Part4突入です!
前スレ Part3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/94270/
有意義な話をしていきましょう
荒らしはスルーが一番
[スレ作成日時]2011-04-07 14:59:29
![プラウド新浦安](/img/noimg.gif)
- 所在地:千葉県浦安市高洲4-25-1(地番)
- 交通:JR京葉線「新浦安」駅 「東京ベイシティ」バス「高洲海浜公園」行・「みなと南」行約11分、「高洲四丁目」バス停下車徒歩1分
- 間取:2LDK+S-4LDK
- 専有面積:101.94m2-148.85m2
- 販売戸数/総戸数: / 733戸
プラウド新浦安 住人専用Part4
128:
匿名
[2011-04-10 07:45:45]
|
||
129:
入居前さん
[2011-04-10 07:48:29]
居残る人はローンで身動き取れないレベルのひとだけ
砂埃がすごいし普通に暮らしてさえいけない 賃貸派は流出がすごいって不動産屋が言ってたし スラム化が始まったね |
||
130:
匿名さん
[2011-04-10 07:49:54]
原乳の放射性物質、基準値下回る 福島産経新聞 4月9日(土)0時6分配信
福島県は8日夜、福島第1原発事故を受けて、7日に実施した原乳の緊急時モニタリング検査(4回目)で、放射性ヨウ素、セシウムが暫定基準値を上回った検体はなかったと発表した。県によると、今回から検査方法を改め、前回(3月29日)に暫定基準値を下回った市町村の原乳は戸別検査をせず、県内10の乳業メーカーなどが、他の市町村産と混ぜた後の原乳で測定した。県は、約1週間後に予定する次回検査で、基準値を上回らなければ、国と調整して出荷制限を解除していく構えだ。 他の市町村産と混ぜた後の原乳で測定した。 他の市町村産と混ぜた後の原乳で測定した。 他の市町村産と混ぜた後の原乳で測定した。 ↑ これを世間の常識では偽装といいます。 福島県人って何者だ? |
||
131:
入居済みさん
[2011-04-10 08:25:50]
嘘かと思われるかも知れないが
液状化で価値が下落した 個人的にはそれだけでも訴訟ものです |
||
132:
住民でない人さん
[2011-04-10 09:01:50]
俺の部下がここに住んでるけど、落ち込まずに元気だよ。 ここよりも、新浦安の独身寮の方が復旧に時間がかかった。 新入社員は、やむなく都内の他の寮にとりあえず振り分けた。 15日からTDLが開園するし、直ぐに活気が戻るよ。 俺も、関西勤務時代に阪神大震災に被災して、バブル絶頂期に買った マンションの資産価値は今や四分の一になったけど、命あるんだから 又 頑張れば良いんだよ。 新浦安は、アジアNo.1のリゾート都市として、復興してまたアジアの 観光客を関東に呼び戻してもらわないと、これから東北の復興に20兆円 以上の金がかかるんだから困るよ。 世田谷の某プラウドに住んでいる俺がでしゃばる話でもないけど、政府は、 新浦安の日本経済に対する重要性を認識して、復興に支援すべきなんだ。 今から選挙行かなきゃ。 どうせ、あの爺さんが当選するんだろうけど。 |
||
133:
匿名
[2011-04-10 09:02:35]
国が支援してくれると思っている おめでたい頭の人がいるんだねww
家流されてる人が沢山居るんだよ。 仮に税金投入されるとしたら、先ずそこから。 お前らにまで税金が回って来る訳無いだろ。 価値は無いけど、家が有るんだからw |
||
134:
内覧前さん
[2011-04-10 09:03:56]
訴訟やってみてください。
注目されて恥じかいて世間からは支持されず 同じ入居者からは迷惑がられ村八分 訴訟そのものは長期化し費用もかさみ心身ともにボロボロですよ 結果が出る頃までには直下型がやってきて・・・ |
||
135:
匿名さん
[2011-04-10 09:07:32]
125は買った当時はさぞかし得意の絶頂だったんだろうね...
