未曾有の大地震から早くも1ヶ月が経とうとしています。
東北・北関東より比較的被害が少なかった23区ですが
この震災を期に、自分たちの住む場所の安全性を改めて検証してみましょう。
東海・南海大地震の可能性も高まる現在において
長期的な視点でもっとも安心してかつ住みやすい地域は何処なのか?
火災・地震・津波・液状化・軟弱地盤などの災害リスクはもとより
生活・教育・行政などの環境も含めて総合的に議論していただきたいと思います。
【スレッドを検討板からマンション雑談板へ移動しました。2011.09.07 管理担当】
[スレ作成日時]2011-04-06 12:27:37
【23区限定】 災害リスクの少ない・住みやすい地域を語ろう (火災・地震・津波・液状化・生活環境・教育環境など)
No.151 |
by 匿名さん 2011-08-06 23:57:03
投稿する
削除依頼
|
|
---|---|---|
No.152 |
基準内の揺れしかなかったのに被害無いって自慢して楽しいか?
被害無くて当たり前なのに。 |
|
No.154 |
液状化地域とラップするな。
|
|
No.155 |
だから山手線内側だといっているのに。
|
|
No.156 |
真ん中は地震のパニック怖い
|
|
No.157 |
湾岸埋立地が内陸へ逃げてこなければ、混雑にはならないから大丈夫w
|
|
No.158 |
>151
個人情報教えられるわけないでしょ!! >152 基準内の揺れの「基準」てなにさ。じゃあ、基準内とやらの揺れなのに、外壁がはがれたり、母屋の屋根が傾いた都心近くの戸建て、室内でコピー機が激しく移動した都内のたくさんのオフィスビル、食器棚の食器が落ちてきた友人の杉並のマンションは、基準内の揺れでも簡単に被害をうける、欠陥構造だったの? 私が高層マンションに住んでることを知っている友人は、地震の翌日に「きっと大変な事になっているかと思って」と何人も電話してくれた。自分のところもひどかったから、きっとこっちはもっとと思ったらしい。でも、なにしろ部屋の中は何一つ変わっていなかった。他ではそんなにひどいことになっていたと聞いて、そのことの方が信じられないくらいだった。 >153 はい。当地区は、河川氾濫時には避難住民が避難してくる指定の地になっております。 |
|
No.159 |
湾岸埋立地が内陸へ逃げてこなければいいのだが。。。w
|
|
No.160 |
両棲類かもよ
|
|
No.161 |
だから京浜東北線の西側だといっているのに。
都民ならみんな知ってるよ。 湾岸の人が心配なのは、安全を信じて大きな被害になるのではないということ。 ある意味人災になるかもしれない。 |
|
No.162 |
荒川氾濫は何月ころ起こってたのでしょうか?
|
|
No.163 |
上げ
|
|
No.164 |
都心は古い建物の倒壊が一番怖い。
賃貸の団地なんて、震度7でほとんど倒壊。 自分の家族が苦しみながら圧死するのなんて考えたくない(涙 マジで『液状化するくらいなら死んだ方が良い』なんて絶対嘘だよ。 賃貸団地の倒壊が一番怖い事をみんなに伝えたい。苦しんで圧死した人の気持ちを考えてくれ。 |
|
No.166 |
このマップは自分で作ったの?
ソースもつけなきゃ(笑) 怪しいデータで語られてもなぁ |
|
No.167 |
べつにオマエ説得するために貼られたわけじゃなかろう。
オマエ、自分に都合悪いことは見えないアホだから。 |
|
No.168 |
重要スレだかは上げるよ。
|
|
No.169 |
怪しいデータなのかぁ。ソースはまだかー(笑)
|
|
No.170 | ||
No.171 |
怪しいソースで騙すのか?
詐欺なんですかね(笑) |
|
No.172 |
北西の空は真っ暗ですね、ゲリラ豪雨の季節が来ました
西武池袋線は落雷でストップか・・・ |
|
No.174 |
ボロ団地をダマし売りしようとするような奴らが、思い通りにならずにヒクヒク痙攣してる様は観てて清々しい。
|
|
No.175 |
同感です。
|
|
No.177 |
湾岸だけにそういう手合いが集まるのはなぜだろう?
|
|
No.178 |
やたらと地震が増えてる
不気味すぎだ |
|
No.182 |
津波予報の基準が変わるそうです。
|
|
No.183 |
揺れやすさマップ
水害 マップ で画像検索しましょう。 |
|
No.184 |
巨大地震の発生で東京湾岸沿岸の居住地域が津波で被害を受ける可能性って
0.0000%なのでしょうか? |
|
No.185 |
津波はさほどでないにしても、荒川氾濫したら住めないよ。
|
|
No.188 |
関東大震災と東日本大震災の結果など参考まで
関東大震災では港区麻布の極一部の高台と新宿区市谷の高台と文京区の関口~目白台連なる豊島区高田高台と連なる新宿区下落合~中落合~西落合高台は、無被害でした。 今回の地震、盛り土の渋谷区と世田谷東急沿線地区は、地盤のずれが何ヵ所もありました。 今回の地震でも関東ローム層が地盤面近くまで入っている上記地区は、全くの無傷でした。 歴史は繰り返しますので教訓まで |
|
No.189 |
高台が一番!!
縄文時代からそうでした。 |
|
No.190 |
今は平成だよ
|
|
No.191 |
平成だと低地が安全とか?
まさか。笑 |
|
No.193 |
危険はあっても利便性優先なんて言う検討者いるかな?
|
|
No.194 |
安全性重視なら豊洲では?
京浜東北線以西だと地滑り、大火災の危険性が高いかと。 |
|
No.195 |
三井不動産は東京湾岸の豊洲地区(東京・江東)で2012年度から大規模な再開発に乗り出す。地権者のIHI、地元自治体などと組み、超高層オフィスビルや公共施設を一体的に整備する。総事業費は1000億円超。東日本大震災後、不動産各社は液状化現象などへの懸念から臨海部の再開発を一時停止していたが、三井不は安全性を確保すれば立地の良さなどから需要はあると判断した。
東京湾岸部では同じ東京都江東区内の東雲や有明などで大手不動産が今秋にもタワーマンションを売り出す見通し。需要回復が見込めれば臨海部の再開発が加速する可能性がある。豊洲は旧石川島播磨重工業(現IHI)の東京工場などがあった地域。再開発の対象区域は約4万7400平方メートル。東京メトロ有楽町線と東京都の新交通「ゆりかもめ」の豊洲駅前に立地する。三井不はIHIと超高層オフィスビルや商業施設を整備する。 |
|
No.197 |
昔から東京湾岸は震災の瓦礫の埋め立て地と決まっている。
いざとなったらゴミ捨て場として利便に適う。 |
|
No.199 |
液状化で建物倒壊 やってたね
|