未曾有の大地震から早くも1ヶ月が経とうとしています。
東北・北関東より比較的被害が少なかった23区ですが
この震災を期に、自分たちの住む場所の安全性を改めて検証してみましょう。
東海・南海大地震の可能性も高まる現在において
長期的な視点でもっとも安心してかつ住みやすい地域は何処なのか?
火災・地震・津波・液状化・軟弱地盤などの災害リスクはもとより
生活・教育・行政などの環境も含めて総合的に議論していただきたいと思います。
【スレッドを検討板からマンション雑談板へ移動しました。2011.09.07 管理担当】
[スレ作成日時]2011-04-06 12:27:37
【23区限定】 災害リスクの少ない・住みやすい地域を語ろう (火災・地震・津波・液状化・生活環境・教育環境など)
1:
匿名さん
[2011-04-06 12:39:15]
|
3:
匿名さん
[2011-04-06 13:11:00]
世田谷区危険宣言されたらスレ統合
さすが管理人 |
4:
匿名さん
[2011-04-06 13:58:52]
>さすが管理人
ここのスレ主は「匿名さん」。本当の管理人さんなら、各スレ閉鎖するのではないだろうか? |
6:
匿名さん
[2011-04-07 08:32:10]
|
7:
匿名さん
[2011-04-07 08:33:22]
>>3
世田谷区ってそんなに危険なの? 初めて聞いたw |
8:
匿名さん
[2011-04-07 08:53:17]
【湾岸エリア】
デメリット: 液状化、軟弱地盤、孤立化、知能指数低い メリット : 地価安い 【山の手エリア(低地・密集地)】 デメリット: 火災延焼 メリット : 生活環境、地価安い 【山の手エリア(高台)】 デメリット: 地価高い メリット : 教育環境、生活環境 |
9:
匿名さん
[2011-04-07 08:58:15]
|
10:
匿名さん
[2011-04-07 08:59:11]
教育指数の低い湾岸住民ならやりかねない
|
12:
匿名さん
[2011-04-17 00:43:29]
確かに、学校が少ないのは埋立地にとって致命的かもしれない。
今後、有名私立が埋立に移転する予定でもあれば別だけど。 |
13:
匿名さん
[2011-04-17 00:51:08]
|
|
15:
匿名さん
[2011-04-17 01:47:00]
|
16:
匿名さん
[2011-04-17 01:50:53]
この図を見ると興味深いね。内陸高台が安全とはいえない。
|
17:
匿名さん
[2011-04-17 02:13:24]
|
18:
匿名さん
[2011-04-17 02:19:12]
>内陸高台が安全とはいえない
火災と倒壊で見た危険度だからね。街が古いところはどうしても危険判定されるでしょう。生死には直結しないかもしれないけど、液状化や地盤沈下や浸水の恐れについては考慮されていない。大震災だって大部分の人は生き残るんだから、資産価値や住居が失われてしまう恐れがあるところには住みたくないよね。その後の人生があるんだもの。 |
19:
匿名さん
[2011-04-17 02:21:24]
首都直下でもっとも危険なのは火災と言われて久しいよ。
|
20:
匿名さん
[2011-04-17 02:23:11]
火災が起これば、帰宅困難は311の比ではないのは、誰が考えても明らか。
火災区域への通行は半日は困難だそうだ。 |
21:
匿名さん
[2011-04-17 02:23:23]
この図は正確でないよ。
15や16とはかなり違うが、15や16のほうがはるかに基礎データが細かい。 |
22:
匿名さん
[2011-04-17 02:24:24]
大災害時は近そうでも無理して家に帰んないほうがいいでしょ
|
24:
匿名さん
[2011-04-17 02:34:24]
>電気が止まり=水が止まったら
止まらないように、自家発電機まであるのが、超高層。といっても、大地震だと、もちろんその覚悟は必要だ。 それでも、電柱が軒並み倒れ、電線がたれさがり、広範囲に火災が起こる地域よりは、復旧が簡単なことは、誰が考えても明らか。 |
27:
匿名さん
[2011-04-17 02:48:38]
>>25
無知もよいとこ。 >タワマンの自家発電機って急病人を運ぶためのエレベーター電源として >わずかな量が確保されてるだけじゃん。ましてやマンションの給水ポンプを動かすことなんて不可能。 給排水ポンプとスプリンクラー、非常用エレベータが動作することは、消防法上、最低限必要。どこも4時間から8時間程度は動作するようになっている。 エレベータは但し点検を受けるまでは使えないが、規模の大きいマンションほど、サービスの優先順位は当然高い。 問題は消防法で蓄えられる燃料が6時間前後に限られていることだが、災害時に優先して燃料が供給される契約をしているマンションも多いんだよ。 |
デメリット: 液状化、軟弱地盤、孤立化
メリット : 地価安い
【山の手エリア(低地・密集地)】
デメリット: 火災延焼
メリット : 生活環境、地価安い
【山の手エリア(高台)】
デメリット: 地価高い
メリット : 教育環境、生活環境