引き続き情報交換しましょう。
その1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/73575/
その2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/154617/
所在地:千葉県浦安市高洲8丁目20番1他(地番)
交通:京葉線 「新浦安」駅バス8分 「高洲4丁目」バス停から徒歩1分
間取:3LDK~4LDK
面積:85.02平米~135.76平米
総戸数:550戸
売主:野村不動産
施工会社:長谷工コーポレーション・奥村組JV
管理会社:野村リビングサポート
[スレ作成日時]2011-04-04 11:21:41
- 所在地:千葉県浦安市高洲8丁目20番1他(地番)
- 交通:京葉線 「新浦安」駅 バス8分 「高洲4丁目」バス停から 徒歩1分
- 総戸数: 550戸
プラウド新浦安パームコート【入居者限定】その3
897:
匿名さん
[2011-04-16 11:37:54]
|
898:
住民でない人さん
[2011-04-16 11:51:21]
|
899:
匿名さん
[2011-04-16 11:57:31]
野村本体にしても所詮、株屋。昔は株屋、不動産屋は千三屋と言われ、ほらふきの代名詞だったそうだ。
|
901:
匿名
[2011-04-16 12:06:07]
|
902:
住民さん
[2011-04-16 12:18:36]
>>893の読みは正しいとおもうよ。例えば同じ米国企業でいうとApple Storeも
上海の売上げの凄さに続々と出店を決めたほど。(日本との売上げ差異は既に 大きく引き離されているらしい)5年後10年後を予想(外れることも多いが) しながら、考えればここに住まうことのリスクだってちゃんと冷静に考えて おいたほうが良いと思う。つまり過剰な期待はするべきじゃないし、状況は 思っていたほど安定してないってこと。さっきも結構揺れたなあ。 |
903:
匿名
[2011-04-16 12:33:55]
あの~、ディズニーが撤退するような事態にまで発展したら
浦安だけの問題では済まないでしょうに。 |
904:
アホパワー
[2011-04-16 12:38:19]
893の意見は冷静に5年後にはあまいニートの日本人
は時給800円の英語、日本語、中国語を操る中国人 にアゴで使われる将来が見えますね。 |
905:
住民さん
[2011-04-16 12:42:59]
>>903 あのね、福島の状況次第じゃ、浦安どころか関東〜中部まで
やばいでしょ。浦安だけのことじゃないのは当たり前だけど、ホントに 自分のことしか考えられないのねえ。そんなだからここを選んだと言われる のは癪に障るけどさ。 |
909:
匿名
[2011-04-16 13:12:25]
ディズニーが復活できても新浦安の住宅環境は難しいんじゃねーか
|
910:
匿名
[2011-04-16 13:20:19]
週刊文春読んだらやっぱり怖くなりました。
浦安の住宅を海に浮かんでいる船だなんて・・・ |
|
911:
846
[2011-04-16 14:09:09]
中国の塩は岩塩でヨウ素が多く含まれています。
福島原発のニュースが広まった際に、中国ではパニックなって 多くの人が塩の買い占めに走り、塩を食べ過ぎて死者まで出ました。 ここで、居住者でもないのに、ディズニーが日本から撤退する とか騒いでる方々は同じレベルで笑ってしまいました。 やっぱり、教育、学歴もバカにできません。 |
912:
匿名
[2011-04-16 15:19:16]
教育、学歴のみならず良識、常識も大切ですね。
それがあれば、埋め立て地を選ぶことは避け得たでしょうに。 |
913:
住民でない人さん
[2011-04-16 15:37:03]
週刊文春によれば新浦安のマンション住民は「ボートピープル」ってことだな。
昔の会社の同僚に新浦安住民がいるけど、確かに頭が良いようで実は周囲の意見や雰囲気が見えない「ずれたやつ」だった。 ああいうやつがボートピープルになっちゃうんだな・・・ 頼むから俺の税金無駄遣いしないでくれ・・・ |
914:
匿名
[2011-04-16 16:01:11]
912に座布団一枚。
|
915:
匿名さん
[2011-04-16 16:41:49]
週末に結構ネガが増えるのは、仕事持ってる奴が多いってことか?土曜休みのホワイトが書いているとしたらニートよりキモいな。
|
916:
911
[2011-04-16 16:50:18]
1590年に徳川家康が江戸城に入城した時、東京湾は西に大きく入り込み、
日比谷も入江だったんですよね。 東京の歴史は埋め立ての歴史と言っても良いぐらいで、埋め立て地で ないのは、私の住んでる世田谷や目黒、杉並、練馬、新宿、豊島等、 西半分ぐらい。 こういうのも、常識ですね 。 |
917:
匿名
[2011-04-16 17:22:47]
日の出の、学校でナイフ振り回した小学生はどうなった?
環境だけでなく治安も悪い新浦安。 早く出て行きたい・・・ |
918:
匿名
[2011-04-16 17:24:29]
浦安の埋立地は千葉県が作ったけど地盤がよくないから値を下げても買い手がつかなくて、やっとオリエンタルランドが買ってくれたなんてはじめて知りました。
そしてディズニーランドのとこだけ地直しして残りの土地を京成などに高値で転売。 そこに高級住宅地がうまれたんですね。 ネズミもやるのう。 |
919:
匿名さん
[2011-04-16 18:24:36]
>918
>そしてディズニーランドのとこだけ地直しして残りの土地を京成などに高値で転売。 野村が高値で買ったのもこのタイミングですか? それとも散々転売された後ですか? この記事を見ると、地盤がよくないから値を下げても買い手がつかない土地を安く買いたたき、自分のところだけ地盤改良して、住宅用途で高値転売したオリエンタルランドが最も悪い気がします。 県や市にしてもまさか住宅用途で売りに出されるとは思っていなかったでしょうから。 野村にも周辺道路を補修しなければならない行政にも同情します。 |
920:
匿名さん
[2011-04-16 19:16:00]
要約するとディズニーランドがあるからと官民一体で庶民に埋立地のマンションを高値で売り付けた。
ミーハー庶民が見事につられて後の祭りということか。 |
TDLのパレードでテーブルの上に乗って見ようとしてキャストに怒られてたね。困ったもんだ。