大阪市営地下鉄中央線・長堀鶴見緑地線「森ノ宮」駅徒歩4分。
鉄筋コンクリート造地上15階建、ファインシティ大阪城公園ってどうですか?
売主:京阪電気鉄道株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:京阪カインド株式会社
[スレ作成日時]2011-04-07 11:52:49
ファインシティ大阪城公園ってどうですか?
801:
購入検討中さん
[2012-02-15 21:27:36]
|
||
802:
匿名さん
[2012-02-15 21:52:32]
9ヶ月で二百個も売れたら、現時点では不人気物件とは言わないでしょう
ただoursの例もあるので、これからどうなるかは注目すべきでしょうね。 |
||
803:
匿名さん
[2012-02-15 22:13:42]
>パチンコ屋は隣にできないでしょうね?
まず無理。西隣は遺跡が発掘されたから未来永劫建物は建てれないし 都市計画上も大通りから20m以内しかパチンコは造れない。小さいハコなら 建築確認も下りるだろうがこの辺は学校が多いので警察が風営の許可を下ろさない。 それよりまず大阪城周辺は屋外広告物の規制がきついのでパチンコの看板が出せない。 |
||
804:
匿名さん
[2012-02-15 22:16:02]
>>803
万が一、パチンコ屋が隣にできたら責任を取って、購入金額分を賠償できます? |
||
805:
匿名さん
[2012-02-15 22:38:47]
できないできないw 全て自己判断自己責任だよ。
たかがマンションの一消費者をそこまでかばえるかいw |
||
806:
匿名さん
[2012-02-15 23:25:53]
隣ではなくて、隣の隣。
とかいうオチ。 |
||
807:
匿名
[2012-02-16 00:04:46]
ハト屋が出来たり
|
||
808:
匿名さん
[2012-02-16 07:01:49]
鳩?
屋上に糞が大量に蓄積しそうだな。車も気を付けないと… それより友愛の鳩を早く、ミンチ処理してほしいんだが… |
||
809:
匿名
[2012-02-16 10:22:02]
値引き引き引きしてますか?
|
||
810:
匿名さん
[2012-02-17 01:43:53]
ベッパルパルしてますよwww
ほんと、鉄筋とコンクリのデカイのを造ってるわ。 パチンコ屋も相変わらず繁盛しとるぞ。おい! |
||
|
||
811:
契約済みさん
[2012-02-17 11:04:01]
反対、意見が多いですが、趣味はパチンコやから近くに出来るの歓迎です。
|
||
812:
匿名さん
[2012-02-17 15:07:40]
実は俺もパチンコ好き。
朝から1時間並んでも全然大丈夫。 マンションでパチスロ同好会でも作るといいかもですね☆ |
||
813:
匿名さん
[2012-02-17 15:49:19]
それいいですね!
開店待ちの時間も楽しく過ごせそうです。 商業施設が何もないよりは活気が出るのでべつにいいと思うけどなぁ 違法でも何でもないし毛嫌いする人の理由が分かりません。 |
||
822:
匿名
[2012-02-27 08:08:37]
価格、間取り、立地が気に入り、南向きを前向きに検討してます。地方から出て行くので、学校区のことが全く分かりません。玉造小や中学校の評判をご存じのかたいませんか?いわゆる『五条・真田山』レベルを求めているのではなく、「悪くない」レベルで充分なのですが。
|
||
825:
匿名
[2012-02-28 02:02:05]
悪いことはいわないから、解体したらどうですか?
|
||
826:
匿名さん
[2012-02-28 07:26:22]
さすがにあそこまで建築して解体はもったいない。
出来れば間取りを変更して、ファミリー用⇒単身者用またはDINKS用のコンパクトな間取りに変更 が一番いいと思う。 |
||
827:
匿名さん
[2012-02-29 23:14:17]
>玉造小や中学校の評判をご存じのかたいませんか?
