Part4突入です!
前スレ Part3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/94270/
有意義な話をしていきましょう
荒らしはスルーが一番
[スレ作成日時]2011-04-07 14:59:29
![プラウド新浦安](/img/noimg.gif)
- 所在地:千葉県浦安市高洲4-25-1(地番)
- 交通:JR京葉線「新浦安」駅 「東京ベイシティ」バス「高洲海浜公園」行・「みなと南」行約11分、「高洲四丁目」バス停下車徒歩1分
- 間取:2LDK+S-4LDK
- 専有面積:101.94m2-148.85m2
- 販売戸数/総戸数: / 733戸
プラウド新浦安 住人専用Part4
170:
住民でない人さん
[2011-04-10 13:33:47]
新浦安駅から砂まみれで暴落マンションに帰宅しますw
|
||
171:
匿名
[2011-04-10 13:39:21]
不動産関連に勤めている友人に聞いたのですが、
今は新浦安の物件に手を出す所はない。 1000万以下でも売買は成立しないだろうとのことです。 また、購入時に液状化する可能性があることは説明する事になっているので、それを聞いて買っているのだから、業者側に落ち度はなく、訴訟しても勝ち目はないそうです。 まあ皆さん言ってますが、自己責任と言う事でかたずけられるんでしょうね。 |
||
172:
埼玉県民
[2011-04-10 13:42:51]
自分で浦安選んだんでしょ。
数ある選択肢の中から… 液状化で家がダメになるリスクを考えず 困ったときだけ行政の支援をあてにするなど 虫が良すぎる。 火災保険をかけずに火事を出してしまい、 2重ローン払ってる人もいるのよ。 自分でなんとかしろ |
||
173:
住民です。
[2011-04-10 13:49:12]
販売会社:重要事項説明してる。
売主:アフターサービス基準の除外項目に記載されてる。 県&国:責任についての関係性がない。 との事でした… 勝てる裁判なら組合費から支出してでも戦いますけど、勝てない裁判は反対します。 |
||
174:
住民でない人さん
[2011-04-10 13:49:47]
>>171
そりゃそうでしょう。 この有り様をみたら安い高い以前に住むところじゃないなって思いますよ。 インフラは応急処置の仮復旧だし、道路は至る所で凸凹ですよ。 地図見てもバカみたいに海の中に突出した地形でいて地盤が超緩いんじゃ怖すぎですよ。 この程度で済んだとプラス思考でさっさと引っ越すべきです。 |
||
175:
匿名
[2011-04-10 14:04:02]
千葉って恥ずかしいね
船橋→パチンコと競馬場 鎌ヶ谷→日本ハムの2軍 市川→姉歯物件 習志野→自衛隊 松戸→**外国人だらけ それに比べて、浦安市はディズニーや高級ホテルが多く、おしゃれできれいな町 千葉の誇り のはずだったのにねーw 今まで散々上から目線だったことの報いだ ざまーw |
||
176:
専門家の見地から
[2011-04-10 14:09:46]
「リゾート感覚で住めるいいところですよ。住民の質も高いし、お子様の教育には最高の環境です。液状化?可能性としては否定できませんが、
もし液状化してもマンションは硬い地盤まで杭を打っているのでまず大丈夫です。ご安心下さい。」 なんつって売っておいて、契約書には小さい文字で 液状化した際の修理等は免責とする。ってしっかり 書いてあるんだよな。 騙された!なんて騒ぎたくなるけど、キチンと説明を受けてるし、契約書にも書いてある。 これを社会では、自己責任と言うんだよ。 裁判で勝つことは、まずないし、ましてや行政には全く責任はありません。 裁判しても莫大な費用がかかるので逆に管理費の値上げが待っています。 踏んだり蹴ったりですね\(^o^)/ |
||
177:
匿名
[2011-04-10 14:20:03]
知り合いの不動産から、埋め立てた所を買わない方がいいよって言われたんで、その通りにしとけば良かった
|
||
178:
匿名
[2011-04-10 14:20:36]
新浦安のこれから・・・
春 → 地震で液状化 夏 → 排泄物が発酵し あちこちで異臭さわぎ 秋 → ネズミーランドが まさかの移転 冬 → ゴーストタウン化 住民の自己破産続出 さあ!ゆめのくにへいこう! |