かわいそうに。 |
||
136:
匿名
[2011-04-10 09:14:05]
|
||
137:
匿名さん
[2011-04-10 09:20:36]
|
||
|
||
138:
契約済みさん
[2011-04-10 09:24:40]
契約書に記載の東京地裁に提訴準備中です。
現在弁護士と個別で行くか,集団訴訟に持っていくか検討してます。 きちんと地盤調査をして欲しいだけなのですが,野村は拒否しましたので。 ほかに訴訟を検討されている方はいらっしゃいますか? |
||
139:
住民さんA
[2011-04-10 09:51:59]
||\ /||
||:. \____________/ || ||. | . ____ .| :|| ||: | |練炭オフ| │ :|| ||: | .  ̄ ̄ ̄ ̄ .| :|| ||: | ;''"゙''" ;''""゙. . || ||: | 永遠におやすみー ;;''"゙''゙、;;~''"''|| ||: | (^o^)ノ;, ,,.゙~'''"゙''|| ||:. / ̄(^o^)ノ ̄ ̄ ̄ノ( ヘヘ ,.:;;:,゙,、;~'' || ||/ ノ( ヘヘ (^o^)ノ [___]゙' \|| ノ( ヘヘ ジンセイオワタ・・・ |
||
140:
マンション住民さん
[2011-04-10 09:59:10]
桜の季節になり、住民、地域社会の皆様と団結し、より素敵な新浦安を作っていきたいと思います。そのスタート台に立ちましょう。
|
||
141:
内覧前さん
[2011-04-10 10:16:44]
そりゃ集団でやった方が威力が大きいでしょう。
そのためには管理組合を通して足並みを揃えておかなければなりません。 |
||
142:
匿名
[2011-04-10 10:20:03]
ちょっとの傾きなら自分も傾けばいいと思うよ
|
||
144:
住民でない人さん
[2011-04-10 10:44:07]
巨大マンション入居者の経済格差が徐々に現れ、住人の人間関係が液状化していくと見てます
|
||
145:
マンション住民さん
[2011-04-10 10:45:48]
みなさん私たちはデベの口車に乗って夢を見させられていたんですよ
冷静に見ればヘドロの埋め立て地がこんなに高価になる方がおかしいですよね? 石炭をダイヤと思わされて買わされてしまったんですよ。 そもそも本当の富裕層は数百戸まとめて集合住宅に住むなんて発想しませんものね 私たちは少し所得のある貧乏人に毛が生えた程度のレベルなのに、近隣の方を見下して 蔑んできたバチが当たったのですよ |
||
146:
匿名
[2011-04-10 10:46:56]
家が傾いてるううううううううううううう
ふおおおおおおおおおおおお(みさくらなんこつ) |
||
147:
都民
[2011-04-10 10:49:45]
プシャーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww (液状化)
ンアーーーッ!!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww(住人悲痛の咆哮) |
||
148:
匿名
[2011-04-10 11:02:00]
new!↓
ナガセネーゼ タレナガシネーゼ |
||
150:
匿名
[2011-04-10 11:04:55]
メシウマwww
|
||
151:
匿名
[2011-04-10 11:09:36]
まずは自分たちである程度の情報を集めなきゃ
過去に天災による訴訟でどんな事例、判例があるとか… 未曾有の天災っていわば施工主、売り主側にも同じように平等に適用されることもお忘れなく… |
||
152:
匿名さん
[2011-04-10 11:15:55]
蟻が集まれば巨象も踊る。
|
||
153:
匿名さん
[2011-04-10 11:23:05]
液状化は天然の締固めだから
これからはいい地盤なんだけどな。 |
||
154:
匿名
[2011-04-10 11:23:22]
ここ面白いので見させて貰ってますw
自己責任だろwww情弱乙wwwwww 本物の金持ちの恩恵貰えてたんだから良いだろバロスwww |
||
155:
匿名
[2011-04-10 11:34:08]
みなさんウンコはどこでしてるんですか?
|
||
156:
匿名
[2011-04-10 11:38:29]
goo地図に昭和の航空写真を重ねたらどんなところだったかがわかりました。
http://link.maps.goo.ne.jp/map.php?MAP=E139.54.9.743N35.38.29.828&... |
||
157:
住民でない人さん
[2011-04-10 11:44:26]
|
||
158:
匿名
[2011-04-10 11:48:37]
金持ちが浦安に家買うかよ w
|
||
159:
匿名さん
[2011-04-10 11:56:47]
6000万出せる人がこの地域を選ぶとは思えないけど。
2/3で売れれば御の字だろうね。 |
||
160:
匿名
[2011-04-10 11:57:36]
今、全国的に給食費滞納が問題になっていますが、
浦安市でも平成17年度の滞納額は2,294万円にものぼって県内ワースト1、 支払われるべき給食費全額に対する滞納率は4.18%で、 ワースト4という不名誉なリストに載りました。 すげーーーーww 4割が未納www 「払ってるやつがバカww」って感覚? |
||
161:
匿名
[2011-04-10 11:58:37]
6180万で買う情弱はもういないだろ。
|
||
162:
内覧前さん
[2011-04-10 11:59:19]
保険会社との相談にしかなりません。
国は一切関係無いでしょ。 |
||
163:
匿名
[2011-04-10 12:00:48]
4%が4割?
