ガスか電気か?
89:
匿名さん
[2006-11-26 01:40:00]
|
90:
ホッシュジエンの国内ニュース解説
[2008-04-29 14:01:00]
各社で上げ幅にはバラツキがありますが、標準家庭の場合で1か月
あたりに電気料金が60円から159円、ガス料金は128円から 166円の値上げとなります。値上げは、原油や液化天然ガスなど 原料費や燃料費が高騰しているためです。 ‾‾‾‾‾‾∨‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾ 彡ミ ___ __ 石油元売値上げであらゆるモノが高騰する。温暖化 |ヽ /| ,,,,,,,,l / / の元凶は戦前戦後の核兵器・生体工学系兵器の |ヽ | | ミ#・д・ミ/_/旦~~ 成功で舞い上がり、好き勝手やった財界・国の連中だ。 ⊥ | ‾|‾||‾‾‾‾‾| 凵 `TT |‾l‾‾‾‾‾l バカな兵器開発して皆、失敗してるし。(・A・#) 08.4.29 TBS「電力・都市ガス各社、7月から値上げ」 http://news.tbs.co.jp/20080428/newseye/tbs_newseye3839645.html Google検索「電気 ガス 値上げ ブログ」 http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E9%9B%BB%E6%B0%97%E3%80%80... |
91:
匿名さん
[2008-05-04 01:04:00]
どんなに努力しても暖房はガスに勝てないと思う…
うちは衣類乾燥機も使ってるからガスなしでは生きていけないなぁ |
92:
匿名さん
[2008-05-05 00:54:00]
今時の気密性の高い住宅にガス暖房はNGでしょう。エアコンで十分ですよ。
エコキュートでお湯を使った床暖、衣類乾燥もあるのだから、性能は一緒と言えるでしょうね。 最近は電気であっても衣類乾燥機の仕様が200Vが主流なので、 乾燥がガスの負けている印象は無いですね。 蓄熱暖房にすれば、深夜料金を使って極端に光熱費も抑えられますしね。 豊富なバリエーションを考えれば、到底、ガスが電気に勝てるはずが無いと思うけどね・・・ |
93:
購入検討中さん
[2008-05-05 01:00:00]
>>92さん
92さんはガス暖房を誤解されてるのでは? 今時のガス暖房は、燃焼部も吸排気も「外」に付いてます。 >エコキュートでお湯を使った床暖、衣類乾燥もあるのだから、性能は一緒と言えるでしょうね。 >最近は電気であっても衣類乾燥機の仕様が200Vが主流なので、 >乾燥がガスの負けている印象は無いですね。 ↑ここらへんもガス床暖房やガス乾燥機などを使ったことがないのが明白ですし、根拠と断定内容がマッチしてないようです。 |
94:
匿名さん
[2008-05-05 01:01:00]
えっ、乾太くんより上なんですか??
どんな機種か教えてくださいますか? ちなみにエアコンでは寒くてダメでしたよ〜 ガス暖房が快適 光熱水費にはあまりこだわりないので、快適性のみで選んでいますが… |
95:
匿名さん
[2008-05-05 01:25:00]
|
96:
匿名さん
[2008-05-05 02:06:00]
もちろん今時の気密性の高い住宅とやらに住んでいますよ〜
ガス暖房NGなんですか?? |
97:
匿名さん
[2008-05-05 11:13:00]
>>96
燃焼系開放式暖房器具は高気密住宅での使用は中毒の危険性があるため、 使用を避けるというのが一般的です。 FF式は空気を汚しませんが、固定設置しなければならないので、各部屋に1台とはいきませんよね。 結果的に、エアコン、空気を汚さない電気式といった選択になるでしょう。 高気密住宅でリビング程度の広さの暖房であれば、床暖、エアコンで十分ですよ。 床暖、衣類乾燥機の様なお湯で温めるものであれば、 エコキュートでも同様なシステム構成が可能なので、差はまったく無いと言えるでしょう。 |
98:
匿名さん
[2008-05-05 11:45:00]
ガス乾燥機なんてガス併用マンションに住んでてもそう持ってる人いないんでは?
浴室乾燥なら付いてるとは思うけど。 その場合は92の言うようにエコキュートと全く同じ。 |
|
99:
匿名さん
[2008-05-05 12:02:00]
中毒にはならないよ、時々換気するけど
もちろん全室完備とはいかないけど、 リビングにガス栓付設するのはカンタンだからね エアコンは乾燥がひどくてツラかったです |
100:
匿名さん
[2008-05-05 12:13:00]
|
101:
購入検討中さん
[2008-05-06 04:03:00]
>>95
横レス失礼します。 是非そのガス式に負けない200V仕様の乾燥機の機種を教えて欲しいです。 実は前はガス式でしたが今はオール電化のマンションな為、 仕方なく電気式を使っているのだけど、どうしても時間や仕上がりが劣るのです。 一時間以内にカラっと、乾かせて仕上がりも綺麗なガス式に劣らない電気式があれば是非欲しいです。 |
102:
匿名さん
[2008-05-06 13:03:00]
私も聞きたいです
電気式は壊れたかと思うほど時間がかかって仕上がりシワシワ、という評判ばかり聞くので |
103:
入居済み住民さん
[2008-05-14 23:57:00]
|
104:
購入検討中さん
[2008-05-22 04:15:00]
|
105:
匿名さん
[2008-05-22 21:05:00]
お湯を使った衣類乾燥って言っているぐらいだから浴室乾燥と間違っているだけではないの?
今時、ガス式の乾燥機って売れてんの? 電気乾燥機の方が圧倒的に売れてそうだし 最近は浴室乾燥機や、洗濯乾燥機が主流だと思うけどね。ヒートポンプで性能も上がってるしね。 しかも、ガス式なんて排気外に出さないといけないからマンションで使っている人なんて皆無じゃないの? そんな物にアドバンテージがあるとも思えんけど。 |
106:
匿名さん
[2008-05-23 00:11:00]
>>104
91みたいにガスなしでは生きていけないなぁって言ってるガスバカよりマシでは? |
107:
匿名さん
[2008-05-23 01:54:00]
ガスって必要?
30年住むとして、これまでの30年で電気よりガスの方がコスト的に勝っていた事はあるの? 東シナ海?で日本がガスを自給できるような量や環境ができる可能性はあるの? 電線よりガス管の方が移送時のエネルギーの減耗は少ないかもしれないけど、設備が高価でまだほとんどガス管は普及して無いんでしょ? |
108:
匿名さん
[2008-05-23 12:00:00]
必要だろ。
だって、追い炊きできねぇと不便だろ。 |
109:
匿名さん
[2008-05-23 14:21:00]
ガス式の乾燥機って、確かに昔は洗濯機の上に設置するような乾燥機もあったけど
今じゃガス式の浴室乾燥機でしょ? オール電化なら電気式の浴室乾燥機だよね。 どっちの原理も詳しくはわからないけど、一度お湯にしてから熱交換で浴室に送風 してるのかな? イメージでは、ガスは室外で温めた温風を浴室に送風していて、 電気は浴室天井あたりに電気ヒーターなんかがあって温風出してるって思ってた。 だとすると、やっぱりガスが強力? 詳しい人教えてぷりーず! |
110:
匿名さん
[2008-05-23 16:04:00]
正直、乾燥や暖房はガスの方が数段上です。
|
111:
購入検討中さん
[2008-05-24 02:17:00]
|
112:
匿名さん
[2008-05-24 07:01:00]
東電、本格値上げ検討・原油価格高騰転嫁、上限撤廃も求める
電気事業連合会の勝俣恒久会長(東京電力社長)は23日の記者会見で、東京電力で 原油などの燃料価格の変動を電気料金に反映させる「燃料費調整制度」とは別の本格 的な値上げが検討課題になるとの見方を示した。柏崎刈羽原発の停止に伴うコスト上 昇分を電気料金に反映させる狙い。 http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20080523AT1D2308323052008.html 柏崎刈羽原発の再開には地元新潟県が反対しているからね。 火力発電は原油高騰の影響をもろに受ける。 これは大幅値上げ不可避だろう。 エネルギーを東電1社に依存することのリスクがいよいよ現実のものになってきたな。 |
113:
ビギナーさん
[2008-05-24 07:35:00]
いや、目先を見るならガスも上がってるから。
ただ電気一択に依存するより、ガスも揃えておいた方がリスク対策にはなるだろうね。 国内自給できるようになるかもしれないし。 |
114:
匿名さん
[2008-05-24 23:04:00]
|
115:
匿名さん
[2008-05-24 23:10:00]
>ただ電気一択に依存するより、ガスも揃えておいた方がリスク対策にはなるだろうね。