||
179:
匿名
[2011-04-10 14:53:50]
免責事項がしっかりと契約書に書いてあります。
液状化現象は、今回限りとは限らない訳で、被害が大きいから今回だけ出します。という事は絶対に無いと思います。 国の責任と言いたい気持ちはありますが、 あきらめる他無いでしょう。 騒げば騒ぐだけ叩かれるだけです。もうやめましょう。 |
||
|
||
180:
匿名
[2011-04-10 15:07:03]
ウンコクセーゼ
|
||
181:
匿名
[2011-04-10 15:17:45]
行政や野村、清水と戦って疲弊して資産価値を落とすより、月々の負担を増やさずに、復旧や修繕出来る方法を考えましょう。
例えば修繕積立金や管理費の見直しで、どこまで出来るか… 先を見据えて生きましょう。 |
||
182:
恥ずかしいのはNo.175
[2011-04-10 15:21:29]
>No.175 by 匿名 2011-04-10 14:04:02
>千葉って恥ずかしいね 習志野→自衛隊 のどこが恥ずかしいんだ? お前、日本人か? 自衛隊を貶める発言はマジで許せない。 |
||
183:
匿名
[2011-04-10 15:33:49]
市役所に今から皆で相談しに行ってきます。
もう個人で対処できるレベル越えてるから。 100%の公的資金補償と見舞金もらわなきゃ納得いかない。 |
||
184:
匿名さん
[2011-04-10 15:35:33]
>183
自己破産という方法がありますよ。 |
||
185:
匿名
[2011-04-10 15:37:29]
阪神淡路大震災の時の辻元清美みたいに、自衛隊ががんばってくれているときに、「自衛隊からは食糧を受け取らないで!」とおなかをすかせた被災者にビラだけ配るような人々の方が恥ずかしいよね。
そんな辻元を震災ボランティア担当首相補佐官に任命する管のセンスには脱帽だよ。 |
||
186:
匿名
[2011-04-10 15:38:12]
浦安(中町賃貸一人暮らし)市民です。
ウンコの質問があったので。 ①震災当初はなるべくウンコの元を作らない(食べない) ②ウンコはなるべく都内の勤務先や駅でするように心がけたが、精神的に プレッシャー掛かって思うように出ない。 ③家に帰るとリラックスしてウンコ我慢できなくなって思わず自宅トイレで脱糞。 水は出ないので数日間トイレットペーパーつめて放置。 ④部屋が臭くなったので夜中に水道管破裂して道に溜まってる水くんできて コソーリ流す。 ⑤近所の仮設トイレを初使用→香りに耐えられず二度と使わぬと心に誓う。 ⑥市内で我慢できなくなって野糞 ⑦ようやくウンコ凝固剤とビニールセットが配布される→燃えるゴミと一緒に捨てます。 ⑥現在は水は回復したが下水道はまだ使えない状態 |
||
187:
匿名
[2011-04-10 16:01:00]
>>183
>市役所に今から皆で相談しに行ってきます。 >もう個人で対処できるレベル越えてるから。 >100%の公的資金補償と見舞金もらわなきゃ納得いかない。 あなたが行くべきは、市役所ではなく弁護士や精神科などでしょう。 市役所の仕事を増やすのは止めましょう。 三陸などでは傾く以前に基礎すら残っていない世帯が多数あります。まだ雨風がしのげる建物が残っているあなた方を、東北の被災者より先に救済すべきとお考えですか? 実際問題、傾きを「修理」する為に1000万円をもらって、今後も液状化はしない施工を出来ると思いますか? あなたのような人が騒げば騒ぐほど、復興の妨げになります。 あなたの様な方と同列に見られる事が、大きな二次被害です。 |
||
188:
匿名
[2011-04-10 16:18:36]
小学生からやり直した方が良いね。
|
||
189:
匿名
[2011-04-10 16:23:27]
賃貸で遊び程度で暮らす分には
納得できるんだけどマスコミに踊らされて 浦安に戸建て(ローン付き)を買うなんて そもそも頭が悪い、お前が悪いで終了だろ 田園調布も山王も関東大震災の被害で下町から 地盤の強い所へ移住したのが名残 あとはどうすればいいかなんてわかるよね? |
||
190:
ガンバロウ浦安・新浦安!
