サンメゾン北大阪神崎川駅前 ザ・ゲート【住民交流板】
1:
入居済み住民さん
[2011-04-06 09:39:33]
|
2:
うさぎ
[2011-04-06 22:55:34]
前板から引越ししてきました。
こちらでも皆さんよろしくお願いします! 私は引渡し翌日に引越しでした。 換気扇の音、大きいですよね。 私は台所を「強」で付けたままお風呂に入るとゴーッと音がするのが 気になります。 それから換気システムはずーっと付けたままにして下さいとの説明 だったので付けたままにしていますが玄関の外、すごい音がするんですよね・・ 台所を中~強で付けておくと玄関や窓が開けにくいのは購入前に説明があったから わかってはいたんですがやっぱりすごい力がいります^^; |
3:
入居済みさん
[2011-04-07 05:22:12]
うさぎさん、やはり換気扇の音はうちだけではなかったのですね。
確かに換気扇を使用している時のドアすごいですよね。 初めは誰かが外から引っ張っているのかと思ったくらい。 家の外にあるSANYOと書かれた室外機のようなものってずっと音がしているものなんですか? うちのそれは毎日音がした状態のままになっているような。 |
4:
ラニ
[2011-04-07 18:39:28]
私も入居者ということでこちらに引越しさせていただきました。
No3さんへ 換気扇の音、点けた瞬間の音が驚きますよね。 (もう今はすっかりその音にも慣れてしまいましたけど・・・) 外のあれは中の換気扇なんかを使っている時は音がしてるのでは? うさぎさんへ 私が再会した人にうさぎさんも昨年既に出会ってるかも?・・・ 重要事項説明会の時に・・・ (意味わからなかったらゴメンナサイ<m(__)m>) とにかくとても良い方です。 |
5:
入居済みさん
[2011-04-08 08:54:08]
みなさん、フローリングどうですか?
カラーがさまざまだと思うのですが、汚れの目立ち具合とか、 うちブリーズなんですが、バルコニー側に見える煉瓦色の雑居ビル?賃貸マンション見えるのがちょっといや。 日当たり面は心配していたほどでもなかったのですが、あれがよく見えるのが購入時には気づかなくって。 |
6:
住民さんA
[2011-04-08 10:15:35]
フローリングは色が選べなかったのですが、
引越しの時に早速傷をつけてしまい、ショ ックです。 宅配BOXをまだ利用したことがないので すが、利用されたかたいらっしゃいますか? カードでスムーズに使えるのでしょうか? |
7:
住民さんB
[2011-04-08 11:35:40]
サンシャインの中階です。景色は思っていたよりは、気にならない程度です。
日当たりは最高です。 フローリングは、ブラウン色ですが、汚れは目立ちません。 一度入居してしまえば、小キズは入るもんでしょう。 換気扇は、お風呂、トイレは24時間換気、各部屋は自然換気をさせており、キッチンの換気扇は必要時以外は、回さないようにしています。 室外機は、エアコンも取り付けているので、気にはならない程度です。 重い荷物は宅配業者が、玄関まで持ってきてくれるか、ポストに再配達通知が入るので、特に利用はしてません。 内覧会では見つからない不具合があれば、1階のキッズルームに長谷工さんが待機していますので、 相談に応じてくれるそうです。 |
8:
うさぎ
[2011-04-09 00:08:43]
ラニさんへ
重要事項説明会の時はうちの担当さんだけだった気がします。 うちの担当さんも会ったら見た目だけで「いい人だーっ」て 思える顔をしています(笑) 住民Aさんへ うちもフローリングに傷をつけてしまい(しかも2箇所も!) ショックです;; 宅配ボックス、ずっと利用してますが便利ですよ! カードですぐ開きます。 ただカードが1枚しかないので面倒です。 (家族で取りに行こうと思うと常に家に置いておかないと いけなくて帰ってきて届いていてもすぐ取れない) それから1度玄関の外に出ないといけないのも面倒です。 それでも再配達を頼むよりは楽なので利用は続けようと思ってます。 |
9:
住民さんA
[2011-04-09 10:19:42]
うさぎさんへ
