愛知県の大村秀章知事は被災地から避難してきた人々の雇用を愛知県内の企業に呼びかけた結果、
約100社から600人を超える受け入れの申し出があったことを明らかにしました。
[スレ作成日時]2011-04-05 04:56:06
\専門家に相談できる/
東北大震災で被災して仕事を失った方へ
1:
匿名
[2011-04-06 18:07:33]
|
2:
匿名さん
[2011-04-06 20:51:05]
家に置いてあった現金が流されたり焼けたりした額はかなりのものだろう。
額は分からないがその分の紙幣を刷って被災者にまわすという考えには 合理性がある。 |
3:
匿名さん
[2011-04-07 11:14:08]
東日本大震災の被災者を支援するため、新潟県津南町は6日、農地と住居を最長5年間、無償で貸与すると発表した。同日から受け付け、10世帯程度受け入れる。就農した被災者には、生活費として月5万円を最長3年間支給する。
町の新規就農支援制度を拡充した。町農業公社所有の畑作用地約150ヘクタールの一部と、空き家、町営アパートを活用する。農地割り当ては1人当たり数ヘクタール。 |
4:
匿名さん
[2011-04-07 17:46:02]
自分は被災していませんが、宮城県出身の者です。
名古屋にちょっとだけ行ったことがあるのですが、仙台に近い印象を持ちました。十数年前のことですが。東京より暮らしに馴染めるのではないかと想像します。 新潟の米どころでは宮城の米作りの技術も役に立つのではないでしょうか。ササニシキ、コシヒカリを超える軌跡の米作りをしてほしいです。 勇気をもって新しい生活を始められることを、そしていつか故郷にもどれるように祈ります。 |
5:
匿名さん
[2011-04-07 17:51:09]
上の者です。
漢字変換間違いました。 軌跡→奇跡 |
8:
災害対策
[2025-01-12 19:55:56]
日本酒や焼酎は魚や蟹と会いますので東北や北陸や日本各地で米や小麦を増産して日本酒や焼酎を造り海外への輸出を増やしたらいいです
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
2011/04/06
愛知県の大村知事は、東日本大震災で県内に避難してきた人の生活資金として最大50万円を無利子で貸し付けることを発表しました。
この制度は国費を主な財源としてすでに実施されている20万円の貸し付けに、県が独自で30万円を上乗せするもので、県は5億円の予算を計上しました。15日から県内各市町村の社会福祉協議会で受け付けるということです。このほかにも、トイレットペーパーや鍋・やかんなどの生活用品のセットを県が購入し、配ることも決めました。いずれも県内に住民票を移していることが条件ですが、大村知事は今後、子どもの学用品も提供を検討するとしています。