引き続き情報交換しましょう。
その1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/73575/
その2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/154617/
所在地:千葉県浦安市高洲8丁目20番1他(地番)
交通:京葉線 「新浦安」駅バス8分 「高洲4丁目」バス停から徒歩1分
間取:3LDK~4LDK
面積:85.02平米~135.76平米
総戸数:550戸
売主:野村不動産
施工会社:長谷工コーポレーション・奥村組JV
管理会社:野村リビングサポート
[スレ作成日時]2011-04-04 11:21:41
![プラウド新浦安パームコート](/img/noimg.gif)
- 所在地:千葉県浦安市高洲8丁目20番1他(地番)
- 交通:京葉線 「新浦安」駅 バス8分 「高洲4丁目」バス停から 徒歩1分
- 総戸数: 550戸
プラウド新浦安パームコート【入居者限定】その3
1:
匿名さん
[2011-04-04 11:29:43]
|
2:
入居済みさん
[2011-04-04 11:58:41]
>>1
>付近一帯を全部もう一度更地にして一から全て基礎から >やり直さないと価値が上がる下がる以前の問題として命が危険 阪神大震災の時、新浦安以上にズブズブになったポートアイランド・六甲アイランドでさえ そんなことは一切せずに復興済。 くだらない煽りは己の無知を曝け出すことにしかならないですよ。 |
3:
匿名さん
[2011-04-04 12:29:11]
元通りは上辺だけね
あのやり方は建物どかすわけいかないので仕方なくでしょ |
4:
匿名さん
[2011-04-04 12:35:19]
地盤復元やるならまた地震がきても同じようなことが生じないようにしないとね
でも地域住民全体の合意がないと簡単には出来ない それぞれ部分的表面的に直してもまた少し大き目の地震がきたら同じ結果になる そこが埋め立て地の致命的欠陥 |
5:
住民でない人さん
[2011-04-04 12:51:02]
住民ではなさそうな人が、住民専用スレをたてたり、1件目の発言をしたり。何がしたいんだか。
紛らわしいから、タイトル変えては? |
6:
匿名さん
[2011-04-04 12:55:22]
地盤が弱いとか、
埋立地は致命的とか、 購入者は無知とか、 資産価値が下がるとか、、、 バカの1つ覚えみたいに何回何回も同じことを。。 しかも外野が。 十分わかりましたから。 いい加減あきてきた。同じことを繰り返すのはやめましょう! |
8:
入居済みさん
[2011-04-04 13:18:00]
>>7
浦安にも、液状化してない地域がある。 神戸にも、液状化した地域がある。 しかも神戸の場合は浦安と違って沖合埋立地だから、 液状化と無関係に毎年コンスタントに沈下し続けてる。 しかも、そこにも住宅はある。 あなたも無知ですね。恥ずかしいね。 |
9:
入居済みさん
[2011-04-04 13:22:53]
>>3
>あのやり方は建物どかすわけいかないので仕方なくでしょ 損害がない建物をどかしてまでする工事ってのは不発弾処理くらいのもの。 支持杭有りの建物を壊してまで行う地盤改良工事など無意味だ。 ぶっちゃけ建物の真下に土が無くても建物は倒れないんだから。 |
10:
匿名さん
[2011-04-04 13:29:24]
|
12:
匿名
[2011-04-04 13:46:31]
|
|
13:
匿名さん
[2011-04-04 13:49:57]
ここを購入した方、震災被害者全ての方へ・・
癒しをどうぞ。 http://www.youtube.com/watch?v=1CCciATqpQ0&feature=related ジャッキーがチャリティを企画しこの全費用を個人負担して集金したお金を全額寄付。 |
14:
匿名
[2011-04-04 13:51:25]
|
15:
入居済みさん
[2011-04-04 13:52:14]
>>11