フローリング本当にショックですよね。 うちの一か所なんですが、ものすごく目立つ傷をつけてしまって、 ホームセンターで傷隠しのようなものを買ってごまかそうかなー と検討中。 うさぎさんは宅配ロッカーもう既によく利用されておられるので すね。 荷物が届く時、在宅時が多くまだ利用したことがなくて、 以前はマンションではなかったのでこういうのを一度も使用した 経験がないので使用されてる方に聞いてみたくて書き込みました。 カードはどうも増やせる?ようなんですが、 (まだよく読んでいないのですが) 初めからせめて2枚くらいは用意しておいてくれればいいのにと 思うのですが、 一度利用してみたいです。 |
10:
契約済みさん
[2011-04-09 17:53:40]
フローリングのコーティングしたらよかったかな~と後悔です。
|
|
11:
マンション住民さん
[2011-04-09 18:35:28]
フローリングのコーティングは、入居後でもできますよ。費用は、数十万掛かるかもですが。
|
12:
うさぎ
[2011-04-09 20:58:35]
住民Aさんへ
傷って本当にショックですよね・・ うちも修復セット買おうかな~と思いましたが、もし余計に変に なってしまったらそれも嫌なので迷ってます。 うちは結構留守がちなので留守ボタンや宅配ロッカーはかなり 頻繁に利用してます。 利用できる設定だけしておけば急に留守になったりしたら便利だと 思いますよ^^ カード、どうやら手数料を払えばもう1枚追加できるようなので やってみたいと思います。 ありがとうございました♪ |
13:
入居済みさん
[2011-04-09 23:16:13]
フローリング
傷ももちろんですが、ウチは傷より凹みがすごいです。 ダイニングの椅子もフェルトなどのクッションを付けずに使用したら 凹みました。 やわらかいフローリングなので仕方ないんでしょうか? 直す方法ご存知の方、教えてください。 |
14:
匿名
[2011-04-10 00:00:28]
騒音問題で悩んでいる人いませんか?
ウチは周りの音はしませんが、 我が家が結構音を出す方なので、 どこまでOKなのか気になります。 |
15:
入居済みさん
[2011-04-10 00:10:26]
隣の音は全く気になりません。
が上の階は、まぁまぁ気になります。 寝室で寝てるとき、上階の引き戸を開け閉めする音。 洗濯機の音 こちら側も寝る体制なので静かなので 余計ですね。 上階がどのような方が住んでいるのかも知りません。 ご挨拶に行った時は、まだ入居していなかった様で。 しかし、ご挨拶には来てくれませんでした。 最近は左右のみですか? 上下はご挨拶はいらなのでしょうか? 顔だけでも知っていれば、騒音って以外に気にならないもんですけどね。 |
16:
入居済みさん
[2011-04-10 05:26:02]
騒音がどこからのものかわかりにくいのですが、
ゲームをしているのか?リズムをとってどすど す音がしたり、犬が泣いたり等々・・・・ かなり騒音あったりしますが、夜は比較的静か なのでいまのところまだものすごく気になる程 のものではないです。 |
17:
マンション住民さん
[2011-04-10 09:57:17]
子供が、ドタバタする音も響くわ。
騒音より、粗大ゴミが、溜まっててる様な気がするのは私だけでしょうか。 ゴミ捨て場に、粗大ゴミとして処理して下さいと、表示はいいのですが、そのままの状態で、いつまで、続くんやろ? ほったらかしで、知らん顔してる奴おるんやろうね。 そのうち、クレームがつかない程の量にならなければ、いいんやろうけど。 あと、ゴミ箱前のカラーコーンで、車に駐車禁止の張り紙されてるのおるけど、ちょっとと思う事でトラブルにならん様にせなね。 |
18:
住民さんB
[2011-04-10 18:24:57]
販売戸数8戸って書いてましたけど、残り物件ってあと8戸なんでしょうか?
|
19:
住民さんC
[2011-04-10 19:13:49]
販売戸数9戸とありますけど、少しは余裕あるんでしょうかね。
商談ルームに行けば、薔薇の花つけてるかもしれませんね。 |
20:
入居済みさん
[2011-04-11 05:16:58]
4月30日までに成約した人は諸費用を50万円負担してもらえるとか。。。
羨ましー 残っている物件だからそういうのはありでも当たり前なんだろうけど。。。 |
21:
匿名
[2011-04-11 15:32:56]
賃貸、出てますね。
重要事項説明の時に「するかも」とは聞いていましたが、最初から決まっていたんだなぁ・・・ |
22:
入居済みさん
[2011-04-11 15:47:33]
賃貸出てるんですか?
出るとは聞いていたけど、売れるところまで売ってって思っていたから少しショック。 こんな駅近で新築借りれるなら自分も賃貸で住みたかったな。 |
23:
匿名
[2011-04-12 05:21:45]
賃貸出るのは仕方ないけど、何か嫌だな====
|
24:
匿名
[2011-04-12 07:13:46]
家賃135,000円(共益費なし)って、どうなんでしょう?
新築から賃貸にされるのって気分いいもんじゃないですよね(+_+) |
25:
匿名
[2011-04-12 11:03:54]
もう賃貸になったんですか。
思っていたより賃貸になるの早過ぎたのでビックリです。 |
26:
ラニ
[2011-04-12 11:10:42]
24さんへ
賃貸出されてるんですね~!! え~知らなかった~!! ¥135000ですか~!!(買ってなかったら借りたい!) こんな便利な場所で新築で・・・何かショック~(T_T)/~~ うさぎさんへ うさぎさんの時は重要事項説明の時、担当者さんだったんですね。 うちは前担当者さん(まだ宅建の免許を持ってなかった)でもなく、三洋ホームズの人でもなく、 誰か忘れたのですが、知らない?方でした。 うさぎさんの担当者さんらしき方にはまだ一度もお会いしたことない?です。 もしかして後担当者さん?がそう?それとも重要事項の時の方?・・・ |
27:
住民さんA
[2011-04-12 11:19:00]
賃貸仕方がないといえば仕方
がないけど、 家賃収入でもはいるほうが売 れ残って空家にしておくより ましなのかもしれないけど、 購入した側からみれば気分よ くない。 賃貸で住む人は理事会の役員 とかしなくてもいいんですよ ね? |
28:
匿名
[2011-04-12 12:33:07]
賃貸もう出されたんですか>
今、まだ販売している物件もあるのに<<<< この頃社員さん、お客さんを案内している時以外はエレベーター を利用されたいないような<<< 何か言われたのでしょうか<< |
29:
匿名
[2011-04-12 13:04:00]
賃貸で住む人は役員とかは一切ないですよ。
まだ売ってる最中なのに賃貸で出すって…。 |
30:
匿名
[2011-04-12 13:45:20]
21です。
神崎川駅周辺のバス停を検索してたら偶然発見しちゃって驚きました。 1階みたいですね。 間取りから部屋番号も特定できますが、自分が商談を始めた時は、そもそも1階全て分譲済だったんですよね…… 最初から住友不動産が所有して賃貸収入を得る気だったのか、それともキャンセル住戸なのかな? |
31:
匿名
[2011-04-12 14:26:04]
これって一階南側ですね。
自分は一階の南側が欲しかったのに、当時既に分譲済でした。 キャンセル住居?なのか初めから賃貸にする予定だったのか? そこのところわからないですが、 新築でこの価格でか貸りれて、役員とか面倒なことも回ってこないし、羨ましいような。。 |
32:
匿名
[2011-04-12 14:57:55]
サンシャイン9ですね。
ショックです。うちも子供連れて出入り激しいので、一階が欲しかったのですが、 確か全て分譲済で、 別に賃貸がダメというわけではないし、このへんの相場はだいたい12~13前後?だと思うの ですが、このマンションまだ販売しているところもあるし、新築で敷金・礼金を支払えば簡単に 入居できるなんて・・購入するのに悩んでやっと入居にこぎつけた者からみれば・・・ 何というのか・・・ 賃貸出すにしても完売してからとか・・・せめてもう少し後にしてほしいな。 |
33:
ラニ
[2011-04-12 16:15:26]
今日二度目の登場でスミマセン。
賃貸の件、本当にまだ今早すぎるって思います! まだ現在販売していてこれから購入を検討されておられる方も いらっしゃるのに・・・ それに私も32さんと同じような気分です。 ここを購入するのに一昨年からマンションギャラリーに行って、 それからも希望物件がかぶるなど紆余曲折あってやっとここに 引越してきたのに、せめてもっと後にしてほしいです(*_*) |
34:
匿名
[2011-04-12 16:33:25]
こんなに賃貸が早いなんて最初から決まってたとしか思えません。
1階なんて賃貸にしなくても売れると思うのに。 最初から住友不動産が1つ賃貸用にとっていたのでしょうか。 引き渡ししてから1ヶ月とちょっとなのにありえへん。 |
35:
マンション住民さん
[2011-04-12 17:59:32]
1階って、そんなに人気だったんですね。
結露しやすいので、そんなに人気がないのかと思っていました。 昨年度の夏前後で、南の1,2階は、十分余ってたし、 そこは、商談中の時期もありました。 誰かが、オーナとして買い上げて、賃貸にしてるかもしれへんね。 不動産”販売”会社だから、しなさそうな気もするが。 |
36:
入居前さん
[2011-04-12 18:02:07]
引越しが間近の者です。
今日この掲示板を見て驚きました。 1階のサンシャインが賃貸物件なんて34さんがいうみたいにあり得ない。 住友不動産が初めから賃貸用に取っておいたのか? (売るより貸すほうが利益がとれるの?) 購入した人のキャンセルでそうしたのか? もうすぐ引越で喜んでいたけど、賃貸話聞いて良い気はしないです。 |
37:
匿名
[2011-04-12 18:07:31]
小さい子供さんいらっしゃる方には1階は人気があるようです。
それに1階は2階以上より10~15㎝ほど天井が高くてモデルルームよりも狭い物件 でも少し広く感じられるみたい。 |
38:
匿名
[2011-04-12 22:16:36]
購入してすぐに賃貸にはしないでくださいと言われたので誰かが購入したのではなく、やっぱり最初から賃貸って決まってたんでしょうかね。
それにしても時期が早過ぎるだけに特に1階が欲しかった方にとっては悲しい話ですよね。 |
39:
うさぎ
[2011-04-12 22:47:04]
住民Aさんへ
宅配ロッカーのカードは追加できました。 電話で管理センターにお願いしたら1週間程度で送ってくれるそうです。 手数料は1575円もかかりましたがw でも便利には代えられないので仕方ないですww ラニさんへ うちの担当さんが後担当さんだとしたら最初からもう少し 気に入って戴けたんじゃないかな・・と思うのでまだお会いして ないのかもしれません。 人がいっぱいいますしねw |
40:
マンション住民さん
[2011-04-13 00:01:07]
マンションの購入者が賃貸に出している事も考えられますか?
駅前のマンションなので、賃貸収益を狙って購入した人もいるのかなぁと思いました。 |
41:
匿名
[2011-04-13 05:04:01]
どうなんだろう、賃貸?
これからここに住んでいくうちに理事会や色々な問題も出てきたりすると思うけど、賃貸で住んでいる人は同じ所に住んでいても何も関係なく住んでいられるのがいいですよね。 |
42:
匿名
[2011-04-13 08:05:30]
実際、分譲マンションで賃貸もありというのを経験された方から話を聞くといろいろ問題があるみたいで…。
特に役員とかの責任もないし、借りて住んでいるだけで分譲みたいにずっと住み続けるという訳でもないので、責任感と言いますか、騒音の問題であったり、ある程度は適当なところで分譲とのギャップが出たりするみたいです。 必ずしも賃貸の方がそうという訳でもないと思うので、失礼に聞こえたならすみませんm(__)m でも正直なんか嫌です。 |
43:
匿名
[2011-04-13 08:24:52]
この間、夜に住民の方が1階のソファーに座って長い時間大きな声で携帯でしゃべっていたけど、かなり響いていたのでやめていただきたい。
お風呂あがりに部屋着であそこはあなたの部屋じゃないですよ。 |
44:
住民さんA
[2011-04-13 13:16:17]
それ嫌ですよね。
いくらソファが住民だれでもが自由に使えるっていっても マナーのない使い方って? うさぎさん、カード作られたんですね。 行動力があられてすごい。 私、今日初めてロッカーを使用したのですが、 使い方が分からなくて、番号を押しても何度 も「番号を押してください」とういアナウン スが流れて、別の番号を押したらやっと開い て、それがカードを入れ忘れてて、それなの に開いたので? 側に管理人さんも通りがかる人もいなくて聞 けなかったのですが、カードっていつ差込む のでしょうか? 差し込んでいないのに開いたのはなぜ? |
45:
入居済みさん
[2011-04-13 15:54:50]
他のマンションの事例で、宅配ボックスが占有され利用できなかった、届けたはずが、空きだった等の事例があるそうです。
私もまだ、入居して間もないので、宅配ボックス利用を検討中です。 セキュリティー強化でカード式にしてると思うんですけど、簡単に開くなら、もう少し様子を見てから 使用を考えたいと思います。 配達人の入れミス?等生じるなら、トラブル生じず、再配達の方が、スムーズですね。 |
46:
ラニ
[2011-04-13 17:41:31]
44さんへ
前のマンションは非接触キーで簡単に取り出していたので、カードが 初めてで、この間初めて受け取りに行った日、44さんと同じような ことになりました。 どうしてカードを入れていないのに開いたのか?は不明ですが、取出 を押して、確認ボタンを押した後にカードを入れる(間違っていたら スミマセン)みたいです。 まだそれ以来使う機会がなくて試していないのですが・・・ うさぎさんへ まだ残ってらっしゃる方ってたくさん?いるんですね。 もしうさぎさんの担当者さんが私の後担当者だったら はじめから??とか思わないはずですよね(^_^;) |
47:
匿名
[2011-04-13 19:18:38]
宅配ロッカーって宅配してほしい荷物を入れて利用することも可能?
|
48:
匿名
[2011-04-13 21:21:28]
粗大ゴミ置場に、2台大型バイクがとめてありますが、どういうつもりなんでしょうか?
マナーが悪すぎます。 あと、ナンバー1112の白のワゴン車が、いつも侵入路脇にとめています。 先週もその車が邪魔で引越車が敷地内に入れなかったようです。 少し前も、ごみ捨て場のスペースにとめていて張り紙されてましたけど・・・ そういう人って神経疑います。 |
49:
匿名
[2011-04-13 22:25:22]
今日、大型バイクがとまっているの見ました。
車もそうですがほんといい加減にしてほしい。 なんでそんなことが平気で出来るんだろう。 |
50:
うさぎ
[2011-04-13 23:24:46]
住民Aさんへ
宅配ロッカーはまず「開始」を押して「2 取出」を押して「カードを挿入」 したら「○番が開きます」とアナウンスがありロッカーの扉が開く、と いう仕組みだと思います。 カードに番号が連動してると思うので何番のロッカーに荷物が入っていても 番号を入力することはありません。 勝手に開くというのは経験したことないのでわかりませんがカードを入れなければ 開かない仕組みだと思ってました。 45さんへ ロッカーに配達されたら郵便受けに配達人が入れた番号が印刷された紙が 入っているので入れ間違いはないと思うのですが・・・ 今まで何度も利用してますがカードを入れずにロッカーが開いたことは なかったです。 47さんへ 自分が配達したい荷物を入れても配達はしてくれません。 あくまで荷物を送ってもらったものを入れておくためのものです。 自分が出したい荷物は管理人室に持参するとクロネコヤマトで配達して くれるようです。 ただ管理人さんがいる時間に渡さないといけないですが。 私も今日大型バイク2台が駐車されてるのを見ました。 あの場所、チェーンとか張って欲しいです。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
みなさんは入居されてから部屋内部で何か気になる点があったり、
使い心地がよくなかった(または良かった)等気づかれた点あり
ますでしょうか?
私は換気扇をつける際の音が少し大きいのが気になります。(こんなものなんでしょうか?)