発電は、それ自体リスク分散しているようなものですからね。 ガスは、ガスだけしかないので、個人でリスク対策なんて考えるぐらいだったら ガスの方がよっぽどリスクが高いですよ。 >国内自給できるようになるかもしれないし。 その頃には、発電方法も色々変わっていますよ。 |
116:
購入検討中さん
[2008-05-25 00:07:00]
オール電化ならば、太陽発電や熱を蓄えや充電できる設備を整え効率よく利用する仕組みにし、
余った電力を電力会社に売るような形態にするのならば、電気の勝ちと素直に思えます。 あと原発などが今以上に数を増やし安全で効率よく発電できれば、基本料金も安くなるのでしょうから、この場合も、電力が勝ちと思います。 個人的にガスで調理するほうに魅力を感じるので、掃除の手間に苦は無いです。 電子レンジは未だに持ってません。「チンして食べる」にどうも抵抗感があるもので...。 |
117:
ビギナーさん
[2008-05-25 00:40:00]
>>115
直近30年で電気のみより併用の方が安くついた時期はなかったでしょうか? ガスで発電してくれ、原子力発電所を作ってくれ、石油で発電してくれ、ダムを作ってくれなどと、その時代の最も安価な調達法になるよう指示できる立場なのでしょうか? 電気しか使えないより、電気のみにしてもよいし、ガスを併用してもよい状態の方がリスクは少ないですよ。 >>116 (家の購入のオマケで安くなったなど除き)安くなっているとはいえ太陽発電のコスト回収には20年レベルの期間が必要です。 (日進月歩、普及も欧州で盛んなので5年後には10年で回収できるようになってるかも) また太陽発電の電力の買取価格が特別高額に設定されているため、風力等民間の買取相場に合わさると電力会社に売ることでコスト回収はあまり意味がありません。 とはいえ、災害や特別な故障がなければ元を取りその後のコスト効率は極めて高いので、ずっと住み続けるなら良いことだと思います。 私もコスト的打算から付けましたが周りからは環境のために道楽で付けていると見られるようです。 (オール電化ではありませんが) |
118:
匿名さん
[2008-05-25 12:12:00]
>>117
日々の物価の変動に対してのリスクの事を言っていますか? エネルギー資源なんて連動して上下するので、ある一部の資源が激安になる事は無いのでは? 今でも、発電方法の比率を変えて運用していますよ。 個人でインフラなんて物価に合わせて柔軟に設備を変えれるような物では無いですよ。 そんな事する方が、かえって高くつきそうですね。 それとも、何時でも物価の変動に合わせえてガス、電気の設備それぞれ準備しておけとでも。 30年を考えるんだったら、家、マンションの立替えも必要になってくるので その時考えれば宜しいのでは? 要は、ガスで出来る事が電気でも出来るが、電気で出来る事がガスでは出来ないと言う事です。 |
119:
匿名さん
[2008-05-25 12:49:00]
>>118
「ガスで出来る事が電気でも出来る」からどちらか使いやすい方を適宜選択すれば良いのでは? そこまで無理して電気に拘るなら、よく知らないけれどガスも燃料電池(ガスから電気を作るやつ)とかいうのを使えばガス・電気どちらの製品も使えるけど電気でガス器具は動かないのでは? |
120:
匿名さん
[2008-05-25 13:12:00]
>>119
そうだよ。だから、使いやすい方を使えば良いと思うよ。電気に拘っているつもりは無いけど。 もはや、ガスに優位性なんて無いのだから、ガスに拘る必要も無いでしょうという事です。 燃料電池はまだまだですよ。 発電量が少ないので、通常の電気は必要だし、補助的に瞬間湯沸かし器が必要なので かえって無駄でしょうね。 |
121:
匿名さん
[2008-05-25 13:42:00]
京都議定書のCO2削減に鑑みれば、一口に電気と言っても何に由来する電気か、
そこが大きな問題。 現状は火力発電のフル稼働で 「柏崎原発停止で国内温室ガス2%増 東電集計」 http://www.asahi.com/special/070110/TKY200804280369.html 国際公約に反している状態。 東電はCO2排出を減らすためにどういう努力をしているのか。 そこが見えてこないんだよね。 このまま平然と火力フル依存状態を続けるようなら、 東電のせいで京都議定書が守れず、国際社会から非難されることになりそう。 現状の東電よりはガスの方がCO2排出量が少ない。 |
122:
匿名さん
[2008-05-25 14:16:00]
>>121
で、誰もが使っている電気を使わず、ガスを使えとでも言いたいの? 個人レベルで考える事でも無いでしょう。 何故、ガス派は自分も使っている電気を排除するような事を言うのでしょうね。 個人レベルで言えば、太陽電池、捨てられている夜間電力を有効に使っている オール電化に住んでいる人の方がよっぽど環境にやさしいと思うのだが。 |
123:
通りすがり
[2008-05-26 16:56:00]
>>122
オール電化、実はCO2の削減には役立っていないんですよね。 昼も夜も電気を使い続ける仕組みですから・・・ 家庭から排出されるCO2の4割近くは電気なんです。 3割が自動車、1割弱(7-8%)がガスです。 オー利電化の場合、もう少し高い数字になると思います。 個人レベルでも考えないと、いけないと思っています。 私自身、オール電化は 特別、地球にも環境にも優しいとは 思っておりません。 |
124:
匿名さん
[2008-05-26 20:55:00]
>>123
電機を使い続けると言っても無駄に使っているわけではない。 大規模な発電所がある限り夜間の余剰電力は発生してしまう。 もし夜間の余剰電力が発生しないシステムが全ての世帯に経済的に導入できれば問題は無くなるかもしれないがそれは絶対に無理な話です。導入できる対案がない話は残念ながら無駄話でしかありません。 現実に存在する余剰電力を使うか、それとも余剰電力を使わずガスで熱源をとるかの選択した場合どちらがいいのでしょうね? |
125:
匿名さん
[2008-05-26 20:57:00]
>>123
ちゃんと正確にデータぐらい見てくださいね。 あなたが1割弱と言っているのは、都市ガスのみでは? 全国平均であれば、LPガスも上乗せしないと駄目なんじゃないですか? 上乗せすると13%越えてますね。あなたは、ガスのみで生活でもしているんですか? 電気を使っていないんですか? ガス関係のサイトを見ても、エコキュートとガス高効率給湯器のCO2排出量は同等と言っています。 それも、火力発電のみの係数、COPを低くした計算においてですから、 実際はエコキュートの方がCO2排出量は少ないでしょう。 しかも、余った深夜電力を有効に使っているので、考え方によっては 排出量ゼロとも言えるでしょうね。それと、太陽光発電もあなたの思考からは除外ですか? >個人レベルでも考えないと、いけないと思っています。 はい、ですから実際オール電化に変えてCO2排出量は減っていますよ。 あなたも、シャワー時間を短縮するとか、無駄な電気は使わない等、 出来る事から始めて下さいね。 |
126:
匿名さん
[2008-05-26 22:20:00]
|
127:
匿名さん
[2008-05-26 22:40:00]
|
128:
購入検討中さん
[2008-05-26 23:08:00]
116です。
私は私自身の生活に必要だから電気ガスを使ってます。 私はエコのためにオール電化にするという発想は皆無です。 無駄な浪費を減らし効率よく活用するというのならば、理解できます。 オール電化になったとしても、便利な電化製品の種類が増え、 省電力対応でも結局、電気総使用量が減るのか常々疑問です。 |
129:
匿名さん
[2008-05-26 23:52:00]
>>128
オール電化であるから、便利な電化製品が増えるって事では無いですよね。 人が、電気を使う以上、便利な電化製品は生まれるし使うでしょう。 あなたも、PC等を使って、この掲示板を見ているでしょう。生活上必要ですか? 消費電力が少なかった30年前の生活に戻れますか?それを言っているに過ぎませんよ。 あなたが言うように、無駄な浪費を減らし効率よく活用するのが目標ならば オール電化は一つの手段に過ぎませんよ。 |
130:
購入検討中さん
[2008-05-27 00:02:00]
なるほど
ならば、料金が安くなるとか、地球に優しいとかは 無関係ということですね。 つまり、あなたは何を語っているのか不明って事です。 |
131:
購入検討中さん
[2008-05-27 00:09:00]
あと
>生活上必要ですか? 必要です。 >消費電力が少なかった30年前の生活に戻れますか?それを言っているに過ぎませんよ 消費電力が少ないかは当時の機器と比較しないとわかりません。 30年前の生活って、個人的にかえるのに意味があるのですか? ただ30年前の生活の方が、地球は元気で空気が綺麗でゆとりのある生活が出来たのは 事実かと。 |
132:
匿名さん
[2008-05-27 00:13:00]
|
133:
匿名さん
[2008-05-27 00:26:00]
|
134:
電波少年
[2008-05-27 11:33:00]
|
135:
通りすがり
[2008-05-27 12:16:00]
|
136:
匿名さん
[2008-05-28 10:54:00]
|
137:
ご近所さん
[2023-07-19 10:20:12]
気にしない
|
138:
匿名さん
[2023-08-30 21:26:11]
ガスの方が暑い。
夏は死ぬ。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
炊飯器みてみな。ガス炊飯器の勝ち目はもうない。これと同じことがコンロ、給湯に起ころうとしている。またエアコンもここ数年で省エネは維持したまま暖房能力が向上したものが次々出てくるよ。
松下相手にパロマは勝てない