Part4突入です!
前スレ Part3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/94270/
有意義な話をしていきましょう
荒らしはスルーが一番
[スレ作成日時]2011-04-07 14:59:29
![プラウド新浦安](/img/noimg.gif)
- 所在地:千葉県浦安市高洲4-25-1(地番)
- 交通:JR京葉線「新浦安」駅 「東京ベイシティ」バス「高洲海浜公園」行・「みなと南」行約11分、「高洲四丁目」バス停下車徒歩1分
- 間取:2LDK+S-4LDK
- 専有面積:101.94m2-148.85m2
- 販売戸数/総戸数: / 733戸
プラウド新浦安 住人専用Part4
889:
不動産投資家
[2011-05-14 09:33:55]
|
891:
匿名
[2011-05-14 10:49:47]
600万じゃ傾いたのをもとに戻すのにも足りないんちゃう?ジャッキアップだけで500万とかいう記事を見たぞ。
|
893:
マンション住民さん
[2011-05-14 11:39:07]
889さん言うように、そうですね、浦安から日本を元気にしていくんですね。非凡な素晴らしい発想です。今後の進み方、わかりました。ありがとうございました。
|
895:
匿名さん
[2011-05-14 13:28:30]
みんな釣られるなよ。
|
896:
匿名
[2011-05-14 13:33:29]
本日の爆釣スレ
|
897:
匿名さん
[2011-05-14 13:52:55]
>浦安から日本を元気に
TDRにはその力はあるかもしれない。 他の住居のかたがたは自分たちの力でぜひそうしてください。 |
898:
匿名
[2011-05-14 14:04:56]
>>897
そもそもマンションには今回の震災被害に対する公的な補償はほぼゼロだから。 市長が頑張ってるのは、戸建の地域の甚大な被害をどうにかしようとしてるだけ。 浦安に住んでないあなたには分からないだろうけど、 高洲のマンション街なんて一見どこが震災被害を受けたか分からないよ。 道路がいくらかデコボコしてはいるが、それは公共物であって日頃から自治体のカネで管理してるもの。 傷んだら直すのが当たり前の世界。 こんなところで必死に叩いてないで、戸建の地域へでも出向いて 「自費で直せ、こんな所に家を建てるなんてバカのやることだ」って吹いて回ればいい。 生きて帰れる保障はないけどね。 |
899:
マンション住民さん
[2011-05-14 14:09:21]
889さん、今後の進み方、わかりました。国も県もみんなが真剣に再興に乗り出してくれるのですね。ありがとうございました。自信わいてきました。
|
900:
マンション住民さん
[2011-05-14 15:14:41]
私も元気が出ました。国と県はいつからこの計画を実行してくれるんでしょうか?来月でしょうか?
ほっとしました。日本の明日は浦安からですね。 |
901:
匿名
[2011-05-14 15:40:14]
336 :本当にあった怖い名無し:2011/05/14(土) 15:06:26.46 ID:qFaHuHFJ0
ばあちゃんの予言的には、6月11日付近に千葉県東方沖震源なのかな。 >>652 :ばあちゃんの孫 ◆klbVRulTgQ :2011/03/22(火) 16:34:36.90 ID:pL2tFJ3M0 ラストの投稿です。 3ヶ月後、太平洋沿岸地域に住んでる方はご注意下さい。 特に千葉。 正しの中で具体的な内容を初めてばあちゃんが言ってくれた。 これでもう二度と現れません。 スレ汚しすみませんでした |
|
902:
匿名
[2011-05-14 15:49:16]
|
903:
匿名さん
[2011-05-14 16:43:08]
そうですね!
同じく浦安再開発計画の風説流布も犯罪としてアクセスログから同様に 摘発を望みますw |
904:
不動産投資家
[2011-05-14 18:16:24]
NYから日本に帰任する直前の2006年に、元副大統領アル・ゴア主演でアカデミー賞 (長編・ドキュメンタリー賞)を受賞した映画「不都合な真実」を見た。 かなり事実誤認もある映画ではあったが、地球温暖化抑制の為のCO2削減の重要性を 再認識させてくれる内容であった。 3.11は間違いなく歴史の転換期になろう。 原子力発電所の安全性に大きな 疑問が付けられ、先進国においては日本で浜岡原発の停止が決まったり、原発を 推進してきたメルケル首相率いるドイツ与党が苦境に立たされていることからも 明らかなように、新たな原発の稼働は難しくなり、これからのCO2削減の道は 長く険しい物になる。 今後、日本においても太陽光発電を中心としたクリーンエネルギー政策のより一層の 推進が必要となる。 そこで、浦安に提案したいのは、風の強さを活用した「風力発電所」の建設だ。 現在、英国の北海海上にて世界で初めての水面に浮かぶ風力発電の開発が進められている。 日本初の海上風力発電を浦安で立ち上げよう。 更に、海岸沿いに大量の太陽光発電パネルを設置して、日本最大の太陽光発電も 立ち上げて、浦安を日本のクリーンエネルギー最先端基地にするのだ。 アジアNo.1のリゾート都市でありながら、世界最先端のクリーンエネルギー都市。 これが浦安の進むべき道ではないかと思う。 |
905:
匿名
[2011-05-14 20:32:39]
|
906:
1
[2011-05-14 20:41:02]
30年3500万とか簡単に返せる人が住んでるんだろ?
自業自得といわざるを得ない |
907:
マンション住民さん
[2011-05-14 20:43:54]
ここで開陳される再開発計画が「民衆を扇動しようとする意図のデマ」と
何ら変わらないことに気がついてない蛆虫が一匹涌いてますw |
908:
匿名
[2011-05-14 21:09:04]
↑ 毎日掲示板にわき出るボウフラ(笑)。
|
909:
匿名
[2011-05-14 21:34:34]
|
910:
匿名
[2011-05-14 22:08:58]
|
911:
匿名
[2011-05-15 01:01:30]
|
いないが、今後 浦安市行政、千葉県、国が真剣に中長期的に大胆な発想の元、更に
魅力ある浦安として国内外の注目を集める街の創生に取り組んで頂きたい。
既にライフラインは復旧した訳だが、浦安の中でも今川二丁目、舞浜三丁目のように
被害の大きかった場所や、このマンションのように被害の小さかった場所など、地域に
よって大きな差が出た。 TDRについて述べたように、同じ埋め立て地であっても
地盤改良、液状化対策の程度によって被害に大きな差が出た訳だ。
先ずは国内外の専門家のサポートを得て、徹底的に被害地域ごとの地盤分析と対策の
構築だ。阪神大震災ではPIや淀川川べりで、30~40Cmの浸水が発生したが、浸水
発生地域、地盤沈下地域、地盤隆起地域、それぞれでHCP工法、SLP工法などの最適な
地盤改良対策を徹底的に講じることだ。
更に大事なのは被害を受けた戸建てを徹底的に救済すること。国の補助金を活用して
足りない部分は行政で支援して、一戸当たり最低600万円かけて安全な改築を行う。
その上で、羽田空港と新浦安を結ぶ航路によって、非常時の物資輸送等にも活用する
体制作り。 第二湾岸は作るなら地盤強化した浦安の地下をトンネルで繋ぐ幹線に
する。 フイッシャーマンズワーフのような新名所も作り、小笠原諸島やグアム、
サイパン等を回るディズニークルーズも運行させ、ラスベガスのホテル ベネチアンを
誘致して、東洋のサンタモニカ・ベネチア・オーランドとしてアジアNo.1リゾート
都市としての地位を確固たるものにする。
浦安から日本を元気にして行くことだ。