埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「プラウド新浦安 住人専用Part4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 浦安市
  5. 高洲
  6. プラウド新浦安 住人専用Part4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-05-29 19:22:26
 

Part4突入です!

前スレ Part3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/94270/

有意義な話をしていきましょう
荒らしはスルーが一番

[スレ作成日時]2011-04-07 14:59:29

現在の物件
プラウド新浦安
プラウド新浦安
 
所在地:千葉県浦安市高洲4-25-1(地番)
交通:JR京葉線「新浦安」駅 「東京ベイシティ」バス「高洲海浜公園」行・「みなと南」行約11分、「高洲四丁目」バス停下車徒歩1分
間取:2LDK+S-4LDK
専有面積:101.94m2-148.85m2
販売戸数/総戸数: / 733戸

プラウド新浦安 住人専用Part4

297: 匿名さん 
[2011-04-12 23:24:37]
デベの責任は重い。
298: 匿名 
[2011-04-12 23:34:22]
現物を確かめてから発言すべし。
傾いた?何が傾いたのか理解不能。噂や推測で勝手に物事を決めつけて、何が楽しいのかな?
住民で避難した人間は誰もいないよ。明りが煌々とついているのが分かる夜に見に来たら?

下らない誹謗中傷はナンセンス。アンチを装ってはいるが、プラウド新浦安に住みたかった
輩の仕業でしょう。かわいそうに。。。合掌
299: 匿名 
[2011-04-12 23:46:20]
ここに来ている荒らしの人たちは、2chからやってきた棄民の群ですよ。
ですので僻み妬みなどではなく、単に住民の反応を楽しんで、平日昼間から暇を潰しているだけです。
スルーが一番ですよ。

最高!新浦安駅前にマンション買いました!8 www
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/estate/1302602297/
300: 匿名さん 
[2011-04-13 02:25:11]
新浦安は間違いなく復興します。その時には地域一のランドマークともいうべきプラウドの資産価値は急上昇することになるでしょう。将来を見通すことのできる人にとっては今は「買い」でしょうね。
301: 匿名 
[2011-04-13 06:54:44]
4800万円の中古は不動産売買サイトから消えたけど、売れたのかな?
この辺が底ということか。
302: マンション住民さん 
[2011-04-13 07:48:33]
4,800万円/90㎡南西2F、確認しました、完売です。
304: とうりすがり 
[2011-04-13 08:52:49]
 米紙ワシントン・ポストは12日、米地質調査所(USGS)の研究者の話として、東日本大震
災を引き起こしたマグニチュード(M)9・0の地震によって、震源付近の断層のひずみが高
まっている恐れがあり、余震が終息するまでに10年かかる可能性があると報じた。

 問題を指摘しているのはUSGSの地球物理学者、ロス・スタイン氏と京都大のグループ。
試算では、地震によって、断層の一部が沈み込むなどして、震源周辺の広い部分にひずみ
がたまっており、震源の北や南側で大きな余震が起きる可能性があるという。

 スタイン氏は、東京では長期間の監視が必要で、余震が数週間や数カ月でなくなると思わ
ない方がよいとしている。(共同)
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110413/amr11041301260000-n1.htm
308: 住民さんA 
[2011-04-13 12:34:11]
今週号の「フラッシュ」を一読ください。新町地区における、資産価値について、書かれています。マンションについては、その堅牢さが立証されたことが書かれています。
313: 匿名 
[2011-04-13 18:32:20]
マンションの堅牢性云々とありますが、それって最低条件じゃないでしょうか?
この程度の揺れ(東京近郊)で傾いてたら
それこそ大問題でしょう。

今回の震災で「我がマンションの堅牢性が証明された」なんて
のんきなこと言ってる人って、あんまりいないと思いますけど…。
314: 匿名さん 
[2011-04-13 20:07:13]
周辺が液状化で惨憺たる状況でもマンションの構造としては無傷に近かった。だが、この事実が、将来必ず来ると言われている東京直下地震にも耐えられるマンションである、ということを証明したわけではない。たかだか震度5程度の揺れで倒れたらそれこそ耐震偽装ということになる。首都直撃の大揺れにも耐えられるかどうかは、実際に地震が起こってみないとわからない。新耐震基準には合致しているので、少なくとも震度7でも倒壊しないようにはなっているはず。新耐震基準を満たさない旧基準のマンションは多くが倒壊することになる。こちらの方がよほど心配。
315: 匿名 
[2011-04-13 20:58:43]
4800万ですか… 意外に下がらないものですね。
これ以上待っても下がらなそうなので、そろそろ参戦します。

316: 匿名 
[2011-04-13 21:13:19]
そうなんですよね。震災後、新浦安の賃貸価格が下がらないもんだから、結局、中古価格は、相対的にも下がる必要がなくなったんだよ。皆さん安心して下さい。
317: 匿名さん 
[2011-04-13 21:14:43]
ご存知でしょうが中古は出ている価格=売買価格ではありません。

値切るひともいます。

実際に明海のマンションを買った友人は800万値切りました。

人気がある場合はほとんど値切れません。
319: 匿名 
[2011-04-13 21:33:14]
4800万で売れたというのはガセネタだよ。
320: マンション住民さん 
[2011-04-13 21:34:50]
議論になってませんよ。価格はオーバオーローン有無で決まりませんよ。需要と供給で決まるだけです。4800万円(分譲価格程度)で売りたい人と買いたい人の需給が合致した事実があるだけです。諸条件は、双方折込み済ということなんですね。1万円でも買わないという人がいることは、それで結構なんですからね。
326: 匿名 
[2011-04-13 22:48:45]
>>320 広告に出た4800万とは売主の希望価格であって、成約価格とは限らない。分譲価格程度で売却できれば御の字だが

【一部テキストを削除しました。管理人】
331: マンション住民さん 
[2011-04-14 12:24:18]
レインズのは素人には数か月ギャップがあって、地震後成約のを今はみられませんよね?
不動産販売のプロの人?? だとしたら、素人相手にあんまり変なちょっかいはださないほうが。
332: 匿名 
[2011-04-14 13:34:30]
日経にプラウドの広告がちっちゃく出てた。
野村はしばらく自重した方が良くない?
333: 匿名 
[2011-04-14 13:35:52]
>>330

実際いくらくらいで売買成立したんですか?
334: マンション住民さん 
[2011-04-14 14:50:38]
>>333
レインズだけでは実際の売買価格はわかりません。

330は大ウソつきだから騙されないようにご注意ください。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる