Part4突入です!
前スレ Part3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/94270/
有意義な話をしていきましょう
荒らしはスルーが一番
[スレ作成日時]2011-04-07 14:59:29
- 所在地:千葉県浦安市高洲4-25-1(地番)
- 交通:JR京葉線「新浦安」駅 「東京ベイシティ」バス「高洲海浜公園」行・「みなと南」行約11分、「高洲四丁目」バス停下車徒歩1分
- 間取:2LDK+S-4LDK
- 専有面積:101.94m2-148.85m2
- 販売戸数/総戸数: / 733戸
プラウド新浦安 住人専用Part4
212:
住民でない人さん
[2011-04-10 19:35:16]
|
||
214:
なんでも答える住民さんA
[2011-04-10 22:41:39]
住民が全然いないようなので、降臨してきました。
何でも聞いてください。 |
||
215:
住まいに詳しい人
[2011-04-10 22:43:46]
賃貸が正解だよ。
|
||
216:
匿名さん
[2011-04-10 23:37:45]
>214
中古で結構出ていますが、風呂やトイレは使える状態なのでしょうか? 投資用に広めの部屋を探しています。 留学生10人くらいで暮らせる100平米くらいの部屋を希望してるんですが、いまどきの留学生はきれい好きなので風呂とトイレが無いと借りてくれないんです。 |
||
217:
なんでも答える住民さんA
[2011-04-10 23:52:40]
|
||
218:
匿名
[2011-04-11 00:00:33]
なんだよ、風呂トイレ使えるのかよ。
話が違うじゃん。 ツマラン。 |
||
219:
匿名さん
[2011-04-11 00:00:40]
>217
風呂もトイレも使えるんですね。情報ありがとうございます。 人並みの生活ができそうだと分かって安心しました。 液状化やみすぼらしさみたいな実生活に関係無いことは気にしない人たちを入居させる予定なので不安が吹き飛びました。 後は値段かな。 |
||
220:
なんでも答える住民さんA
[2011-04-11 00:30:45]
|
||
221:
匿名さん
[2011-04-11 01:45:05]
>>214さん
お言葉に甘えて質問よろしいでしょうか。 1棟が傾いた、いや傾いてない、という話がありましたが、本当のところどうなのでしょうか。 浦安ではありませんが、私も埋立地住まいなので、気になっています。 |
||
222:
なんでも答える住民さんA
[2011-04-11 06:14:08]
>>221
傾いてないですよ。 前スレにもありましたが、下で地震前の建物の写真を確認できます。 拡大してよく見ると、①真ん中の建物がほかより若干高く、また、②右の建物の上部の壁が右に湾曲しているように見えます。 http://www.rehouse.co.jp/mansion/FL8NX005/ ①は当初からの設計で、②も地震前から指摘されていたものです。なので、地震による損傷ではありません。 ボランティアに来ていただいた方などが、誤認されたのではないでしょうか。 傾いたといえば、構内の100㎡ほどのゴミ置き場や、建物通しを繋ぐ廊下が液状化被害によって傾いています。駐車場の凸凹を含め、今後数ヶ月かけて復旧・液状化対策が実施されます。 復旧・対策の費用負担が誰になるか、というところはまだ未定ですが、仮に5億円かかってしまい、これが万万が一全て住民負担になっても、一戸50万円の負担というところでしょうか。 ですので、戸建地域などの深刻さには比べるべくもありません。 |
||
|
||
223:
なんでも答える住民さんA
[2011-04-11 06:22:34]
|
||
224:
匿名
[2011-04-11 09:23:40]
今回は大丈夫でも、次は・・・
わざわざ人が住む場所ではないですね。 今後、留学生に何事も無い事を願っています。 日本語が堪能でなければ、万が一の際に、 どこに逃げればいいのか等、細かに説明をして挙げて下さい。 |
||
225:
匿名
[2011-04-11 10:14:47]
荒らしは相手しないで、みんな落ち着いて!建設的に議論を!
うちも購入前に新浦安で不動産購入するなんて金をドブに 捨てるのと一緒って親友に言われたけど平気だと言える理由ある。 新浦安には日本で3つしかないパワースポットの1つディズニーが あるしこの危機も乗り越えられると思います。 今こそマリナーゼが一致団結して災害を乗り切るときです。 シロガネーゼなどの上辺だけの見え透いた浅はかな 人種との違い見せてやりましょう! |
||
226:
匿名さん
[2011-04-11 10:18:40]
次の大地震とかそんなに怖い?
次来ても死にはしないだろうし。 次の大地震よりは放射能被害の方がはるかに怖いなぁ。 そうしたら関東全部住めなくなるから、そんな最悪の事態はならないと思うけど・・・ |
||
227:
匿名
[2011-04-11 10:36:57]
同じ金を出すなら、危険性の低い所に家を建てた方が良いって話。
日本中、どこに居ても事故や災害はあるだろうけれど、自宅が損壊する可能性は浦安は平均より高いって事でしょ? 現に、傾いた家を直すのに1000万近く掛かる人もいるわけで、「金をドブに捨てる」って事は、そのことを言ったんだと思わない? 1000万あれば、TDLの中の結構なホテルに家族で何泊も出来るし、近くにあることを羨ましいと思ってる人って現時点では誰も居ないと思うし、1000万かけて直しても、次も大丈夫とは言えないだろうし、1ヶ月もたつのにトイレ・・・・ まぁ、放射能は怖いけど、家を建てる場所とは、ちと違う話だと思う。 一致団結して災害を乗り切ろうとする事は、大変良い事だとは思いますが、埋立地だと知っていて家を建てて、知っていてマンションを買って、それで液状化現象が、国の責任だ!国が補償するべきだなどと言わないで欲しい。 ぜひ、他を頼らず、自分たちで一致団結して乗り越えて下さい。 自分の好まない書き込みを「荒らし」とみなして、それでいて「落ち着いて」「建設的」とは・・ まだまだ、まともな議論とは程遠いですが、頑張ってください。 |
||
230:
匿名
[2011-04-11 11:03:43]
液状化の責任を市町村などの行政に転嫁する姿勢はおかしいと思います。修復のための補償なんておかしいです。責任は国にあります。国が全責任をもって修復すべきですよね。
|
||
233:
匿名さん
[2011-04-11 11:24:03]
↑
でもたぶん江東区民や墨田区民より幸せそうだよね。 5000万も借りられるんだから収入も多いだろうし。 |
||
234:
匿名
[2011-04-11 11:40:56]
収入や借りれる金額で幸せかどうかは決まらない。
衣食住、何不自由なく暮らせるだけで、俺は幸せだ。 トイレもきちんと使えるし。 ディズニーに行こうと思えばいけるだけの、経済力もあるし。 無理に背伸びしようとしている人よりは、すくなくとも幸せだと思うよ。ほんとに。 それにしても、自宅を修理した所で、いつまた街がこんな状況になる所に住んだら、俺は幸せを感じる事は出来ないだろう。 俺には無理だ。 出川や山崎みたいなキャラじゃなきゃ住めないな浦安・・・。 |
||
235:
匿名
[2011-04-11 11:46:37]
ところで、詳しい人に質問。
岩盤まで杭を打ってマンションを建てたとして、 その岩盤の厚さとかって確実な物なの? 砂の間に1層、中途半端な厚さの岩盤があって、 それが割れたりする事って無いの? それと、岩盤まで杭を繋げて打つらしいけど、杭と杭の連結ってどれだけの横揺れに耐えられるものなの? 地震+液状化で、岩盤が割れたり、杭が折れたりって事は無いんだろうか・・・・ |
||
236:
匿名さん
[2011-04-11 11:52:08]
235 横の力には弱いと教えただろう。
|
||
237:
匿名さん
[2011-04-11 11:53:55]
> 収入や借りれる金額で幸せかどうかは決まらない。
被災しているような状況なのに、わざわざ見つけてきて こういう掲示板で晒すような人たちよりは「幸せ」ってこと。 |
||
241:
匿名さん
[2011-04-11 12:45:56]
|
||
242:
匿名
[2011-04-11 13:48:39]
こちらは荒らし、成り済ましの相手はしない。
富士山と並ぶ日本で3つしかないパワースポットであるディズニーの 御利益があるし、幸福パワーが届く範囲に住める優越感。 これに優るものは無し!マリネーゼの美容にも好作用ですしね。 ネタンデール人、ナリスマール人は去れ! |
||
243:
匿名
[2011-04-11 13:52:35]
普通の人なら、これから浦安を含む埋立地に住もうとは思わない。
賃貸なら問題無いかとは思うが。 その建物、プラウド新浦安だろうが、なんだろうが、 街が街として機能しなくなる可能性が高い場所には違いないのだから。 今、傾いていなくとも、浦安に物件を持っている人は ***みです。 マリナーゼ = ***みの最下層です。 荒らしでもなんでもなく、これは事実です。 |
||
246:
匿名さん
[2011-04-11 14:15:42]
>>235
