうなっておりますか? 非常用の電源でエレベーターが使えたりといった事は無いのでしょうか? 生活用水や米など高層へ階段で運ばなければならない状態に実際になったりしたのでしょうか? |
||
340:
匿名
[2011-04-14 18:23:06]
実際、どう高く売り逃げるかで住人同士の腹の探り合いになるだろうね
関東最悪の地盤なのに誰が高値で買うかって話だよ バブル崩壊で数年後には価値は1/4が妥当だな |
||
341:
匿名
[2011-04-14 20:38:20]
残念だけど、ここは高く売れないね
人気低迷だし、諦めました |
||
342:
匿名
[2011-04-14 20:59:35]
http://www.asahi.com/housing/news/TKY201104040556.html
いろいろ液状化が言われてるけど、急斜面を盛土したところの方が よっぽど危険で、命にかかわるし、修復も不可能だろう。 神奈川県なんかは、そんなところばっかりだし。 |
||
343:
匿名
[2011-04-14 21:20:44]
マンションは被害が少ないっていうけど
だったら更に後は投資損って事になるんだよな 浦安って響きにもうサブプライムみたいに 騙されたカモのイメージがついちゃったからな ディズニーのアジア拠点も中国に移動しそうだし、高値掴みって恐ろしいな |
||
345:
匿名
[2011-04-14 22:25:09]
周知の事実だが、親の年収に比例して子供の学歴が決まる。東大に入る子どもの親の年収は高い。 当然なのかも知れない。違った角度から見れば、賢い頭脳の持ち主は平均すると金儲けが上手い。 これは本人の努力もあるし、遺伝子の問題もある。 優秀な頭脳の持ち主である親から生まれるのは、優秀な子供の可能性が高い。これは残念だが、事実 である。優秀な頭脳或いはdnaを持つ親から生まれ、年収を背景にした高等教育を受け、高校・大学 は一流。会社も一流。 もし優秀ではないならば、何処かの世代で死ぬほど努力をしなくてはいけない。その家系の輪廻が常に 悪いものならば、先祖代々に渡り馬鹿となる。 |
||
347:
匿名
[2011-04-14 22:36:25]
やんけ やんけ やんけ やんけ そやんけ われー! われー われー われー やんけ! 河内のオッサンの歌ー! おう よう来たの まあ あがってかんかい |
||
348:
匿名
[2011-04-14 22:39:51]
マンションは色々あるが、タイル張りのマンションがいいね。 流石にコンクリートむき出しのマンション模様は戸惑う。タイル張りマンションでも タイルの色が白だと汚れが目立つので、茶色がいいね。 |
||
349:
匿名
[2011-04-14 22:46:39]
荒らしはスルーで。
購入検討中です。戸建地区は、修復に市の助成が出る、と聞いていますが、こちらのマンションの駐車場修復にも出るのでしょうか? 中古で買ってから何十万も請求されるのは困ります。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
***み?