先日契約したマンションの宅建主任は名刺の名前と宅建主任者証の名前が違っていました。
どこのデベさんでも同じことをしているのでしょうか?
なんとなく心配でみなさんにお聞きしたいのですが。
[スレ作成日時]2008-04-09 01:22:00
ぎめいで働く宅建主任
22:
物件比較中さん
[2008-04-15 19:14:00]
|
23:
11
[2008-04-15 23:55:00]
役所に行って調べればすぐわかる。
何で調べに行かないんだろう。 最初に登録した都道府県にある場合もある(これが原則)けど、業者として登録した都道府県になっている場合(現実的にはこちらが大半)が普通です。 主任者証に書かれた都道府県に行ってチェックする必要があります。 |
24:
匿名さん
[2008-04-16 01:19:00]
|
25:
11
[2008-04-16 22:29:00]
|
そうなんだよね?
「氏名」は、そもそも個人を特定するためにある存在。
なのに、氏名が複数あるっていうことが道理に適ってないね。
特にビジネスで使うのに複数の氏名を使い分けるっていうことの必要性が理解不能。
で、
>会社で働くのに本名である必要はないと思います。
↑これの逆論になるけど、本名以外を使うケース(会社で)って、どういうケース???