日本全国、そこそこの建物を建築するときは事前にボーリング工事をする ボーリング工事をする時はさらにその事前に周りの他の既ボーリング工事を調べておくだろ じゃないと、どれくらいの資材を用意しなきゃいけないかわからないだろ 周りが1mで支持地盤なのに100m分の資材持って乗り込んで99m分無駄になったけど 輸送料及び資材料クレって施主に言えると思うのか? 文章の奥を読み解く力が皆無だな 支持地盤なんて掘る前から大体わかってる 掘ってそれを確認するだけ 途中の中途半端な岩石地盤は突き破るよ その為にはボーリングの先端にダイヤをつけたりする 余計な金かかるけどね 杭の破壊を気にしてるが何十mあろうとも1回でコンクリート打つから上から下まで継ぎ目無く 繋がってるし、杭が破壊される時に大きな特徴が2つある 一つは、本体の上物にほとんどひびが入らないということ これは杭が壊れる時に地震のエネルギーを吸収するから もう一つは、杭には普段から上の構造物の重力全てが掛かっていて支持地盤に伝達している その重量たるや何万、何十万、何百万㌧だ それが壊れるときの破壊力たるや素人でも想像できよう その時に桁違いの音が鳴る 鉄筋が千切れ、コンクリートが潰れる音がね 建物の中にいたら間違いなく聞こえるはずと思いたいw |
||
247:
匿名
[2011-04-11 14:16:22]
金融庁が銀行、証券、生損保会社に中長期的な本社機能移転も含め対策を模索するよう要請したということですが、この震災を機に国は西日本や他の地方に首都機能の一部を徐々に分散させようとしてたりするのでしょうかね?福島の原発でこれ以上のことが起きれば、その勢いは更に加速するようにも思います。
大手メーカーも夏場の電力不足に備えて生産拠点を西日本に移す事も考えているようだし、大阪では維新の会が圧勝し大阪都構想が動き出すかも知れない・・色々と変わり目なのですかね。 何だか数年後、浦安どころか首都圏全体にマンションの需要や価格に大きな変動があるような気がしてきました。。 |
||
248:
マンション住民さん
[2011-04-11 14:17:25]
|
||
249:
匿名
[2011-04-11 14:22:09]
247ですが、
橋下知事が都構想は白紙化したそうで、その部分、前言撤回致します。 |
||
250:
匿名
[2011-04-11 15:24:06]
>246
ありがとう。 とても勉強になりました。 でも >文章の奥を読み解く力が皆無だな って貶されるほど、一般常識なんだろうか(汗) 施工主が余計な金を掛けたくなくて、ダイヤを使わなかったりしなければ、問題ないって事か・・・ でも、高床式住居みたいになる可能性はあるんだ・・・いやだなぁ・・・ ちなみに、自分の住んでるマンションの岩盤までの深さとか、杭の工事した業者名とかって、公的な機関に資料としてのこってますかね? 不動産業者を信用していない訳じゃないんですが・・・ |
||
251:
住民さんA
[2011-04-11 15:46:39]
まけぐみ?
***み? |
||
252:
住民でない人さん
[2011-04-11 15:57:38]
パニックで脳みそ液状化
|
||
253:
匿名
[2011-04-11 16:18:16]
昨日 美浜区の某ホテルに行ったんだけど、浦安の奥様お子様達の集団に遭遇。避難しているそうです。
|
||
258:
匿名
[2011-04-11 18:18:05]
一棟が傾いてるのは、地震の前から、つまりはじめからだって。
なんでプラウド三兄弟の被災が突出していたか、抗議した方がいい。 三井のここと同時期にできた某マンションは、被災部分は三井が直すのだと。 瑕疵がないのに。 |
||
259:
匿名
[2011-04-11 18:25:01]
真の富裕層なら決して選択しない大規模な集合住宅
外観の疑似豪華建築と高額な売り出し価格に騙された住人達 住人の異常とも思える選民意識と苛烈を極める周辺住民への蔑み行為 しかし99%以上が長期分割払いという現実 住民間の連帯感は非常に薄く、子供たちの送り迎えで笑顔で挨拶をしても 内心はの夫の会社と収入でランクを付けて優越感に浸ったり歯噛みをしたり 他人の家と比較し幼稚園から優劣を意識し、私立の学校を競うように受験させ お隣がメルセデスならうちはBMWと露天駐車場には中高級車のオンパレード だれだれがナポリならうちはニースと出国しGW中はゴーストタウン 永住するといいながら気になって仕方が無い資産価値 そのような勝者のみが居住を許される新浦安最高級集合住宅「プラウド」 |
||
260:
匿名
[2011-04-11 18:30:07]
最後の1行だけは認める。
|
||
261:
匿名
[2011-04-11 19:15:13]
また水が出てる。。。
もうやめて |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
ゴミ同然の価値じゃないですか?
今から売るにしても、買い手がつくんでしょうか?
自分なら地盤のしっかりした丘に家買いますね