>遠く離れた地で起きた地震で浦安はこれだけの被害。 地震の規模が違うでしょ、っていうだけの話。 1000年に一度の大災害なんだから、それはそれは色んなことが起きる。 数字上は5年くらい前の地震と同じだったようだが、揺れた時間が長かったってことかな。 そもそも、現地を見てないアナタには想像もできないだろうが、 一部地域を除いて今の新浦安はほぼ平静さを取り戻してる。 歩道がデコボコだったり電柱が傾いたりはしているが、大きな建物は全部無事。 杭無しの戸建分譲は、可哀想なことになってるけれど。 報道で盛んに液状化被害がどうだ、インフラがこうだと騒いでいるようだが、 未だに上下水道が仮復旧なのはもっと内陸のほう、京葉線沿いの地域だけだ。 液状化がどうとかインフラがどうとか今は全然思わないですよ。 それより放射能のほうがよっぽど心配。 |
16:
匿名さん
[2011-04-04 13:55:36]
そうです
お察しのとおりいま絶望的な気分ですよ でも人の噂も何とやらです 何でもいいから早く復旧して外野の意見をシャットアウトしてもらいたい いま言えるのはそれだけです |
17:
入居済みさん
[2011-04-04 13:59:26]
書き忘れ。
>>11 >じゃ、東京や千葉の近くで同様の地震が起きたら、浦安は液状化で溶けてなくなっちゃうんでしょうね。 その場合、浦安だけでなく東京湾岸全部溶けてなくなっちゃいますね。 あなたがどれほどの山の中にお住まいか知りませんが、東京湾岸はほぼ全て埋立地ですからね。 しかも肝心の東京の平地の大部分が、江戸期に湿地を埋め立てた土地だというオマケ付き。 それから、新浦安は国の予算をなんとしても獲得したい行政の思惑で被害を喧伝しまくっているが、 液状化被害自体は実は千葉市幕張や習志野も同等以上だってことも知っておくように。 |
18:
ああ新浦安
[2011-04-04 14:09:51]
>それから、新浦安は国の予算をなんとしても獲得したい行政の思惑で被害を喧伝しまくっているが、
>液状化被害自体は実は千葉市幕張や習志野も同等以上だってことも知っておくように。 それが本当なら、 自称「セレブ」(?!)の集まりなのに、セコっ!!! その上、「選挙どころではない」と、どこまでモンスターの集まりなのか・・・ いくら長時間の揺れでも震度5程度で、そこまで液状化するなら、阪神・淡路大震災の 復興との比較対象にはなりませんね >肝心の東京の平地の大部分が、江戸期に湿地を埋め立てた土地だというオマケ付き 浦安の元町もそうですが、被害は最低限ですよ。 江戸時代の埋め立ては、埋め立て期間が長いから、地盤が固まっていて、大丈夫だそうです。 |
19:
入居済みさん
[2011-04-04 14:17:16]
>>18
>自称「セレブ」(?!)の集まりなのに、セコっ!!! セレブ(笑)が自腹で公共道路復旧するわけないだろ。子供かあんたは。 浦安市予算630億に対し公共部分被害730億 国の予算が下りなければ到底復旧など不可能。 元々埋立は千葉県の事業だったんだから、浦安市役所自体は被害者意識を持っているだろう。 で、 >浦安の元町もそうですが、被害は最低限ですよ。 の一文で、元町住民が粘着して荒らしていることが露呈してしまいました、と。 元々、元町・中町・新町と区別して考えたことは今まで無かったのだが、 こういうのが居るとなると色々考えるところはある。 |
20:
入居済みさん
[2011-04-04 14:19:15]
|
21:
匿名さん
[2011-04-04 14:22:55]
戸建ての被害が酷いみたいだけど
マンションは残っても周囲のインフラがね なんか新浦のイメージが一変しちゃったよね 選挙出来ないなんて逆効果だから実施してもらいたい |
22:
ああ新浦安
[2011-04-04 14:23:28]
>元々埋立は千葉県の事業だったんだから、浦安市役所自体は被害者意識を持っているだろう
埋め立てって、分かっていたのなら、それなりにインフラ整備して街を整備しないとね 被害者意識って分からない 住んでいる人も、そう 誰もが街が液状化するって、分かってた マンションが大丈夫でも、周りまで補償されていないのは当たりまえ そんなところに、国の予算使って欲しくないです >浦安の元町もそうですが、被害は最低限ですよ ごめんなさい。 都内の江戸時代からの埋め立てに戸建で住んでます~ 都内を例に出しても分からないかと思って、「元町」の例を挙げただけです 根拠なしに、批判しない方がいいですよ |
不動産で一番重要な地盤が液状化であの有様じゃ無理です
まあ買ってしまった人の気持は分からんでもないけど
付近一帯を全部もう一度更地にして一から全て基礎から
やり直さないと価値が上がる下がる以前の問題として命が危険
そのぐらい事態は深刻ですよ