玉造小、東中とも人気みたいですよ。天王寺区の五条、真田山の次ぐらいのレベルと聞きます。 |
||
828:
匿名さん
[2012-02-29 23:15:43]
五条、真田山に比べたら下の下だろう。
比べないでほしい。 |
||
829:
匿名
[2012-03-01 00:04:32]
「五条、真田山」レベルを求めてるわけではなく…と
わざわざ書かれていますが。 比べないで欲しい、なんて答えは期待していないんではないですか?自己満足で書き込むのは、相手の気分を害するだけですよ。 |
||
830:
匿名さん
[2012-03-01 01:05:21]
橋下さんのもとで大阪にさらなる発展を!
|
||
831:
匿名
[2012-03-01 08:42:32]
学区への情報ありがとうございます。転校を伴い、地方から行くことになるので、しかも高い買い物ですし、特段の問題がないかを気にかけていました。
あとは、家庭でのフォローですね。情報ありがとうございました。 |
||
832:
匿名さん
[2012-03-01 09:25:33]
五条常盤信者には何を言っても無駄
特に中央区を目の敵にしてる 一回その中央区の開平小学校見て来いと・・・ 間違いなく五条常盤信者のプライドが崩壊するよ |
||
833:
匿名
[2012-03-01 10:06:40]
五条、真田山、常盤は私学じゃないので受験もないし誰でも入れるんじゃないの?
|
||
834:
匿名さん
[2012-03-01 10:08:33]
信者に言わせればその校区に住むことがステータスかつブランドらしい
|
||
835:
匿名
[2012-03-01 10:28:00]
なるほど。そういう事か!大阪に来て1年ですが、勉強になりました。
その学校に行っても、必ずしもレベルの高い高校や大学に行ける訳ではないんだね。 |
||
836:
匿名
[2012-03-01 10:36:05]
五条、真田山、常盤に行ってる時点で、勝ち組への優待チケットを手に入れていることに違いない。
|
||
837:
匿名
[2012-03-01 10:51:39]
家は子供が学校に行く時には地元(東京)に帰る予定なのであまり関係ないけど。取り合えず、今住むにはどこがいいのか検討中!
|
||
838:
匿名
[2012-03-01 13:28:08]
ハザードマップ出てますね!沈没を避けれる物件ですね!周りは水浸しででれませんが
|
||
839:
匿名
[2012-03-01 13:46:57]
五条、真田山、常盤、玉造どこもゆとり教育の公立やんw
|
||
840:
匿名さん
[2012-03-01 14:37:51]
そんなに公立にこだわるなら開平でしょ。
なんせThe Kitahama、CT大阪、アップル淀屋橋の子しかおやんのやで… 親の収入は間違いなくそこらへんの私立以上で1学年は20人弱の少人数教育 五条、真田山、常盤より遥かに勝ち組 ただ普通の家庭の子が行ったら惨めなこと間違いなしですわ… |
||
841:
匿名さん
[2012-03-01 15:06:18]
まぁまぁ落ちつけや。所詮公立で目三角にしてつっかかる程の事でもないやろ。
|
||
842:
匿名
[2012-03-02 02:04:04]
837さん
数年後に東京帰るのに、なんて買うの?ましてや、ここを。 売れなくなるけどいい(:_;) |
||
843:
匿名
[2012-03-02 08:01:06]
|
||
844:
匿名
[2012-03-02 11:17:34]
城好きで賃貸出すならサンクタスだと思うが…
|
||
845:
道徳
[2012-03-02 11:53:40]
五条小の親たちは、
そこそこ金持が多いのは事実だが、 親の品の悪さもダントツだから覚悟したほうがいいよ。 五条が良かったのは昔の話で、 今の時代なら私も開平をお勧めしますね。 所詮は公立とはいうものの、 大阪ではダントツにクールクレバーな親が多い小学校だな。 追手門受験時のスベリ止めとしてもベスト!(笑) 【一部テキストを削除いたしました 管理人】 |
||
846:
匿名さん
[2012-03-02 12:35:47]
その点で言えば北摂はだいたいどんぐりの背比べで良くも悪くもない。
その方がいいかもね。 |
||
847:
匿名さん
[2012-03-04 21:19:03]
そこまでして公立の小学校へ入れる事に拘るのはなぜでしょうね。
経済的に余裕があるのなら、私立の小学校へ入れれば問題無いと思いますけど。 |
||
848:
道徳
[2012-03-04 21:43:15]
その通り!
スベリ止めで開平が最高と言ってるだけです。 |
||
849:
匿名さん
[2012-03-04 21:43:22]
経済的に余裕がないから公立の話をしてる
|
||
850:
匿名
[2012-03-10 18:07:12]
モデルルーム混んでますか?
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
2百数十戸残っていますが、一般的には今後どのような展開が予想されますか?
不人気物件の象徴でしょうか?