埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「プラウド新浦安 住人専用Part4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 浦安市
  5. 高洲
  6. プラウド新浦安 住人専用Part4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-05-29 19:22:26
 

Part4突入です!

前スレ Part3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/94270/

有意義な話をしていきましょう
荒らしはスルーが一番

[スレ作成日時]2011-04-07 14:59:29

現在の物件
プラウド新浦安
プラウド新浦安
 
所在地:千葉県浦安市高洲4-25-1(地番)
交通:JR京葉線「新浦安」駅 「東京ベイシティ」バス「高洲海浜公園」行・「みなと南」行約11分、「高洲四丁目」バス停下車徒歩1分
間取:2LDK+S-4LDK
専有面積:101.94m2-148.85m2
販売戸数/総戸数: / 733戸

プラウド新浦安 住人専用Part4

507: 匿名 
[2011-04-19 18:05:39]

野村不動産に対して、今まで散々文句や要求をしてきたんだから、もう玉は使ってしまったのだよ。

チャンスを最大限に生かす、それが私の趣味だよ!何か方法があるはずで、今回の震災による損害
分を捻出させる方法を模索中だ。

住民諸君!あきらめるな!野村の社員の給与カットさせてでも弁済金額を獲得させようではないか!

508: 匿名 
[2011-04-19 18:13:06]

プラウド新浦安ローレライに1票!
509: 匿名 
[2011-04-19 18:15:16]

販売価格体ではtopを誇るプラウド新浦安。
住民の平均収入も多いのも事実だが、一番割りにあわない
返済になるのでは?

でも大丈夫。希望を失ってはだめだよ!
510: 匿名 
[2011-04-19 19:50:12]
すごいでしょ!
シーガーデンはダメージがなかったマンションで有名。

勝ち組:シーガーデン、プラウドⅡ・Ⅲ、三井系、レジアス
***み:プラウドⅠ、ベイシテイ、新ベイ、戸建て住宅

長谷工物件からのコピペだけれど、
ここやばいね。

中古で値がつかないし。
513: 匿名さん 
[2011-04-19 20:13:08]
>>510

その勝ち組の中に居住室内にヤバそうなヒビ入った物件あるよ

プラウド1が下に入ってるのは否定しないけど、自分の思い込みで適当なこと書くのは
見過ごせないな。
514: 匿名さん 
[2011-04-19 21:28:27]
いやいや・・・プラウド1が下に入ってるの、否定しようよ・・・
515: 匿名さん 
[2011-04-19 22:11:12]
あるマンションが他のマンションに比較して相対的に被害がなかった
といっても、新浦安全体の液状化によるインフラの甚大な被害はほぼ
均一に負うものなので、50歩100歩の論議。

ガス、上下水道が一カ月不通だった事実は新浦安のどこに住もうと
同じです。またインフラがなんとか復旧しても道路は波打ち、
歩道には段差ができていて危険極まりない。完全に元に戻ることは
ありえないが、まあここまで復旧すればという妥協点にくるのに後、
半年か?
516: 匿名さん 
[2011-04-19 22:30:54]
>ガス、上下水道が一カ月不通だった事実は新浦安のどこに住もうと
>同じです。

新浦安に住んでないね。
下水もガスも電気も普通に使える所は多数だよ。
上水道のみ、浦安の手前の市川市で
破損があったためかなり断水したけど。

新浦安の同じ地域でも、マンションや
施工業者によって雲泥の差が出てしまったんだよ。
517: 匿名 
[2011-04-19 22:49:39]
液状化の被害だけで建物自体の被害はなかったみたいだから
法的な賠償責任を問うのは厳しいんじゃないですか。

やるとすれば示談で高級ブランドのはずのプラウドがはるかに格下のマンションよりも
被害が大きかったという道義的な責任で解決金をどれだけ引き出せるか。

まー浦安以後最近建ったプラウドを見ると野村自身が高級ブランドの認識を
どれだけ持っているのか旧財閥系と比べるとはなはだ疑問がありますね。
520: 匿名 
[2011-04-20 08:37:53]
>>510

その勝ち組の中に、震災後1つでも値が付いた(売れた)マンションってあるの?

無いなら、1件売れたプラウド1の方が上じゃない?
まぁ、どっちが上とか下とかないけどさ。

522: 匿名 
[2011-04-20 11:31:24]
> 某業者が扱う新浦安の中古マンション
> http://sumai.homes.co.jp/Searchline/list/bsg=4/ad11c=12/rosen=199/eki=...
> ここでプラウドをこだわり条件のフリーワードに指定すると9件ヒット


7件になってるけど、2件売れたみたいだね。
すごいね。

523: 住民さんE 
[2011-04-20 22:47:57]
不動産屋からDMが来ました。
とうとう、4,000万円台突入!


■中古マンション『プラウド新浦安』
|京葉線「新浦安」徒歩23分
|千葉県浦安市高洲4丁目
|4,980万円|2SLDK|109.44平米(約33.1坪)|平成20年1月築|6階/19階建
524: 匿名 
[2011-04-20 22:51:56]
震災前から4000万円台あったよ。別に驚くことではない。

それよか野村の修復提案まだかね。4月中ということだったけど。
525: 湾岸同被害者 
[2011-04-20 23:36:46]
地盤調査ではどのような結論か出されていたのでしょうか?
埋立地は「地震があれば液状化する」可能性は専門家なら分かっていることなのですから、
どのような地盤調査が行なわれ、どのような結果が出てそれをどう判断したか、ここがポイントだと思います。
スウェーデン方式というのは何やら誤差が非常にあるようですし、その誤差と実態とを鑑みての判断であったのかとか、そうったことも調べるポイントだと思います。
専門家であれば予見できたことなのに、専門家である不動産屋がそれに対処しなかった為に、消費者(購入者)は損害を蒙ったのだ、となれば、それは不法行為になると思います。

526: 湾岸同被害者 
[2011-04-20 23:46:34]
野村さんから地盤調査の資料は受け取っているのでしょうか?
地盤調査の一つに、周辺調査表があると思います。そこに「埋立地」の表記はあったでしょうか?
もしかしたらなかったのでは?
私の場所の場合は「扇状地」かどうかの項目はありましたが「埋立地」であるという表記は「その他」の欄にも記されていませんでした。
些細なことと思うかもしれませんが、こういうことひとつにも「埋立地」であることを隠す意図が感じられてしまいます。
527: 匿名さん 
[2011-04-20 23:56:01]
一度更地にして、地盤改良して立て直して頂きたい。
もちろんその間の住居費用や引っ越し代はデベ持ちで。
528: 匿名 
[2011-04-21 01:09:02]
買った私たちが一番悪い
親は埋立地に住処を持つのに大反対だったし
今後絶対売れないわ
529: 匿名さん 
[2011-04-21 06:25:43]
>523
>不動産屋からDMが来ました。 とうとう、4,000万円台突入!
貴方は本当に住民ですか?
4000万なんかで売れるわけないでしょう。
買う人がいたらよほどおめでたい人だよ!

531: 匿名 
[2011-04-21 12:21:53]
>>525
スウェーデン式の地盤調査って・・・
戸建てじゃないんだからw
532: 匿名 
[2011-04-21 17:11:53]
無理やり買わされたわけでもないのに、地盤改良して建て直しとかすごい事いうね。
保険使って直せばすむだろうに。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる