大阪市営地下鉄中央線・長堀鶴見緑地線「森ノ宮」駅徒歩4分。
鉄筋コンクリート造地上15階建、ファインシティ大阪城公園ってどうですか?
売主:京阪電気鉄道株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:京阪カインド株式会社
[スレ作成日時]2011-04-07 11:52:49
ファインシティ大阪城公園ってどうですか?
64:
匿名
[2011-06-07 07:43:27]
|
||
65:
匿名
[2011-06-07 12:34:22]
日生球場跡地はマンションになるんですか?
|
||
66:
匿名
[2011-06-07 16:42:42]
>>63
大阪城公園の南は何故残念なんでしょうか? 西は府庁、府警等の官庁街でさらに西となると大阪城から遠くなります。 北は上町台地から外れてしまいます。 東は城東区なので論外です。 なので大阪城公園の南は良い立地だと思うのですがどうなんでしょう? 中央大通りと高速沿いなのが非常に残念ですが。 |
||
67:
匿名さん
[2011-06-07 17:27:17]
谷4に社宅ある人が排気ガスの文句ばっかり言ってる。
文句ばっかりたれる住民にならんように。 |
||
68:
匿名さん
[2011-06-07 19:28:49]
排気ガスの問題は大阪で住んでいたら仕方ないと
思います、空気の綺麗な場所で生活しようと思うと 結局不便な場所でしか生活できません 大阪城に徒歩で行ける場所はものすごく魅力あります 大阪城の中は緑も多いですし、歩くだけでも運動になります スーパーの問題もコープの宅配や他のネットショップを利用すれば 問題は少ないかと思うんですけどね |
||
69:
物件比較中さん
[2011-06-07 19:50:17]
とりあえず価格次第
|
||
70:
匿名さん
[2011-06-07 22:37:24]
ネットショップはいやだ。
ちゃんとスーパー誘致せーよ。 周り空き地一杯あるだろうが。 |
||
71:
匿名
[2011-06-08 08:31:38]
都会のベランダは普通どこもススだらけですよ。
|
||
72:
匿名さん
[2011-06-08 08:58:37]
周りの空き地でかいからショッピングモールを建ててほしい。
今はただ草ボーボー状態。 |
||
73:
周辺住民さん
[2011-06-08 17:05:09]
>>71
この近くに住んでますがそんなことはないですよ。 ちょうど中央大通りと長堀通の間くらいだからでしょうけど。 幹線道路から数本中に入るだけで全然違いますよ。 この辺りの住環境が気に入っててここに注目してたんですがやはり高速側は止めた方がいいような気がしてきました。 実際、中央大通り沿いに住んでる方の意見を聞いてみたいです。 |
||
|
||
74:
匿名さん
[2011-06-08 23:19:07]
音がうるさい。それは間違いない。
で、知らないうちに空気がきたない。 エアコンの室外機を見ればわかる。 |
||
75:
匿名さん
[2011-06-09 00:48:20]
地勢的には大阪市内では一等地と思うが、この建物はしょぼすぎる。かつての天下人からしてみれば、いささか庶民じみてがっかりかも。大阪城天守閣から東に見える公団マンションと同じ。大阪って空気(場)をよめていないデザインが多いね。まだ、ビオール大手前やGM大手前、CT大阪、ザ北浜はマシだけど。
|
||
77:
匿名さん
[2011-06-16 21:07:16]
大阪城の中はお散歩するのにはとても良いです
買い物等は少し不便かもしれませんが 大阪城の近くってだけで価値がると思える人に とっては良いです 近くに空き地が沢山あっても、この周辺にショッピングモールが 出来たとしてもすぐに潰れてしまうように思います・・・ |
||
79:
匿名さん
[2011-06-19 00:59:19]
アホか。
マンションとスーパーの共存共栄やろ普通。 マンション単品で売り出すのならばもっと便利のいい場所じゃないと今のご時世マジで売れないぞ。 ヴィ*クしかり、シテ*タワー天満しかり。 しかも排気ガスのメッカとなると大阪城近くというメリットが相殺される。 |
||
80:
匿名さん
[2011-06-19 07:44:34]
広告すごいですね
なのに書き込みは少ないな |
||
81:
匿名さん
[2011-06-21 00:04:41]
まぁ今の大阪では売れ残りは避けられそうにないな。
マンション購入は、基本、後だしジャンケンですわ。 |
||
82:
匿名さん
[2011-06-23 18:55:46]
外観がねぇ・・・
タワーじゃないというとこと立地は魅力なんだけどね。 一階の専用庭付きって上階からたばこの吸い殻とか落ちてこないのだろうか? |
||
83:
匿名さん
[2011-06-23 18:57:04]
たばこの吸殻が落ちてくるのも大阪の風情。
その程度のことを気にしてたらマンション生活は精神的に厳しいで。 |
||
84:
匿名さん
[2011-06-23 19:11:15]
やはり立地がネック
大通りから1本でも中に入っていれば・・・ |
||
85:
匿名さん
[2011-06-23 19:42:38]
立地は良いけど道路はさんで東南側地上げされそうな雰囲気。
あれぐらいの土地だったら10階建てぐらい建つんじゃない? 中央大通りの騒音南側だったら決してうるさくは無い。 |
||
86:
匿名さん
[2011-06-23 20:32:14]
立地はいいとは思えないが、まぁ人それぞれでしょうね。
ただ、民度は概して低い。(すぐにキレる感じの人が多い。) |
||
89:
匿名さん
[2011-06-23 22:27:50]
ペッパル~♪ペッパル~♪
|
||
90:
匿名さん
[2011-06-23 23:32:56]
ペッパル~♪ペッパル~♪
|
||
91:
タワーマンションコレクター
[2011-06-25 16:28:18]
本当に失望しました
日生球場の跡地は 絶対にタワーマンション、それも50階以上になると予想していたのに たった15階の低層マンションだなんて 目まいを起こして気絶しそうにそうになるほどの強烈なショックを受けました せっかくここの土地が持つ潜在価値とロケーションの可能性を 完璧にブチ殺してしまった京阪のセンスの無さと経営者の無能ぶりには 怒りを通り越えて哀れみしか感じません せいぜいジリ貧の京阪を倒産させないように頑張ってください |
||
92:
匿名さん
[2011-06-25 16:33:13]
|
||
94:
匿名さん
[2011-06-25 19:11:47]
15階だったら高層マンション。16階以上60m以上のマンションが超高層。
脳内とはいえタワーマンションコレクションしててそんなこと知らないの? |
||
95:
匿名さん
[2011-06-25 21:59:10]
タワマンは維持費がかかるし地震の時怖いので別にこの程度の高さでいい。
だが 1.スーパーがない! 2.排ガスがひどい! この2点をなんとかしてほしい。2.は難しいかもしれないが1.は何とかなるだろ!? |
||
96:
匿名さん
[2011-06-26 09:47:54]
大阪城公園との間に
24階建てのマンションと 阪神高速の高架橋があるので 大阪城の天守閣が見える眺望のいい部屋は 全体の1/10も無いんじゃないのかココ |
||
97:
匿名さん
[2011-06-26 11:13:17]
大阪城天守閣が見える→北向き→中央大通り&高速側
ここは南向き以外は排ガスと騒音被害が酷そうなので大阪城が見える云々は全く興味がないですね。 |
||
98:
匿名さん
[2011-06-27 13:20:48]
南側でも駐車場より上の階なら北側から窓から結構騒音入ってくるだろう。
スーパーは玉造か空堀まで行くしかないだろうね。 |
||
99:
匿名さん
[2011-06-27 22:09:30]
空堀商店街は面白いけど、玉出はちょっとねっ。
|
||
100:
匿名さん
[2011-06-27 23:18:12]
どっちでもいいけど遠いわ。
スーパーもこれだけの規模のマンションなら近くに出店希望している所もあるだろう? 広大な空き地・駐車場も近くにあるし、スーパー過疎地だから営業しろよ!営業! |
||
101:
ビギナーさん
[2011-06-28 00:24:38]
日生球場跡地ではないですよ。
|
||
102:
匿名さん
[2011-06-28 03:36:45]
西九条BIOやKitahamaとかの例を見習ってほしい。
もしかして店舗1つはスーパー? |
||
103:
匿名さん
[2011-06-28 09:51:01]
1階のテナントはコンビニだそう。
スーパー遠いから電動アシスト自転車いるね。 |
||
104:
匿名さん
[2011-06-28 14:28:00]
そのコンビニは良かったね。
入居予定者はスーパーの方がよかっただろうけど。 コンビニなら賃貸レベルかな。 個人的にはコンビニよりもダイ*ク・ドラッグあたりの方が良いと思う。 |
||
105:
匿名さん
[2011-06-28 14:28:29]
コンビニ一人勝ち。
|
||
106:
匿名さん
[2011-06-28 20:08:59]
大阪城を庭にするとか言ってたけど中央大通りの横断歩道渡るのって
結構気合いいるぞ 100mぐらいあるんじゃない? |
||
107:
匿名さん
[2011-06-28 20:52:05]
庭とまでは言わなくても、大阪城公園が近いと
お散歩するのに良いです。 城ーホールも歩いて行けるって良いですね。 |
||
108:
匿名さん
[2011-06-29 00:55:59]
ここ立地はいいけど内装しょぼすぎ。
フローリングが幅広1枚板じゃなく継接ぎとか他の物件と比べて全てが安っぽく見えたのが非常に残念。 あとキッチンの天板、カウンター、レンジフードも安っぽい。 |
||
109:
匿名さん
[2011-06-29 06:15:34]
内装しょぼくてもいい。
構造が免震で、しっかり手抜きなしであればOK. 3分圏内にスーパーと金融機関を近くに誘致してもらいたい。 |
||
110:
匿名さん
[2011-06-29 12:19:01]
メリットとデメリットがはっきり出た典型的な訳有り商品ですね
|
||
111:
匿名さん
[2011-06-29 13:17:48]
15階建てようかん型で免震って・・・
逆に怖いわw |
||
112:
ビギナーさん
[2011-06-29 13:33:09]
購入検討中です。
売れ残りを待った方がいいんでしょうか? 営業さんは部屋が続々とうまってきてて、希望の部屋は売れ残らないとの事。 後、寝室の窓が廊下側って気になります。 休日ゆっくり寝れないのでしょうか? |
||
113:
匿名さん
[2011-06-29 16:07:27]
まぁ焦りなさんな。
排気ガス&遠距離スーパー物件ではなかなか厳しいだろうよ。 駅までやや近いのが魅力的ですが、坂道がちょっといけてない。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
日生球場の跡地は、ここより叩かれまくるんやろうなぁ。