[2011-04-10 16:34:25]
132です。
私も世田谷在住で、ここの住民ではありません。 しかし、この掲示板は住民専用版であるにも拘わらず、 部外者が乱入し、しかもその中傷レベルが余りにも低い。 Facebookを通じて、海外の多くの友人から「日本頑張れ」という 暖かい励ましをもらいました。 未曾有の大災害に見舞われても、日本人の団結力から 必ず日本は復興すると世界の友人は信じてくれており、 日本人の冷静な行動は世界から称賛を浴びています。 日本国民、千葉県民、浦安市民皆が、心を合わせて、東北地方の復興 及び浦安の早期復興を達成せねばなりません。 個人的恨み、妬みは誰しもあるでしょうが、ここの住民全てを同じ 目線で決めつけることは、誰がどうみてもおかしい。 住民以外の方は、私も含め、書き込みをやめるか、励ましの メッセージを送りましょうよ。 本当に、日本はこれから大変な国難を乗り越えて行かなければならないのです。 |
||
191:
に
[2011-04-10 16:34:38]
プラウドの10Fが4,990万で売りに出てる。
って500万でも高いくらいだろ。 不動産価値としては、ゴミなんだし。 今度地震起きたら、崩れるレベルだろ。 |
||
192:
匿名
[2011-04-10 16:39:22]
>>190
自分で好んでマンションなり家買っといて 液状化の問題は散々言われていたのにいざ 被害を被ると国に補償を求めるその思考を 批判者は叩いてるんじゃねーの? 自己破産なりそのまま住み続けるなり 方法はあるんだから自分のケツは自分で ふきましょう。 |
||
193:
匿名
[2011-04-10 16:39:35]
これは絶対に国が補償してあげるべきだよ
こういうところにどんどん税金を投入すべき |
||
194:
匿名さん
[2011-04-10 16:41:35]
|
||
195:
匿名
[2011-04-10 16:42:20]
ねたみは無い。
埋立地にいくら立派な一戸建てを建てたといっても、全く羨ましいとは思わない。 荒そうとしている訳でも無い。 ただ、家や家財道具だけでなく、家族も失い、未だに避難所暮らしをしている方々が大勢居るのに、家が「1度傾いた!、国の責任だ!、保障しろ!」と騒いでいる人々に無性に腹が立つだけ。 ここに来ている部外者の殆どが、ほぼ同じ意見だと思う。 最初から、「私達は、まだましな方。東北の被災者に支援を!」と言っていれば、流れは全く変わっていたでしょう。 部外者で同情的な書き込みをしている人は、「煽り」か、世間知らずの「本当のセレブ」でしょう。 |
||
197:
匿名
[2011-04-10 17:18:57]
↑
オツトメゴクロウ。 鎮火できてきたね♪ おっと沈下か? |
||
198:
住民でない人さん
[2011-04-10 17:24:44]
同じ内容の書き込みばかり続いている。
一ヶ月も同じ話題でよく飽きてこないね。 暇なのか、それとも昔何か嫌な思いでもしたんだろうか。 まー新浦安のマンションらは基礎など調査するだろうから 壊れてたら次の大きな地震までにわかるが、見た目は大丈夫そうな 内陸部マンションでも基礎などが破壊されてる可能性は あるかもね。しかも調査すらしないだろうからより危険かも。 これから住むなら液状化と火事になる可能性を除外すると 内陸部のまだ未着工のマンションで、住宅密集地 でなく、都内から歩いて帰れるところがいいんだろうね。 良い場所が思い浮かばないけど。 |
||
199:
匿名
[2011-04-10 17:33:45]
「ネズミーランドでケコーン式(キリッ)」
脱糞はどうすれば・・・? |
||
200:
匿名
[2011-04-10 17:37:43]
雨が降ると液状化し乾燥した砂が下水に流れ込むと被害が大きくなると市役所の職員さんが
休日返上で砂をスコップで軽トラに積んでる横で、糞マリナーゼが犬の排便って凄いな! ボランティアさんを顎で使うって同友こと? 家の前に砂を置けば行政が片づけると思ったので砂を移動してやった 毎日市役所にモンスターペアレントが電話攻撃 クレーマー日本一の街新浦安 最高ですか? |
||
201:
匿名さん
[2011-04-10 17:37:57]
ネタンデルタール人とか言われるとムカつくな!
|
||
202:
引越前さん
[2011-04-10 17:48:20]
マスコミによると,行政に責任転嫁しようとしている住民もいるようですね。
「埋め立て地と知っていて住んだ私たちの自己責任なのか。行政側に責任はないのか」 http://www.asahi.com/national/update/0408/TKY201104080597.html |
||
204:
匿名
[2011-04-10 18:06:29]
液状化のリスクを識別していたハズなのにリスク発生確率とリスク発生時の対応コストを甘く考えて購入した判断は申し上げ難い事ですが、明らかに間違いだったと思います。家も職場も失った東北地方とは被害の次元が違いますので、限りある公的資金を投入するのは無理でしょう。幸いな事に職場は残っている訳ですから、経済力のある皆様方は、100%自己負担で立ち直る事が出来ると信じております。一日も早い復旧を祈念していますので、どうか頑張ってください。
|
||
205:
匿名さん
[2011-04-10 18:16:16]
同情するなら入居しろ!
新浦プラウド物件腐るほど出てるし 更新されてないと疑うくらい売れてないw |
||
206:
匿名
[2011-04-10 18:17:05]
・「埋立地は液状化の危険性が高い」という
小学校レベルの常識を敢えてスルー ・不動産の価格には様々な理由が込められていることを無視して バーゲンセール感覚で安さに飛びつく ・ウォーターフロント、高層マンション、などの流行に左右されて 一生の買い物であることを忘れている こんな人たちが 必要性を以って沿岸に住んでいる 東北の漁業従事者とその縁者はじめとする被災者と 同じ補償を受けられると考えているところがもう信じられません。 被災者ですら、ある程度の猶予措置はあっても ローンは自己責任ですよ? |
||
207:
匿名さん
[2011-04-10 18:17:11]
同情も下手くれもない。
賭けごとに負けた。 それだけでしょ。 三陸の人たちとは違うよ。 |
||
208:
住民でない人さん
[2011-04-10 18:35:46]
住民はみんなSNS行っちゃって
ここには誰もいないのに なんでスレ閉鎖しないの |
||
209:
匿名さん
[2011-04-10 18:38:50]
液状化は自己責任で、東北の被害とは全然違うよ。
|
||
210:
匿名
[2011-04-10 18:52:28]
というか、マスコミの報道の仕方に問題あり。
別に新浦安のマンション住民が 自らをマリナーゼだの千葉リーヒルズだの言ってたわけではない。 とりあえず人的被害がほとんど出なかったことを良いことに マスコミが我々を笑い者に仕立てあげたんでしょ。 我々の大半は堅実に落ち着いて暮らしたいだけなのに。 |
||
211:
東北に比べたら話の筋が違う
[2011-04-10 19:20:56]
30年 3500万のローンがある・・・
そんなのは関係ない。 自己責任でローン組んで 自己責任でここに家を建てた。 それなのに事が起きれば 行政の責任もあるだと? 甘えるなよ 東北に目を向けてみろ 家を失い 家族を失い 放射能で苦しむ 国の金はすべて東北にまわすべきだ。 |
||
212:
住民でない人さん
[2011-04-10 19:35:16]
もう液状化した土地に価値無いですよね
ゴミ同然の価値じゃないですか? 今から売るにしても、買い手がつくんでしょうか? 自分なら地盤のしっかりした丘に家買いますね |
||
214:
なんでも答える住民さんA
[2011-04-10 22:41:39]
住民が全然いないようなので、降臨してきました。
何でも聞いてください。 |
||
215:
住まいに詳しい人
[2011-04-10 22:43:46]
賃貸が正解だよ。
|
||
216:
匿名さん
[2011-04-10 23:37:45]
>214
中古で結構出ていますが、風呂やトイレは使える状態なのでしょうか? 投資用に広めの部屋を探しています。 留学生10人くらいで暮らせる100平米くらいの部屋を希望してるんですが、いまどきの留学生はきれい好きなので風呂とトイレが無いと借りてくれないんです。 |
||
217:
なんでも答える住民さんA
[2011-04-10 23:52:40]
|
||
218:
匿名
[2011-04-11 00:00:33]
なんだよ、風呂トイレ使えるのかよ。
話が違うじゃん。 ツマラン。 |
||
219:
匿名さん
[2011-04-11 00:00:40]
>217
風呂もトイレも使えるんですね。情報ありがとうございます。 人並みの生活ができそうだと分かって安心しました。 液状化やみすぼらしさみたいな実生活に関係無いことは気にしない人たちを入居させる予定なので不安が吹き飛びました。 後は値段かな。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |