未曾有の大地震から早くも1ヶ月が経とうとしています。
東北・北関東より比較的被害が少なかった23区ですが
この震災を期に、自分たちの住む場所の安全性を改めて検証してみましょう。
東海・南海大地震の可能性も高まる現在において
長期的な視点でもっとも安心してかつ住みやすい地域は何処なのか?
火災・地震・津波・液状化・軟弱地盤などの災害リスクはもとより
生活・教育・行政などの環境も含めて総合的に議論していただきたいと思います。
【スレッドを検討板からマンション雑談板へ移動しました。2011.09.07 管理担当】
[スレ作成日時]2011-04-06 12:27:37
【23区限定】 災害リスクの少ない・住みやすい地域を語ろう (火災・地震・津波・液状化・生活環境・教育環境など)
466:
匿名さん
[2011-08-30 11:22:50]
|
467:
有明住人
[2011-08-30 12:12:28]
お陰様で有明では現在上水道の耐震工事を前倒しで行っています。11月には終わるようです。
チラシには「首都直下地震による東京の被害想定報告書」が引用されていました。優先して頂きありがとうございます。 皆様の地域ではいかがでしょうか。 |
468:
匿名
[2011-08-30 12:38:33]
まぁ、有明はそれだけ急いで対処しないと危険な土地だってことなんですね。
しかも直下などの大きな地震が起こった時に、対策してもそれは液状化しないというわけではないし。 酷く液状化したら、いくら耐震工事したってあまり意味なかった…、ってことにならないといいね。 |
469:
匿名さん
[2011-08-30 12:45:46]
ま、確かに実際の耐久性などは、地震が起きてからでないとわからんけど、
最新の耐震化がされてるされてないなら、されてるほうが良いでしょ(笑 世の中のリアル検討者も耐震については重要ポイントなので、インフラが近代化された街は注目ですよ。 |
470:
匿名さん
[2011-08-30 12:54:08]
税金積極投入ありがたや~。
|
471:
匿名さん
[2011-08-30 15:43:24]
公共の土地は税金使うだろうがマンション私有地は住民負担。負担できるの?
|
472:
匿名さん
[2011-08-30 15:48:11]
>マンション私有地は住民負担。
そのとおりですね。 さて、小規模住宅と大規模住宅のどちらへの質問でしょうか? |
473:
匿名さん
[2011-08-30 15:59:05]
大規模マンションの巨額工事費を少ない住民で負担ですか。
太っ腹ですね! |
474:
匿名さん
[2011-08-30 16:05:58]
意味がまったくわかりませんでした。
|
475:
匿名さん
[2011-08-30 16:12:16]
マンションの契約書に書いてある。
死して屍拾う者なし。 とね。 |
|
476:
匿名さん
[2011-08-30 16:12:57]
意味がまったくわかりませんでした。
|
477:
匿名さん
[2011-08-30 16:39:08]
子供が311のトラウマ抱えてしまった例が多いそうだ。
エレベーター乗れない。 外出しない。 ちょっと揺れただけで泣き叫ぶ。 等々。 ところで、今後発表されるであろう新しいハザードマップに、千葉のガスタンク爆発の件は勘案されないという記事をどこかで目にした。 つまり巨大地震が起きても東京湾が火の海になるようなことは「無い」という想定になるんだろうな。 |
478:
匿名さん
[2011-08-30 16:41:17]
言いたいことがまったくわかりませんでした。
|
479:
匿名さん
[2011-08-30 16:48:35]
わかりたくないよな。(苦笑)
|
480:
匿名さん
[2011-08-30 17:48:26]
あー、子どものトラウマね~、私が通ってる渋谷の英会話の先生のお宅の子、近くを大型トラックが通るだけの振動で、「ダディー~!!!!」っていちいち泣いて部屋に来るから、まともな教室にならなくて困ったわ~。まあ、日本がこんなに揺れるところなんてダディも思わなかったんでしょうけど。
千葉で火を出したのはガスタンクじゃなくて、コスモの製油施設。実は内陸にガスタンクって結構あるんだよ。あれってもし爆発したらどうなっちゃうの?すぐ近くまで住宅なんだけど。 巨大地震がおきて千葉の石油施設が燃え上がっても、臨海副都心には影響はありませんな。うちのマンションからは火の影も見えなかった。かえって、そこから内陸に火が移っていく可能性の方が高い。湾岸のこと心配しとらんで、どうやって防ぐのか考えた方がいいよ |
481:
匿名さん
[2011-08-30 17:56:51]
>どうやって防ぐのか考えた方がいいよ
そのとおり。 火災が完全に防止できないなら、延焼を防止する対策を。 ※ちと情報古いけど。 ◆防災都市づくり推進計画(平成22年1月改定)から抜粋 http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/bosai4.htm 1 重点整備地域の整備 (1)大森中地区 (2-1)林試の森周辺・荏原地区[品川区] (2-2)林試の森周辺・荏原地区[目黒区] (3)世田谷区役所周辺・三宿・太子堂地区(3,675KB) (4)中野南台地区 (5)東池袋地区 (6)十条地区(3,566KB) (7)大谷口地区 (8)町屋・尾久地区 (9)西新井駅西口周辺地区(3,778KB) (10)鐘ヶ淵周辺・京島地区 (11)立石・四つ木地区 2 整備地域の整備(1,281KB) (1)大森中地域 (2)西蒲田地域 (3)羽田地域 (4)林試の森周辺・荏原地域 (5)世田谷区役所周辺・三宿・太子堂地域 (6)北沢地域(1,234KB) (7)南台・本町(渋)・西新宿地域 (8)阿佐谷・高円寺周辺地域 (9)大和町・野方地域 (10)南長崎・長崎・落合地域 (11)東池袋・大塚地域(1,367KB) (12)池袋西・池袋北・滝野川地域 (13)大谷口周辺地域 (14)千駄木・向丘・谷中地域 (15)西ヶ原・巣鴨地域 (16)十条・赤羽西地域(1,356KB) (17)志茂地域 (18)荒川地域 (19)浅草北部地域 (20)千住地域 (21)西新井駅西口一帯地域(1,116KB) (22)足立地域 (23)北砂地域 (24)墨田区北部・亀戸地域 (25)平井地域 (26)立石・四つ木・堀切地域(1,158KB) (27)松島・新小岩駅周辺地域 (28)南小岩・東松本地域 レス長くですまんね。現状はどこまで対策されてるか地域住民は自分で調べるべし。 |
482:
匿名さん
[2011-08-30 18:44:16]
大型台風が首都圏直撃のようですね。
閣下への天罰か、災いが東日本に集中するようです。 これで地震に弱い地域 放射能汚染地域 台風水害に弱い地域 揃いますね。 |
483:
匿名さん
[2011-08-30 19:16:27]
3.11から週末の台風まで、一通り揃ったところで
何も無かった町がとりあえずは都内ではリスクが 少ないところですね。 将来の震災は起こってみないと誰もわからないし。 |
484:
匿名さん
[2011-08-30 22:43:01]
ここで、警視庁からのお知らせです。
■ 都内で大規模震災訓練実施へ 9月1日、97カ所を交通規制 2011.8.30 22:05 http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110830/dst11083022070020-n1.htm ---- 詳しくは、警視庁のHPもご参照ください。 http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kotu/kisei2011/kisei2011.htm |
485:
匿名さん
[2011-08-31 02:04:15]
>>480
内陸にタンク? なんのために湾岸に製油所あるかの説明から必要らしいな。 燃料貯蔵タンクは湾岸に作らないと船から移送できない。 居住地に危険物貯蔵できない。 「工業用地」ならマンションの隣にガスタンク作っても法律上の問題は無いけどな。 読むほうが気恥ずかしくなるようなキザな作文書く前に常識のお勉強しなさい。 |
その後に上下水道の工事。
たしか同時にはできなかったと思うけど、詳しい人いますか?