|
||
164:
匿名
[2011-04-10 12:06:29]
新浦安のケーズ電気はクレーム率 全国1位
給食費滞納、県内 1位(金はあるけどブランド物買いたいから払わない) 駅職員を怒鳴りつける光景が日常。 ボランティアを顎で使うい、自分たちは高見の見物。 こういう民度の奴が多く、千葉県一嫌われている。 |
||
165:
マンション住民さん
[2011-04-10 12:16:25]
いろいろご批判、受けたまわらないといけないと思います。ベイエリアの高級住宅街の代表として、憧れの存在であったこと、また、いろいろご批判あると思いますが、国の支援で再興すること、富裕層として、控えめに過ごしていかなければいけないと思います。
|
||
166:
住民でない人さん
[2011-04-10 12:19:11]
あんな超不便なとこで6000万とかwww
|
||
167:
入居予定さん
[2011-04-10 12:24:03]
こちらは水道は復旧してますか?
家はまだなんですが、、、 |
||
168:
匿名
[2011-04-10 12:41:34]
ねぇ自称セブレ奥様とJAL職員達
自分の子に食べさせる給食費くらい 如何して自分で払わないの 乞食なの? |
||
169:
プギャ━m9(^Д^)━!!!!!!
[2011-04-10 12:56:00]
埋立地の物件買うなんて情弱にも程があるw
|
||
170:
住民でない人さん
[2011-04-10 13:33:47]
新浦安駅から砂まみれで暴落マンションに帰宅しますw
|
||
171:
匿名
[2011-04-10 13:39:21]
不動産関連に勤めている友人に聞いたのですが、
今は新浦安の物件に手を出す所はない。 1000万以下でも売買は成立しないだろうとのことです。 また、購入時に液状化する可能性があることは説明する事になっているので、それを聞いて買っているのだから、業者側に落ち度はなく、訴訟しても勝ち目はないそうです。 まあ皆さん言ってますが、自己責任と言う事でかたずけられるんでしょうね。 |
||
172:
埼玉県民
[2011-04-10 13:42:51]
自分で浦安選んだんでしょ。
数ある選択肢の中から… 液状化で家がダメになるリスクを考えず 困ったときだけ行政の支援をあてにするなど 虫が良すぎる。 火災保険をかけずに火事を出してしまい、 2重ローン払ってる人もいるのよ。 自分でなんとかしろ |
||
173:
住民です。
[2011-04-10 13:49:12]
販売会社:重要事項説明してる。
売主:アフターサービス基準の除外項目に記載されてる。 県&国:責任についての関係性がない。 との事でした… 勝てる裁判なら組合費から支出してでも戦いますけど、勝てない裁判は反対します。 |
||
174:
住民でない人さん
[2011-04-10 13:49:47]
>>171
そりゃそうでしょう。 この有り様をみたら安い高い以前に住むところじゃないなって思いますよ。 インフラは応急処置の仮復旧だし、道路は至る所で凸凹ですよ。 地図見てもバカみたいに海の中に突出した地形でいて地盤が超緩いんじゃ怖すぎですよ。 この程度で済んだとプラス思考でさっさと引っ越すべきです。 |
||
175:
匿名
[2011-04-10 14:04:02]
千葉って恥ずかしいね
船橋→パチンコと競馬場 鎌ヶ谷→日本ハムの2軍 市川→姉歯物件 習志野→自衛隊 松戸→**外国人だらけ それに比べて、浦安市はディズニーや高級ホテルが多く、おしゃれできれいな町 千葉の誇り のはずだったのにねーw 今まで散々上から目線だったことの報いだ ざまーw |
||
176:
専門家の見地から
[2011-04-10 14:09:46]
「リゾート感覚で住めるいいところですよ。住民の質も高いし、お子様の教育には最高の環境です。液状化?可能性としては否定できませんが、
もし液状化してもマンションは硬い地盤まで杭を打っているのでまず大丈夫です。ご安心下さい。」 なんつって売っておいて、契約書には小さい文字で 液状化した際の修理等は免責とする。ってしっかり 書いてあるんだよな。 騙された!なんて騒ぎたくなるけど、キチンと説明を受けてるし、契約書にも書いてある。 これを社会では、自己責任と言うんだよ。 裁判で勝つことは、まずないし、ましてや行政には全く責任はありません。 裁判しても莫大な費用がかかるので逆に管理費の値上げが待っています。 踏んだり蹴ったりですね\(^o^)/ |
||
177:
匿名
[2011-04-10 14:20:03]
知り合いの不動産から、埋め立てた所を買わない方がいいよって言われたんで、その通りにしとけば良かった
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
居るのはネラーばかり、と。