大阪市営地下鉄中央線・長堀鶴見緑地線「森ノ宮」駅徒歩4分。
鉄筋コンクリート造地上15階建、ファインシティ大阪城公園ってどうですか?
売主:京阪電気鉄道株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:京阪カインド株式会社
[スレ作成日時]2011-04-07 11:52:49
ファインシティ大阪城公園ってどうですか?
43:
匿名
[2011-05-09 21:40:28]
駐車場とかの共用設備はどんな感じでしたか?
|
44:
匿名
[2011-05-09 21:51:50]
41は単に買えない理由述べてみっともないと自覚したほうがいいゆ
結局はどこも買えないんだから あなたが見てる場所一貫性ないよ 場所と価格は連動することそれだけの数見に行ってるなら認識しなよ 学習能力ないね あんたが買ったらどこのマンション買ったか報告待ってるよ まあ買わない人間てわかってるから待ちぼうけだけど・・ 販売員もこんな客接客したら最初は丁寧に対応するだろがそのうち「とっとと帰ってくれ!」て 内心思うんだろな |
45:
購入検討中さん
[2011-05-10 08:33:52]
44…
別に検討版なんだからそんなにむきにならなくてもいいんじゃない。 当たり散らす前に誤字をチェックされたらいかが? 匿名の掲示板でそんなにイライラしないほうがいいゆ(・・) |
46:
匿名
[2011-05-10 12:29:16]
44さん、あなたの方が恥ずかしいゆ
|
47:
匿名さん
[2011-05-13 09:51:38]
44よ,そんな性格じゃ,見込みないから,営業やめな。
|
48:
匿名はん
[2011-05-13 10:48:39]
すぐ近くに住んでるけど、環境面で不満に思ったことは無い。
排気ガスも気にしたことが無いし、車をよく使うけどプチ渋滞なんかなったことがない。 買い物施設が少々少ないが、自転車を使えば問題ないし、 森下仁丹の所にライフとかの融合店舗ができればもっと便利になるだろうし。 あと、緑がこんなにある場所は大阪市中心部では靫公園とこの辺だけな気がする。 通勤で自転車を使って大阪城公園を通っていくけど、本当に気持ちがいい。 市内で環境を重視する人にはいいと思います。 ただ、プランが長谷工なので、なんの面白みもない田の字型プランというのが難点。 室内にこだわりの無い人は問題ないかと。 いずれにしても、競合のダイワハウスの計画が無くなったので価格面でどうなるかが注目点ですね。 |
49:
匿名さん
[2011-05-13 16:07:52]
私も環境重視派で(と言いながら空気の良い郊外はさっぱり見に行かないのですが),靭公園あたりも探してました。
田の字型,私も不満です。価格は安めでしょうね |
50:
匿名さん
[2011-05-13 23:02:41]
法円坂のプチ渋滞を経験したことがない?
深夜の暴走車ですかね。 あっこは朝はいつも出口渋滞、昼も信号かわってもせいぜい4~5台くらいしか高架道路を出られない。 【都心に行く本町大通りの例】 高速出口と合流してから一番右側が右折レーン、次が阪神高速法円坂入口レーン、次が高架道路に行くレーン、次が平面道路、そして左折レーン。これらが入り乱れて、スキあらば車線変更してくるトラック、普通車、軽自動車、二輪者・・・これらが渋滞の原因。 ま、一度窓をあけて走ってみな。 |
51:
匿名さん
[2011-05-13 23:16:47]
通勤で自転車で大阪城の中を通って毎日の通勤は
想像しただけでも、気分よさげですね 市内のマンションは空気の事を言い出したら何処も 同じような状況かなぁと 大阪城が近いってやっぱり大きな魅力ですね |
52:
匿名さん
[2011-05-13 23:26:13]
KY自転車も渋滞の原因
邪魔以外の何物でもない。 |
|
53:
匿名さん
[2011-05-14 13:58:35]
価格次第で
|
55:
匿名さん
[2011-05-14 14:32:04]
鼻くその色までは知らん。下品な例えだな。
しかし、確かに本町大通は新御堂と並ぶ2大排気ガス地帯であることは確か。 子供のことを考えるならば避けるべきかもしれない。 |
56:
匿名
[2011-05-15 01:08:08]
次元ね低い主張続いてますね
ここの検討者て想像したら・・ぞっとしますね てか同じ住民にはなりたくない それかいつもの同業他社さんの嫌がらせですかね |
57:
匿名さん
[2011-05-15 16:24:53]
嫌がらせがあっても売れるところは売れるし
嫌がらせがなくても売れないところは売れない ここはスーパーと排気ガスの2点をカバーできる口上があれば口のうまい営業マンは契約とってくるぜ。 |
58:
匿名さん
[2011-05-16 14:34:22]
価格では?
|
59:
匿名さん
[2011-05-16 23:21:25]
価格よりも排気ガスとスーパーだな。
渋滞解消とスーパー誘致すれば、かなり高額でも売れるぞ。 行政に働きかけて、森ノ宮や法円坂の慢性的な渋滞を解消するようにしたら? スーパーも大規模マンションとセットなら出店したいところもあるだろうに。 できる努力をしないで売れ残ると、コストもかかるし、入居する予定の方々にも顔向けできないですよ。 |
60:
匿名さん
[2011-05-30 09:13:28]
行政に働きかけても、ふ~んそうですか。一応お聞きしておきます。
ということでまともに検討なんてしてもらえませんよ。 スーパーは、ここ最近ライフが非常に活発な動きを見せてますから、 ここももしかしたら・・・・あり得るかも知れませんよ。 ここ単独ではまだ難しいかもしれないが、他にもうひとつ200戸規模くらいができれば動きそうな予感 |
61:
匿名さん
[2011-06-07 00:55:50]
スレ伸びないですね。
中央大通り&高速沿いだからでしょうか? 南向きでも排ガス&音の影響はあると思いますか? |
62:
匿名さん
[2011-06-07 07:17:17]
谷4にある某タワマンと同じで、入居後空気が悪すぎるという状況になりそうだが、法円坂交差点からは少し離れているかな。。。それでも高速道路沿いはマイナス点であるのは確かだね。
|
63:
匿名さん
[2011-06-07 07:23:36]
大阪城公園が北側なのは残念ですね
|