前に修繕について質問しましたがどなたからも返答いただけず…
分譲マンションは一生住めますか??(建て替えなしでって意味です)
そもそも分譲マンションの歴史ってどれくらいなのでしょう?
50年も経ってないのかな?
建て替えが必要だと仮住まいを探したり住民の合意を得るのが大変だと
思うのですが(もちろん金銭面も)長〜く住んでる人とか教えて下さい!!
[スレ作成日時]2004-08-13 17:28:00
分譲マンションに50年住んでるって人いますか?
84:
匿名
[2015-03-10 23:37:09]
|
85:
匿名さん
[2015-03-11 01:54:16]
興味深いスレ。
30代前半で買って長生きしたら50年住むこともありえる。 今のところ買い替えの予定はまったくないし。 実際、どれくらいもつんだろ。 |
86:
匿名さん
[2015-03-11 10:33:49]
今の物件なら40年は住める
|
87:
匿名さん
[2015-03-11 11:43:47]
70代や80代の時に建て替えの話が出たら迷うだろうなぁ。
元気だったらいいが、体調もよくなくて仮住まいへの引っ越しそのものが 負担になっていたりしたら特に。 |
88:
匿名さん
[2015-03-11 15:26:53]
>そもそも、北米や欧州では築100年超えのマンションがたくさんあるが、メンテをやっているから古いながらもそれなりに価値を保っている。
日本の現代の建物と比較するのには無理があるわ、北米や欧州の住宅の材料はなに? 木や石なのに、日本のコンクリートとスチールのマンションと比べるなよ。 論外だよ。 |
89:
匿名さん
[2015-03-11 20:46:06]
石でできてるヨーロッパのお城は1000年は持つよね。
木造の寺院や家も長持ちしてるねー。 |
90:
匿名子
[2015-03-12 02:31:53]
現在、中古を買ってリフォーム、リノベーションする風潮ですが、その技術が向上して、いままで需要40年といわれていた建物の寿命が延びていくことってあるのでしょうか? 23区、築35年の中古マンションを検討中。。
|
91:
匿名さん
[2015-03-12 10:09:56]
賃貸ならリノベーションもいいけど買うのはどうかな。
メンテしても鉄筋コンクリートの寿命がねぇ。 ましてや耐震性がさ。 |
92:
匿名子
[2015-03-12 23:59:35]
チラシでは、耐震診断済みのようです。これって、不動産屋さんに書類とか見せて貰たほうがいいのでしょうか?たぶんん、見てもわからないと思いますが。。汗。
働けるうちはそこに住んで、将来、賃貸にだせたらいいなと思っていますが。。 |
93:
匿名さん
[2015-03-13 12:57:47]
そんな古い建物だれが借りるの
|
|
94:
匿名さん
[2015-03-16 00:46:27]
>>92
耐震審査合格してたらデカデカと書いてないはずないですよ。 耐震審査受けて不合格だった場合『必ず』補強工事しなくてはなりません。 審査自体の費用に加えて、補強工事に膨大な費用と労力がかかります。 だから多くの物件が審査したら不合格になると予想される場合でもズルズル先延ばしにするんです。 売買の際は重説にも書かなければなりませんから、審査が不合格だった場合、 補強工事が完了するまでその物件の市場価値は著しく低下します。 |
95:
匿名さん
[2015-03-16 00:58:45]
うちの近所に築50年以上のマンションあるよ~
住民の大半が元気なお婆さんたちで、きれいに管理出来てる |
96:
匿名さん
[2015-03-17 12:14:33]
日本のコンクリート住宅が50年で建て替えをしなければならないことはない。
ゼネコンに仕事を回すという景気対策が主流になってしまった。 石造りであっても研究を進めれば施工方法次第で建築基準に適合するかもしれない。 そのような研究を行わず、一代限りの家になってしまったのが日本の建築行政です。 |
97:
匿名さん
[2015-03-18 02:32:18]
日本の高層ビルは50年で建替えとか、普通はならない
最初からそれ以上で考えて作られてる。 逆にマンションは、そんな長期耐久性を考えて作られた ものなんて、実際はほとんどない。 だから40年程度で建替えるのは本来当然の流れ 住民がそれに従うか否かの問題。 現状も多くの老朽化マンションは、住人の終焉間際に 建替えの決断がやってくる。 そこで多くの人が、現状維持で建替えしない 朽ち果てるのは我が身と共にと願うのは やはり当然の方向だろうか。 |
98:
匿名
[2015-03-18 18:45:29]
住宅は商品、百年もつようなものは作らないし古いものは時代に対応できない。
半世紀前最新で大人気だった集合住宅団地も今は時代遅れ、お宝鑑定団でも見向きもしない。 |
99:
匿名さん
[2015-03-19 00:31:42]
昭和の時代から現在のマンションを比べると居住水準が格段に上がっていることから
戸当たりの専有面積を増やすために高層化して建替えるという選択肢が出てくる。 現在までのマンション建替え円滑化法の適用例は昭和20~40年代の老朽マンション。 しかし平成のマンションはこの先の人口減を見据えた場合、30年後に今以上に 床面積を必要とするほど居住水準が上がることは無く横ばい状態だと思う。 だから近年のマンションは築50年を超えても修繕をしっかりやっていれば100年は持つと思う。 |
101:
匿名
[2015-03-19 13:48:33]
鉄とコンクリートで出来ているマンションが100年もつ訳ないよ。
形が残っていても住める保証はどこにもない。 今現在鉄筋コンクリート造りの学校とかは60年限度とか。 だいたいコンクリートが出来てから100年しか経ってないのに 何を根拠に100年以上住めるとか言っちゃうのかなぁ? 無能なの? |
102:
匿名さん
[2015-03-25 21:27:59]
100年前と耐震基準が違いますよね。
100年間で、何度地震を体験した建築物かという問題もあります。 木造家屋と違い塩風に弱いのが鉄筋コンクリート。島国にはそもそもてきさないのですよ。 |
103:
匿名子
[2015-04-23 23:51:47]
皆さんの色々なご意見を聞いて、考えさせられました。ありがとうございました。
建物自体大丈夫と太鼓判を押されれば、気持ちの上で安心できますが、新築でも、中古でも災害の度合いで、崩壊する場合もありますし、いつかの建築偽造事件のようなことになれば、買い替えもすぐできず。。もう、これは運でしかないのでしょう。それと自分を信じることですね。 味のある建物も存在するので、デザインなどは残しつつ、日本の技術で60年も100年も存在できるビルやマンションが増えればいいなと思っています。 とか言いながら、いろいろなタイミングが合わずに、検討していたマンションはあきらめました。。おみくじも「移転は時を改めるがよい」と書いてある「凶」でしたし。。縁がなかったのかもしれません。。 |
104:
周辺住民さん [男性]
[2015-04-30 19:59:41]
|
メンテをやっているから古いながらもそれなりに価値を保っている。
日本の場合は、100年以上の耐久性がある建物の技術は十分あるのだが、
50年程度から建替えの話が出てくるのは、デベ基準があり造り続けないと
デベが維持できないから、メンテを極める前に建替えありきの流れが半ば強引に
作られるようになる、マンション建替円滑化法もデベの意向があってのもの。